タグ

みくのしんに関するishiducaのブックマーク (6)

  • 本が読めない編集部員とアニメーション映画『銀河鉄道の夜』を観る日 | オモコロブロス!

    この記事は、が読めないオモコロブロス編集部員が『銀河鉄道の夜』を読む代わりに、ライターと一緒にアニメーション映画版『銀河鉄道の夜(1985年)』を観る記事です。 『銀河鉄道の夜』といえば、言わずと知れた宮沢賢治の名作。 以前、『オツベルと象』をなんとか読み切ったみくのしんさんですが、「『銀河鉄道の夜』はの厚みが……もう!!」とのことで、挑戦できずにいるそう。 今日はそんなみくのしんさんと、アニメーション映画版『銀河鉄道の夜』を観ます。 普段は登場人物の様子や、どんな空間にいるかなどを脳内で想像しつつ、ゆっくり音読しながら噛み砕かないとが読めない(+それを文字を読みながら処理できない)という理由でを読むのがとても苦手なそうですが、 アニメーション映画なら場面を想像する必要がないため、みくのしんさんも楽しめるのではないでしょうか? というわけで…… 観るぞ!!!!! ((観られるかな〜

    本が読めない編集部員とアニメーション映画『銀河鉄道の夜』を観る日 | オモコロブロス!
    ishiduca
    ishiduca 2024/01/08
    みくのしん
  • 『本が読めない32歳が初めて電子書籍を読む日 | オモコロ』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4740134404946604968/comment/summoned" data-user-id="summoned" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/omocoro.jp/kiji/399155/" data-original-href="https://omocoro.jp/kiji/399155/" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fomocoro.jp%2Fkiji%2F399155%2F"

    『本が読めない32歳が初めて電子書籍を読む日 | オモコロ』へのコメント
    ishiduca
    ishiduca 2023/08/02
    youtube
  • 本が読めない32歳が初めて電子書籍を読む日 | オモコロ

    この記事は、が読めないWEBライターがを読むだけの記事です。 <この記事に出てくる人> が読めないWEBライター。インタビュー記事を書くときに取材音声をAI文字起こししてもらったが、出力された大量の文字を読むことができず記事が書けなかった。 みくのしんがを読む手伝いをする。みくのしんが初めて電子書籍を読むのでiPadを貸してあげた。 が読めないなりにこれまで三度の読書に挑戦してきたみくのしん。 号泣しながら読了するときもあれば、発狂しながら挫折することもあり、今のところ2勝1敗です。 果たして、今回の読書人生3冊目の読了となるのか。それとも、挫折して読書嫌いを加速させてしまうのでしょうか。 ちなみに、この記事は電子書籍を提供する「楽天Kobo」のPR記事。 いい機会なので、みくのしんには初めての電子書籍による読書に挑戦してもらおうと思います。 デジタルか〜。マンガなら読んだこ

    本が読めない32歳が初めて電子書籍を読む日 | オモコロ
  • みくのしんカレーを作りました

    「みくのしんカレー」をご存知でしょうか。 オモコロライターのみくのしんさんが幼少期からべていたといういかとえびの辛いカレーです。 暇だったので作ってみました。 レシピは複数あるようなのですが、今回はこちらを参考にしました。 ちょっと…だいぶ?画質が悪いんですけど許してください!!!!! 材料をそろえろ 材料は、エビ・イカ・厚揚げ・にんにく・しょうが・玉ねぎ・トマト缶(ホールトマト)・ココナッツ缶・片栗粉・料理酒・コンソメ・パプリカパウダー・ターメリック・カイエンペッパー・塩コショウ・オリーブオイル。 みくのしんカレー、市販のルゥは使いません。スパイスを買う必要があります。スパイスから作るとか初めて。 材料の大半はカルディで揃うようです。 カルディに行く時間がなかなかなく、ダメもとで近所のスーパーに寄ったら、 なんと、 全部揃いました。 最近のスーパーすごい。 遅い時間に行ったので剥きえび

    みくのしんカレーを作りました
  • 日々の食生活日記_39_みくのしんの辛いカレー - みんなとぼくだけのお日記。

    おはようございます。 今日はカレーを作ります。 実家で母親が作ってくれた。辛くてエビとイカが入ってる美味しいやつ。 【39_辛いカレー】 結局全部材料を切ってぶちこめば美味しいんですけど、最近ちゃんと作るようにしたらなんかきもち美味しい気がするので…ちゃんと書いておこうと思って。 ・・・ というわけで それでは作ります。 第39回目は「辛いカレー」 作った理由はもうこれが完成版なの、です。 材料 結局使った材料は以下の通り。 エビ・10尾 イカ・2杯 厚揚げ・市販の一袋(今回は未使用) にんにく・3片 しょうが・3片 玉ねぎ・2個 トマト缶(ホールトマト)・1缶 ココナッツ缶・1缶(カルディで買おう!) ※缶切りが必要なので、無い場合は100均で買おう。 水・500ml 片栗粉・少々 料理酒・少々 コンソメ・10g パプリカパウダー・小さじ3 ターメリック・小さじ3 カイエンペッパー・小さ

    日々の食生活日記_39_みくのしんの辛いカレー - みんなとぼくだけのお日記。
  • 【超オススメ】あっと言う間にスパイスカレーが作れるペーストを買った! | オモコロブロス!

    第3世界ショップ『カレーの壺ペースト』は、好みの辛さに合わせて格的なスパイスカレーが自宅で簡単に作れるのでおすすめ! 夏だ! カレーだ! スパイスカレーだ! こんにちは、ライターの松岡です(写真はカレーです)。 突然ですが、スパイスカレーっておいしくないですか? ラムやポーク、チキンやシーフードなどの具材の旨みを引き出すスパイスカレー。その組み合わせは無限と言えるでしょう。 そんなおいしいスパイスカレーですが、自宅で作るのが面倒というイメージがありますよね。 こだわりを持って格的な味を目指す人もいるでしょうが、日々の卓において数種類のスパイスを揃えて…というのはなかなかハードルが高いものです。 カレーをスパイスから作る文化のない日で、格的なスパイスカレーを自宅で”簡単”に作ることは不可能なのでしょうか? このまま永久に専門店でべ続けなければいけないの!? そんな中、超簡単に

    【超オススメ】あっと言う間にスパイスカレーが作れるペーストを買った! | オモコロブロス!
  • 1