タグ

海外図書館と公立図書館に関するitarumitinariのブックマーク (286)

  • E1704 – 米国図書館協会(ALA),図書館のための政策課題を発表

    米国図書館協会(ALA),図書館のための政策課題を発表 2015年6月26日,米国図書館協会(ALA)は米国内のあらゆる図書館のための政策課題“National Policy Agenda for Libraries”(以下政策課題)を公表した。これは,ALAの情報技術政策局(OTIP)の“Policy Revolution!”イニシアチブに携わる図書館組織とともに,公共図書館や大学,財団など様々な組織からのメンバーで構成された委員会が,パブリックコメントの結果や米国の政治・経済情勢等も考慮しつつ,米国の図書館経営者などのためにまとめたものである。 1.図書館の機能  図書館の機能は資料の提供などに限定されず,コンピュータ実習室や職業センターといった図書館以外のインフラとしての機能も果たすものであり,図書館を有効活用すれば,新たなインフラを整備するより経済的かつ運営面でも効率的であり,地域

    E1704 – 米国図書館協会(ALA),図書館のための政策課題を発表
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/09/06
    「教育・雇用など提供するサービスによって様々な面での「機会」を拡大し得るものであり,図書館は不可欠な存在であるという認識を国策にあずかる人々に持ってもらうことが目的とされている」
  • E1684 – 図書館における青少年へのメディア指導:ALSC白書から

    図書館における青少年へのメディア指導:ALSC白書から 米国図書館協会(ALA)の児童サービス部会(Association for Library Service to Children:ALSC)が2015年5月8日に発表した白書“Media Mentorship in Libraries Serving Youth”(以下白書)では,図書館における青少年及びその家族のためのメディア指導に関してまとめられている。白書は,(1)先行する調査,文献等の総括,(2)図書館員が青少年をはじめとした,地域社会の人々のメディアリテラシーを養う「メディア指導者」(media mentor)として果たすべき責務及び図書館等がメディア指導者養成のために採るべき方策についてのALSCの立場,という2点で構成されている。また,ALSCのウェブサイト上では,2014年8月に,ALSCなどが実施した,(1)図書館

    E1684 – 図書館における青少年へのメディア指導:ALSC白書から
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/07/10
    米国図書館協会(ALA).「図書館がメディア活用のモデルを提示するべきであること,一方で,児童によるメディア利用に際して,図書館員が一定程度介入する必要があることが指摘されている」
  • まるで教会みたい!世界に誇るLAの「図書館」5選 | TABIZINE~人生に旅心を~

    重要な歴史的文書やレアなエディションのなど、他にはない様々なジャンルのユニークなコレクションを保有するLAの図書館は、アメリカ国内において一目置かれる存在で、世界的に見ても、とてもレベルが高いと言われています。今回は数あるLAの図書館の中でも、ワールドクラスと言われる、特に有名な5館をピックアップしました。この機会に、歴史と文学の世界にはまってみてはいかが!? HUNTINGTON LIBRARY, ART COLLECTIONS AND BOTANICAL GARDENS (C)The Huntington Library The Huntington Library, Art Collections and Botanical Gardensは、2010年にはそのコレクションがハーバード大学をも超えたと言われる、アメリカ国内で最も大きな私立図書館です。英国とアメリカ歴史的書物に

    まるで教会みたい!世界に誇るLAの「図書館」5選 | TABIZINE~人生に旅心を~
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/04/14
    HUNTINGTON LIBRARY, ART COLLECTIONS AND BOTANICAL GARDENS.LOS ANGELES CENTRAL LIBRARY.DOHENY LIBRARY AND HOOSE LIBRARY AT USC.POWELL LIBRARY AT UCLA.RONALD REAGAN PRESIDENTIAL LIBRARY & MUSEUM.
  • イスラム国を自称する武装集団、モスルの図書館を攻撃(イラク)

    イラクとシリアの一部を実効支配し「イスラム国」を自称する武装集団が2015年1月上旬、イラク北部最大の都市モスルの中央図書館を攻撃したことが報じられています。アラーの教えに反すると武装集団が考える図書を持ち去ることが目的で、児童書や詩集、哲学書、医学書など約2,000冊がトラックで持ち去られたとのことです。また、モスル中央図書館襲撃の後日にはモスル大学の図書館も襲撃され、科学書など数百冊が学生の目の前で火にくべられたとされています。 モスルでは2003年のイラク戦争の際にも図書館が襲撃されましたが、その際には住人が貴重な古文書を自宅に隠す等して戦火から守っていました。しかし今回、武装集団はを隠した住民は殺害すると述べています。 Iraqi Libraries Ransacked by Islamic State Group in Mosul(ABC News、2015/1/31付け) h

    イスラム国を自称する武装集団、モスルの図書館を攻撃(イラク)
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/05
    焚書.「モスル中央図書館襲撃の後日にはモスル大学の図書館も襲撃され、科学書など数百冊が学生の目の前で火にくべられたとされています」
  • 「イスラム国」思想統制、図書館を襲撃し本焼く : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【カイロ=久保健一】イスラム過激派組織「イスラム国」が、実効支配するイラク北部モスルなどで、図書館や書店を襲撃して奪ったを焼却処分する動きを加速させている。 西洋などの思想・文学などを害悪とみなすイスラム国による言論・思想統制がさらに強まっていきそうだ。 モスルにあるニナワ県立図書館長アブドルカーデル氏によると、焼却は1月上旬から始まった。県立図書館では1月5日、イスラム国のメンバーが、児童書、詩集、欧米やアラブ圏の小説などを中心とした蔵書約2000冊、トラック6台分を強奪し、図書館前で焼却した。近隣住民の証言によると、強奪した男たちは「背教者の思想を広め、アッラー(神)への不服従を促しているので、焼き払う必要がある」と語った。

    「イスラム国」思想統制、図書館を襲撃し本焼く : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/04
    焚書.「焼却は1月上旬から始まった。県立図書館では1月5日、イスラム国のメンバーが、児童書、詩集、欧米やアラブ圏の小説などを中心とした蔵書約2000冊、トラック6台分を強奪し、図書館前で焼却した」
  • シカゴ公共図書館、オンラインで読書推進活動“One Book, One Chicago”を実施

    シカゴ公共図書館では、2001年の秋から、選定された図書の読書を通じてコミュニティの意識を育む“One Book, One Chicago”の取組みを行ってきたとのことです。この度、シカゴ市民に対して、オンラインで選定図書の全文を公開し、読書経験を共有する試みを始めました。2014年秋から2015年春までの選定図書は“The Amazing Adventures of Kavalier & Clay”で、6つのパートが順次オンラインで公開されます。最初のパートが公開されるのは、2015年2月2日から2月22日までとなっています。 “One Book, One Chicago”をオンラインで行うのは、初めての試みとのことです。 One Book, One Chicago(CPL) http://onebookonechicago.org/ About OBOC(CPL) http://www

    シカゴ公共図書館、オンラインで読書推進活動“One Book, One Chicago”を実施
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/04
    シカゴ公共図書館.One Book, One Chicago.「シカゴ市民に対して、オンラインで選定図書の全文を公開し、読書経験を共有する試みを始めました」
  • シカゴ公共図書館(CPL)の分館でWifiのルーターとタブレット等の貸出しを開始

    2015年1月28日、シカゴ市が、シカゴ公共図書館の3つの分館で、ナイト財団やグーグルの助成を受け、Wifiのルーターを3週間貸しだすパイロットプログラムを来月から開始すると発表しています。タブレットやノートパソコン等のモバイル機器の貸し出しも行うようです。 ブロードバンドの利用率が低い地域でのデジタルデバイドの解消を目的としており、3週間の貸出しとデジタルスキルの訓練とを組み合わせた時の当該コミュニティーにおけるオンラインへの関与の向上等に関してテストをするようです。 Mayor Emanuel, Chicago Public Library Announce “Internet To GoTech Lending Program(City of Chicago, 2015/1/28) http://www.cityofchicago.org/city/en/depts/mayor/

    シカゴ公共図書館(CPL)の分館でWifiのルーターとタブレット等の貸出しを開始
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/01/30
    シカゴ公共図書館(CPL).「デジタルデバイドの解消が目的で、3週間の貸出しとデジタルスキルの訓練とを組み合わせた時の当該コミュニティーにおけるオンラインへの関与や流暢さの向上をテストする目的」
  • 【ネコだって働くニャン!】図書館・セラピー・接客……などなど / 6種類の働くネコたちをご紹介! 

    » 【ネコだって働くニャン!】図書館・セラピー・接客……などなど / 6種類の働くネコたちをご紹介! 特集 働かざる者うべからず。ということは分かっていても、仕事をしたくないときだってあるものだ。しかし、ずっと「働きたくない」とグズグズしているわけにはいかない。なぜなら、世の中には一生懸命働いているネコたちだっているからだ! ということで今回は、6種類の働くネコたちをご紹介したいと思う。図書館や病院、駅、納屋、TV、お店など、ネコたちは様々な場所で働いているのだ。彼らの姿を見て、やる気を出そう! ・その1:図書館で大活躍! 「図書館ネコ」 米ミシガン州のドーア・タウンシップ図書館で働くネコのサーシャ。図書館の館長に拾われたことがキッカケで「図書館ネコ」になったのだが、そんなサーシャに会ってみたいとより多くの人が図書館を訪れるようになったという。サーシャのお仕事は、利用者と接することや、動

    【ネコだって働くニャン!】図書館・セラピー・接客……などなど / 6種類の働くネコたちをご紹介! 
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/01/21
    ドーア・タウンシップ図書館.図書館ネコ.「ちなみに本をネズミから守るために古くからネコを飼う図書館は多く、今でも約260匹もの「図書館ネコ」が世界中に存在しているということだ」
  • ベストセラーを5ドルで買い取り トロント公共図書館の取り組み

    貸し出し待ちリストに多くの名が並ぶようなベストセラー作品を民間から買い取るパイロットプログラムがカナダのトロント公共図書館で始まった。 カナダのトロント公共図書館で、貸し出し待ちリストに多くの名が並ぶようなベストセラー作品を民間から買い取るというパイロットプログラムが始まった。 これはカナダでフリーペーパーなどを発行する「metro」が伝えているもので、12月から始まっているもの。現時点ではベストセラー作品が主な買い取り対象となっており、の状態などを確認し買い取り可能な場合は一律5ドルで買い取る。毎月変わるという対象作品のリストはこちらで公開されている。 現在までに20冊ほど買い取ったとしており、担当者は今後1年ほどこの取り組みを続け、その成果をみて今後を決定するとしている。日では、公立図書館の雑誌購入費を民間事業者が負担する「雑誌スポンサー制度」などはあるが、文芸作品などを直接買い取

    ベストセラーを5ドルで買い取り トロント公共図書館の取り組み
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/01/16
    トロント公共図書館.「現時点ではベストセラー作品が主な買い取り対象となっており、本の状態などを確認し買い取り可能な場合は一律5ドルで買い取る。毎月変わるという対象作品のリストはこちらで公開」
  • ヴァチカン図書館の写本8万冊のデジタル化をビジネスにせよ

    itarumitinari
    itarumitinari 2014/12/26
    バチカン図書館.「このプロジェクトにおいて、ユーザーの満足度は極めて重要だ。というのも、5年後以降の事業が継続できるかどうかは、クラウドファンディングでの資金集めに委ねられているからだ」
  • 欧州で初、図書館による移動するファブラボ“FryskLab”(記事紹介)

    2015年2月10日にイタリアのフィレンツェで開催される、OCLCの欧州、中東、アフリカの地域評議会のミーティングEMEA Regional Council Meetingに“FryskLab”が参加すると発表され、“FryskLab”の概要が紹介されています。 “FryskLab”は、欧州初の、図書館による移動するファブラボ(FabLab)で、オランダのフリースランド州の公共図書館サービス機構のプロジェクトとのことです。移動図書館に使用されていたバスをファブラボ(FabLab)とし、3Dプリンタやレーザーカッター、プログラミングのできる機器などを備えているとのことです。 MakerTour2015: FryskLab, Europe’s First Mobile Library-powered FabLab, comes to OCLC EMEARC Meeting http://www

    欧州で初、図書館による移動するファブラボ“FryskLab”(記事紹介)
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/12/24
    フリースランド州.「移動図書館に使用されていたバスをファブラボ(FabLab)とし、3Dプリンタやレーザーカッター、プログラミングのできる機器などを備えているとのことです」
  • 英国図書館(BL)、利用者のカメラ、携帯電話等での複写を可能に

    英国図書館BL)が、2015年1月5日から、同館でのセルフ複写について、利用者のコンパクトカメラ、タブレット、携帯電話での撮影も可能とすることを発表しています。 撮影による複写は、私的利用の範囲に限られ、商用利用は認められないとのことです。また、著作権及びプライバシー、データ保護に関する法律の範囲内で行うこと、破損の可能性のある資料等は対象から除かれるとのことです。なお、著作権のある資料については、許諾が得られていなければ、5%未満の複写が推奨されています。 2015年1月にはボストンスパの閲覧室、セントパンクラスの、Humanities、Newsroom、Science、Social Sciencesの閲覧室で実施され、フィードバックを受けて、2015年3月には、その他の閲覧室にも広げる予定とのことです。 Self-service photography in our Reading

    英国図書館(BL)、利用者のカメラ、携帯電話等での複写を可能に
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/12/24
    英国図書館(BL).「破損の可能性のある資料等は対象から除かれるとのことです。なお、著作権のある資料については、許諾が得られていなければ、5%未満の複写が推奨されています」
  • フランスにあるモダンで美しい図書館建築6選 : SOCIETAS [ソキエタス]

    フランスの図書館といえば、一体どのようなイメージが湧くだろうか?フランスといえば何より歴史を重んじる国柄である。パレ・ロワイアルの近くにある国立図書館リシュリュー館のように何百年も利用されている伝統的な建物を思い浮かべる読者も多いだろう。 しかしながら、フランスは伝統と同じくらい進歩を大切にする国である。近年、各地で新しく革新的な図書館建築が姿を現している。記事ではそんなフランスの近代的な図書館を6つ紹介する。これを見ればきっとフランスの新しい側面を発見できるはずだ。 1. 国立図書館フランソワ=ミッテラン館 Bibliothèque François-Mitterrand 最初に紹介するのはドミニク・ペロー設計のフランス国立図書館である。パリ南東のベルシー地区にあるこの図書館は、ミッテラン大統領によるパリ改造計画「グラン・プロジェ」により建造された。を模した4隅のタワーはまさにフラン

    フランスにあるモダンで美しい図書館建築6選 : SOCIETAS [ソキエタス]
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/12/22
    国立図書館フランソワ=ミッテラン館.国立文書館ピエールフィット=シュル=セーヌ館.イル=エ=ヴィレーヌ県文書館.ローヌ県文書館.エロー県文書館.ノール県文書館.
  • 紙の本のない公共図書館“BiblioTech”の2館目が誕生へ(米国)

    米国テキサス州ベア郡サンアントニオの公共図書館“BiblioTech”とサンアントニオの住宅公団“San Antonio Housing Authority”が提携し、2館目の紙ののない公共図書館“BiblioTech”を設立すると発表されています。 First digital library and housing authority partnership established SAHA development to include second BiblioTech branch(San Antonio Housing Authority, 2014/12/15) http://www.saha.org/pdf/BiblioTechWest14.pdf San Antonio Housing Authority http://www.saha.org/ BiblioTech ht

    紙の本のない公共図書館“BiblioTech”の2館目が誕生へ(米国)
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/12/20
    サンアントニオ公共図書館BiblioTech.
  • ニュージーランドの生徒の質問に図書館員が答えるAnyQuestionsの紹介動画が公開

    ニュージーランドでは、教育省が、生徒の質問にオンラインのチャットで図書館員が応える無料のレファレンスサービス“AnyQuestions”を提供しています。このサービスには、ニュージーランド国立図書館やオークランド、ハミルトン、ウェリントン等の公共図書館が協力しており、月曜日から金曜日の午後1時から6時まで質問を受け付けているとのことです。また、“AnyQuestions”でよく聞かれる質問とその回答については、“ManyAnswers.co.nz”で探すことができるとのことです。 2014年12月15日、このサービスを紹介するニュージーランド国立図書館によるビデオがYoutubeで公開されています。 AnyQuestions: helping New Zealand school students(YouTube, 2014/12/15) https://www.youtube.com/w

    ニュージーランドの生徒の質問に図書館員が答えるAnyQuestionsの紹介動画が公開
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/12/18
    国立図書館他公共図書館.「ニュージーランドでは、教育省が、生徒の質問にオンラインのチャットで図書館員が応える無料のレファレンスサービス“AnyQuestions”を提供しています」
  • 57.6億ドルを投じたハリファックス公共図書館がオープン(カナダ)

    2014年12月13日、カナダのハリファックス公共図書館(Halifax Central Library)がオープンしました。同図書館はハリファックス市に14ある公共図書館の中心として建てられたものです。建設には57.6億ドルが投じられており、その特徴的なデザインからCNNが選ぶ、2014年にオープンする“目を見張るような新しい建物”10選にも含まれていました。 2014年12月15日付けのLJ INFOdocket掲載記事で、同図書館の情報に加え、各メディアでの取り上げられ方をまとめて紹介しています。 Canada: The New $57.6 Million Halifax Central Library Opens! (Roundup)(LJ INFOdocket、2014/12/15付け) http://www.infodocket.com/2014/12/13/canada-th

    57.6億ドルを投じたハリファックス公共図書館がオープン(カナダ)
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/12/17
    ハリファックス公共図書館.「その特徴的なデザインからCNNが選ぶ、2014年にオープンする“目を見張るような新しい建物”10選にも含まれていました」
  • PMCに論文情報の書き出し機能が実装される

    生物医学・生命科学分野を対象とした無料の論文アーカイブPMC(PubMed Central)が、論文の引用時等に使える、論文情報の書き出し機能を新たに実装していました。 論文検索結果画面等に表示される”Citation”というリンクをクリックすると、その論文の情報を米国医師会(AMA)、米国医学図書館協会(MLA)、米国心理学会(APA)の定める引用文献書式で表した場合の表記が示されます。また、JSON、RIS等の形式で文献情報をダウンロードすることもできるようになったとのことです。 November 18, 2014 — Citation Exporter Feature Now Available(New in PMC、2014/11/18付け) http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/about/new-in-pmc/#2014-11-18 Research

    PMCに論文情報の書き出し機能が実装される
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/12/17
    PubMed Central.米国国立医学図書館.
  • 米ソルトレイクシティ公共図書館、週7日・24時間開館を計画(記事紹介)

    2014年12月15日付けの米Library Journalオンライン版の記事で、公共図書館としては米国初の24時間開館を計画しているソルトレイクシティ公共図書館の試みが紹介されています。 米国では多くの大学図書館が試験期間に24時間開館しており、30を越える図書館が学期期間を通じて24時間開館しているものの、公共図書館では現在の実施例はないとのことです。ソルトレイクシティ公共図書館はダウンタウン分館を試験的に週7日・24時間開館することを計画しており、図書館運営委員会とソルトレイクシティ市議会の承認を得ることができれば実施に至るとのことです。 Library Journal誌の記事では計画の詳細等も紹介されています。 Salt Lake City Public Library Proposes 24/7 Operations(Library Journal、2014/12/15付け) h

    米ソルトレイクシティ公共図書館、週7日・24時間開館を計画(記事紹介)
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/12/17
    ソルトレイクシティ公共図書館.「米国では多くの大学図書館が試験期間に24時間開館しており、30を越える図書館が学期期間を通じて24時間開館しているものの、公共図書館では現在の実施例はないとのこと」
  • 英国の公共図書館統計が発表、図書館数、来館回数ともに減少(2013-2014英CIPFA統計)

    2014年12月11日、英国公認会計士協会(Chartered Institute of Public Finance and Accountancy:CIPFA)が、2013-2014年の公共図書館統計を発表しました。 英国の公共図書館は、昨年度の4,194館から、4,145館に減少したとのことです。図書館への来館回数は、昨年の2億8800万件から、2億8200万件に、図書館の実際の貸出者数は1,030万人から980万人に減少しているとのことです。また、図書の貸出数の落ち込みも顕著であったとのことです。 CIPFA librarysurvey shows continuing decline in buildings, books and borrowers as cuts continue to bite(CIPFA, 2014/12/11) http://www.cipfa.org/

    英国の公共図書館統計が発表、図書館数、来館回数ともに減少(2013-2014英CIPFA統計)
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/12/15
    「昨年度の4,194館から、4,145館に減少したとのことです。図書館への来館回数は、昨年の2億8800万件から、2億8200万件に、図書館の実際の貸出者数は1,030万人から980万人に減少」
  • E1635 – 図書館でティーンの学びを育む「ラーニングラボ」(米国)

    図書館でティーンの学びを育む「ラーニングラボ」(米国) 米国の図書館や博物館では,ティーンの学びを育む新しい場である「ラーニングラボ(Learning Lab)」が注目を集めている。2012年から2年間,米国博物館・図書館情報サービス機構(IMLS)とジョン・D・アンド・キャサリン・T・マッカーサー財団(以下,マッカーサー財団)が行った助成プログラムがその普及を後押しした。American Libraries誌によれば,ラーニングラボとは,「図書館で得られる活動や興味と,学校や将来のキャリア形成において役立つスキルとの接続を支援する場」とされている。具体的には,サイエンスやテクノロジーに関わるプロジェクトやワークショップが行われたり,アニメーション動画を創作できたり,電子繊維(E-textile)で装飾品を作ったり,工作機械から3Dプリンタに至るまでの多様な機械を使って買い物カートを改善し

    E1635 – 図書館でティーンの学びを育む「ラーニングラボ」(米国)
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/12/15
    ラーニングラボ.「伝統的なティーン向けのサービスでは,図書館のリソースをティーンに届けることに注力していたが,現在は,ティーン自身がその創造的な可能性を発見するのを手助けする方向へと変化している」