タグ

2008年3月27日のブックマーク (19件)

  • UNIX USER 2003 8: Subversionで管理せよ (draft)

    オープンソースの開発においてCVSというバージョン管理システムは非常に重 要な要素の一つと考えられています。CVSを使えば、ネットワーク上に分散し た多数の開発者がうまく協調しながらソースを修正していくことが可能です。 オープンソースを開発をサポートしているSourceForgeではプロジェクトごと にCVSリポジトリが用意されていますし、SourceForgeなどを使っていないオー プンソースプロジェクトでも自分でCVSリポジトリを用意しているところが数 多く存在しています。 しかし、CVSを使いこんでいくとCVSによってあたえられる制約がいろいろと苦 痛になってきます。特にファイルの移動やディレクトリの扱いなどがうまく管 理できないことが開発のすすめ方に影響を与えていると言えるでしょう。特に 開発の初期段階では、ソースファイルのレイアウト構造などが固まっていない ために、その段階でCV

  • My DebugBar | IETester / HomePage

    DebugBar Home > Wiki > IETester :: Browser Compatibility Check for Internet Explorer Versions from 5.5 to 11 :: ANNOUNCE: If you are an Adwords user, The IETester team is proud to announce its new tool: SunnyReports, a simple and efficient Adwords reporting tools IETester is a free (both for personal and professional usage) WebBrowser that allows you to have the rendering and javascript engines of

  • らばQ:宗教・政治・思想など、ややこしいことを無理やり1行で表現すると…

    宗教・政治・思想など、ややこしいことを無理やり1行で表現すると… 「フロイトとユングの違いは?」なんて言われても、心理学でも取ってなければとっさにわかりません。 政治がわからなければ、共産主義と社会主義の説明は難しいし、宗教に疎い日人にはプロテスタントとカトリックの違いなんてわかる人も少ないわけです。 ましてや、ダーウィンとか相対性理論とか言われたおりには、説明を聞く以前に頭痛がしそうです。 そんなあなたの悩みを解決すべく、無理やり、そして強引にすべてを1行あまりで説明してみました。 長い説明を読む気のしない、浅く知りたい人用ですので、詳しく知りたい人はそれぞれでお調べください。(もしくはリンク先のWikipediaを参照ください) 名付けて… 「風邪を引く」という世界観 宗教・集団編 道教:風邪を引く 儒教:子曰く「風邪を引く」 仏教:それは実は風邪ではない 禅:そもそも風邪を引くとは

    らばQ:宗教・政治・思想など、ややこしいことを無理やり1行で表現すると…
    itengineer
    itengineer 2008/03/27
    言い換え大事。おもしろい。
  • 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(中編)

    ── 各論的な話になるんですが、僕自身ブログやニュース媒体に記事を書いて、その反応を見るためにはてなブックマークのエントリーページは見るんですよ。反応をパッと確認するのにはいいツールですし。 ただ、一方で感じるのは、はてなブックマークのコメントって反論しづらいですね。掲示板のような厳密な時制がないこともそうですし、100文字という字数制限があることも大きいんでしょうが、要するに自分の記事に対してこの人はなんか文句は付けているけど、一体何に対して批判してるのか分からないことが結構あるんです。誤読や事実誤認なのかどうかすら分からないみたいな。 システム的に、はてなブックマークってそこで議論するというより、議論のきっかけを作るためのツールなんですよね。でも、きっかけは確かに作っているかもしれないけど、逆に制限がたくさんあることで十分な議論がされず、議論を断片化させている部分もあると思います。それ

    津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(中編)
  • Redmine Users (japanese) | Google グループ

    この問題は解決しました。 2024年2月21日水曜日 10:44:23 UTC+9 湯浅正範: Redmineを始めて利用するにあたり、分からないことが1件あります。 rest APIを使いたいと思うの

  • [Think IT] 第3回:パフォーマンス/トラフィック管理 (1/3)

    【ネットワーク教習所】 サービスを守るネットワーク監視 第3回:パフォーマンス/トラフィック管理 著者:トゥワイズ・ラボ 山居 正幸 公開日:2008/03/27(木) パフォーマンスが悪いとは? 前回は、ITサービスを止めないためのネットワークの障害管理について紹介した。今回はシステムのパフォーマンスについて解説していく。 ITサービスが停止するような障害に対して利用者は非常に敏感であり、そのような事態が発生したら、問い合わせが殺到するであろう。しかし、アクセスさえできていれば多少レスポンスが悪くても、サーバやネットワークが混んでいる影響だろうと寛容に受け止める傾向にあると思う。 例えば、接続後に気の遠くなるような遅いレスポンスや「サーバが混み合っています」というメッセージが表示された場合などは、アクセスが集中しているのだと納得し、忍耐強く待つことができよう。 人間はシステムのパフォーマ

  • ソーシャル・サービスを統合する新サービス「FriendFeed」がAPIを公開

    各種Webサイトやソーシャル・サービスを統合できるアグリゲーション・サービス「FriendFeed」の開発者,Bret Taylor氏は米国時間2008年3月25日,FriendFeedの機能を外部サイトやアプリケーションから利用するためのAPI「FriendFeed API」を公開したと発表した。米GoogleのWebサイトで仕様書とPythonPHPによるクライアント・ライブラリを提供している。 FriendFeedは,さまざまなWebサイトやブログ,コンテンツ共有サイトなどから家族や友人の更新情報を集め,コミュニケーションのきっかけに使えるサービス。ブログ記事や写真,ビデオ,音楽などの話題を共有し,意見の交換などが行える。例えば,友人がビデオ共有サイトYouTubeであるビデオをお気に入りとして登録すると,そのビデオのサムネイル画像付きフィードが配信され,手間をかけずに最新情報を入

    ソーシャル・サービスを統合する新サービス「FriendFeed」がAPIを公開
    itengineer
    itengineer 2008/03/27
    今となっては、Twitterと比べてどれだけ気楽か、オモシロイか、って事なのかな。
  • ウノウラボ Unoh Labs: JavaでPowerPointファイルを読み込む

    こんにちは。中村です。 JavaからMicrosoft Officeのファイルを読み書きするのには、100%Javaで実装されているApache POIを利用することができます。 昔はPowerPointファイルを読み書きするAPI群であるHSLFはなかったので、POIで検索するとEXCELファイルを読み書きするHSSFが中心に紹介されているようです。 今回はHSLFを使ってPowerPointファイルの中にある文字列を出力する簡単なサンプルを書いてみました。 package net.unoh.ppt2text; import java.io.FileNotFoundException; import java.io.IOException; import org.apache.poi.hslf.HSLFSlideShow; import org.apache.poi.hslf.model

  • 無料で使えるオンラインSubversionリポジトリサービス - ナレッジエース

    相変わらずVimのカスタマイズに熱中しています。 手を加えるほどに、できることがどんどん増えていくのが楽しいところ。(ようやく基機能も全様が見えてきた) さて先日、このVimの設定ファイルを自宅と会社で共有したいと思い、オンラインのSVNリポジトリサービスを探してみました。 せっかくなので調べた結果を書いておきます。 無料オンラインSubversionリポジトリサービス 私が試してみたサービスは以下の3つ。 それぞれサービスの特徴が異なるで、目的にあったものを選ぶのがよいでしょう。 Unfuddle Unfuddle: Free Source Control, Bug and Issue Tracking 容量 プロジェクト数 管理ツール 日語表示

  • Adobe : EDGE Now! ウェブの今、更新中。

    ウェブ・ポータルサイト、EDGE Now!は、2009年9月1日よりシステムのリニューアル作業に入るため、しばらくの間すべての機能を停止いたします。 8月31日をもって、機能を一時停止するもの EDGE Now!における全てのコンテンツ(ブロガーランキングや、ブログ記事の反映も停止いたします) ADOBE EDGE Now! Bookmarker EDGE Now!ブログパーツ ブログ記事の反映について 現在、ブログ記事をEDGE Now!に反映する際、カテゴリの指定やタイトル、URLの表記といったブログの書き方についてのお願いをしておりますが、8月31日をもって、しばらくの間、反映されなくなりますのでご了承ください。 再開について システムのリニューアル作業が終了し、EDGE Now!が再開した際には、登録ブロガーの方に、メールでお知らせいたします。 登録ブロガーの方のみならず、参考サイ

  • ビルドやテスト、依存ライブラリ追加は自動化できる!

    皆さん、ビルドツールは何をお使いでしょうか? Java開発におけるビルドツールといえば、Antが有名でしょう。しかし、最近、Antに代わるビルドツールとしてApache Mavenが地道に注目を集めてきています。 稿では、連載「CoolなEclipseプラグイン」の番外編として、前後編に分けてMavenの概要とEclipse上でのMaven利用をサポートするプラグイン「q4e」を紹介します。 Antに代わるビルドツール「Maven」とは? 「Maven」(メイヴェン、メイヴン)は、Antと同様に、プログラムのコンパイル、テスト実行、パッケージングなどのソフトウェア開発における一連の作業を自動化するためのツールです。ただし、Mavenは、Antにはない以下のような優れた特徴を持っています。 Mavenの特徴【1】高機能なライブラリ管理・依存ライブラリの“自動”追加 プロジェクトに必要なライ

    ビルドやテスト、依存ライブラリ追加は自動化できる!
  • 第14回 色を使いこなすための基礎知識「色の3大構成要素」とは

    今回から配色について学びます。配色とはページ背景やフォントも含めて,ページ全体を色分けしていく作業を指します。ここで最初の疑問です。どうして色を付けなければならないのでしょうか。この問題から考えてみましょう。 色を付ける作業にはふたつの目的があります。 読みやすくする 飾り立てる デザインに不慣れな人ほど,色を使うことでページを飾り立てる意識が強くなるかと思います。しかし来配色の目的はページを読みやすくすることにあります。読みやすいというのは,文字が背景に沈み込み過ぎていないことだけでなく,例えば長時間読んでいても目が疲れないことも含みます。飾るという視点はいったん置いておいて,まずは読みやすい配色について,サンプルを作りながら考えてみることにします。 最初にベースとなるHTMLを作っておきます(リスト1)。読みやすさを考えるために,文章は適度に長いものを用意してください。h1タグとpタ

    第14回 色を使いこなすための基礎知識「色の3大構成要素」とは
  • 第15回 色使いによる立体的なWebページ構成と“1/6の法則” : ITpro

    前回のお話の冒頭で,白背景に黒文字は目を疲れさせるということを指摘しました。今回はその問題の解決策から始めましょう。 白はすべてが全力で点灯している色(#ffffff)であり,黒はすべてが消灯している色(#000000)です。白と黒というのは,他のどの色を2色選んだときよりも明度の差があるわけです。2色またはそれ以上の色数の中での明度の高低差を「コントラスト」と言います。コントラストが激しいものは目を疲れさせます。 「や雑誌も白に紙に黒いインクじゃないか」と思うかもしれませんが,紙はディスプレイの白ほどは明るくありません。昼間に十分に読書できる明るさの部屋で,フラッシュを使用せずにを撮影すると図1程度です。想像よりもはるかに暗く,写真で見ると白には見えません。 目を疲れさせない配色の探し方 人間には見た物を脳で補完する機能があります。裸電球の下でフラッシュを使わずに白い画用紙を撮影する

    第15回 色使いによる立体的なWebページ構成と“1/6の法則” : ITpro
  • 大学生の声に密着、顧客視点の改善サイクルで業績回復

    経営再建中のハンバーガーチェーン大手、ロッテリア(東京・渋谷区)の業績が上向いてきた。2007年度上期は営業黒字に転換。さらに2007年11月30日に関東48店舗で先行発売した「絶品チーズバーガー」がヒット商品となり、再建に弾みをつけた。今年3月14日から4月4日にかけて順次、全国の店舗での取り扱いを始めているところだ。 「原油や材料費や家賃などの高騰が懸念材料だが、今の社員全員の仕事の進め方やモチベーションがあれば、きちんと将来への投資をしつつ、親会社のロッテと約束している2008年度(3カ年計画のゴール)の業績目標をクリアできる可能性が高い」と篠崎真吾社長は話す。篠崎氏は経営支援会社リヴァンプ(東京・港区)から、2006年に派遣されてきた。以前は企業再生案件に強い公認会計士として活躍し、財務に強い。 ロッテリア復調の秘訣は、執行役員などの幹部やマネジャーが事あるごとにVOC(ボイス・オ

    大学生の声に密着、顧客視点の改善サイクルで業績回復
    itengineer
    itengineer 2008/03/27
    なんとなくVOCとか言うなら「顧客」じゃなく「お客様」だろう、と思ったり。
  • 情報共有を手軽に実現する「イントラ向けブログ構築ツール」(後編)

    [選ぶ]細かな権限設定で,不適切な情報公開を防止 企業内の広い範囲でブログを利用する場合は,社員個人のブログだけでなく,部署やプロジェクト単位でブログを作成する場合がある。そうするとプロジェクト・メンバーだけに公開したい,ある役職以上のみ書き込み可にしたいなど,共有するブログに対して各種の権限を設定する必要が生じる。 特に重要になるのが,記事やコメントの書き込みに対する権限設定機能だ。アステラス製薬の場合,自社の社員だけでなく他社(OEM製品の販売会社)の社員が書き込む場合がある。「製薬という命にかかわる商品を扱っている性格上,書き込んだ記事やコメントの内容が信頼性のあるものでないと,勝手に引用されて問題になる可能性がある。しかし,自由に書き込める環境は壊したくなかった。そこでいったん管理者がチェックしてから公開する機能は必須と考えた」(吉田氏)。 こうした場合に利用する権限設定機能は,製

    情報共有を手軽に実現する「イントラ向けブログ構築ツール」(後編)
  • 向いていないマネジメントの仕事をやらされて,モチベーションが下がっています。

    Q: 向いていないマネジメントの仕事をやらされて,モチベーションが下がっています。 入社以来ずっとプログラミングをしてきたが,最近会社からはマネジメントの仕事をやるように言われています。自分には向いていないと感じるので,モチベーションが下がっています。やる気を出すにはどうすればいいのでしょうか。思い切って,転職すべきでしょうか。 A: マネジメントの仕事を「楽しむ方向」も検討せよ まずはあなたのキャリア計画を真剣に考えてみましょう。 下の図で,あなたの現在位置は,○印のところだとしましょう。 会社があなたにマネジメントの仕事を求めているということは,管理職またはプロジェクト・マネジャー(PM)の方向を期待しているということです。あなたはそれに不満を感じているのですから,将来はプログラミングの専門職になりたいのかもしれません。 これはこれで立派な専門職であり,スペシャリストとして業界的にも貴

    向いていないマネジメントの仕事をやらされて,モチベーションが下がっています。
  • 意思決定のテクニック(7)「全体最適」の視点を持つ

    あるプロジェクトでベストな計画を立てたとしても,企業や部門のレベルで見たら,必ずしもベストとは言えないことがある。ほかのプロジェクトと人的リソースや資金を奪い合うなどの可能性があるからだ。今回は,事業やプロジェクト単体での意思決定から一歩踏み出して,会社や部門レベルで全体最適を図る「事業ポートフォリオ・マネジメント」のテクニックやツールを解説する。 宮 明美 インテグラート 取締役 これまで連載では,個別のプロジェクトや事業について,戦略性や収益性,リスクなどを吟味し,より良い意思決定を行うために役立つテクニックやツールを紹介してきました。しかしながら,個々のプロジェクトや事業について部分最適を実現したとしても,企業全体あるいは事業部全体の視点から評価されなければ,経営資源の最適配分といった「全体最適」を実現することはできません。企業や事業部にとってベストな意思決定をするには,ほかのプ

    意思決定のテクニック(7)「全体最適」の視点を持つ
  • 夏のはぶにっき - オフショア

    not found

    itengineer
    itengineer 2008/03/27
    心に刻み込む。「目の前にいる育てるべき人たちの育成を放棄して「人月単価が安い」というだけで、向こうの人間を育ててるからです。オフショア推進派は国賊」
  • プログラミングの知識ゼロの自分が、はてブでチラ見した知識だけでプログラマー同士の会話を妄想してみる。 - Everything starts with a ----! - ファック文芸部

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    プログラミングの知識ゼロの自分が、はてブでチラ見した知識だけでプログラマー同士の会話を妄想してみる。 - Everything starts with a ----! - ファック文芸部
    itengineer
    itengineer 2008/03/27
    シリコンバレーに乾杯