タグ

wicketに関するitengineerのブックマーク (12)

  • Javaフレームワークの比較検討資料公開 - 矢野勉のはてな日記

    Java仕事で各種フレームワークを比較検討したので、比較用に作った参考資料を公開します。ちなみに現在私は、ドワンゴさんの社内システム開発をお手伝いしてまして、その一環で調べたものです。会社資料じゃなく、私の資料ということでブログで公開してよい、むしろしとけ、とのことなので公開しときます。 今回の案件向けにアプリケーションを画面層コンテナ層データアクセス層に分けて、それぞれフレームワークを選ぶのが目的です。コンテナ層はDIコンテナのうちいずれか、データアクセス層はO/Rマッパーを選ぶことになります。 太枠の範囲が選定対象です。よくに出てくる杓子定規な階層図とは変えてあります。 次のものを比較検討しました。画面層SAStrutsApache Wicket(ほかにもTeedaとかClick Frameworkとかももともとは候補にあったが、調査が追いつかないので二つに絞った)コンテナSeasa

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20080802.html

  • WicketTesterを使ってみた - public static void main

    wicket-jaのメーリングリストでWicketTesterの質問が出て、初めて存在を知りました。 id:t_yanoさんのメーリングリスト内での説明によりますと、 位置づけとしてはJUnitで行うユニットテストですね。WicketTesterは来はアプリケーション サーバが提供するはずのリクエストやレスポンスなどのオブジェクトのモック(模型)を使用して、 APサーバにディプロイしないままWicketアプリケーションのテストを行うことができるように するものです。 とのことで、Validatorのテストをどうしようかと思っていたので、試してみることにしました。 バージョンは、Wicketは1.3.3でJUnitは4.4です。 ソースコード LoginTest.java package test; import org.apache.wicket.util.tester.WicketTe

    WicketTesterを使ってみた - public static void main
    itengineer
    itengineer 2008/05/21
    へー凄いこれ。
  • WicketとNetbeansの相性が非常にいい件について(Wicketのマスコット(?)らしい) - 矢野勉のはてな日記

    Netbeans, WicketApache Wicketにマスコットキャラができたようです。これがマスコット駆動開発(MDD)の力か...詳細はこちら....  描いた人id:GENS GJ! ↓きめ台詞らしい。死ねる。「うぃけたんのまほうででざいなぁ のお兄ちゃんとぷろぐらま のお兄ちゃんもなかよしこよしだよ★」 こっぱずかしいw id:GENS氏のイラストを貼っておく(ここにもともと画像を表示してたけどこっぱずかしいので消した。上記リンク先を見ると見られます)ねこび〜んについてはこちら...

    itengineer
    itengineer 2008/04/14
    id:t_yanoやっぱりね☆ t_yanoとあまりに遠い存在だと思ってたけど・・・いわゆるカミングアウトってやつかw
  • 2008-04-09

    12時にシャワー浴びてたら、ふと思いついたからやってみた。 *追記:やり直したうぃけたんwithねこび〜んはこちら もうね、一度死んで来い(#゚Д゚)ゴルァ!!、と(;´Д`) 風呂上り三時間をこんなことに費やすぐらいなら勉強に費やせよ、と(;´Д`) 「もえたん」トレスする労力よりEclipseインストールするほうが楽だろ、と(;´Д`) ちょっと首くくってくるわ( ´・ω・`)ノ~ 暑くて思考停止。 肩叩かれるまで画面ガン見でフリーズしてました( ̄∀ ̄;) 僕に搭載されているOSはWindows 98のようです。 エアコン入れるよりパソコンを放置プレイした方が部屋が暑くなる。 4月でこんなにキテるって相当ヤバイ。 はやくナ●ョナルあたりが『冷蔵庫スーツ』を開発してくれないだろうか?(;´Д`) サウナスーツのクーラーVerも可(´∀`*)

    2008-04-09
  • Wicket 1.3系を使うのに参考になった日本語のサイトまとめ - public static void main

    Wicketでググっても上位に出てくるのが、少し古いバージョンの記事が多く、これから使い始めようという人にとっての混乱の元になっていると思います。 周りのメンバーでWicketの勉強会をしようということになったので、Wicketの1.3.2(現在の最新バージョン)を自分で触り始めて参考になった日語のページを以下にまとめました。 ブログに関しては記事ごとではなく、そのブログのWicketに関するカテゴリにリンクしています。 他にもよいサイトがあったら是非教えてください。 http://wicket.apache.org/docs/wicket-1.3.2/wicket/apidocs/index.html(2008/05/29追加) 家のJavadocです。1.3.2に対応しています。 Gside Blog - Homepage of tma(2008/05/29追加) Gside Bl

    Wicket 1.3系を使うのに参考になった日本語のサイトまとめ - public static void main
  • 【レポート】Wicket入門 - JavaとHTMLだけで作るWebアプリケーション (1) Wicketとは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    WebアプリケーションフレームワークWicketが正式リリースされたのは2005年の6月。まもなく1年を迎ようとしている。Wicketは、Webアプリケーションの開発を容易にするため、それまでのフレームワークとは一風変わったアプローチを取っていることで注目された。Wicketの現在の最新版はバージョン1.1.1であり、6月には様々な改良が加えられたWicket 1.2がリリースされる予定になっている。稿では、そのWicketを使用して簡単なWebアプリケーションを作成する方法を紹介する。 Webアプリケーションフレームワーク いわゆるWebブラウザから操作するWebアプリケーションを開発する場合、いちからすべて作成するということはまずない。まず基となるWebアプリケーションを決め、実現したい機能から必要になるライブラリをそろえ、それらを組み合わせてシステムの開発をおこなう。 Java

  • WicketとMaven2を使った開発 - Web View Technologies

    WicketとMaven2を使った開発 Wicket+Maven2+EclipseによるWicket開発の始め方 (このページの内容はWicket開発環境の構築の続きです) ここでは、Wicketでの開発にMaven2+Eclipseを使う場合の方法を説明します。 説明には、ここで作成した開発環境を使っており、1つのディレクトリ以下にeclipse、jetty、eclipseのワークスペースがまとめられた環境を使っています。 Mavenによるプロジェクトディレクトリの作成まず、Mavenの規約にそったプロジェクトディレクトリを作成します。コマンドプロンプトを開いて、Eclipseのワークスペースにディレクトリに移動し、 E:\>cd E:\work\wicket\workspace 以下のように、archetype:createゴールを実行します。下記のgroupId,version,ar

  • Wicket学習帳

    Wicketを学習するために書いたブログです。メモ帳がわりに学習した内容を記述していきます。 単なる情報の羅列だけにならないように、試した結果や感想を、自分の言葉で記録していきます。 WicketはWebアプリケーションを、Swingアプリのように作れるわけですが、そうは言っても作ったあとの動作はやっぱりWebアプリケーションなわけです。Ajaxコンポーネントを使うことで、Webっぽくない動作をすることもできますが、Javascriptを使ったクライアントサイドのロジックも必要です。一番単純な例では、削除ボタンを押したときに「削除してもよろしいですか?はい・いいえ」みたいな確認ダイアログです。これぐらいならばJavascriptで即時に確認したほうがいいです。 この章では、WicketコンポーネントでJavascriptを使う方法を書いています。「全部サーバーサイドでやれ」っていうような閉

    Wicket学習帳
  • Wicket1.3でのURLマッピング - public static void main

    wicket-jaに触発されて、試しにWicketを触ってみました。1.3は最近リリースされたのですが、そのためWebに情報がほとんどないのが難点ですね。 WicketではURLマッピングをするときにXMLに書くのではなくniceURLという仕組みを使います。 これを使っていないと、 http://localhos:8080/example/?wicket:bookmarkablePage=〜 のようなかっこ悪いURLになってしまいます。 クラスにマッピングする niceURLを利用するには、WebApplicationを継承したクラスのinitメソッドの中で、mountBookmarkablePageメソッドを実行します。 package example; import org.apache.wicket.protocol.http.WebApplication; public clas

    Wicket1.3でのURLマッピング - public static void main
  • 1