タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/t_yano (14)

  • タバコについて許容できないこと - 矢野勉のはてな日記

    雑談これ http://anond.hatelabo.jp/20081213214440 経由 まあ基的には愚痴なんだけど。 別に目の前でタバコすわれたって別にかまわないんです。うちの親父はヘビースモーカーだったし家ですいまくってたし。吸ってるのが目に見えるので別に気にならない。タバコの煙が存在しないはずのところ(ファミレスの禁煙席とか新幹線の禁煙席とか)で煙があらわれるとかなりむかつく。むかつくけどまあ我慢はできる。あと、路上喫煙してもいいよ別に。いや正確には、いやなんだよ。そこに捨てるから。ただこう、今までの経緯とか考えるといきなり「吸う場所がまったくない」というのもやりすぎだろとも思うので、タバコ自販機の周りで吸うとか、アリだと思う。携帯灰皿もって吸ってるくらいなら、逆に節度のある人で好印象を持つかもしれない。 しかし我慢しがたいものがある。基的には「タバコを吸う」ことには直接関

    itengineer
    itengineer 2008/12/15
    喫煙者だけど、同意。
  • Javaフレームワークの比較検討資料公開 - 矢野勉のはてな日記

    Java仕事で各種フレームワークを比較検討したので、比較用に作った参考資料を公開します。ちなみに現在私は、ドワンゴさんの社内システム開発をお手伝いしてまして、その一環で調べたものです。会社資料じゃなく、私の資料ということでブログで公開してよい、むしろしとけ、とのことなので公開しときます。 今回の案件向けにアプリケーションを画面層コンテナ層データアクセス層に分けて、それぞれフレームワークを選ぶのが目的です。コンテナ層はDIコンテナのうちいずれか、データアクセス層はO/Rマッパーを選ぶことになります。 太枠の範囲が選定対象です。よくに出てくる杓子定規な階層図とは変えてあります。 次のものを比較検討しました。画面層SAStrutsApache Wicket(ほかにもTeedaとかClick Frameworkとかももともとは候補にあったが、調査が追いつかないので二つに絞った)コンテナSeasa

  • 真夜中のハック遊び - ゆの in Javaを巡って - 矢野勉のはてな日記

    Java ゆの in Javaがまったくのゼロからあっという間にすごい量にふくれあがっていったのはJavaプログラマとして素直にうれしいです。Javaでハック遊びってあんまり流行らないみたいなんで。「ゆの in languageとは - はてなキーワード」をみると、ずいぶん増えましたねー。 ゆの in Javaが出るまでの経緯とかをid:Nagiseさんが時系列にまとめてくれてます。 ゆの in Javaにみるアイデアの連鎖 - プログラマーの脳みそ ゆの in languageが流行り始めたころからゆの in Javaは考え始めていたのだけど、解法がなかなか見つからないというか、思考のブレイクスルーになかなか達しなかった感じでした。ここに書かれている通り、そこに弾さんが刺激的な記事を書いたので、私も「こりゃあやるしかないな...」という勢いがついたところはあります。それで解法を探し出して

  • はてなダイアリーにアプレットを貼る方法 - 矢野勉のはてな日記

    Java, はてなFlash ブログパーツを Google ユニバーサルガジェットにする方法 : Media Technology Labs (MTL) : メディアテクノロジーラボ ブログiGoogle ガジェットを可能な限りシンプルに「はてなダイアリー」に貼る方法 : Media Technology Labs (MTL) : メディアテクノロジーラボ ブログを見て下さい。以上。 ですませようかと思うくらいよい解説だったので、是非リンク先もどうぞ。私はここに書いてる通りやっただけなんですよね。 一応手順を書いておきます。まずはGoogleにアカウントを取って、iGoogleにコンテンツを貼れるようにしておきましょう。Google GadgetsをiGoogleに貼れるようになります。次にGoogle Gadgets用のXMLを書きます。アプレット用は次のような感じ。単にHTMLにタグを

  • Javaの匿名クラスを使ってかっこよくオブジェクトを初期化するテクニック - 矢野勉のはてな日記

    JavaJavaの匿名クラスはすごくかわしいかわいい技術でいろいろキモイことができます。匿名クラスは基的に「サブクラス生成のための特殊記法」であって、クロージャではありません。匿名クラスとクロージャを対比して云々するのはそもそも誤りです。なんならクロージャでサブクラス作ってみなよってことです。匿名クラスによって、Javaではなにかのサブクラスを任意の場所で即座に作り出すことが出来るんです。なにかのクラスのメソッドを三つほど書き換えた新しいクラスをさっと作れるのは、なかなか面白い機能ですよ。 その匿名クラスを利用したカッコイイ(でも使うのは躊躇されている)記法として、次のようなのがあります。(追記:この用法はヨシオリさんところで見たのが最初です) List list = new ArrayList() {{add("a"); add("b"); add("c");}}; Javaには「初期

  • 増田総務相は別に悪くなくて悪いのはIT業界のほうだよね - 矢野勉のはてな日記

    開発自戒を込めてエントリにしておきます。 なんかこのブクマで「総務相プギャー」というブクマコメが爆発しているようなので書いておくと、増田総務相は別にわるくないでしょ。だって彼は単に事実を言っただけだもの。今回は顧客側でもあるし。発注したら実際にそんだけ請求されちゃうんだから。 国のシステムとなるとたぶん大手のSI事業者に頼むのだろうけど、このシステムを大手SI事業者に頼んだら、たぶん要件定義だけで半年は余裕で使うし、下請けへの支払いと自分のマージンとその他もろもろ考えると、数億かかるのもほんとでしょう。 私もこの記事読んだときはプッという感じではあったのですが、すぐあとに結局この発言にプギャーとかいうのは技術者としては「そんなに必要ないのにそれが必要なこの業界への自嘲」なのであって、増田総務相が変なことをいってるわけではないということに気がついた。自爆してるだけだな私、と思った。そんなに金

    itengineer
    itengineer 2008/06/13
    ある程度まで失敗も許される趣味との違い、ってだけなんじゃないの?と思った。0円で取引とかないじゃん。
  • 「泥のように働く」の元々の話がIPA討論会での意味合いと全然違っている - 矢野勉のはてな日記

    雑談, メモ追記:同じ話に関連してもう一つブログ記事を書きました。IPA討論会の現場が@ITの記事と全然違っている - 矢野勉のはてな日記 ついったー経由で教えてもらったので報告かつ個人用メモのためにブログに書いておきます。 「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 − @IT この記事で一躍有名になって「無理です」というのが流行っている「泥のように働け」の語源ですが、文中にあるように伊藤忠商事の取締役会長 丹羽宇一郎氏の言葉ですね。 で、その言葉が下記リンク先に載っています。まず入社して十年間は泥のように働いてもらう。はい上がる気力や苦しい時に周囲を思いやる気持ちを育てるには、どん底に突き落とすしかない。入社4年までに全員を海外に研修に出す。海外の若者がどれだけハングリーに働いているかを見てきてほしい。まず入社して十年間は泥のように働いてもらう――丹羽宇一郎さ

    itengineer
    itengineer 2008/05/30
    そっかー経営者の仕事の話だったのか。メディアの害悪の部分が出た、ただの釣りだったのだなー。
  • 2007-12-17 - 矢野勉のはてな日記

    遅すぎるということはないね。 人生 九十余歳のおばあちゃん曰く 「こんなに長生きすると知ってたら、60の時にバイオリンを始めたろうに。そしたらもう40年の経験を積んでいたことになる・・・」 http://www.aoky.net/articles/kathy_sierra/its_not_too_lat.htm Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 03:20 Mavenのパワーをthe rest of usに解放する - mvnbeans 1.0 SNAPSHOT公開 Java 2割増くらいで大げさに書いたけど8割くらいは気です。 maven2はjava最高のビルドツールです。コマンド一発でビルド、テスト、jarのアップロード、サイトの更新を行ってくれる。最も強力な力は、あらゆる依存jarを連鎖的に解決してくれるところです。もし私のプログラムがある一つ

  • Javaの冗長な記法って小クラス主義の現れではないかな - 矢野勉のはてな日記

    Java以下は無駄に長い駄文です。なんか書いてみたはいいもののうまくまとまらなかった。ごく一部しか表せなかった気がする。これではInputStreamReaderとかがたくさんオブジェクトを連結しないと使えないめんどくささをなぜ許容できるか、しか表せてない... もともとは「 Java における質的でない記述がどのように大規模開発に役立つのか - kwatchの日記」がらみの話です。文中にいくつか「アクセッサが簡潔に定義できない」「FileReader に文字コードを渡せない」のような例があって、「それらが改善されたら大規模開発になにか不利益があるのかどうか」という具体的な質問があったので私はそこにコメントしときました。私はコメント欄に「不利益なんてないよ」と回答しました。実際のところ、後方互換性が維持され、言語としての統一性が維持されるなら別に不利益なんてあるわけない。あるとしたらマネ

    itengineer
    itengineer 2008/05/04
    なぜいつもJavaとLLは対立させられるんだろう?
  • WicketとNetbeansの相性が非常にいい件について(Wicketのマスコット(?)らしい) - 矢野勉のはてな日記

    Netbeans, WicketApache Wicketにマスコットキャラができたようです。これがマスコット駆動開発(MDD)の力か...詳細はこちら....  描いた人id:GENS GJ! ↓きめ台詞らしい。死ねる。「うぃけたんのまほうででざいなぁ のお兄ちゃんとぷろぐらま のお兄ちゃんもなかよしこよしだよ★」 こっぱずかしいw id:GENS氏のイラストを貼っておく(ここにもともと画像を表示してたけどこっぱずかしいので消した。上記リンク先を見ると見られます)ねこび〜んについてはこちら...

    itengineer
    itengineer 2008/04/14
    id:t_yanoやっぱりね☆ t_yanoとあまりに遠い存在だと思ってたけど・・・いわゆるカミングアウトってやつかw
  • 2008-03-31 - 矢野勉のはてな日記

    貧困大国アメリカ 読書 弾さんも書評で取り上げていますが、私もどこかでこのを知ってアマゾンで即購入、届いてすぐに読みました。 ルポ貧困大国アメリカ (岩波新書 新赤版 1112) 作者: 堤未果 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2008/01 メディア: 新書 これはみんなに読んでほしいですよほんとに。格差社会がどうこう言っている今の状態なんてまだ全然生温いってことをがよくわかります。アメリカの社会保障制度が著しく弱いことはいままでもいろんなところで言われているので、なんとなく聞いたことのある人も多いと思いますが、以下のようなことが日で行われたらって現実を想像してみてください。 国民健康保険制度廃止。各自で民間の保険会社の医療保険に加入することになる(自由化) 低所得者層への配給チケット配布(低所得者層支援) 自衛隊の高校での人員募集強化(自由化) 自衛隊支援活動への派遣解禁

    itengineer
    itengineer 2008/04/01
    やっぱり、桃源郷は自分たちで作るしかない、という事。
  • なぜSIerが新卒採用で苦しんでいるのか適当に考えてみた - 矢野勉のはてな日記

    雑談, 社会深く考えずにつらつら書く。例のイメージが云々の記事で「イメージじゃないよ実態だよ」という話がとっくに出ていますが、今の新卒は「前に比べてイメージが悪くなったから」IT会社をさけてるわけじゃないですよきっと。もともとイメージよくなかったんじゃないの?よくわかんないけど。あるいはネットが発達してなくて、悪い情報が流れてなかっただけか。 就職難だった時代は、ITの、特にSI中小企業なんてのは、不況にも関わらず募集の窓口を狭めていなかったのである意味セーフティネットと化してました。私もそのセーフティネットのおかげで就職できたようなもんです(私はIT業界志望だったので、結果的にはよかったわけですけど)。まあその後辞めたわけですけどwその最後の希望に頼って就職を確保した人が結構いたはず。それゆえIT業界は新卒確保なんて結構簡単だったんじゃないかな? 当時私のつとめてた中小企業にも、東大の人

    itengineer
    itengineer 2008/02/02
    ダイチャンは特例中の特例みたいに思うけどw
  • プログラマの世界へようこそ - 矢野勉のはてな日記

    仕事, 生活昨日、ひとりの男がある意味すごい決断を発表しました。彼とはjava-jaの集まりで何度も同席したことがあります。出会った時は薬剤師、その後SeasarプロジェクトのDoltengのコミッタになったりして、すごいなと思ってました。ダイチャンと呼ばれることが多いようですが、僕らは親しみをこめて「薬剤師ハカー」と呼んでます。 その称号も降ろす時が来たようです。 彼はjava-jaではじめて会ったころから、コンピュータの世界が好きで、仕事の休憩室で周りが週刊誌を読んでいるときになぜかWeb+DB Pressを持ち込んで読んでたりする、と笑い話のように語って、この業界に入ろうかどうか考えるときがあると言ってました。薬剤師でありながらDoltengのソースを修正すべくコミッタに入ったりしました。よほどプログラミングが好きなんだろうと分かりました。 薬剤師の仕事は経済的にはかなり安定している

  • Mavenのパワーをthe rest of usに解放する - mvnbeans 1.0 SNAPSHOT公開 - 矢野勉のはてな日記

    Java2割増くらいで大げさに書いたけど8割くらいは気です。 maven2はjava最高のビルドツールです。コマンド一発でビルド、テスト、jarのアップロード、サイトの更新を行ってくれる。最も強力な力は、あらゆる依存jarを連鎖的に解決してくれるところです。もし私のプログラムがある一つのjarに依存しているとして、その一つのjarが5つのjarに依存し、そのそれぞれが2つの依存jarを持っていたら。 maven2が現れるまで、私たちは一つずつそれらの依存jarをすべて手動でダウンロードしてきました。でもmaven2はたったひとつの依存jarを元にして、すべての依存jarを連鎖的に走査し、すべてを一括でダウンロードしてくれる。 そのmaven2も登場からもうかなり立っているのに、「スタンダード」にまではなっていないんですね。なんでだろう。 要するに、maven2は敷居が高いんです。 mav

  • 1