タグ

2013年4月4日のブックマーク (15件)

  • 瞬くあいだに時はながれて - steps to phantasien

    最初のバグ修正 をレビューしてくれたのはたぶん、Apple の Darin Adler だったと思う。雑誌連載のねたづくりに書いたパッチだった。このあとも Darin Adler には度々レビューをしてもらった。私にとって、Bugzilla 界隈でのメンターはこのひとだ。あるとき ASSERT_NO_EXCEPTION という小粋なマクロを私が発明した際も、彼は私にかわりメーリングリストで宣伝をしてくれた。何かをわかりあえたと思った。 最初のリグレッションとその修正は 6 つ目と 7 つ目のパッチで…仕事にする前からエンバグしてたわけですが… KDE の Nicholas Zimmerman が見てくれた。彼はそのあと BlackBerry の会社に入ったと聞いたけど、最近は姿をみない。当時の SVG は無法地帯で、やんちゃなパッチもけっこう見逃してもらえた。Zimmerman, KSVG

  • Video File Format Specification Version 9

    Stories about our creative apps and services for everyone

    Video File Format Specification Version 9
    iwadon
    iwadon 2013/04/04
    次のAdobe Auditionの話。
  • Blink

    Life with Web Browser Engine (Gecko, WebKit and etc), Mobile and etc. BlinkというWebKitフォークの話がやってきた。Googleにはエイプリールフールに発表してほしかったね。イースターで祝日だからしょうがないか。 GoogleのWebKitにまつわる話は2010年くらいにマウンテンビューで聞いたことがあるんだけど、Chromeチームはマージに非常に苦労しているという印象だった。だからフォークしてしまうってのはGoogleにとっては非常に正しい判断なんだろうなとは思うし、Googleの抱えている人の数からしてみればWebKitに固執する必要はなく、新しいレンダリングエンジンを投入するだろうなとは思ってたから、一年遅いなってのも印象でもある。 それよりもだ。興味があるのはレンダリングエンジンとかじゃなくて、WebKi

  • VLC 2.0.5 で YouTube Playlist 再生 - unknownplace.org

    VLCってたしかYouTube動画の再生に対応してたよなーと思いだして試してみたけど、 現在の最新バージョンの2.0.5でも今のYouTubeの仕様に対応できてないのか、YouTube動画の URL を開こうとしてもエラーになってしまう。 ためしにナイトリービルドでためしてみたらOKだった。 けど、ナイトリービルドを常用するのも嫌だ。しかし、このYouTubeのハンドリングはどうもluaの拡張でやっているだけみたいなので、 その拡張ファイルだけバックポートするだけでいけそうだということで、やってみたらちゃんと動いた。 具体的には、 VLC.app/Contents/MacOS/share/lua/playlist/youtube.luacVLC.app/Contents/MacOS/share/lua/playlist/youtube_homepage.luac の2ファイルを上書きしてあ

  • パソコン大百科 | パソコン総合情報サイト

    現在、最短翌日出荷 最新グラボ搭載ゲーミングPCを見る 2021/6/4:NVIDIAのGPU品薄対策と2021年の方針について「GPUの在庫がなくなるまでの時系列」「グラボ不足の原因…

  • MozillaとSamsung、Android向け新レンダリングエンジン「Servo」を発表

    米Mozillaは4月3日(現地時間)、韓国Samsung Electronicsとの提携により開発したAndroidとARM向け新Webレンダリングエンジン「Servo」を発表し、Githubで公開した。 Servoは、次世代のマルチコアの高速なコンピューティングアーキテクチャに対応するために、Webブラウザを土台から再構築するための新エンジンという。Mozillaが開発したプログラミング言語「Rust」で構築されている。Rustは、並列処理アプリの構築に向く言語で、同日バージョン0.6にアップデートされ、AndroidとARMをサポートした。 MozillaのWebブラウザFirefoxのレンダリングエンジンは、デスクトップ版、モバイル版ともに現在はGeckoを採用している。モバイル版FirefoxにServoを採用するかどうかは不明だ。SamsungからはまだServoについての公式

    MozillaとSamsung、Android向け新レンダリングエンジン「Servo」を発表
  • 愛知県の社会福祉法人 清凉会は、老人ホーム・デイサービス・特別養護老人ホーム・保育園などを運営しております。

    ABOUT SEIRYOU GROUP 清凉グループについて 清凉グループでは、「あふれる笑顔~慈悲の心で~」を経営理念として掲げ、 地域における介護・保育ニーズにお応えすべく、複数の施設を運営しております。 今後も地域の皆様の生活に寄り添う場所として、個々の施設と連携し、よりよいサービスを追求していく所存です。 清凉グループからのお知らせinformation

    iwadon
    iwadon 2013/04/04
  • ケアレスミス - A mere hateblo

    どうしても直せない不具合があった。ifの条件が真ではないことが明らかなのに真とみなされてしまう。かなり頭を抱えたが、よくよくソースを見たらなんてことはない(以下は適当な再現コード)。 bool ret = true; if (!ret); // ← ここに謎のセミコロンがある { } なんだよこのセミコロンw if文の意味ねー…orz 結局数時間悩んだ問題はセミコロンを一つ削除することで対処できた。 ちなみにこれ、別ラインの同じソースでも同じ原因で同じように悩んで同じように修正してるはずなんだよね。その場でこちらのソースも修正すれば良かった。過去の俺もっと頑張れよ(無茶振り)。

    ケアレスミス - A mere hateblo
    iwadon
    iwadon 2013/04/04
    まあ中括弧を省略しなくても安心はできませんが…orz
  • Firefox 20 で Tombloo が動かなくなった場合の対処

    昨日、「Firefox 20 にしたら Open With がちょっと便利になった」 っていう記事を書いたんですが、同時に問題も発生しまして、Tombloo が動かなくなっちゃったんですよね。 どんな感じかっていうと、下記のように、コンテクストメニューから Tombloo のサブメニューが開かなくなっちゃった。もちろん、サブメニューを使わずに直接ポストしようとしても投稿に失敗します。 ということで、早速対策をと思って調べたんですが、ありがたいことにすでに修正用のファイルを GitHub に上げていただいていますので、それを適用すれば基的には動作します。 ※ 私の環境ではもう 1つ罠があったのでそれに関しては後述。 Remove E4X code for Firefox 20+ #53 : tombloo / GitHub 今のところ、実際の xpi ファイルの方には今回の修正ファイルがマ

    Firefox 20 で Tombloo が動かなくなった場合の対処
  • Chromium プロジェクトの新しいレンダリングエンジン Blink のご紹介

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Chromium プロジェクトの新しいレンダリングエンジン Blink のご紹介
  • ゲーム作曲家の崎元仁だけど何か質問ある?(の和訳) | AMAの世界

    崎元仁(と、翻訳担当のエリコ)が、2時間ほどの間、質問にお答えします。何でも聞いてください! 崎はその想像力によって、ここ20年の間、多くの人々に愛されてきた数々のRPGやシミュレーションゲームで、息を呑むようなサウンドトラックやアレンジの多くを手掛けてきました。 彼の仕事には、ファイナルファンタジータクティクス、ファイナルファンタジーXII、戦場のヴァルキュリア、ベイグラントストーリー、タクティクスオウガ、朧村正、オーディンスフィア、などなどがあります。 今、彼の作品がthe Humble Music Bundleで取り上げられています――「ベスト・オブ・戦場のヴァルキュリア」や、Christopher Tin、The Might Be Giants、OK Go、Jonathan Coulton、MC Frontalotなどによるアルバムを、お好きな価格で購入出来ます!(訳注: 現在は

  • 【iOS/Mac開発】Core Data を使いはじめるのに最低限知っておけばいいこと

    こんにちは。Objective-C は Emacs で書く金内です。 ウェブブラウザ Sleipnir for Mac や Sleipnir Mobile for iPhone / iPad は、ブックマークや履歴・タブのデータを Core Data を使って管理しています。 Core Data は iOS / OS X 開発の主要フレームワークのひとつですが、どうにもとっつきにくいためか、尻込みしてしまう方も多いという印象があります。 この記事の目的は、とっつきにくい Core Data を最低限の内容にしぼって解説して、「なるほどそーいうものなのね。ボク/ワタシのアプリでも使ってみよっかなー」と思っていただくことです。 どんな時に使うの? ひとことで言えば、Core Data は Apple 純正の高機能・高性能データ管理フレームワークです。 iOS / Mac 向けのアプリである程度

    【iOS/Mac開発】Core Data を使いはじめるのに最低限知っておけばいいこと
  • 本の虫: GNU/LinuxのC++11でプログラミングの常識がひっくりかえった

    C++11のコア言語を詳細に解説するを書いている。ライブラリについては書の範疇ではないし、どちらかと言えばコア言語の方が好きなのだが、ライブラリの解説だってやってやれないことはない。せっかくなのでC++11の範囲で非同期処理について書くことにしよう。 例えばあるファイルを全部メモリ上に読み込むような処理を考えよう。ファイルの読み込みは時間がかかる。残念ながら、まだmmapのようなmemory mapped fileは標準ライブラリにないし(あったとしてもこの問題には不適だし)、非同期I/Oもない。そのため、ファイルの読み込みは別のスレッドで行い、結果を元のスレッドに返したい。 これは非常に難しい問題である。別のスレッドを作ってその終了を待たなければならないどころか、その別のスレッドから何とかしてデータのやり取りをしなければならないのだ。それだけではなく、ファイルを読み込むという処理も書

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    In a series of posts on X on Thursday, Paul Graham, the co-founder of startup accelerator Y Combinator, brushed off claims that OpenAI CEO Sam Altman was pressured to resign…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    iwadon
    iwadon 2013/04/04
    無くなる時はあっさりと無くなるものであるなあ。
  • Android搭載ゲーム機『OUYA(ウーヤ)』の国内販売が決定! 4月末までは特別価格14,800円(税込)で提供

    Android搭載ゲーム機『OUYA(ウーヤ)』の国内販売が決定! 4月末までは特別価格14,800円(税込)で提供 ゲッコー・アンド・カンパニーは、『OUYA(ウーヤ)』を日国内にて6月10日より販売する。通常価格は19,800円(税込)だが、4月末までの予約注文分は特別価格の14,800円(税込)となる。 『OUYA』は、アメリカ・カリフォルニアのOUYA社が開発した、OSにAndroidを搭載するゲームハード。スクウェア・エニックスからは『ファイナルファンタジー』シリーズの提供が決定していて、その他にもバンダイナムコゲームスをはじめとする有名メーカーが参入を検討している。また、小規模デベロッパーの参入のしやすさも特徴の1つだ。 ゲッコー・アンド・カンパニーは輸入・販売だけでなく、独自に日語取扱説明書や保証サービスも提供する。海外からの個人輸入に不安がある人は、同社の販売サービスを

    Android搭載ゲーム機『OUYA(ウーヤ)』の国内販売が決定! 4月末までは特別価格14,800円(税込)で提供