タグ

2011年3月21日のブックマーク (54件)

  • 地震発生時に捉えられた深海の音(動画)

    この音は、 日時間3月11日14:45、マグニチュード9.0の大地震が起きた瞬間の深海水中聴音器が捉えた音です。 初島にある日の海洋研究開発機構の研究設備によって記録されました。 この声紋で人の耳にも聞こえる程度の音が16回認識でき、地震時の深海の音の強度と頻度が確認できますね。 [LIDO] mayumine(Jesus Diaz 米版)

    地震発生時に捉えられた深海の音(動画)
  • 東京消防庁、煙で放水中止 福島原発、22日の対応未定 - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原発3号機の原子炉建屋から煙が上がったため、放水を予定していた東京消防庁は21日午後、第1原発正門付近で待機していた隊員を約20キロ離れた指揮部に退避させた。この日の放水作業は「安全が確認できない」として中止した。22日以降の対応は未定。東京消防庁は21日未明まで、3号機に6時間半連続で放水し、午前6時半からは自衛隊の消防車など13両が4号機に放水した。また、長さ50メート

    東京消防庁、煙で放水中止 福島原発、22日の対応未定 - 日本経済新聞
  • 自衛隊 戦車の活動慎重に判断 NHKニュース

    自衛隊 戦車の活動慎重に判断 3月21日 21時8分 自衛隊は、福島第一原子力発電所でがれきを撤去するため派遣した戦車について、車体の重さで臨時に敷設されたケーブルなどを傷めるおそれも出てきたとして、活動にあたっては東京電力側と協議しながら慎重に判断することにしています。 福島第一原子力発電所では、自衛隊と消防による放水活動などが行われていますが、現場には水素爆発の影響で高い値の放射線を出す大量のがれきが散らばっており、活動の妨げになっています。このため、自衛隊は、がれきを撤去するため、装甲が厚く放射線に対して一定の防御能力がある「戦車」を派遣することを決め、21日、74式戦車2両が福島県楢葉町の拠点に到着しました。しかし、この戦車は1台当たりおよそ38トンの重量で、自衛隊が現地調査などを進めた結果、外部電源の復旧に向けて東京電力が臨時に敷設したケーブルや地中に埋められている配管が車体の重

  • 東電 煙と放射線量の関連調査 NHKニュース

    東電 煙と放射線量の関連調査 3月21日 21時55分 21日午後、東京電力福島第一原子力発電所3号機から灰色がかった煙が上がり、2時間余りたった午後6時すぎまでに収まりました。一方、午後6時20分すぎには、2号機の原子炉がある建物から水蒸気のような白い煙が出ているのが見つかったということです。東京電力によりますと、この間、敷地内の放射線量は、一時、上昇傾向にありましたが、午後6時半から再び下がり始めたということで、煙との関連を調べています。 21日午後3時55分ごろ、福島第一原発3号機から灰色がかった煙があがり、煙は黒くなったり、灰色になったりしましたが、2時間後の6時すぎまでに収まり、この時点で、火は確認されませんでした。原子力安全・保安院によりますと、現場は、原子炉が入っている建物の南側の場所で、使用済み燃料プールの上に当たり、東京電力は1号機から4号機で電源の復旧作業などに当たって

  • 原発への放水作業、自衛隊中心に…首相指示 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北沢防衛相は21日、防衛省災害対策部会議で、東京電力福島第一原子力発電所での放水などの作業について、自衛隊が中心となり、警察、消防、福島県、東京電力をあわせた関係5機関で調整するよう菅首相から指示があったことを明らかにした。 現場での指揮系統の混乱が指摘されていたため、原子力災害対策特別措置法に基づき、首相が原子力災害対策部長として20日に指示、21日に正式に文書で確認した。

  • asahi.com(朝日新聞社):野菜の放射能測定めぐり「事実誤認」 福島県が訂正へ - 社会

    福島県は21日、「日分析センター」(千葉市)による県産野菜の放射能測定方法が正確でなかったと20日に発表した内容について、事実誤認だったとして撤回、訂正する方針を決めた。22日に発表する。  福島県産ホウレンソウなどの放射能測定をめぐっては、県の依頼を受けた文部科学省が19日、野菜中の環境放射能の測定・分析を同センターに依頼。センター側は20日、同省のマニュアルに従って測定した結果を同省に提出した。  ただ、この検査は環境放射能を測定するもので、野菜を洗浄せずに測定するのが原則。厚生労働省が所管する品衛生法に基づく放射能測定については、洗浄してから野菜を測定する必要があるため、県が改めてセンターに野菜を送り、再度測定をしているという。  福島県の鈴木義仁・農林水産部長は20日夜の会見で、野菜の放射能測定について「(日分析)センターに手違いがあった」などと発言していた。しかし、政府やセ

  • 47NEWS(よんななニュース)

    コンビニで万引被害 警察官が防犯カメラ映像を確認してたら、よく似た人物が…窃盗容疑で60歳男逮捕 神戸

    47NEWS(よんななニュース)
  • 福島第1原発:周辺の津波 14メートル以上の可能性 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発。左から1号機、2号機、3号機、4号機=福島県田村市上空で2011年3月13日、社ヘリから西勝撮影 東京電力福島第1原発周辺で、14メートル以上の津波が押し寄せた可能性があることを21日、経済産業省原子力安全・保安院が明らかにした。設計時に想定した津波の高さの3倍近い。東電と保安院は、津波が原発の安全の根幹にかかわる原子炉の冷却機能を喪失させ、今回の事故につながったとみており、他の原発でも再検証が求められるのは必至だ。 保安院は同日午後の会見で、「津波の高さは一番高い所で(水が)触れたものを見れば分かる。未確認だが、14メートルの高さの駐車場を超えていると聞いた」と説明した。東電が同原発で設計時に想定した津波の高さは約5メートル。津波は浅い海岸付近に来ると波の高さが急激に高くなる特徴があるほか、連続して押し寄せるため、沿岸に到達した津波の高さ以上まで駆け上がる。 今回、同原

  • 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東北地方太平洋沖地震の緊急観測結果(12)

    2011年3月11日14時46分頃(日時間、以下同じ)、東北地方の太平洋沖(北緯38.32°、東経142.37°、深さ32km)を震源とする、国内観測史上最大となるマグニチュード9.0の地震が発生しました(地震の規模・位置については米国地質調査所(USGS)による発表を参照)。宮城県栗原市で震度7、岩手県から栃木県にかけての広い範囲で震度6強が観測されるなど、極めて強い揺れが広範囲に渡って観測されました。この地震の影響で発生した津波は、震源に近い東北地方の太平洋側では最大で10メートル以上の高さに達したと見られ、沿岸地域に甚大な被害を与えています。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2011年3月20日22時1分頃に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による現地の緊急観測を実施しました。以下に観測データの解析結果を報告します。図1

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/21
    秋田から茨城にかけて
  • 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東北地方太平洋沖地震の緊急観測結果(11)

    2011年3月11日14時46分頃(日時間、以下同じ)、東北地方の太平洋沖(北緯38.32°、東経142.37°、深さ32km)を震源とする、国内観測史上最大となるマグニチュード9.0の地震が発生しました(地震の規模・位置については米国地質調査所(USGS)による発表を参照)。宮城県栗原市で震度7、岩手県から栃木県にかけての広い範囲で震度6強が観測されるなど、極めて強い揺れが広範囲に渡って観測されました。この地震の影響で発生した津波は、震源に近い東北地方の太平洋側では最大で10メートル以上の高さに達したと見られ、沿岸地域に甚大な被害を与えています。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による現地の緊急観測を実施しています。ここでは、震災後の2011年3月13日観測のデータから浸水域を抽出した結果およ

  • 時事ドットコム:都知事、消防隊への圧力に抗議=原発放水「速やかにしないと処分」-海江田氏発言か

    石原都知事、消防隊への圧力に抗議=首相は陳謝 石原都知事、消防隊への圧力に抗議=首相は陳謝 東京都の石原慎太郎知事は21日午後、首相官邸で菅直人首相と会い、福島第1原発での放水作業をめぐり、政府関係者から東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して「速やかにやらなければ処分する」との圧力的発言があったとして、抗議した。石原氏によると、首相は「陳謝します。大変申し訳ない」と述べたという。(2011/03/21-17:57)

  • プレスリリース | 超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)による東北地方太平洋沖地震の災害対策支援について | NICT-情報通信研究機構

    (独)情報通信研究機構(NICT)と(独)宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、東北地方太平洋沖地震における災害対策支援として超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)を用いたブロードバンド環境を構築しました。 NICTは、東京消防庁の要請に基づき、3月15日より気仙沼市(消防部)と東京消防庁(庁作戦室)の間で「きずな」を利用したハイビジョンTV会議が実施されており、現地活動の支援に必要なリアルタイムの情報共有に役立てられています。 JAXAは、岩手県災害対策部からの要請を受けた文部科学省の依頼に基づき、岩手県庁(災害対策部)と釜石市(現地対策部)に「きずな」の可搬型アンテナを設置しました。日20日、ブロードバンド回線が開通し、災害情報の共有・発信にハイビジョンTV会議・IP電話・無線LANなどの利用が開始されました。 活動状況は以下の通りです。

  • Opera Mini and Opera Mobile take the stage

    Opera Mini 6 & Opera Mobile 11 The stage is set for the next versions of Opera for mobile devices. Read more about these awesome mobile browsers at: http://www.opera.com/mobile/next/ Follow Opera for the latest updates. http://my.opera.com/chooseopera/ http://twitter.com/opera http://www.facebook.com/Opera

    Opera Mini and Opera Mobile take the stage
    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/21
    なんぞww
  • 【地震】JAXAとNICT、超高速インターネット衛星「きずな」の通信システムの利用開始 | RBB TODAY

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)と情報通信研究機構(NICT)は20日、東北地方太平洋沖地震の支援策として、超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)を用いたブロードバンド環境を構築したと発表した。 これによりJAXAは岩手県庁災害対策部と釜石市の現地対策部、筑波宇宙センターの3地点間で、20Mbpsの通信回線接続を提供し、ハイビジョンTV会議、インターネット接続、IP電話、無線LANの利用を可能にしている。またNICTは宮城県気仙沼市の消防部と東京消防庁庁作戦室の間にて、30Mbpsの通信回線接続によるハイビジョンTV会議やファイル転送の利用を開始している。 「きずな」は、2008年2月23日に、H-IIAロケット14号機によって打ち上げられた。一般家庭に直径45cm程度の超小型アンテナを設置することで、下り最大155Mbps、上り最大6Mbpsの通信速度を、企業等では、直

    【地震】JAXAとNICT、超高速インターネット衛星「きずな」の通信システムの利用開始 | RBB TODAY
  • 47NEWS(よんななニュース)

    軍事施設だった甲子園、貴重写真で明らかになった「空白期」の姿 「野球の聖地」の別の顔、アメリカ人写真家が神戸市文書館に寄贈

    47NEWS(よんななニュース)
  • 東日本大震災:もろかった通信 携帯基地局が機能停止 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災では、被災地を中心に電話などの通信手段が使えなくなり、被災者の安否確認が困難な状態に陥った。避難所では95年の阪神大震災と同様、家族に安否を知らせる張り紙が並ぶ光景も。携帯電話やインターネットの普及など、通信手段が格段に進化した今、なぜこんな状況になったのか。【堀智行、福永方人、樋岡徹也、渡辺暢】 「連絡下さい」「無事です」「親戚の家に避難しました」。避難所にもなっている宮城県名取市役所の出入り口は、被災者や家族・知人らが張った連絡の紙で埋め尽くされている。訪れた人は沈痛な面持ちで文面を一つ一つチェック。友人を捜しているという男性は「地震から1週間たっても、全く連絡が取れない。せめて彼の家族の連絡先でも分かればと思って」と話した。 地震と津波で、携帯電話大手3社の東北や関東地方の基地局は最大で▽NTTドコモ6720カ所▽ソフトバンクモバイル3900カ所▽au3680カ所--が機

  • 福島第1原発:2号機制御室の復旧目指し作業 冷却回復で - 毎日jp(毎日新聞)

  • 【放射能漏れ】東京消防庁の放水は調整中 3号機の電源復旧工事で - MSN産経ニュース

    東京消防庁は21日午後、福島第1原発3号機への放水について、実施するかどうか調整を続けている。3号機で東京電力の電源復旧工事が行われているため。 ハイパーレスキュー隊など東京消防庁の緊急消防援助隊は21日未明までに計3回の放水を実施。20日午後9時40分ごろに始まった放水は6時間の予定を約30分延長し、21日午前3時58分に終了した。 政府の対策部によると、放水量は約1137トンで、自衛隊の実施分と合わせた3号機への総放水量は約3742トンに上る。 20日夜の放水では、これまで使用していた屈折放水塔車の警告ランプが点灯したため、予備の同型放水車に交換したほか、大阪市消防局の隊員が後方支援に当たった。 東京消防庁は21日、交代要員として新たにハイパーレスキュー隊員ら25人を福島第1原発に向けて追加派遣した。

  • 【放射能漏れ】隊員守った防護服を公開 東京消防庁、石原知事に報告 - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発への放水作業にあたった東京消防庁の緊急消防援助隊第1陣が21日、都内で石原慎太郎知事に活動報告、作業で使ったものと同じ防護服や線量計などを報道陣に公開した。 活動報告では総隊長を務めた佐藤康雄警防部長が「作戦を遂行、無事帰庁しました」と述べると、知事は「生命を賭して頑張ってくれたおかげで何とか大惨事になる可能性が軽減され、国民もひと息つくことができた」とねぎらった。 この日公開されたのは、原発敷地内で車両の外に出て、重さ100キロのホースを延伸させた隊員が着用していたのと同じ白い防護服。隊員は防護服の上に重さ約10キロの防火服を重ね着し、ヘルメットや防毒マスクもしたという。

  • 【放射能漏れ】福島第1原発は大震災前からトラブル続き 事故データを基に米紙が分析 - MSN産経ニュース

    21日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、独立行政法人「原子力安全基盤機構(JNES)」のデータに基づき、福島第1原発が東日大震災の前から「日で最もトラブルを起こしている原発の一つであった」と報じた。 また、原発の保守期間中に燃料棒を原子炉から抜き出し、使用済み燃料プールに長期間保存するという日の原発業界の慣行が、事故拡大につながったとする技術者の見方を伝えた。 同紙がJNESのまとめた2005年から09年までの国内原発事故データを基に分析したところでは、福島第1原発の事故は15件と、3基より多くの原子炉を持つ原発の中で事故発生率が最も高く、作業員の被ばく量も他より多かった。 同紙によると、東京電力は理由として原発の古さを掲げている。(共同)

  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発5号機の電源復旧 外部電源に切り替え完了 - 社会

    経済産業省原子力安全・保安院によると、東京電力福島第一原発5号機は21日午前11時36分、これまでの非常用電源から外部電源に切り替えられ、電源が復旧した。

  • asahi.com(朝日新聞社):3号機の煙「問題ある状況ではない」 枝野官房長官 - 社会

    21日午後4時10分ごろ、福島第一原子力発電所の3号機で、一時、灰色の煙が上がった=東京電力提供  枝野幸男官房長官は21日夕の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所3号機から灰色がかった煙が出ていると東電が発表したことについて、「様々なモニターの数値には悪い数字は出てきていない。原子炉、放射能という観点から、今のところ問題がある状況は認められない」と述べた。  煙の原因については、枝野氏は「(3号機の)建屋の中には様々な可燃性のものがあるので、そうしたところが出火した可能性も含め、しっかりと状況把握に、現地において努めてもらっている」と語り、調査中だと説明した。

  • 福島原発、吸引限度6倍の放射性物質 「マスク着用で対策」 - 日本経済新聞

    東京電力は21日午前、福島第1原子力発電所構内で測定した放射性物質の強さを発表した。19日時点、構内空気に含まれる5種類の放射性物質のうち、ヨウ素131の濃度は作業従事者が直接吸引する限度と法令で定める水準の6倍弱にあたる1立方センチメートルあたり0.00594ベクレルだった。他の4種類の放射性物質は法令の限度を下回った。測定地点は1号機から200メートル離れた事務館北側。法令で定める限度は

    福島原発、吸引限度6倍の放射性物質 「マスク着用で対策」 - 日本経済新聞
  • 福島原発5、6号機、午前11時36分に外部から受電 保安院 - 日本経済新聞

    経済産業省原子力安全・保安院は21日午後12時30分過ぎの記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所の5号機と6号機について、午前11時36分に外部からの受電を始めたことを明らかにした。これまでは非常用のディーゼル発電機を使って冷却システムを稼働していた。送電を確認した2号機については「内部の作動状況

    福島原発5、6号機、午前11時36分に外部から受電 保安院 - 日本経済新聞
  • 福島2号機の電源一部復旧、きょうにも空調や計器再開 - 日本経済新聞

    原子力安全・保安院は21日昼すぎの会見で、福島第1原子力発電所2号機について一部の電源が同日中にも復旧する見通しを明らかにした。復旧するのは中

    福島2号機の電源一部復旧、きょうにも空調や計器再開 - 日本経済新聞
  • 3号機煙収まる 2号機から煙 NHKニュース

  • 第一原発3号機“灰色”の煙 NHKニュース

  • 3号機水位不明…プール破損なら放水漏出の恐れ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    3号機ではすでに、1425トンのプールの容量を大幅に上回る計3742トンが放水されているが、水位は依然として、不明のままだ。 4号機については、プール自体が破損している可能性も指摘されている。 プールでは通常、冷却水を循環させながら燃料を冷やしているが、地震で循環が止まり、水が過熱して蒸発している可能性がある。 京都大原子炉実験所の宇根崎博信教授は「3号機に初めて放水した際、水蒸気が激しく噴出したことから見て、水は極めて少なかったはず。途中で拡散したり、プール以外にかかったりするため、実際にたまった水は放水量の数分の1ほどでないか」と指摘する。 3、4号機ともプールがある原子炉建屋は爆発や火災に伴って、大きく損壊しており、がれきがプール上をふさいでいる可能性も否定できない。 さらにプール自体が破損していれば、放水した水が漏れだし、水位が回復していない可能性もある。米紙ロサンゼルス・タイムズ

  • 「津波は天罰」と受け取られる詩掲載 シー・シェパード代表に猛烈な批判

    反捕鯨活動団体「シー・シェパード」代表のポール・ワトソン船長がフェースブック上に掲載した詩が、猛烈な批判を浴びている。その内容が、「神の怒りを買ったために地震が起きた」とも受け止められる内容だったからだ。 関東東北大震災ではシー・シェパードのメンバーも被災しており、日人被災者に移動のための手配をしてもらうなど助けられているという経緯もあり、「ワトソン氏の発言は恩を仇で返す内容」だとして、火に油を注ぐ形になっている。 「海の神の怒りは深い海底を打ちつける」 ワトソン氏がフェースブックを更新したのは、震災の発生からおよそ1日が経過した2011年3月12日午後(日時間)。「Tsunami」と題して、以下のような文章を書き込んだ。 「ネプチューン(海の神)の声は雷鳴のように空にとどろき、 その怒りは深い海底を打ちつける 海岸からは人類の悲痛なさけびがこだまする 海は隆起し、海岸を素早く打ちつけ

    「津波は天罰」と受け取られる詩掲載 シー・シェパード代表に猛烈な批判
  • シー・シェパード代表が「津波は天罰」と発言 | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    反捕鯨活動などを行う団体「シーシェパード」の代表、ポール・ワトソン氏が、日の東日大震災は「天罰である」と発言している。イルカの調査で岩手県を訪れたメンバーが被災したものの日人被災者に助けられていた同団体。まさに、恩を仇で返すかのような発言は、大きな波紋を呼ぶことになりそうだ。 ワトソン氏は、フェースブック上で先週末に「Tsunami」というタイトルで次のように書き込んでいる。 Neptune’s voice rolled like thunder thru the sky Angrily he smote the deep seabed floor From the shore echoed mankind’s mournful cry ……The sea rose up and struck fast for the shore From out of the East with

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/21
    はは
  • 「津波は天罰」と受け取られる詩掲載 シー・シェパード代表に猛烈な批判

    反捕鯨活動団体「シー・シェパード」代表のポール・ワトソン船長がフェースブック上に掲載した詩が、猛烈な批判を浴びている。その内容が、「神の怒りを買ったために地震が起きた」とも受け止められる内容だったからだ。 関東東北大震災ではシー・シェパードのメンバーも被災しており、日人被災者に移動のための手配をしてもらうなど助けられているという経緯もあり、「ワトソン氏の発言は恩を仇で返す内容」だとして、火に油を注ぐ形になっている。 「海の神の怒りは深い海底を打ちつける」 ワトソン氏がフェースブックを更新したのは、震災の発生からおよそ1日が経過した2011年3月12日午後(日時間)。「Tsunami」と題して、以下のような文章を書き込んだ。 「ネプチューン(海の神)の声は雷鳴のように空にとどろき、 その怒りは深い海底を打ちつける 海岸からは人類の悲痛なさけびがこだまする 海は隆起し、海岸を素早く打ちつけ

    「津波は天罰」と受け取られる詩掲載 シー・シェパード代表に猛烈な批判
  • 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東北地方太平洋沖地震の緊急観測結果(10)

    2011年3月11日14時46分頃、東北地方の太平洋沖で国内観測史上最大となるマグニチュード9.0と推定される地震が起こりました。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、2011年3月12日、3月14日、3月16日に引き続き3月17日10時35分頃(日時間)に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載の高性能可視近赤外放射計2型(アブニール・ツー)*1により、現地の緊急観測を実施しました。17日の観測は、宮城県付近は雲に覆われていましたが、岩手県および福島県以南の沿岸付近を確認することができました。 図1: 今回観測した画像全体 (クリックで拡大画像へ) 観測日時: 2011年3月17日10時35分頃(日時間) センサ: AVNIR-2(アブニール・ツー) ポインティング角: 16° 黄色枠: 図2~18、20の範囲 図1は今回観測した画像全体の様子を示したもので、アブニール・ツーのバ

  • タイ スラム街でも募金活動 NHKニュース

    タイ スラム街でも募金活動 3月21日 8時26分 東北関東大震災の被災者を少しでも支援しようと、タイでは、各地で募金活動が行われていますが、首都バンコクにある貧しい人たちが暮らす地域でも募金活動が始まりました。 この募金は、およそ10万人が暮らすバンコク最大のスラム街で活動する支援団体が中心となって、20日に始まったもので、参加者が仏教の読経を行い、震災の犠牲者を悼んだあとスラムの中を回り、震災の被災者への募金を呼びかけました。このスラム街の住民の多くは、一日の所得が日円で数百円ほどですが、小さな子どもを含む多くの人々が呼びかけに応じ、次々と募金箱の中にお金を入れていました。募金に応じた男性の一人は「できることは僅かですが、被災した日人のためにできるだけのことをしたい」と話していました。また別の男性は「被災者が気の毒です。タイの友人である日に支援したい」と述べました。募金を呼びかけ

  • 米メディアが見た東日本巨大地震:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 東北・関東を襲った大地震発生と同時に、米メディアは大規模な取材力を投入、連日現地からのレポートを視聴者に送っている。その規模は、おそらくイラク戦争開戦直後の取材体制に匹敵するだろう。24時間ニュース速報を流すケーブルテレビCNNやフォックス・ニューズはともに看板アンカーマンを送り込み、現場の状況を時々刻々送り続けている。ニューヨーク・タイムズなど主要新聞は、アジア各地から特派員を日に集結させる一方、社から地震や核問題の専門記者を特派している。 アメリカのメディアがこれほど人とカネを使って「日」に関して報道するのは何年ぶりだろうか。 ここ10年、米メディアの日への関心は急速に薄れていた。政治決定のできない、変わり映えのしない政治。「失

    米メディアが見た東日本巨大地震:日経ビジネスオンライン
  • セブンイレブン明海店前、液状化がはじまった瞬間!

    イベントスケジュール 毎日どこかで行われているイベント、お祭り、フリマなどの予定をご覧いただけます。 季節の卓(コラム) “”についてフードビジネスコーディ ネーターが毎月コラムをお届けします。 (提供:ロコディッシュ) ティータイム いわゆる売ります買います情報です。毎週土曜日の朝刊にも入っています。 (提供:株式会社明和地所) 管理人の独り言 日々管理人がつぶやく独り言、いわゆるブログです。 新浦安開発計画 誰もが気になる、新浦安の開発状況をまとめてみました。 今週の新浦安 毎週、新浦安で起きた出来事をレポートしてます。 浦安に住みたい 月刊の地域情報紙(フリーペーパー)の新浦安ナビのコーナーをPDFでご覧いただけます。 掲示板 情報交換&子育ての2つの掲示板があります。 ※注意をお読みの上利用してください。 携帯版 携帯版新浦安ナビもよろしくお願いします。 ★★QRコードでアクセ

  • 東日本大震災:福島第1原発事故 電源復旧、頼みの綱 冷却系稼働に期待 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇2号機、原子炉制御目指す 深刻な事態に陥っている東京電力福島第1原発2号機の電源が復旧すれば、多くの設備が動くことが期待される。東電は今後、原子炉と使用済み核燃料プールを冷却し、海水ポンプを復旧させて原子炉の制御を目指す。【酒造唯、日野行介】 このうち原子炉の冷却では、最も強力な設備が「炉心スプレー系」だ。緊急炉心冷却装置(ECCS)の一種で、圧力抑制プールにたまった数千トンの水を、炉心の真上から一気に注ぎ、原子炉圧力容器全体を数分で満水にすることができる。一方で、大量の電力を必要とするうえ、高温になった原子炉を急激に冷やすため炉を傷める危険性もある。これを避けるため、ECCSの別系統である「残留熱除去系」を使う方法もある。格納容器内に上部から水を降り注がせたり、圧力容器に直接水を送り込む。弁を切り替えることで、原子炉と使用済み核燃料プールをどちらも冷やせるのが特徴だ。冷却機能が復旧した

  • 電源復旧 作業員が振り返る NHKニュース

  • 外部電源の復旧作業進む NHKニュース

    外部電源の復旧作業進む 3月21日 5時8分 冷却機能が失われた福島第一原子力発電所で、放水と並行して行われている外部電源の復旧作業は、20日までに1号機と2号機、それに5号機と6号機の4つの原発で電気を流せる状態になりました。残る3、4号機も、22日には電気が供給される見込みで、東京電力では冷却機能の回復に全力を挙げることにしています。 福島第一原発の外部電源の復旧作業は20日、2号機と5号機について、それぞれ電気を送るための配電盤まで電気が供給され、1号機と2号機、それに5号機と6号機は電気を流せる状態になりました。また、高い放射線量が検出されたため、慎重な作業を余儀なくされていた3号機と4号機についても、22日には配電盤まで電気が供給される見通しです。ただ、実際に電気を流せるようになるには、機器が壊れていないかや、漏電がないかなどの点検が必要です。経済産業省の原子力安全・保安院により

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/21
    ポンプは使えるが部品交換に2・3日
  • スカパーJSAT、東北地方太平洋沖地震被災地への支援を発表

    スカパーJSATホールディングスとスカパーJSATは3月16日、東北地方太平洋沖地震の被災地への災害復旧支援として、同社が保有する通信衛星と義援金による支援を行うと発表した。 衛星通信サービスによる支援は、災害復旧に関わる警察庁、防衛省などの各政府機関および米軍、また通信事業者に対し、衛星通信の際に必要な中継器を優先的に割り当て、被災地における通信環境のバックアップを行う。また東北電力をはじめ電力会社間の利用帯域の融通や、急増する報道機関の利用に対しては、保有する衛星の空き帯域を優先的に割り当てる。 そのほか、同社の地球局を利用する衛星通信ネットワーク「VSATサービス」についても、保有する超小型可搬地球局(8式)を被災地からの支援要請に応じて、随時貸し出しを行う。このVSATサービスを利用すると電話だけでなく、インターネットやビデオによる通信が可能となる。 さらに、被災地に対して5000

    スカパーJSAT、東北地方太平洋沖地震被災地への支援を発表
  • ジャンボ機250機分の波、世界一の防波堤破壊 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    釜石湾(右手前)を守るため築かれていた防波堤(点線部分)は、大津波で破壊された=読売機から、米山要撮影 太平洋沿岸を襲った大津波は、世界有数の規模を誇る三陸海岸の防波堤を軒並み破壊した。 早稲田大学の柴山知也教授(海岸工学)が19日午後、社機で上空から視察し、岩手・釜石湾入り口の「世界最深」の防波堤を破壊した津波について、「時速1000キロ・メートルで飛行中のジャンボジェット250機分以上の運動量があった」と試算した。 釜石湾の入り口に南北からせり出した防波堤は、全長約2キロ・メートル。地震前は海上に高さ約8メートル、厚さ約20メートルでそびえ、港湾を守っていた。しかし上空から見ると、北側の防波堤は約800メートルにわたり大きく崩落し、かろうじて残った部分が海面に虫い状に残っていた。海面に出た部分には、残ったコンクリートブロックが様々な方を向いて崩れた姿をさらしていた。 防波堤は、最深

  • ニュース – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター

    お知らせ 2024.08.06(火) JAXAの地球観測衛星が捉えた 地球環境の変化の紹介動画を2公開しました だいち2号(ALOS-2) しきさい(GCOM-C) しずく(GCOM-W) GOSAT-GW 気象・環境 衛星データ利用 教育

    ニュース – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター
    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/21
    一般向けの無線LANでネットしてる人がいっぱい
  • ページが見つかりません – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター

    お探しのページが見つかりませんでした。 Not Found. 誠に申し訳ございません、お探しのページは移動または削除されているため、見つけることができませんでした。 お手数ですが、以下の方法でページをお探しください。 Sorry, we couldn’t find the page. Please search from the following site. ニュース サテライトカフェ 人工衛星プロジェクト 第一宇宙技術部門について News SATELLITE cafe Satellite Projects About Space Technology Directorate Ⅰ トップに戻る Back to TOP

    ページが見つかりません – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター
  • ページが見つかりません – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター

    お探しのページが見つかりませんでした。 Not Found. 誠に申し訳ございません、お探しのページは移動または削除されているため、見つけることができませんでした。 お手数ですが、以下の方法でページをお探しください。 Sorry, we couldn’t find the page. Please search from the following site. ニュース サテライトカフェ 人工衛星プロジェクト 第一宇宙技術部門について News SATELLITE cafe Satellite Projects About Space Technology Directorate Ⅰ トップに戻る Back to TOP

    ページが見つかりません – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター
  • 5号・6号機「外部からの送電可能に」 東電 福島第1原発 - 日本経済新聞

    東京電力は20日夜、福島第1原子力発電所の5号機と6号機について、外部からの送電が可能になったと発表した。これまで、非常用発電機を使って冷却システムなどを稼働していたが、安定的な電力供給が可能になった。5、6号機は地震発生時に原子炉が停止していた。ただ、電源が失われて冷却システムが停止。使用済み核燃料プールの温度が上昇したため、非常用

    5号・6号機「外部からの送電可能に」 東電 福島第1原発 - 日本経済新聞
  • 時事ドットコム:燃料プール上は100度以下=1〜6号機、「水入っている状態」−防衛省

    燃料プール上は100度以下=1〜6号機、「水入っている状態」−防衛省 燃料プール上は100度以下=1〜6号機、「水入っている状態」−防衛省 北沢俊美防衛相は20日の記者会見で、陸上自衛隊のCH47ヘリコプターが同日午後、福島第1原発の上空約900メートルから温度測定した結果、1〜6号機とも、使用済み核燃料プール上の温度が19日と同様に100度未満だったことを明らかにした。  北沢防衛相によると、原子力安全・保安院の専門家はこれらの結果について、「プールには水が入っている状態」と分析。3号機の原子炉格納容器の上部は128度と高めだったが、保安院は「炉心の上なので想定の範囲内」と指摘したという。  防衛省によると、温度測定は20日午後1時8分〜42分、CH47に搭載した赤外線温度測定装置(サーモグラフィー)で、1基当たり最大5回にわたり計測した。  それによると、各基の最高温度は、1号機が58

  • 震災 「はやぶさ」分析に影響 NHKニュース

    震災 「はやぶさ」分析に影響 3月20日 4時11分 茨城県つくば市の研究機関にある「加速器」と呼ばれる大型の実験施設が地震で被害を受け、小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った微粒子の分析作業の見通しが立たなくなっていることが分かりました。 地震の被害を受けたのは、茨城県つくば市の高エネルギー加速器研究機構にある「加速器」と呼ばれる、直径およそ1キロの円形の実験施設です。11日の地震で、つくば市では震度6弱の揺れを観測し、研究機構によりますと、0.1ミリ単位で調整された真空の配管が引きちぎられたり、強力な磁石が落下するなどの被害を受けたということです。この実験施設では、ことし1月から先月にかけて、日の探査機「はやぶさ」が小惑星から持ち帰った微粒子を分析する1回目の作業が行われ、今後、さらに分析が行われることになっていました。実験施設では修復作業が進められていますが、再び稼働させることができ

  • 三重 特殊車両が原発向け出発 NHKニュース

    三重 特殊車両が原発向け出発 3月21日 1時43分 福島第一原子力発電所の冷却作業に役立てるため、長いアームを使って狙った所に大量の水を注入できる特殊な車両2台が、20日夜、三重県四日市市を出発しました。 この特殊車両は、高層ビルの建設現場などでコンクリートを流し込むために使われているポンプ車で、50メートルを超える長いアームを使って離れた場所から狙った所に大量の水を注入することができます。政府の対策部は、この車両を福島第一原発の冷却作業に役立てることを決め、20日夜、三重県四日市市の建設会社が所有する2台が、オペレーター3人とともに現地に向けて出発しました。2台は、21日昼ごろに福島県に到着する予定で、このあと冷却作業に加わることになっています。この建設会社によりますと、同様のタイプの車両はチェルノブイリ原子力発電所の放射能汚染事故の際にも原発を封鎖するコンクリートを打つために使われ

  • CNN.co.jp:米国の非営利団体の募金活動が低調、東日本大震災 - (1/2)

    ニューヨーク(CNNMoney) 米国の非営利団体に寄せられる東日大震災関連の義援金は11日の震災発生から7日間経過した時点で約8700万米ドルに達したが、この額は昨年1月にカリブ海ハイチで起きたM7.0の地震で1週間後に集まった約2億7500万ドルと比べはるかに低水準にあることが18日分かった。非営利団体の活動の専門紙クロニクル・オブ・フィランソロピーが伝えた。 米南部諸州を直撃した2005年夏の大型ハリケーン「カトリーナ」では、1週間での寄付金は5億2200万ドルを超えていた。 同紙によると、東日大震災でこれまで最大の寄付金を集めたのは米国赤十字の約6400万ドル。国際援助団体セーブ・ザ・チルドレンの580万ドル、ワールド・ビジョンUSの16日までの300万ドルやキリスト教の援助団体である救世軍の250万ドル以上などが続いている。大多数の非営利団体の寄付金は100万ドル以下となって

  • 福島原発の放射能を理解する

    野尻美保子(高エネルギー加速器研究機構/東京大学IPMU) 久世正弘(東京工業大学理工学研究科) 前野昌弘(琉球大学理学部) 衛藤稔・石井貴昭・橋幸士(理化学研究所仁科加速器研究センター) 翻訳の許可をオリジナル作成者よりいただいています。 素粒子原子核分野の研究者/院生の皆さん 今回の震災に起因した福島原発の事故について国民の不安が高まっています。チェルノブイリのようになってしまうと思っている人も多いです。 放射線を学び、利用し、国のお金で物理を研究させてもらっている我々が、持っている知識を周りの人々に伝えるべき時です。 アメリカのBen Monreal教授が非常に良い解説を作ってくれました。もちろん個人的な見解ですが、我々ツイッター物理クラスタの有志はこれに賛同し、このスライドの日語訳を作りました。能力不足から至らない点もありますが、皆さん、これを利用して自分の周り(

  • 【6画面比較】NHKの地震発生時の対応が神すぎることがわかる動画 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/03/17(木) 04:36:52.65 ID:4oeQ1RjzP ?PLT(18001) ポイント特典 東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像 6つのテレビ局の放送を、6面マルチスクリーンで同じ時間軸で編集。 2011年3月11日午後2時46分に発生した東北地方太平洋沖地震。NHK総合、NTV(日テレビ放送網)、TBS(東京放送)、フジテレビテレビ朝日、テレビ東京-はどんな番組を放送しており、いつ緊急地震速報に切り替わったのか。 東北地方太平洋沖地震発生時のNHK総合 http://www.youtube.com/watch?v=R1-ZhftfRWo 東北地方太平洋沖地震発生時のNTV http://www.youtube.com/watch?v=LHAazmg8pjM 東北地方太平洋沖地震発生時のTBS http:/

    【6画面比較】NHKの地震発生時の対応が神すぎることがわかる動画 :【2ch】ニュー速クオリティ
  • どうしたNHK…震災報道でミス連発!“放送事故”も - 芸能 - ZAKZAK

    東日大震災の惨状や、東京電力福島第1原発の危機について、テレビ局の報道合戦が連日続いている。こうしたなか、災害報道で定評があるNHKについて、「初動が悪い」「ミスも多い」と話題になっている。公共放送だけに、被災地の方々の信頼も厚いが、一体どうしたのか!? 11日午後2時46分に三陸沖で発生したマグニチュード9・0の大地震。直後に被災地を大津波が襲い、想像を絶する被害が発生した。NHKも直後からヘリコプターを使って、現地の悲惨な様子を放送し続けた。 翌12日、民放各局は記者らが被災地に入って現地リポートを送っていたが、なぜかNHKは上空からの中継ばかり。 同日午後、第1原発1号機が水素爆発を起こし、14日午前には3号機が爆発したが、こちらも爆発瞬間の映像を放送しなかった。 全国各地に放送局を持ち、NHKは取材記者の質や量、放送設備の面でも群を抜いているといわれる。他局は「国民がパニックにな

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/21
    いや、地震時発生時からしてNHKが最高の初動だったが。わざわざ被災地を引っかき回すような報道も別にいらん。正直ずっとNHK付けてるわ
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:【板垣】★70 板垣さん、ヘルクレス座の銀河IC 1277に超新星2010apを発見

    2011年03月20日 【板垣】★70 板垣さん、ヘルクレス座の銀河IC 1277に超新星2010apを発見 引用元:アストロアーツ 山形県の板垣公一さんが2月21日、ヘルクレス座の銀河IC 1277に超新星2011apを発見した。山形県の板垣公一さんは、2月21.856日(世界時)に撮影した画像から18.3等の新天体を発見した。 スペクトル観測によりこの天体が超新星であることが確認され、「2010ap」の符号がつけられた。板垣さんの観測による超新星の位置は以下のとおりで、ヘルクレス座の銀河IC 1277付近となる。 赤経 18時10分28.40秒 赤緯 +31度00分34.2 秒 (2000年分点) 超新星2011ap周辺の星図 3 :名無しのひみつ:2011/03/11(金) 19:27:15.27 ID:0ly675L9 地震のニュースと被っちゃってカワイソス。 5

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/21
    こんな時でもまた板垣か
  • 【画像あり】週刊ポストとアエラの表紙の差が酷い件

    ■編集元:ニュース速報板より「【画像あり】週刊ポストとアエラの表紙の差が酷い件」 1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/20(日) 10:46:00.32 ID:DMd2/GA10 ?PLT(18500) ポイント特典 名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/20(日) 10:46:30.46 ID:nlv/m+Qg0 これマジかwww 3 名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/03/20(日) 10:47:08.55 ID:k0jPEDaX0 これは許せんな 5 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/20(日) 10:47:53.53 ID:KyJ6OuEi0 放 射 能 が く る 6 名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/03/20(日) 10:48:24.46 ID:DHG8vokJ0 わろす 10

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/21
    週刊ポストが輝いて見えるとはw
  • 1号機から6号機すべて温度低下! 東電のウルトラC大成功で日本復活へ!!

    ■編集元:ニュース速報板より「1号機~6号機すべて温度低下! 東電のウルトラC大成功で日復活へ!!」 1 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/20(日) 23:48:02.74 ID:WlQwmTY9P ?PLT(12000) ポイント特典 東日大震災に伴う福島第1原発の事故で、東京電力は20日、外部電源からの送電線を通じ、 2号機の電力を復活させた。機器を点検した上で施設の制御機能を回復し、 原子炉や使用済み燃料プールの冷却を格化させる。電力が失われた同原発で外部電源を確保したのは初めて。 2号機は、外部電源とは別に、仮設電源を使ってポンプを動かし始め、燃料プールに約40トンの海水を注入した。 非常用電源が働いている5、6号機は安定して冷却されている。深刻な危機に見舞われた福島第1で、 安全回復に向けた動きが出始めた。 北沢俊美防衛相は20日夜記者会