タグ

2011年3月30日のブックマーク (44件)

  • 【東日本大震災】NY紙「日本は自粛という強迫観念にとらわれている」 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=古森義久】米紙ニューヨーク・タイムズは28日付で「津波後の日は自粛という新たな強迫観念に襲われた」との見出しの記事を掲載し、日国民の多くが地震や津波の犠牲者への弔意から日常の活動を縮小するようになり、国民経済への悪影響が懸念されると伝えた。 東京発の同記事は、日で「地震、津波、原発で何十万という国民が被害を受けたことから、被災地以外でも、少しでもぜいたくにみえる活動はすべて非難されるようになった」とし、日国民のすべての層が生活面での「自粛」をするようになったと報じた。 自粛はまず電力の節約という形をとり、日国民が「電灯、エレベーター、暖房、トイレ座席の暖房まで止めるようになった」とし、安売りカメラ店の客案内の音声やカラオケ店への出入り、桜の花見、高校野球応援、東京都知事選の候補の音声までが自粛されていると指摘した。 同記事は自粛が過剰になっていることを示唆し、企業や

  • ビデオライブラリ - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA

    このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。 <免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。 最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

  • 無人補給機:「こうのとり」大気圏に再突入 - 毎日jp(毎日新聞)

    国際宇宙ステーション(ISS)に物資を輸送した無人補給機HTV(愛称・こうのとり)2号機が30日午後0時9分ごろ、大気圏に再突入した。宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、使用済み実験用品など約2.4トンのゴミを詰め込んだ同機は、予定通りほとんどが燃え尽き、データ送信装置が南太平洋に着水した。 こうのとり2号機はJAXAが1月22日に種子島から打ち上げ、同28日にドッキング。茨城県つくば市のJAXA筑波宇宙センターが米航空宇宙局(NASA)を経由して管制していたが、東日大震災の影響でNASA側との通信回線が途絶し、今月22日までの11日間はNASAが管制する事態となった。 会見した虎野吉彦プロジェクトマネジャーは「完璧に成功することができた。大震災のトラブルは想定外だったが、運用に関する練習の成果が出た」と語った。

  • 「完璧に成功した」こうのとり任務終了 大震災乗り越え - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する29日、国際宇宙ステーションのロボットアームから放出された無人補給機「HTV(こうのとり)」2号機(NASA・宇宙航空研究開発機構提供) 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は30日、国際宇宙ステーション(ISS)への無人補給機「こうのとり(HTV)」2号機が予定通り大気圏に再突入したと発表した。こうのとりはほぼ燃え尽きて破片が南太平洋上に落下し、約67日間の任務を終えた。 こうのとりは1月下旬に打ち上げられ、実験装置や料など約5・3トンの物資をISSに輸送。2月下旬には米スペースシャトルやロシアのソユーズ宇宙船、欧州やロシアの無人補給機とともにISS参加国の宇宙船が初めて勢ぞろいした。 今月11日の東日大震災では筑波宇宙センター(茨城県)の管制室が機能停止。米航空宇宙局の助けで運用を継続し、非常用電源の燃料を確保するなどした上で22日に復旧した。 こうのとりは29日未

  • 【放射能漏れ】原発安定3つのシナリオ 最短で1カ月以上 最悪なら数年+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災で深刻な被害を受けた東京電力福島第1原子力発電所は、「安定」状態を取り戻す復旧作業の長期化が避けられない状況だ。第1段階である大量の汚染水の排水・回収が難航。その後も循環・冷却システムの復旧など「いくつもの高いハードル」(経済産業省原子力安全・保安院)が待ち構える。専門家からは、最短でも1~数カ月、最悪なら数年の時間を要するとの見方も出ている。さらに廃炉処理によって「安全」と「安心」を取り戻すには、10年以上の長期戦を覚悟する必要があるとの指摘も出ている。 ■シナリオ1 原子炉の温度を100度以下の「冷温停止」状態にできるかの最大のポイントは、震災と津波による電源喪失で失われた「冷やす」機能の復旧だ。震災時に制御棒が装填され、核分裂は止まったが、炉心の燃料棒内の放射性物質は安定した物質に変化する過程で「崩壊熱」を出し続ける。 現在はプルトニウムが漏れ出す2700度以上の高熱にな

  • 埼玉新都市交通 "はやぶさ" ラッピング車両

  • 福島第二原発1号機で一時煙 NHKニュース

    福島第二原発1号機で一時煙 3月30日 19時9分 東京電力福島事務所によりますと、30日午後5時56分ごろ、福島第二原子力発電所の1号機のタービン建屋の1階の分電盤の付近から煙が出ているのが見つかり、消防に連絡したということです。東京電力は、午後7時前の時点で煙は出ていないとしています。福島第二原発は、福島第一原発からおよそ10キロ南にあり、東京電力は、1号機から4号機まで、すべての原子炉が冷却されて安全に停止しているとしています。

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/30
    漏電かね
  • HTV2 こうのとり2号機 ミッション完了後記者会見 14時~

  • HTV2 こうのとり2号 再突入実況放送(JAXAミラー)

  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
  • HTV「こうのとり」大気圏再突入、燃え尽きる : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際宇宙ステーション(ISS)から離脱した無人補給機「こうのとり(HTV)」2号機は30日午後0時9分頃、大気圏に再突入した。 宇宙航空研究開発機構が同日、発表した。 機体には、ISSに滞在中の米、露、欧の宇宙飛行士3人が東日巨大地震の犠牲者への弔意と復興への願いを込め、1羽ずつ作った折り鶴も搭載。日上空を通過しながら地球を周回後、南太平洋の上空で大気との摩擦でほぼ燃え尽きた。 同機は1月22日、料や実験装置を積み、鹿児島・種子島から打ち上げられた。地震で筑波宇宙センター(茨城県つくば市)の管制機能が11日間、停止するトラブルに見舞われながら67日間の任務を完了した。 虎野吉彦プロジェクトマネージャは「完璧な成功といっていい。想定外の事態を乗り越えられたのは、機体に故障が起きず安定していたからで、高い安全性と信頼性を改めて示せた」と話した。

  • 水星探査機メッセンジャー、水星周回軌道から初の画像 | 水星 | sorae.jp

    Image credit: NASA 米航空宇宙局(NASA)は3月29日、水星探査機「メッセンジャー(MESSENGER)」が水星周回軌道から撮影した初の画像を公開した。 この画像はアメリカ東部夏時間3月29日5時20分(日時間19時20分)、メッセンジャーの「水星撮像システム(MDIS)」によって撮影されたもので、画像中央やや右上に「ドビュッシー(Debussy)」と名付けられたクレーターが写っている。 NASAによると、メッセンジャーの観測機器の点検は順調に進められており、最初の科学フェーズは4月4日にも開始する予定だという。 メッセンジャーは2004年8月に打ち上げられ、地球フライバイと2回の金星フライバイ、3回の水星フライバイを経て、2011年3月18日に世界で初めて水星周回軌道に投入された。 写真=NASA。 ■First Image Ever Obtained from M

  • パスワード認証

    p4j - がんばれ日!! 「p4j」は有志ボランティアによって運営されるブログです。 皆さんの判断材料になるような海外大手メディアの翻訳や、こころが明るくなる話題を届けていきたいと思っています。被災地の復興と、またみんなでワイワイ出来る毎日を取り戻すために。

  • 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東北地方太平洋沖地震の緊急観測結果(21)

    2011年3月11日14時46分頃、東北地方の太平洋沖で国内観測史上最大となるマグニチュード9.0の大地震が起こりました。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、2011年3月12日から行なっている当該地域の継続調査として、3月28日9時50分頃(日時間)に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載の高性能可視近赤外放射計2型(アブニール・ツー)*1により現地の緊急観測を実施しました。 図1: 今回観測した画像全体 (クリックで拡大画像へ) 観測日時: 2011年3月28日9時50分頃(日時間) センサ: AVNIR-2(アブニール・ツー) ポインティング角: -44° 図1は今回観測した画像全体の様子を示したもので、アブニール・ツーのバンド3, 2, 1を合成したトゥルーカラー合成画像で表示しており人の目で見た色に近くなっています。明るい白色は雪や雲です。 図2から図15は各被災地域

  • HTV2号機、大気圏再突入 | HTV | sorae.jp

    Image credit: JAXA 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3月30日、宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)が予定通りに軌道を離脱し、大気圏に再突入して廃棄されたと発表した。 HTV2号機の軌道離脱マヌーバは計3回行われ、日時間3月30日12時9分頃に、ニュージーランド東の海上上空120kmで大気圏に再突入した。HTV2号機のほとんどが大気との空力加熱で燃え尽きたが、一部が12時21分頃に南太平洋上に落下した。 HTV2号機は1月22日にH-IIBロケットによって打ち上げられ、1月28日に国際宇宙ステーション(ISS)と結合した。ミッション期間は67日間だった。 なお、HTV3号機は2012年前半にH-IIBロケットによって打ち上げられる予定となっている。 ■宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機の大気圏への再突入完了について http://www.j

  • 日本の宇宙輸送機「こうのとり」が大気圏突入  - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する29日、国際宇宙ステーションのロボットアームから放出された無人補給機「HTV(こうのとり)」2号機(NASA・宇宙航空研究開発機構提供) 国際宇宙ステーションに宇宙飛行士の生活物資や実験装置などを運び、役目を終えた無人補給機「HTV(愛称こうのとり)」2号機が日時間の30日正午すぎ、大気圏に突入する。 こうのとりは打ち上げ時に物資を積んでいたスペースに使用済みの実験用品や飛行士の排せつ物など約2.4トンのごみを詰め込み、予定通り今月29日未明にステーションから離脱した。その後、エンジンを噴射して徐々に高度を下げ、南太平洋上空の高度約120キロでの大気圏突入、燃え尽きる仕組み。 こうのとりはことし1月22日に宇宙航空研究開発機構種子島宇宙センターから打ち上げられ、28日にステーションに結合した。東日大震災では、宇宙機構筑波宇宙センターにあるこうのとりの運用管制施設のあ

  • 反原発と推進派、二項対立が生んだ巨大リスク ジャーナリズム、調停役として機能せず:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2011年3月11日14時20分。筆者を乗せたトルコ航空TR051便は、ほぼ定時に成田国際空港を離陸した。大地が大きく揺れたのはその僅か27分後であった。飛行中、日の情報は伝えられず、筆者が東日で大きな地震が起きたことを知ったのはイスタンブールのホテルのフロントスタッフの言葉からだった。 不安に駆られる気持ちを抑えつつ、部屋の無線LANの回線にPCをつなぐ。スクリーン上に映し出された光景は眼を覆うばかりの惨状であった。 日の安心安全が吹き飛んだ 以来、刻々と更新されるネット情報を追い、テレビでBBCやCNNのニュースを見続ける日が数日間続いた。最も大きな衝撃を受けたのは、福島第一原発1号機で水素爆発が起きた光景を海外メディア経由で見せら

    反原発と推進派、二項対立が生んだ巨大リスク ジャーナリズム、調停役として機能せず:日経ビジネスオンライン
  • 福島第1原発:設計に弱さ GE元技術者が指摘 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発の原子炉を設計した米ゼネラル・エレクトリック(GE)社の元技術者、デール・ブライデンバーさん=2011年3月18日、人が撮影、提供 【ロサンゼルス吉富裕倫】東京電力福島第1原発と同型の原子炉を設計した米ゼネラル・エレクトリック(GE)社の元技術者、デール・ブライデンバーさん(79)が毎日新聞の取材に応じ、原子炉格納容器について「設計に特有の脆弱(ぜいじゃく)さがあった」と指摘し、開発後に社内で強度を巡る議論があったことを明らかにした。 東電によると、福島第1原発はGEが60年代に開発した「マーク1」と呼ばれる沸騰水型軽水炉を6基中5基使っている。 ◇議論封印「売れなくなる」 GEでマーク1の安全性を再評価する責任者だったブライデンバーさんは75年ごろ、炉内から冷却水が失われると圧力に耐えられる設計ではないことを知り、操業中の同型炉を停止させる是非の議論を始めた。 当時

  • 無人補給機:「こうのとり」ISS離脱 ミッション終了 /茨城 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    マスコミの「忖度」当はどうなの? ジャニーズ問題、セクハラ、性暴力被害 記者とユーチューバーが議論 那覇・沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
  • 時事ドットコム:こうのとり、大気圏突入=不要品積み、燃え尽き−68日飛行・宇宙機構

    こうのとり、大気圏突入=不要品積み、燃え尽き−68日飛行・宇宙機構 こうのとり、大気圏突入=不要品積み、燃え尽き−68日飛行・宇宙機構 宇宙航空研究開発機構は30日午後0時10分ごろ、国際宇宙ステーション(ISS)に実験器具などの物資を運んだ無人補給機「こうのとり」(HTV)を大気圏に突入させた。こうのとりは68日間の飛行を終了。ISSの不要品を積んだ機体の大部分は燃え尽き、一部は南太平洋に落下した。  こうのとりは1月22日、鹿児島県・種子島宇宙センターから大型のH2Bロケット2号機で打ち上げられ、同28日未明にISSにドッキング。今月29日未明に離脱し、宇宙機構の筑波宇宙センター(茨城県つくば市)が再突入に向け姿勢制御や軌道調整を進めてきた。  今回の飛行では、日実験棟「きぼう」で使う実験ラックやISSに5月末から滞在する古川聡さん(46)ら長期滞在員の料など計5.3トンの物資を搬

  • こうのとり、大気圏突入=不要品積み、燃え尽き―68日飛行・宇宙機構 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    宇宙航空研究開発機構は30日午後0時10分ごろ、国際宇宙ステーション(ISS)に実験器具などの物資を運んだ無人補給機「こうのとり」(HTV)を大気圏に突入させた。こうのとりは68日間の飛行を終了。ISSの不要品を積んだ機体の大部分は燃え尽き、一部は南太平洋に落下した。 こうのとりは1月22日、鹿児島県・種子島宇宙センターから大型のH2Bロケット2号機で打ち上げられ、同28日未明にISSにドッキング。今月29日未明に離脱し、宇宙機構の筑波宇宙センター(茨城県つくば市)が再突入に向け姿勢制御や軌道調整を進めてきた。 今回の飛行では、日実験棟「きぼう」で使う実験ラックやISSに5月末から滞在する古川聡さん(46)ら長期滞在員の料など計5.3トンの物資を搬入。空いた荷室にISSの不要品など約2.4トンを積み込んだ。  【関連記事】 〔写真特集〕金星探査機「あかつき」 〔写真特集〕スペ

  • 新着情報:宇宙ステーション補給機(HTV) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA

    このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。 <免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。 最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

  • JAXA|宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機の大気圏への再突入完了について

    宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機の ミッション終了について このたびの東北地方太平洋沖地震に際し、被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 日、宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機は軌道離脱を実施し、計画通り大気圏に再突入し、所定の海域に安全に落下したものと思われます。 「こうのとり」2号機は、1月28日に国際宇宙ステーション(ISS)への結合に無事成功した後、約60日間、ISSに係留いたしました。その間に全ての船外及び船内貨物がISSへ移送され、日の再突入をもって所期の全ての任務を無事に完遂することができました。 宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機は、ISS基幹システムの保全用船外機器や宇宙飛行士の飲料水など、従来スペースシャトルにより補給されてきた重要物資の輸送を担い、これにより、ISS全体運用に不可欠な輸送手段としての役割を果たしました。また、これにより

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/30
    2か月以上お疲れさま! #htv_2
  • 47NEWS(よんななニュース)

    マスコミの「忖度」当はどうなの? ジャニーズ問題、セクハラ、性暴力被害 記者とユーチューバーが議論 那覇・沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • フジテレビ夢SP タモリ×SMAP僕らは未来を信じよう!~宇宙への挑戦と奇跡の物語~ - フジテレビ

    宇宙初飛行やアポロの月面着陸をリアルタイムで見ていたタモリと「松零士さんの世界で宇宙に対して想像し、夢を抱いていました」「宇宙パイロットになるのが夢でした」など宇宙に対して熱い思いを語るSMAPのメンバーが、日の子供たちへ未来のために夢と希望にあふれた感動の宇宙物語をお届けします。 『SMAPが“月面歩行”を実際に体感!』、『人類で初めて月面に降り立った宇宙飛行士、バズ・オルドリンが登場!』、『告白!野口宇宙飛行士が明かすコロンビア号爆発事故友情秘話』、『人類初!小惑星探査機「はやぶさ」感動秘話を松零士がアニメ化。草なぎ剛がナレーションを担当します』など豪華ラインナップが勢揃い。 さらにスタジオゲストは日人初の宇宙飛行士・秋山豊寛さんや現役ママさん宇宙飛行士の山崎直子さんを迎え体験秘話も! 人類初の宇宙飛行成功から50年、ついに今夜、タモリ×SMAPが新たな宇宙の1ページを開く!

    フジテレビ夢SP タモリ×SMAP僕らは未来を信じよう!~宇宙への挑戦と奇跡の物語~ - フジテレビ
  • 汚染された水の処理 新たな問題に NHKニュース

    汚染された水の処理 新たな問題に 3月30日 5時10分 深刻な事態が続いている福島第一原子力発電所では、冷却機能の格的な回復を目指して懸命の作業が続いていますが、建物の中や外で放射性物質に汚染された水が相次いで見つかり、復旧作業の遅れにつながっているほか、汚染された水をどう処理するかといった新たな問題も浮上しています。 福島第一原発では、29日、4号機の中央制御室の照明が点灯したほか、1号機の中央制御室で、原子炉のデータなどを表示するパネルに直流電源を引き込み、一部の機器の状態が表示できるようになりました。失われた冷却機能の回復を目指して、懸命の作業が続けられる一方で、原発の建物の中や外では、放射性物質に汚染された水がたまっているのが相次いで見つかり、復旧作業の遅れにつながっています。このうち、2号機のタービン建屋の外にある「トレンチ」と呼ばれる配管などを通すトンネルで見つかった汚染さ

  • asahi.com(朝日新聞社):東電に発電施設丸ごと貸し出し タイから船で運搬 - 国際

    【バンコク=古田大輔】タイ政府は29日、東日大震災による福島第一原発などの事故で電力不足に陥っている東京電力に、ガスタービン発電機2基を付属設備を含めて施設丸ごと無料で貸し出すと発表した。1基で約450トン。2基で計24万4千キロワットを供給する能力があり、船で運んで8月中の稼働を目指す。  東京電力は今夏ピーク時の電力不足を総需要の2割弱の850万〜900万キロワットと見積もっており、余剰設備がないかを国内外に打診。タイ政府がほぼ休眠状態だった非常時用のガスタービン発電機2基を貸し出すと申し出た。  1995年稼働開始の三菱重工製。貸出期間は3〜5年で、吸気フィルターや排気ダクトなど付属設備も運ぶ。全体の設置面積は1基約1700平方メートル。設置場所は検討中という。施設の分解と輸送、再組み立てなどを経て稼働は8月ごろになる。  輸送作業を担当する三菱重工によると、発電機だけを運んで日

  • 中日新聞:汚染水回収へ全力 福島第1原発、安全委「炉冷却に年単位」:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 汚染水回収へ全力 福島第1原発、安全委「炉冷却に年単位」 2011年3月30日 02時02分 福島第1原発の事故で、東京電力は29日、1号機に続いて2、3号機でも、タービン建屋地下にたまった高濃度の放射性物質に汚染された水の回収に向けた作業を始めたと発表した。汚染水を回収しないと復旧に取りかかれないためだが、作業は難航している。 東電はたまり水について、原子炉から出た蒸気を冷やして水に戻す「復水器」に回収する計画。ただ、2、3号機の復水器は、地震直後の停電で排水されなかったためほぼ満水になっている。復水器を空にするため、これらの水を建屋外側にある「復水貯蔵タンク」に移す必要があるが、このタンクにも2号機で半分近く、3号機で半分以上水が入っている。このためまず、両タンク内の水を「サージタンク」に移し始めた。 一方、1号機では復水器の

  • Rotating color cube box with CSS3 animation, transforms and gradients

    Spinning spiraling cube using CSS3 3D animation and 3D transforms. Note: Hover the black box or cube to pause the animation. Please view in Safari, iPhone or iPad. If the animation freezes while viewing in wide-screen and at the same time hovering the viewport with the mouse, simply refresh the browser to restart the animation. All images used come from WISE - Multimedia Gallery and are used in th

  • 47NEWS(よんななニュース)

    神戸の閉業した宿泊・飲施設で火災 男性1人と連絡取れず 西須磨・鉢伏山の中腹、山陽「須磨浦公園駅」近く

    47NEWS(よんななニュース)
  • 汚染水の排出難航、本格的な原子炉冷却再開阻む : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原子炉冷却システムの復旧作業が進む東京電力福島第一原子力発電所で、タービン建屋地下にたまった放射性物質を含む汚染水の排出が難航している。 1号機の排水開始から29日で5日たったが、水位はまだ下がっていない。2、3号機では、汚染水の回収先確保に時間がかかる見通しになった。 一方で電源復旧は進み、29日までに1〜6号機の中央制御室に照明が点灯、原子炉に冷却水を送る仮設ポンプが1〜3号機で電動に切り替わった。外部電源で原子炉を冷却するという当面の目標は達成したが、タービン建屋の排水が進まなければ、原子炉来の効率的な冷却システムの回復が困難になる恐れもある。 1号機のタービン建屋地下では24日夕、格的な電源復旧に欠かせない部屋にたまった水の排水を始めた。この部屋で作業を再開できなければ、炉心などの熱を効率よく除去する「残留熱除去系」など、原子炉来のシステムを利用した格的な冷却を再開すること

  • IKAROS-blog » 今日の IKAROS(3/26) - Daily Report - March 26, 2011 (Bon Voyage!)

    03/2812:25:18: 今日の IKAROS(3/26) - Daily Report - March 26, 2011 (Bon Voyage!) 3/26(土)は今年度最後の運用を実施しました.一年前,相模原での試験を何とか やり終えて,打ち上げに向け種子島へ出発したときには,ここまで運用できるとは 正直想像できませんでした. 来であれば,この一年間を振り返り感慨深い気持ちになっていたかもしれませんが・・ 先日の大地震に伴う災害状況はあまりにも衝撃的で,今でもこれが当に現実なのか と思うときがあります.相模原キャンパスも停電対象となっているため,不規則な 活動状況が続いています. そんな中,たくさんの人に応援していただいて,日々,宇宙機を運用できることが どれほど恵まれていることか改めて実感しています.この気持ちを忘れずに, これからの運用でも最大限成果を引き出して,タイムリ

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/30
    本年度IKAROS納め
  • 「プルトニウム測定器」のお粗末はもう勘弁 邦訳されない「メア沖縄発言のホンネ」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 正直「ひどいものだ」と思ったことが、ここ1週間も余りに多く、何を言えばいいか順番をつけるのに苦労するほどなのですが、1つだけ絞るとすれば「プルトニウム測定器」でしょう。 東電が「プルトニウム測定器」を持っていない、と報じたメディアやジャーナリストの方々は、しばらく関連の内容に一切発言されないことをお勧めします。というか、あまりに恥ずかしい。今後の戒めに、過去ログは消去せずに残し、メディアであればデスクに科学技術内容のチェック機構を整えるべきだと思います。 誰かが何か言った、という内容を、そのままトンネルのように筒抜けにするだけでは、今の時期、報道機関として成立していないのでは?と思います。 よろしいでしょうか? 世の中に「プルトニウム測定器」

    「プルトニウム測定器」のお粗末はもう勘弁 邦訳されない「メア沖縄発言のホンネ」:日経ビジネスオンライン
  • 時事ドットコム:2、3号機の圧力容器損傷か=東電福島第1原発−原子力安全委

    2、3号機の圧力容器損傷か=東電福島第1原発−原子力安全委 2、3号機の圧力容器損傷か=東電福島第1原発−原子力安全委 国の原子力安全委員会は29日の記者会見で、福島第1原発2号機と3号機の原子炉圧力容器について、「圧力が上がらないということはどこかから漏れていると思うのが自然だ」と述べ、損傷の可能性を示唆した。  会見した代谷誠治委員は「圧力が出ているのは1号機だけ。2号機も3号機も出ていない。どこかが損傷している可能性が高い」と話した。  また、東電が28日の会見で、敷地内から検出されたと発表した微量のプルトニウムについて、「1〜3号機で燃料が破損、溶融しており、何号機から出ても不思議はない」と語った。(2011/03/29-22:26)

  • 東日本大震災:被災地・大船渡などに応援メッセージを募集、「はやぶさ」も協力/相模原市:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    相模原市は28日から、宇宙開発分野の研究拠点として交流のある被災地・岩手県大船渡市などへの応援メッセージの募集を始めた。同日、小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクトの責任者・川口淳一郎教授と阪成一教授も市役所を訪れ、メッセージを寄せた。 「必ず復興 意地と忍耐 頑張って下さい」とメッセージを送った川口教授は「『はやぶさ』も意地と忍耐で地球に帰ってきた。東北の皆さんも、必ず頑張り抜ける」と強調。大船渡市と合併した旧三陸町に研究施設があったため、何度も現地を訪れたことがあるといい、「美しい町が被災し、信じられなかった。復興には日全体で取り組まなければならない」と呼び掛けた。募集は市役所1階の会場で行い、集まったメッセージカードを市が被災地に届ける。 会場には、宇宙航空研究開発機構の協力で作られた「はやぶさ」の5分の1模型も設置されている。 大船渡市と相模原市は、市内に宇宙機構の研究施設

  • Spaceflight Now | Breaking News | Japanese satellites survived deadly quake in clean rooms

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/30
    クリーンルームの復旧に1ヶ月かかるかも。衛星は無傷。三菱電機のST-2も無事
  • asahi.com(朝日新聞社):汚染水、玉突き排水作戦 作業員419人、綱渡りの苦闘 - 社会

    東京電力の福島第一原発1〜3号機のタービン建屋地下にたまった汚染水の排水作業が格化している。29日朝の時点で419人の作業員が参加している。  1号機では、6台の仮設ポンプを使って、毎時18トンの水を復水器に移している。仮設のポンプでは十分な能力が得られず、1台のポンプで水を地下から1階までくみ上げて、もう1台のポンプで復水タンクに入れるリレーを行っている。  2、3号機の復水器は満水状態なので、もともと復水器内にある汚染度が低い水を、建屋外の「復水貯蔵タンク」にすべて移し替えて復水器を空にする。復水貯蔵タンク内の水は別の「圧力抑制室用貯水タンク」に移し替えて、それぞれ空き容量を確保する作業を28日に始めた。  圧力抑制室用貯水タンクは各号機共用で、4号機の南にある2基は容量計6800トン、うち空き容量は約4千トンとみられる。2、3号機の貯蔵タンクを空にして、復水器に最大限の容量を確保す

  • 新兵庫人 輝く

  • 新兵庫人 輝く

  • 新兵庫人 輝く

  • 新兵庫人 輝く 第9部 宇宙への想い (3)商機に懸ける

    きぼうの送風口を持つ深田政宏さん。開発の難しさに「あかんかったら、ケツまくって逃げようと思っていた」=川西市(撮影・三津山朋彦) 実験設備のそばで、男性が寝袋で休んでいる。場所は、地上400キロメートル。国際宇宙ステーション(ISS)にある日初の有人実験施設「きぼう」の中だ。男性は宇宙飛行士、若田光一。空調設備を開発した川西航空機器工業(川西市)社長、深田政宏(71)は、その光景に胸が熱くなった。 ISSでは、高圧で新鮮な空気を施設内に供給する送風口の騒音が、飛行士のストレス源となっていた。深田は送風口に縦横に羽根を取り付け、羽根の角度を調節することで騒音の源である空気の振動を消し、「茶室にいる静けさ」を実現した。 「若田さんは、きぼうでないと眠れないと言っている。他国の飛行士もきぼうで寝たがっている」。評判を聞いて深田は、誇らしげだ。「世界最先端の技術が集まるISSで、きぼうが最高の環

  • 東北関東大震災による太平洋海底ケーブルの被害状況 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    東北関東大震災で生じた地震と津波により、太平洋に敷設された通信用海底ケーブルに多数の被害が生じていると、GigaOMやWall Street Journalなどが伝えている。 今回の地震では、当初は、日と各国を結ぶ海底ケーブルへの影響は限定的と考えられていたが、その後次第に被害の広がりが明らかになってきている。太平洋を横切るケーブルのおよそ半数が被害を受けたとの報告もある。調査会社テレジオグラフィー(Telegeography)がまとめた被害箇所は下記の通り: APCN-2(日中国、香港、フィリピン、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、台湾をつなぐ海底ケーブル) PC-1 NおよびPC-1 W(NTT子会社Pacific Crossingが提供する日米間海底ケーブル) PacNet(パクネット)のEAC(East Asia Crossing)ケーブル 韓国KT(Korea T