タグ

2011年6月15日のブックマーク (41件)

  • 東京新聞:「きぼう」放出実験に3衛星 12年9月打ち上げ:社会(TOKYO Web)

  • 古川さんと一生に一度の宇宙交信へ、児童猛練習 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際宇宙ステーション(ISS)での長期滞在を始めた宇宙飛行士・古川聡さん(47)と、熊県南関町立南関第四小の6年生18人が21日、アマチュア無線で交信することになった。 交信はISSが400キロ離れた上空付近を通過するわずか10分間。子供たちは「一生に一度の体験。少しでも多く言葉を交わしたい」と交信練習を繰り返している。 米航空宇宙局(NASA)が子供に宇宙への関心を持ってもらおうと、各国・地域の無線団体などの協力を得て実施している事業で、同小出身のアマチュア無線家清田政勝さん(51)らが間に立ち、実現にこぎつけた。 この事業で日人飛行士が交信するのは若田光一さん(47)、野口聡一さん(46)に続き3人目。古川さんは同小との交信が初めてで、横浜市立倉田小、長野県立松盲学校との交信も予定されている。

  • 「何かが変だ、みんなが仕事に遅刻しない」イタリアで時空の歪みが発生か

    あの自由と放埒の国、イタリアのシチリア島でデジタル式の時計が一斉に15分早く進むという謎の現象が発生、各所で「仕事に早く着いてしまう」という被害が発生しているそうです。 3週間ほど前、イタリア・シチリア島に住む電気技師、フランチェスコ・ニコシアさんはある奇妙なことに気づきました。いつも通り出勤しているのに職場に早く着いてしまう、ということが続いたのです。 時計の故障かと思い調べてみたところ、なぜか家中すべてのデジタル時計が15~20分早く進んでしまっていることが判明。最初は家のだれかのイタズラかと思っていたのですが、職場の他の人達にも同じ現象がおこりはじめ、誰も遅刻しなくなってしまったのです。 さすがに不思議に思ったフランチェスコさんはもう1人の電気技師、アンドレア・デ・ルカと共にネットで事例を募集したところ、島中のデジタル時計が狂ってしまっているというとんでもない事実につきあたりました。

    「何かが変だ、みんなが仕事に遅刻しない」イタリアで時空の歪みが発生か
    iwamototuka
    iwamototuka 2011/06/15
    「イタリアのシチリア島でデジタル式の時計が一斉に15分早く進むという謎の現象が発生、各所で「仕事に早く着いてしまう」という被害が発生」
  • hayabusa3d.jp

    This domain may be for sale!

  • はやぶさ:帰還1周年をギネスで祝福 - Japan Real Time - jp.WSJ.com

    しかし今週になって、日人は1年前に自国の宇宙探査機が成し遂げた歴史的快挙を再認識させられることになった。 探査機「はやぶさ」が地球に帰還してちょうど1年となる13日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、世界で初めて小惑星から物質を持ち帰ったとして、はやぶさがギネス世界記録に認定されたと発表した。 2003年5月に打ち上げられたはやぶさは、地球から3億キロ以上離れている小惑星イトカワから約1500個の微粒子を持ち帰ることに成功した。ピーナッツ形をしたイトカワの長さは約500メートル。その微粒子を研究することで、科学者は太陽系の起源や生命誕生の謎の解明に迫ろうとしている。 はやぶさのギネス認定は国内メディアで大きく取り上げられ、簡易ブログ「ツイッター」でも成果を祝う「つぶやき」が殺到した。そのニュースは、3月の大震災で被害を受けた宇宙航空研究開発機構(JAXA)だけでなく、復興に向け前進して

  • 【震災に立ち向かう産総研の研究者】第1回:人工衛星の観測データを使い、被災地の状況を広範囲に把握

    産業技術総合研究所(産総研)は、地球観測グリッドGEO Grid(Global Earth Observation Grid)を使って、東日大震災による被災地の状況広範囲に調査した情報を公表している(公開ページ)。津波の被害を受けた地域の津波前後の状況、さらには冠水状況が津波襲来後にどのように変化したのかを、人工衛星による画像と調査結果を重ねて視覚的にわかりやすく表示しているのが大きな特徴だ。地殻変動量も同じく人工衛星の画像と重ねて表示する。福島第一原子力発電所の事故による避難地域のように、多数の人間が現地に入って長時間かつ広範にわたる被害状況の調査ができない場所では、GEO Gridを用いた調査は貴重といえる。例えば、津波の被害を受け、その後の原発事故で現地調査が困難であった福島県南相馬市の地域において、津波で浸水した地域は地震後2週間以上が経過しても海水が引いていないことを明らかにし

    【震災に立ち向かう産総研の研究者】第1回:人工衛星の観測データを使い、被災地の状況を広範囲に把握
  • 時事ドットコム:放出実験の3衛星選定=「きぼう」で来年夏以降−宇宙機構

    放出実験の3衛星選定=「きぼう」で来年夏以降−宇宙機構 放出実験の3衛星選定=「きぼう」で来年夏以降−宇宙機構 宇宙航空研究開発機構は15日、国際宇宙ステーション(ISS)の日実験棟「きぼう」で実施予定の小型衛星放出実験について、和歌山大学などの3衛星を選定したことを明らかにした。文部科学省の宇宙開発委員会で報告した。  宇宙機構によると、ほかに選ばれたのは福岡工業大、明星電気(群馬県伊勢崎市)。  衛星は縦横各10センチで、高さは10センチと20センチの2種類。来年9月ごろに打ち上げられ、半年以内に放出される。衛星は地球の撮影やデータの高速送信実験などを行いながら、地球周回軌道を約100日で回り、大気圏に突入して燃え尽きる。(2011/06/15-16:20)

  • 小型衛星:和歌山大製など選出…ISSからの放出実証実験 - 毎日jp(毎日新聞)

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は15日、国際宇宙ステーション(ISS)から小型衛星を宇宙に放出して軌道に乗せる初の実証実験で、和歌山大、福岡工大と、群馬県の計測機器メーカー明星(めいせい)電気の3衛星を選出したと発表した。全国の研究機関などから衛星を公募し、8機関から応募があった。 衛星は通常、ロケットで打ち上げて地球を周回する軌道に直接投入する。打ち上げ時の衝撃が大きいため、接着剤で塗り固めたり、振動への耐久性の高い部品を使う必要がある。だが、ISSから放出すれば、荷物として梱包(こんぽう)してロケットに積み込めるため耐久性が比較的低くてもよく、製作が簡単になる利点がある。 三つの衛星は来年5月までに製作され、同9月以降にISSへ運ばれ、放出される。【野田武】

  • ISSからの直接放出ミッションに小型衛星3機を選出

    【2011年6月15日 JAXA】 国際宇宙ステーション「きぼう」日実験棟からの直接放出により小型衛星を軌道に乗せようという実験ミッションに使われる衛星の選考結果が発表された。選定されたのは和歌山大学、福岡工業大学、明星電気の3衛星で、来年9月ごろの打ち上げを目標としてさらに技術審査等を行っていく。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日実験棟から小型衛星を放出する技術実証ミッションを来年9月ごろに実施する計画を進めており、その搭載衛星を今年3月〜4月まで公募していた。 5月25日に開かれた選定委員会で8件の応募から選ばれたのは、和歌山大学の「RAIKO」、福岡工業大学の「FITSAT-1」、明星電気の「WE WISH」の3機だ。「RAIKO」は膜展開による軌道降下など、「FITSAT-1」は小型衛星用高速送信モジュールの実証実験など、「WE

  • 「きぼう」からの放出実験で3衛星選定 和歌山大や福岡工大のハイテク載せて - MSN産経ニュース

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は15日、国際宇宙ステーション(ISS)の日実験棟「きぼう」から小型人工衛星を放出する実証実験で、3衛星を選定したと宇宙開発委員会に報告した。 魚眼カメラで地球を撮影する和歌山大の「RAIKO」、高出力LEDで可視光通信実験を行う福岡工業大の「FITSAT-1」、超小型熱赤外カメラを搭載する明星電気(群馬県伊勢崎市)の「WE WISH」の3衛星。来年9月ごろ打ち上げ、ISS到着から半年以内に放出する。 人工衛星は通常、ロケットで打ち上げて軌道に投入するが、打ち上げ時や火薬を使って切り離す際の衝撃が課題になる。実験では、クッション材で包んだ小型衛星を貨物輸送用バッグに入れてロケットで打ち上げ、ISSに輸送。きぼうのロボットアームを使ってばね仕掛けで軌道に放出し、衝撃の小ささや実用性を確認する。

  • 「きぼう」から世界初の人工衛星放出実験 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙航空研究開発機構は15日、国際宇宙ステーション(ISS)の日実験棟「きぼう」から、小型人工衛星3基を直接放出して地球周回軌道に乗せる実証実験を行うと発表した。 ISSからの衛星放出は世界初。小型ながら高機能の衛星は低価格で済むため、将来の衛星市場の一翼を担うと期待されており、数多くの小型衛星を効率よく軌道に乗せる手法確立をめざす。 同機構が15日開かれた文部科学省の宇宙開発委員会に報告した。放出が決まったのは、和歌山大、福岡工業大、明星電気がそれぞれ提案した3衛星。大きさは和歌山大の衛星が縦横各10センチ高さ20センチ、残り二基が縦横高さ各10センチで、可視光通信や魚眼カメラによる地球撮像などを予定している。

  • asahi.com(朝日新聞社):3小型衛星、「きぼう」から放出 来年9月ごろ - サイエンス

    宇宙航空研究開発機構は15日、国際宇宙ステーション(ISS)の日実験棟「きぼう」から小型の衛星を地球を回る軌道に放出すると、宇宙開発委員会に報告した。和歌山大、福岡工業大、明星電気の3衛星を軌道投入する。  衛星は来年9月ごろ、無人補給船でISSに運ぶ。きぼうからは、宇宙飛行士がロボットアームで衛星を入れた装置をつかみ、宇宙空間に放出する。  衛星は100日ほど地球を周り、大気圏に突入して燃え尽きる。この間、魚眼カメラによる地球の撮影や高速データ通信の実験などをする計画だ。  ロケットで直接打ち上げて軌道投入するのに比べ、貨物として運ぶため、衝撃などの対策が少なくて済むという。

  • 銀河中心ブラックホールの形成をシミュレーションで解明

    【2011年6月15日 筑波大学】 銀河の中心には巨大なブラックホールがあるという説が広く支持されているが、どのようにそのブラックホールができるかはよくわかっていない。今回、筑波大学のグループが重力波の効果も取り入れた高精度な宇宙シミュレータを用いて、銀河中心の巨大ブラックホールを再現させることに世界で初めて成功した。 1つのブラックホールが合体を繰り返しながら巨大化していく様子。クリックで拡大(提供:筑波大学宇宙物理理論研究室) 複数のブラックホールが銀河中心で1つの巨大ブラックホールになっている様子。クリックで拡大(提供:筑波大学) 今回の計算に用いられた「FIRST」(提供:「FIRSTプロジェクト」ウェブサイトより) 現在の標準的な銀河の形成理論では、銀河は衝突と合体を繰り返すことで大きくなっていくとされており、現在知られているような大きな銀河を作るためには、何度も銀河の合体を経な

  • iアプリ版「Opera Mini」が登場――被災地向けカスタマイズ仕様で

    イーフローとOpera Softwareは、iアプリ版フルブラウザ「Opera Mini」のβ版をリリースした。10月末まで無料で利用できる。 東日大震災の被災者が情報収集に苦労していると聞いた両社が、被災地向けのカスタマイズを加えた形で提供。iアプリ版の「Opera Mini」を利用することで、ドコモの携帯電話(フィーチャーフォン)からアプリを使ってPC向けサイトを閲覧できるようになる。 アプリはOpera Mini 6をベースに開発したもので、ドコモ端末168機種に対応。サムネイルからサイトに素早くアクセスできる「スピードダイヤル」に、震災関連情報サイトをプリセットして提供する。 サーバ側でのWebコンテンツの圧縮、タブブラウジング、パスワードの記憶、決定キーの長押しで表示されるコンテキストメニューなどの機能に対応するが、オフラインページ機能や画像保存、ファイルアップロード、タッチ操

    iアプリ版「Opera Mini」が登場――被災地向けカスタマイズ仕様で
  • JAXA|「きぼう」からの小型衛星放出実証ミッションに係る搭載小型衛星の選定結果について

    宇宙航空研究開発機構 JAXA について [組織情報] プロジェクト [活動内容] ファン!ファン!JAXA! [コミュニティ] サイトコンシェルジュ [お問い合わせ・FAQ] 宇宙航空研究開発機構 English TOP > プレスリリース > 「きぼう」からの小型衛星放出実証ミッションに係る搭載小型衛星の選定結果について Tweet 「きぼう」からの小型衛星放出実証ミッションに係る 搭載小型衛星の選定結果について 平成23年6月15日 宇宙航空研究開発機構 日開催された宇宙開発委員会において、下記のとおり報告をいたしました。 「きぼう」からの小型衛星放出実証ミッションに係る 搭載小型衛星の選定結果について (PDF:395KB) 問い合わせ先: 関連資料: 関連リンク: 産業連携センター 「きぼう」日実験棟 2011年6月のインデックス © 2003 Japan Aerospace

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/06/15
    民間企業からもきたんだ。まあ元々宇宙関連企業だけど
  • 古川宇宙飛行士:ツイッター初投稿「宇宙酔いしました」 - 毎日jp(毎日新聞)

    国際宇宙ステーションで長期滞在を始めた古川聡さん(47)は14日、宇宙から短文投稿サイト「ツイッター」に初めて投稿し、「ステーションは大きい。内部はジャンボジェット機以上で、無重量(無重力)では空間を三次元的に使え、さらに広く感じる」などと報告した。 また「宇宙酔いしました。気持ち悪くて吐き気がする。頭の芯も重い。何とかしてください」とも述べたが、医師の視点から「宇宙酔いは飛行士の3分の2程度が経験するとされ、脳が無重量環境に適応する過程と考えられている」と冷静な分析をしてみせた。 古川さんは8日に打ち上げられたロシアのソユーズ宇宙船に搭乗し、10日からステーションでの長期滞在を開始。宇宙航空研究開発機構によると、これまでに体力維持のためのトレーニング用器具の使い方を練習したり、家族との交信をしたりしたという。

  • 藤原竜也“3D参戦”「はやぶさ」3作品が対決! - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    藤原竜也“3D参戦”「はやぶさ」3作品が対決!

    藤原竜也“3D参戦”「はやぶさ」3作品が対決! - スポニチ Sponichi Annex 芸能
  • 藤原竜也、松竹版3D「はやぶさ」に主演 杏&三浦友和も参戦 : 映画ニュース - 映画.com

    「おかえり、はやぶさ」に主演する藤原竜也[映画.com ニュース] 俳優の藤原竜也が、松竹が製作する3D映画「おかえり、はやぶさ」に主演することが決定した。はやぶさの奇跡的な帰還のカギを握る、イオンエンジン担当の新米エンジニアを演じる藤原は「たくさんの奇跡を起こして生還し、日国中に感動を呼んだ『はやぶさ』。このテーマを題材にした映画に参加できて大変うれしく思います」と意欲を燃やしている。また、杏と三浦友和の出演も発表された。 藤原主演、木克英監督がメガホンをとる今作の特徴は、最新3D映像と松竹映画の伝統を生かした家族の絆(きずな)。小惑星探査機はやぶさをテーマにした映画は、すでに公開中の「はやぶさ HAYABUSA BACK TO EARTH」(角川映画、ドキュメンタリー)、「はやぶさ HAYABUSA」(20世紀フォックス、竹内結子主演)、「小惑星探査機はやぶさ 遥かなる帰還(仮)」

    藤原竜也、松竹版3D「はやぶさ」に主演 杏&三浦友和も参戦 : 映画ニュース - 映画.com
    iwamototuka
    iwamototuka 2011/06/15
    のぞみを絡めてきたか
  • 関電:節電要請 「安全性確認が重要」知事が都内で強調 再起動判断影響せず /福井 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 関西電力が融通打診、夏に余力ある中国電力に : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    企業や家庭に一律15%の節電要請をしている関西電力が、電力不足に対応するため、今夏の供給力に余力のある中国電力に電力を送ってもらう「電力融通」を打診していることが14日わかった。 中国電は今夏の電力需要のピーク時でも、他電力に37~55万キロ・ワットを融通できるとする見通しを8日に発表している。関電の今夏の供給力は、定期検査中の原子力発電所が再稼働しなければ、2938万キロ・ワットとなり、最大電力需要に対し200万キロ・ワットの不足に陥る。安定供給に必要な供給余力を確保するには計340万キロ・ワットの節電が必要となるとしている。 このため、関電は15%の節電を要請すると共に、供給力を上積みするため、他の電力会社からの融通を求める方針も示していた。ただ、中国電には東京電力や中部電力からも融通の依頼があり、関電が融通を受けられるかは不透明だ。

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/06/15
    融通する立場から一転だな
  • 不具合で遅れの汚染水浄化装置、試運転を開始 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は14日朝、福島第一原子力発電所の高濃度汚染水から放射性物質を取り除く浄化処理装置の試運転を同日未明に始めた、と発表した。 当初、10日にも装置全体の試運転を開始する予定だったが、配管接続部の水漏れなどの不具合が見つかり遅れていた。数日かけて試運転を行い、格稼働に入る。 同原発には既に10万トン以上の汚染水がたまっており、浄化装置が稼働しない場合、6月末にも海など外部に流出する恐れがある。

  • asahi.com(朝日新聞社):原子炉建屋にカバー設置へ 福島第一、9月末までに - 社会

    記者会見で公開された福島第一原発1号機と原子炉建屋を覆うカバーの模型=14日午後6時11分、東京都千代田区の東京電力店、日吉健吾撮影  東京電力は14日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋を覆うカバーの設置工事を27日から始めると発表した。1号機は水素爆発によって屋根が抜け落ちており、大気中に放射性物質が飛び散るのを防ぐための対策。9月末までに完成させる。  カバーの大きさは縦47メートル、横42メートル、高さ54メートル。14日、模型を公開した。作業員の被曝(ひばく)を減らす目的で作業現場に人が立ち入らずに作業するため、日建築の工法を応用し、ボルトなどを使わずに組み立てる。  ポリエステル繊維に樹脂を塗ったパネルを鉄骨の骨組みにはめる構造。今後の建屋内での作業を考え、屋根は取り外しできるようにする。清水建設と日立GEニュークリア・エナジーの共同企業体が施工する。

  • asahi.com(朝日新聞社):東海3連動地震、名古屋中心部も浸水 名大准教授ら調査 - 社会

    【動画】東海3連動地震の津波シミュレーション    東海・東南海・南海の3連動地震が起き、堤防が決壊した場合、津波や河川の氾濫(はんらん)で名古屋市の中心部に至る広い地域で浸水被害が出る可能性があることが、名古屋大大学院工学研究科の川崎浩司准教授(海岸工学)らの研究で分かった。  運転停止中の浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の周辺では、満潮時に高さ約6メートルの津波が到達して手前の砂丘を乗り越え、東日大震災を受けて新設予定の高さ15メートル以上の防潮堤(防波壁)を越えて遡上(そじょう)する可能性も指摘した。陸上を遡上した津波が海面からどの高さまで到達したかを示す「遡上高(だか)」は、津波の高さの2〜4倍に達すると考えられている。  中部電力は津波対策として防潮堤のほか、非常用電源の高台設置を決めている。

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/06/15
    飛島とかヤバそうだなあ…
  • 「はやぶさ」、ギネスに認定(にんてい)! - JAXAクラブ

    2011.06.13 今日(きょう)(6月(がつ)13日(にち))が何の日(なんのひ)か、覚(おぼ)えてるかな? ちょうど一年前(いちねんまえ)の今日(きょう)、小惑星探査機(しょうわくせいたんさき)「はやぶさ」が、地球(ちきゅう)にかえってきたんだよ。地球(ちきゅう)の南半球(みなみはんきゅう)、オーストラリアのウーメラ砂漠(さばく)に着陸(ちゃくりく)した、小惑星(しょうわくせい)「イトカワ」のカケラが入(はい)ったカプセルを回収(かいしゅう)している映像(えいぞう)を覚(おぼ)えている人(ひと)も多(おお)いんじゃないかな。あの日(ひ)から、2011年(ねん)6月(がつ)13日(にち)で1周年(しゅうねん)を迎(むか)えたんだ。月日(つきひ)が経(た)つのは早(はや)いねぇ…。 「はやぶさ」が地球(ちきゅう)にかえって来(き)てからの1年間(ねんかん)、たくさんの研究者(けんきゅうし

  • 〈生きていくあなたへ〉我々なら越えられる JAXA教授・川口淳一郎さん

    〈生きていくあなたへ〉我々なら越えられる JAXA教授・川口淳一郎さん2011年5月21日12時53分 印刷 Check JAXA教授・川口淳一郎さん(55) 「はやぶさ」は、小惑星のサンプルを採取して戻るという世界初の挑戦のため飛び立ちました。他にもイオンエンジンを使用することなど、画期的な挑戦をした。日のレベルを考えれば背伸びした計画でしたが、少ない予算でも、リスクがあっても、こうすればできると前向きに発想すれば、NASAもやっていないことができると思ったんです。 3億キロ以上離れた小惑星イトカワに到着しましたが、燃料漏れで通信できなくなり7週間も行方不明に。エンジンも寿命を迎えるなどトラブルの連続でした。それでも、何が何でもという気持ちは持ち続けました。採取したサンプルを収めたカプセルを地球に返すことに成功したのは、メンバー全員が、やれることは全てやりつくして努力したからこそ、運を

    〈生きていくあなたへ〉我々なら越えられる JAXA教授・川口淳一郎さん
  • 帰還1周年おめでとう。

    刺身 こんぶ @sashi_min いよいよ明日、はやぶさが地球に帰還してから1周年!再突入時の22時51分に #hayabusa_kanpai で乾杯の予定。ご一緒してくれる方募集♪(他にはやぶさおかえり用タグがあるなら教えて欲しいです。みんなでお祝いしたい♪) 2011-06-12 22:29:54 Fe/えふいー/サガとアラ全力待機 @fe_lipoD ぜひやりますとも!RT@sashi_min いよいよ明日、はやぶさが地球に帰還してから1周年!再突入時の22時51分に #hayabusa_kanpai で乾杯の予定。ご一緒してくれる方募集♪(他にはやぶさおかえり用タグがあるなら教えて欲しいです。みんなでお祝いしたい♪) 2011-06-12 22:37:38 すばる @SubaruTakeshima 承知。 QT @sashi_min いよいよ明日、はやぶさが地球に帰還してから1周

    帰還1周年おめでとう。
  • 続・妄想的日常 スターウォーズごっこしてたら

    608 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 20:47:46.17 ID:0t0XKuTm 師範が留守の時に、友達と二人で口で 「ブォンブォン・・・ジジジジジ・・・バシューン!ブォン・・・」 とか言いながら竹刀くるくる回してスターウォーズごっこしてたらいつの間にか入り口に 師範が立ってて、慌てて二人でその場に正座したら 師範が「どうした。続けろ、フォースに従え」とか言ってまたどっか行った

  • 福島第1原発:建屋覆うカバー 設置計画を発表 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発1号機の原子炉建屋を覆い、放射性物質の飛散を防ぐカバーを設置する工事の様子を示した模型=東京電力提供 東京電力は14日、福島第1原発で原子炉建屋全体を覆うカバーを設置する計画を発表した。27日から原発敷地内で組み立て工事を始める。 カバーは南北約47メートル、東西約42メートル、高さ約54メートルで、鉄骨と、ポリエステルの樹脂に塩化ビニールをコーティングした壁面で作られる。水素爆発で原子炉建屋が大きく破損した1、3、4号機に設置し、原子炉や建屋内にあるプールの水蒸気などから放射性物質が飛散したり、雨水が建屋内に入って汚染水になることを防ぐ。地震や風圧に対する安全性も確認しているという。 カバーは4月に発表した事故収束の工程表で計画されていた。設置作業は作業員の被ばくを防ぐため、福島県いわき市の東電施設内で数十メートル規模のユニットに組み立ててから船で運び、原発敷地内でクレーンを

  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:小惑星探査機「はやぶさ」 ギネスに認定

    2011年06月14日 小惑星探査機「はやぶさ」 ギネスに認定 引用元:日経新聞 小惑星探査機「はやぶさ」が、「世界で初めて小惑星から物質を持ち帰った探査機」としてギネス世界記録に認定された。地球帰還から1周年の13日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表した。 はやぶさは2003年に打ち上げられた。小惑星「イトカワ」に着陸して表面の微粒子を採取。様々な難局をクリアし、往復7年、約60億キロメートルの旅を経て戻った。持ち帰った微粒子は日米などの研究機関が分析を進めている。地球を含む太陽系がどのようにできたのか、解明の手掛かりを与えてくれると期待されている。 4 :名無しのひみつ:2011/06/13(月) 22:50:40.68 ID:RGjlzNkN イカちゃんもなんか認定されるとうれしいな。 7 :名無しのひみつ:2011/06/13(月) 23:02:01.72 ID:/

  • はやぶさ帰還1周年「2010/6/10篇」 : 星居Webブログ

  • はやぶさ帰還1周年「2010/6/11篇」 : 星居Webブログ

  • はやぶさ帰還1周年「2010/6/12篇」 : 星居Webブログ

  • はやぶさ帰還1周年「2010/6/13篇」 : 星居Webブログ

  • asahi.com(朝日新聞社):皆既月食、16日夜明け前に 国内半年ぶり、関東以西で - 社会

    16日の夜明け前、月が地球の影に完全に隠れる皆既月が関東以西の地域で見られる。国立天文台によると、皆既は午前4時22分から6時3分。茨城県と新潟県を結ぶ線より北の地域では、皆既になる前に月が沈むため、部分月しか見られないという。  皆既月は太陽と地球、月が一直線に並ぶ現象。国内では昨年12月以来となる。今回の皆既は、月が高い位置にある南西の地域が見られる可能性が高い。東京では高度が0.5度と低く、月が沈むまで5分間だけ。名古屋は18分間、大阪は25分間、福岡は49分、沖縄は1時間19分となる。

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/06/15
    「国立天文台によると、皆既は午前4時22分から6時3分。」晴れろやー!/晴れんかった
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ホスト殺人未遂事件から着想、映画「熱のあとに」イオンシネマ新潟西などで公開 キーパーソン役の木竜麻生(新発田市出身)「愛する意味を考えさせる作品」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 発信箱:はやぶさの遺言=永山悦子(科学環境部) - 毎日jp(毎日新聞)

    1年前の今日、私は豪州南部の砂漠にいた。その2日前の13日、小惑星探査機「はやぶさ」が7年60億キロの旅を終えて帰還した。翌日には、はやぶさが持ち帰ったカプセルが回収され、小惑星の物質が初めて人類に直接もたらされた。目を閉じれば、砂漠を包む満天の星をバックに、はやぶさがまぶしい光跡となって帰ってきた姿がよみがえる。15日は、カプセル体の写真が初公開された日だった。ピカピカの新品同様の姿に驚き、感動した。 その後の「はやぶさブーム」は、多くの人の記憶に残っているだろう。深刻なトラブルに繰り返し見舞われながら、七転び八起きで古里へたどり着いたはやぶさは、人々の心をつかんだ。ただの機械なのに擬人化され、「史上最も愛された探査機」と話題になった。関連映画公開も相次ぎ、ブームは今なお続く。 12日、帰還1周年を祝う講演会が東京都内で開かれ、会場には約1000人のファンが詰めかけた。プロジェクト

  • はやぶさ、ギネスに認定される | スラド サイエンス

    毎日新聞の記事などによると、小惑星探査機「はやぶさ」が、ギネス・ワールド・レコーズに「世界で初めて小惑星から物質を持ち帰った探査機」として認定された(JAXAの「はやぶさ」のページ、同ページに掲載されたギネス認定証(PDF))。 ギネスへの申請は、昨年の帰還直後に「月以外の天体に着陸して帰還を果たした初の宇宙探査機」と「世界最長の宇宙空間飛行から帰還した探査機」の2つの項目について行っていた(AFPBB NEWSの記事)。 JAXAがギネス・ワールド・レコーズの認定を受けるのは、種子島宇宙センターの大型ロケット組立棟(VAB)の前面扉(最も大きい引き戸)と無人気球の到達高度に続き3例目とのこと。 また、あまり関係ないが、東京国際フォーラムにはやぶさiがオープンした。期間は2011/10/10まで。

  • 次世代GPS 戦略打ち出せない日本 中国との覇権バトル激化  +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自動車用ナビなどで現代生活の欠かせない一部に成長したGPS(衛星利用測位システム)の次世代サービスをめぐる日米と中国の覇権争いが激化している。精度が飛躍的に高まる次世代型は軍事・民生両面のインフラ(社会基盤)として、より深く社会に組み込まれ、一国の安全保障をも左右する存在になる。だが宇宙進出の意欲を隠さない中国に対し、日は戦略的な姿勢を打ち出せていない。(松尾理也) 現行のGPSは、米国防総省が運用する約30基の人工衛星が地球のほぼ全域をカバーし、約10メートルの誤差で地上の目標物の位置を測定できる。一方、次世代型では精度が誤差1メートルから数センチにまで上がり、地形や建物による障害にも強くなる。 だが次世代システムの構築には、測位機能補強用に追加衛星を複数打ち上げる必要がある。さらに補強用衛星の運用には地上局の設置も必要になるため、米国は独力で全世界に次世代衛星網を構築することを断念し

  • 国際宇宙ステーション、月横切る…古川さん搭乗 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    月面を通過する国際宇宙ステーション(秒9コマで撮影した画像28枚を合成)(13日午後7時56分、東京・府中市で)=多田貫司撮影 古川聡さん(47)が長期滞在中の国際宇宙ステーション(ISS)が月を横切る様子が13日夜、東京・府中市で観測された。 あいにくの梅雨空で雲が多かったが、ISSの出現予想時間の約30分前から、雲越しに月が見え始めた。金星ほどの明るさのISSは月を横切る約1分前に南東の空に出現、月の右から左へとゆっくりと通過していった。その後は雲がかかり、ISSは月から離れて約30秒後に見えなくなった。 宇宙航空研究開発機構によると、今週は国内各地でISSが見られる機会が多く、天気が良ければ14日午後8時20分過ぎに全国で見ることができるという。

  • 「宇宙酔い、何とかして」古川さん初ツイート : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際宇宙ステーションに10日から滞在している宇宙飛行士の古川聡さん(47)が14日、インターネットの簡易投稿サイト「ツイッター」に宇宙から初投稿し、宇宙酔いに悩まされていることを明らかにした。 古川さんは「宇宙酔いしました。特に頭を急に動かすとウゲー、気持ち悪くて吐き気がする。頭の芯も重い。何とかしてください」と書き込んだ。ただ、その直後には医師らしく「宇宙酔いは初飛行の飛行士の3分の2程度が経験するとされ、一過性なので心配ありません。脳が無重量環境に適応する過程と考えられています」と再投稿、自ら診断してみせた。 出発前から「宇宙で自分の体がどのように変化するのか、ツイッターなどで紹介したい」と話していた古川さん。ツイッターサイトでつぶやいている。

  • 宇宙酔いをツイッターで発信 NHKニュース

    宇宙酔いをツイッターで発信 6月14日 20時29分 今月10日から国際宇宙ステーションで長期滞在を始めた日人宇宙飛行士の古川聡さんが、宇宙酔いになってしまったことなど、初めての宇宙での生活をインターネットのツイッターを通じて発信しています。 日人宇宙飛行士の古川さんは、今月8日に中央アジアのカザフスタンからロシアの宇宙船「ソユーズ」で打ち上げられ、10日から国際宇宙ステーションで日人3人目となる長期滞在を始めています。古川さんは、これまで、訓練の様子などを日常的にツイッターを通じて発信していましたが、日時間の14日朝早く、宇宙での滞在を開始して初めてのメッセージを発信しました。この中で古川さんは「国際宇宙ステーションは大きいです。内部はジャンボジェット機以上のスペースがあり、無重量では空間を3次元的に使えるので、さらに広く感じます」とコメントしています。続いて、みずからの体調につ