タグ

2012年5月10日のブックマーク (19件)

  • 森田教授への哀悼の意を表して | 国立天文台(NAOJ)

  • アニメや映画の『宇宙兄弟』で注目を集めているJAXAの新人宇宙飛行士も登場する『宇宙人(びと)』とは!?

    アニメや映画の『宇宙兄弟』で注目を集めているJAXAの新人宇宙飛行士も登場する『宇宙人(びと)』とは!? 質の高いドキュメンタリー番組を放送している世界最大の歴史エンタテインメント専門ヒストリーチャンネルが、JAXA協力により制作したオリジナルミニ番組がある。それが5月9日の日より、毎週水曜21時55分より放送となる『宇宙人(びと)』だ。 第1回目となる日の放送では、5月18日に打ち上げ予定の人工衛星「しずく」のプロジェクトマネージャ中川敬三さんにインタビューを敢行し、打ち上げ直前の心境を探る。 人工衛星「しずく(GCOM-W1)」は、宇宙から地球の気候変動を調べるプロジェクト「GCOM」の第一弾として打ち上げられる予定となっている。中川さんにとって、宇宙とは、そして「しずく」とは……? 中川さんの想いと共に「しずく」の概要からメカニズムまでをご紹介する。 ちなみに第2回の放送では、ア

    アニメや映画の『宇宙兄弟』で注目を集めているJAXAの新人宇宙飛行士も登場する『宇宙人(びと)』とは!?
    iwamototuka
    iwamototuka 2012/05/10
    「第1回目となる本日の放送では、5月18日に打ち上げ予定の人工衛星「しずく」のプロジェクトマネージャ中川敬三さんにインタビューを敢行」昨日じゃーん(ノД`)
  • 衛星「きずな」で協定 | さがみはら中央区 | タウンニュース

    市はこのほど、JAXA(独立行政法人宇宙航空研究開発機構)と協定を結び、超高速インターネット衛星「きずな」を用いた防災利用実証実験に関する取り決めを行った。 「きずな」は大容量データ通信分野の技術実証のため、2008年に打ち上げられた衛星。市はJAXAと共同で実証実験を行うことで、災害時の情報収集、伝達手段の有用性を検証し、防災業務への活用を検討する。一方で、JAXAは防災業務における人工衛星の活用方法を検討し、人工衛星およびその後継機の防災分野での有用性の検証を目的としている。実際にきずな衛星の導入により、災害対策部と現地間で高速通信を活用したテレビ会議の利用やインターネット回線が不通になった際の補完利用などができるという。 今回の主な協定の内容は両者の連絡体制の強化や実証実験・訓練の実施等について。今年度は、共同で具体的な運用方法等について研究していくという。

    衛星「きずな」で協定 | さがみはら中央区 | タウンニュース
  • 47NEWS(よんななニュース)

    夜の寝かし付けに一苦労 保育園の昼寝は必要? 普天間国博さんが答えました【お悩み相談 あまからカフェ】

    47NEWS(よんななニュース)
    iwamototuka
    iwamototuka 2012/05/10
    「宇宙航空研究開発機構の立川敬二理事長は10日の記者会見で、次期の主力ロケットとなる「H3ロケット(仮称)」の開発を、来年度以降に開始する方針を明らかにした。」
  • JAXA|平成24年4月理事長定例記者会見

    日時:平成24年4月12日(木) 11:00-11:45 場所:JAXA東京事務所 3Fプレゼンテーションルーム 司会:広報部長 寺田弘慈 1.平成24年度年度計画と組織の改編について 2.国際宇宙ステーション(ISS)関係 3.衛星関係 4.その他 5.シンポジウム及びタウンミーティングなど 6.今後の予定 1.平成24年度年度計画と組織の改編について 平成24年度のJAXA年度計画が決まりましたので、3月31日に文部科学大臣及び総務大臣宛てに提出しました。計画は「GCOM-W1(しずく)」や「HTV(こうのとり)3号機」の打ち上げ、「はやぶさ後継機(はやぶさ2)」のフライトモデル製作などが盛り込まれており、JAXAはこの年度計画に基いて事業活動を進めます。 また、組織の改編を行い、宇宙科学研究所について従来「13」に細分化されていた研究系を「5つ」の大研究系として再編しました。再編に

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/05/10
    「(平成24年度のJAXA年度計画)は「GCOM-W1(しずく)」や「HTV(こうのとり)3号機」の打ち上げ、「はやぶさ後継機(はやぶさ2)」のフライトモデル製作などが盛り込まれ」
  • 時事ドットコム:幅広い衛星、宇宙船に対応=次期ロケットH3で宇宙機構

    幅広い衛星、宇宙船に対応=次期ロケットH3で宇宙機構 幅広い衛星、宇宙船に対応=次期ロケットH3で宇宙機構 宇宙航空研究開発機構の立川敬二理事長は10日の記者会見で、次期基幹ロケット「H3(仮称)」について、低軌道の中型地球観測衛星から静止軌道の大型通信・放送衛星、将来の有人宇宙船の打ち上げまで、幅広く対応できる設計にしたい考えを明らかにした。  昨年度から研究に着手しており、第4期中期計画(2018〜22年度)期間中の試験機打ち上げを目指す。第1段エンジンや補助ロケットの数を変え、多様なパターンを用意することを検討しており、07年にH2Aを移管した三菱重工業などと開発する。  立川理事長は「融通性が高く、競争力があって長持ちするロケットにしたい」と述べた。(2012/05/10-15:58)

  • ニュース - 森田耕一郎教授の死去に関して - アルマ望遠鏡

    去る5月7日早朝 (現地時間)、国立天文台チリ観測所所属の森田耕一郎教授 (享年58) が逝去されたことは、まことに残念です。ご遺族の方に心からお悔やみ申し上げます。 森田耕一郎教授は、1980年代、野辺山宇宙電波観測所でミリ波干渉計の建設に従事し、複数のアンテナを組み合わせて一つの望遠鏡として動作させる「開口合成法」の研究において世界を代表する研究者の1人でありました。2000年代になり、日米欧共同プロジェクトであるアタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計「アルマ望遠鏡」計画に参加し、日が分担する「アタカマコンパクトアレイ」のアンテナ16台の配列設計を行い、アルマ望遠鏡の性能を最大限に引き出すためのミリ波サブミリ波帯での画像の高画質化の研究において多大な業績を残されました。その後、2010年にチリに設置された合同アルマ観測所のメンバーとなられ、アルマ望遠鏡のシステム性能評価を行うチームのリー

    ニュース - 森田耕一郎教授の死去に関して - アルマ望遠鏡
  • あわや大事故に! GPS障害で着陸トラブル 北朝鮮の妨害電波 - MSN産経ニュース

    10日付の韓国紙、朝鮮日報は、北朝鮮の妨害電波による衛星利用測位システム(GPS)障害のため、一部の航空機で着陸前に対地接近警報装置(GPWS)が誤作動するなどのトラブルが起きていたと報じた。 4月29日、仁川国際空港に着陸しようとしていた新千歳発の大韓航空系ジンエアー機で、滑走路に接近もしていないのに、地表に急接近したり低高度から急降下したりした場合に警報音を鳴らすGPWSが鳴動。機長はいったん機首を上げて上空を旋回した後に着陸した。GPS障害が始まった4月28日以降、同空港や金浦国際空港に着陸しようとした航空機で同様のトラブルがほかにも3件起きていたという。 韓国政府はGPS障害が続けば大事故につながる危険もあるとして、国際電気通信連合(ITU)など国際機関にも報告し妨害行為をやめるよう求める方針。(共同)北朝鮮「GPSは米国の世界支配の道具」

  • ISSへのファルコン9ロケットの打ち上げは5月19日 | ファルコン | sorae.jp

    Image credit: SpaceX 米航空宇宙局(NASA)とスペースX社(Space Exploration Technologies Corporation)は国際宇宙ステーション(ISS)へのファルコン9ロケットとドラゴン宇宙船の打ち上げについて、5月19日に延期した。 ドラゴン宇宙船を載せたファルコン9ロケットの打ち上げはもともと4月30日に設定されていたが、ソフトウェアの試験に時間がかかるため、打ち上げが延期された。新しい打ち上げ日時は現在、アメリカ東部夏時間5月19日4時55分(日時間17時55分)に設定されている。 今回の飛行は商業軌道輸送サービス(COTS計画)2回目のデモフライト(Dragon COTS Demo C2+)で、ISSとの接近試験(ランデブー)や結合、補給物資の運搬、物資の回収などを行う。 ファルコン9ロケットは2段式のロケットで、初段にケロシン・液

  • テクノロジー : 日経電子版

    12月9日の米ハワイ州ホノルル市で、46回目となるJALホノルルマラソンが開催された。そのスタート地点に、4万2914番のゼッケンを着けたNTTドコモの吉沢和弘社長の姿があった。N…続き 「共通ポイント」獲得しやすく 併用対応の店舗増加 ポイント、投資の入り口に Tポイントで新証券会社 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 私が加害者とされているキャンパスハラスメントについて — Y.Amo(apj) Lab

    私が加害者とされているキャンパスハラスメントについて ネットで、私が学生にキャンパスハラスメントを行ったというデマが書き込まれています。ハラスメントの加害者として学内手続きに載りましたが、その実態は、世間一般が学校でのハラスメントとして想像するようなものとはかけ離れていました。私もこの仕事を続けていく以上、嫌がらせなど行っていないということをここではっきり説明しておく必要があると考え、事件の詳細を説明することにしました。 ハラスメント事件は何だったのか 現在、ネット上で、私がキャンパスハラスメントの加害者で、職場にも迷惑をかけたといった書き込みが出回っています。しかし、事実は全く逆で、ほとんど何もしていないのに職場の同僚教員によって加害者に仕立てられそうになった、というものです。以下、順を追って、何が起きたか書いておきます。 関連の講義は学部の実験で、教員3人とTA数人で担当していた。2連

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/05/10
    大変だなあ
  • チリ殺人:「森田教授は貴重な人だった」天文台長が会見- 毎日jp(毎日新聞)

    亡くなった森田教授について声を詰まらせながら説明する国立天文台の林台長(右)=東京都三鷹市の国立天文台で2012年5月9日午後5時9分、平林由梨撮影 南米チリの首都サンティアゴで7日、国立天文台(東京都三鷹市)の森田耕一郎教授(58)が殺害された事件で、同天文台の林正彦台長が9日、記者会見し「非常に貴重な人材を亡くした」と声を詰まらせた。森田教授は日と欧米がチリで建設を進めている電波望遠鏡「アルマ」のプロジェクトの一員で、林台長は「成果を出していくことが彼の遺志を継ぐこと」と述べた。 林台長によると、森田教授は10年10月にチリに渡り、宇宙から電波として送られてくる情報が画像に正確に反映されているか評価するチームのリーダーを務めていた。 現地警察が同天文台チリ観測所に伝えた情報では、森田教授は7日午前0時20分(日時間同日午後1時20分)ごろまで同僚男性と繁華街で飲。男性はバスで帰宅

  • くるくるVIP : ちょwwこの画像クワソロタwwwwwwwwww

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/08(火) 19:37:30.00 ID:XuI3BzjF0 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/08(火) 19:39:11.76 ID:IhQoxoks0 うむ見事に揃っておる 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/08(火) 19:39:34.79 ID:PuJZxrJ9O これはwwwwwww 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/08(火) 19:40:50.20 ID:nMZz1cZW0 ネジで止めるとかハイテクすぎだろ… 9: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/08(火) 19:42:00.96 ID:RWB2ovi1O クッソwwwクワソロテルwwww 10:以下、名無しにかわりま

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/05/10
    一瞬気付かなかったw
  • 時事ドットコム:ミサイル再発射情報を否定=関連装備は既に撤去−韓国国防省

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/05/10
    どっちやねん
  • 時事ドットコム:ミサイルの再発射準備か=現地に技術者残留−北朝鮮

  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟阿賀町の国重要文化財「五十嵐家住宅」、2022年の県北豪雨に続き能登半島地震でも被災 母屋の壁などに亀裂

    47NEWS(よんななニュース)
  • チリ:天文台教授殺害、財布と携帯なく- 毎日jp(毎日新聞)

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/05/10
    やはり強盗か…
  • Twitter、パスワードが大量流出 - CNET Japan

    Twitterは、膨大な数のアカウントパスワードおよび電子メールアドレスと思われるデータが流出した件について調査を行っている。 Twitterの広報担当者であるRobert Weeks氏は米CNETへの電子メールの中で、「われわれは現在、この状況を調査しているところだ。さしあたって、影響を受けた可能性のあるアカウントにパスワードのリセットを要請した。自分のアカウントが被害に遭ったかもしれないと心配している人々に対して、われわれはHelp Centerでパスワードのリセットなどの対策を推奨している」と述べた。 問題となっているユーザーデータ(容量が非常に大きいので公開にはPastebinで5ページを要した)は米国時間5月7日に公開され、Airdemon.netのブログで取り上げられた。同ブログは、影響を受けたアカウント数を5万5000件以上と試算している。盗まれたTwitterユーザー情報を

    Twitter、パスワードが大量流出 - CNET Japan
  • 「これってもしや…?」47年前に放流した亀と半世紀ぶりの再会 : らばQ

    「これってもしや…?」47年前に放流した亀と半世紀ぶりの再会 アメリカ・ペンシルバニア州で85歳の男性が、散歩中に亀を発見。よく見てみると、お腹には息子のイニシャルと1965年の文字が刻印されていました。 なんと47年も前に息子が放流した亀だったのです。 オランド・コークレイさん(85歳)が散歩をしていると、連れていた犬が亀を見つけました。 亀の甲羅をよく見てみると、腹部には“J.C 1965”の刻印。オランドさんはピンときました。 「息子のジェフ(・コークレイ)が1965年に放流した亀に違いない!」 当時13歳だったジェフさんも今や還暦。ニューヨークで暮らしているとのことで、オランドさんはすぐに写真を撮って送ってあげたそうです。 ずっと家の近所で、甲羅も昔と変わらず生き続けていたことを興奮気味に話すオランドさん。 亀の種類はトウブハコガメ“Eastern Box Turtle”で、寿命は

    「これってもしや…?」47年前に放流した亀と半世紀ぶりの再会 : らばQ