タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (25)

  • 仕事で「成長できる人」と「成長できない人」の差はなぜ生まれるのか? - リクナビNEXTジャーナル

    あなたは自分のキャリアに満足していますか?人生100年時代と言われ、定年後も長く働かなければならないことが予想される昨今。会社が自分の人生の面倒を見てくれるとは限りませんよね。だからこそ意識的に仕事のキャリアを自分でコントロールし、独自の武器を磨くことが、とても重要な時代になってきましたよね。とは言え、何をして良いかわからない人が多いというのが現実のようです。そこで今回は広告代理店勤務時代に3,000人以上のVIPと交流し、彼らの「キャリアの磨き方」を研究している気配りのプロフェッショナル・後田良輔さんに「仕事で『成長できる人』と『成長できない人』の違い」について話を伺いました。 キャリアとは「商業高校の男性」「工業高校の女性」と同じ!? 3000人のVIPと接していて気づいたことがあります。それは、彼らは「自分のスキルを磨くことに注力していない」ということです。 通常、キャリアを磨くとい

    仕事で「成長できる人」と「成長できない人」の差はなぜ生まれるのか? - リクナビNEXTジャーナル
  • 【Excel作業の最速化を目指して覚えておきたい】上司のダメ出しに対抗する「5つの備え」 - リクナビNEXTジャーナル

    ビジネスパーソンにとってエクセルは必須のツール。しかし、苦手意識を持っていたり、なかなか効率的に作業が進められないと不満を持っていたりする人も多いのではないでしょうか。なかには、「Excelへの理解が足りない上司からのダメ出し」をその理由だと感じている人もいるでしょう。 実際に、エクセルスキル、財務モデル作成についてのセミナーなどでは「上司の無駄なリクエストに付き合っていられない」といった愚痴をよく耳にするもの。しかし部下もまた、準備が足りないまま自分の思い込みで作業を進めてしまっていることも多いようです。 実のところエクセルワークは、上司やチームとのコミュニケーションをいかにとるかが肝心。そこで必要となる“上司のダメ出しに対抗する5つの備え”を紹介しましょう。 【その1】仮エクセルで「最終目的のブレ防止」に備える 上司からの「売上をまとめてくれ」のひと言だけで作業に移り、表ができたあとに

    【Excel作業の最速化を目指して覚えておきたい】上司のダメ出しに対抗する「5つの備え」 - リクナビNEXTジャーナル
  • 押さえておこう!仕事中によく聞く「シーン別・ビジネス用語」の基礎知識 - リクナビNEXTジャーナル

    社内の会議やクライアントとの打ち合わせのときに、聞き慣れないカタカナ言葉やアルファベットの略語を耳にして、「どういう意味だろう?」と戸惑ったことはありませんか?「フィジビリ」「フィンテック」…などと言われても、ピンと来ないまま会話に参加できなかった人もいるのでは。とはいえ、その場で聞く勇気はない。後で調べようと思いながら、つい忘れてそのままにしてしまう――。今回は、そんな人たちのために、覚えておくと便利な最新ビジネス用語をシーン別にご紹介します。 社内外の会議でよく聞く言葉 まず、社内の会議やクライアントとの打ち合わせの場でよく使われるビジネス用語を取り上げます。「知っている」という人も、間違った意味で覚えていないか確認してください。 ●エビデンス 「証拠」という意味です。医療や科学などの分野では、新しい仮説を発表するときに、説を裏付ける明確なエビデンスの提示を求められます。一方、ビジネス

    押さえておこう!仕事中によく聞く「シーン別・ビジネス用語」の基礎知識 - リクナビNEXTジャーナル
  • 必ず役立つ!20代で読んでおくべきビジネス書の名著・定番6選 - リクナビNEXTジャーナル

    読書好きな人の中にも、「小説はよく読むが、ビジネス書は苦手」という人がいます。しかしビジネス書の中にも、長い年月を経て読み継がれる「名著」や「定番」があります。ビジネスパーソンなら、一度は目を通しておいて損はないですが、実際に読むとなると「どれを選んでいいのかわからない」という人もいるのでは。今回はビジネス書ビギナーの方や、の選択に迷っている方のために、おすすめのビジネス書6選をご紹介します。 なぜビジネス書を読んだほうがいいのか ビジネスパーソンがビジネス書を読むメリットは、「コストパフォーマンスの良さ」です。ビジネス書の中には、著名な経営者や起業家などビジネスで成功を収めた人が長い経験の中で培ったノウハウをまとめたものが数多くあり、読者はその内容を具体的なエピソードとともに数時間で学ぶことができます。つまり、ビジネス界の成功者からマンツーマンで指導を受けられるというわけです。ビジネス

    必ず役立つ!20代で読んでおくべきビジネス書の名著・定番6選 - リクナビNEXTジャーナル
  • 「恋愛」に活かせる“仕事スキル” 「仕事」に活かせる“恋愛スキル” - リクナビNEXTジャーナル

    1.スケジューリング力 「仕事もプライベートも忙しくて彼になかなか会えない」と、言っているようでは恋愛新入社員。誘われるがまま、女子会やら趣味のサークルやら会社の飲み会などなど、仕事も忙しいのに予定が埋まってしまい、気付いたら大切な彼と予定が合わない……なんていうのは「できない女」そのものです。 仕事では、そのタスクの「緊急度」と「重要度」を見極めた上で、優先順位を付けて「スケジュールを立てる」必要があります。これはプライベートタイムにおいても同じことが言えます。「自分の人生において、今現在、重要度の高いものは何か?」をしっかり把握して「スケジュールを立てる」ことができれば、大切な彼を失くさないで済むでしょう。 2.交渉力 全く同じ価値観の人間がいないように、同じ恋愛観を持つ男女もいません。なので、どんなに好き同士の二人でも争いが起きるわけです。特にありがちなのが「彼が○○してくれないのは

    「恋愛」に活かせる“仕事スキル” 「仕事」に活かせる“恋愛スキル” - リクナビNEXTジャーナル
  • 意外とバリエーション豊富!?「お世話になっております」の言い換え表現まとめ - リクナビNEXTジャーナル

    取引先とのビジネスメールのやりとりをする際の挨拶の常套句といえば、「お世話になっております」。実際に顔を合わせたことのない相手と初めてメールをやりとりする際にも、何気なくこの挨拶を使いがちですよね。 とはいえ、ときには会ったことのない相手に対して「お世話になっております」と使うことに対して違和感を覚える人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、取引先との初メールで使う際の注意点や、「お世話になっております」の言い換え表現について、ビジネスマナー講師の尾形圭子さんに伺います。 既に会社間でのやりとりがあるか否かで挨拶も変わる まず、「『お世話』には『尽力する』『面倒をみる』『間に立って斡旋や間を取り持つこと』などの意味があります」と尾形さん。その意味にのっとると、会社間での面識がまだ一度もない相手に対して「お世話になっております」という挨拶を使うことは、やはり適切ではないようです。 「会

    意外とバリエーション豊富!?「お世話になっております」の言い換え表現まとめ - リクナビNEXTジャーナル
  • 一度は行っておきたい!五感を刺激する現代アートがおもしろい地方の美術館8選 - リクナビNEXTジャーナル

    例えば「自分の背丈の何倍もある、真っ白で、切なげな犬のオブジェ」。例えば「真っ暗で、しばらく居ると、何かがうっすら見えてくる部屋」。 言葉にするとまったく意味がわかりませんが、未知の衝撃に触れることのできる現代アート。地方にも独創的でおもしろい美術館がたくさんあります。今回は『一度は行っておきたい!』現代アートがおもしろい美術館を紹介します。 2016年3月に長期休館から復帰! 三内丸山遺跡の隣、あおもり犬がいる美術館 ▲夕闇のなか幻想的な明かりが灯る 青森県立美術館(青森県青森市) 新青森駅から車で10分の所にあります。すぐ隣に三内丸山遺跡があり、建築もそこから着想を得ています。発掘現場のトレンチ(溝・壕)を、凸凹の白い建築物で覆ったような設計で、まるで遺跡と一体になった美術館です。有名なのは高さ8メートルを超える、奈良美智さんの『あおもり犬』。さらに棟方志功や寺山修司といった県内出身者

    一度は行っておきたい!五感を刺激する現代アートがおもしろい地方の美術館8選 - リクナビNEXTジャーナル
  • 英文ビジネスメールのコツとすぐに使えるテンプレート集 - リクナビNEXTジャーナル

    国際的なプロジェクトに参加している人が避けては通れないのが英文でのビジネスメール。上司や前の担当者が使っていたメールを参考に、毎回コピペで送っているという方も多いでしょうが、毎回そうともいかないのが現実です。 そこで、今回は今すぐにでも使える英文ビジネスメールのテンプレートと、そのポイントをご紹介します。 イントロダクションは短く簡潔に 日語のメールでは季節の挨拶や以前お世話になったときの話など、何かとさまざまな”挨拶“を加えることが多いでしょうが、英語でそんなことをすることは一切なく、むしろ「回りくどい」と敬遠されてしまいます。 その相手と実際に顔を合わせたとき、「日では連日猛暑日が続いていますが、あなたの国ではいかがですか?」などと言うでしょうか?これは日人の感覚としては非常に礼儀正しいと思われるのでしょうが、欧米の感覚では「無意味な会話をするということは何かやましいことでもある

    英文ビジネスメールのコツとすぐに使えるテンプレート集 - リクナビNEXTジャーナル
  • 体幹トレーニングより大切?腰痛になったらまず胃腸を整えよう! - リクナビNEXTジャーナル

    腰痛は骨が原因だと思っていません? 比較的多くの方が勘違いをしていることですが、腰の痛みは骨が原因でないことが多くあります。おそらく「ヘルニア」や「すべり症」といった病名が世間一般でも知られているため、「腰痛=骨に異常」というふうに勘違いする方がいるのかもしれませんが、腰痛の原因は大抵の場合筋肉の炎症です。 胃腸と腰痛の関係 胃腸は内臓、腰痛は外側の筋肉や骨の痛みのため、一見すると何の関係もなさそうにも見えますが、実は思っている以上に密接に関係しています。 まず人体の優先順位から考えると、一番守らなければいけないのが内臓です。内臓はいわば生命維持装置なので、筋肉や骨にはそれを守るという重大な役割があります。 その胃腸が弱ると、人体の中でまず背中側の筋肉が緊張をし始めます。人間の筋肉というのはそのほとんどが対になっており、お互いを引っ張り合いながら支えていますから、背中側の筋肉(脊柱起立筋)

    体幹トレーニングより大切?腰痛になったらまず胃腸を整えよう! - リクナビNEXTジャーナル
  • 育児はマネジメントだ! 「育児力」の源は「仕事力」にある - リクナビNEXTジャーナル

    仕事力は育児に生かすことができる 「育児はマネジメントだ!」 こんなことを言うと、もしかすると怪訝な顔をされるかもしれません。たしかに、家庭で子供を育てていく育児という営為と、ビジネスの最適化を目指すマネジメントの間には大きな溝があると思ってしまうのも無理はないでしょう。 子育てというと「愛情」「思いやり」「夫婦の絆」などのような「精神的なもの」だと捉えることが多いように思います。もちろん、それらはとても大切なものです。それなくして子育ては成り立たない、と言っても過言ではありません。しかし、精神的なものだけで全てが上手くいくわけでないというのも、育児の現実であり難しいところでもあります。 僕自身、知人の子供を預かり、父親代わりとして子育ての当事者になったことがあります。なかなか思い通りにいかず、子育ての難しさを痛感しました。しかし、その経験から感じたことがあります。 それは「育児には“技術

    育児はマネジメントだ! 「育児力」の源は「仕事力」にある - リクナビNEXTジャーナル
  • 【新社会人必見!】研修で教えてくれないビジネスメールのコツ11選 | リクナビNEXTジャーナル

    社会人ともなれば、利用する機会が多くなるのがビジネスメールです。近年はモバイル機器が発達したことで時間や場所を選ばずメールを送ることができるようになり、社内外で積極的に活用する人も多いでしょう。 しかし、ビジネスメールは便利なツールである一方、大きなリスクが潜んでいます。便利だからこそ、ついついマナーを忘れて使ってしまうと、相手に対して失礼なメールになってしまう恐れがあるのです。ビジネスメールのマナーをしっかりと学んで、日々の仕事に活かせるようにしておきましょう。 http://pro.foto.ne.jp/free/product_info.php/cPath/21_50_116/products_id/4567 こんなメールは不快だ 仕事のメールのやりとりで不快に感じたことがある人は少なくありません。 「相手の何気ない書き方が、大変失礼に感じられた」「普通に返答をしたつもりが先方からあ

    【新社会人必見!】研修で教えてくれないビジネスメールのコツ11選 | リクナビNEXTジャーナル
  • NISA投資信託って儲かるの? 仕組みから見通しまで簡単解説 - リクナビNEXTジャーナル

    NISA(ニーサ)って何がお得なの? 最近、巷でよく聞くようになったNISA(ニーサ)。「少額投資非課税制度」のことを指します。通常であれば、株や投資信託などで運用益や配当金が出た場合、20%の税金がかかります。でもNISA口座を開設し、その口座で株や投資の取引をすると、「毎年100万円まで、最長5年間は非課税になる」という、利用者にとっては大変うれしい制度のことなのです。 NISAを利用するうえで、最初に検討することは、どこの銀行または証券会社でNISA口座を開設するか、ということです。「どこも同じでしょ?」と思った人は勉強不足です。NISAの口座を開設するとプレゼントがもらえる銀行や、手数料が無料になる証券会社など、金融機関によってさまざまなキャンペーンがあるので、お得な情報を探してみるとよいでしょう。 ・三井住友銀行  → 1,000円プレゼント または 住民票取得代行サービス ・み

    NISA投資信託って儲かるの? 仕組みから見通しまで簡単解説 - リクナビNEXTジャーナル
  • 間違ったマルチタスクが業務を崩壊させる!正しく作業効率を上げる4つのコツ | リクナビNEXTジャーナル

    唐突ですが、マルチタスク…という言葉を聞いて、皆さんはどんな印象を持ちますか? 複数の業務を同時進行で進めながら大活躍する格好いいビジネスパーソン?それとも長時間働く…という大変なイメージ? 人によるとは思いますが、基的には後者のイメージを持たれる方の方が多いのではないでしょうか? マルチタスクはただの害悪!?…いやそれはわかっているけども。。 実際、既に多くの研究者が人間の脳の活動を調べ、『マルチタスクは脳に悪すぎる上に大して効率も良くないからやめるべき』と、公に提言しているケースもあります。 ネットでも結構取り上げられる内容なので、見たことあるって方も多いかもですね。 参考:マルチタスクによって生じる精神的・身体的問題がさまざまな研究から判明 「マルチタスク」は当に悪いのか、科学的に解明してみた が、そうは言っても増えまくる仕事・タスク。考慮するべきリスクの増大に、出さなければいけ

    間違ったマルチタスクが業務を崩壊させる!正しく作業効率を上げる4つのコツ | リクナビNEXTジャーナル
  • やる気が出ない…仕事のモチベーションが下がっているときに意識したい5つのこと | リクナビNEXTジャーナル

    どうしても仕事のやる気が出ない時、ありますよね。 仕事に対するモチベーションが低下すると、仕事をこなすペースが悪くなったり、普段よりもミスが増えたりしてしまいます。場合によっては同僚や上司に不快感を与えてしまう恐れがありますし、私生活に悪影響を及ぼす可能性もあるでしょう。 仕事のモチベーションを上げるには、まずモチベーション低下の原因を突き止めることが大切です。また、日常生活に少し工夫を取り入れるだけで、モチベーションを向上できる可能性があります。 そこで今回は、仕事のやる気が出ない方に、仕事に対するモチベーションが低下する原因や、モチベーションを向上させる方法を5つご紹介します。 モチベーションが低下する原因 仕事に対するモチベーションが下がるのには、いくつかの原因があります。つまり、どのような方であっても、常に仕事のモチベーションを維持することは容易なことではありません。やる気が出ない

    やる気が出ない…仕事のモチベーションが下がっているときに意識したい5つのこと | リクナビNEXTジャーナル
  • 資料作成スピード3倍?本当に使えるパワポ&ワードの厳選高速化テクまとめ - リクナビNEXTジャーナル

    あれ?フォトショいらなくない?意外なほど優秀なパワポの画像加工・切り抜き機能 画像の加工といえばPhotoshop!で、まぁ間違いは無いんですが、やっぱ重いんですよね。 で、意外と知られていないのが『PowerPointの画像加工機能が結構なレベルまでパワーアップしている』という事実。ちょっとした加工ならパワポにお任せ!だったりするんですよ実は。(※PowerPoint2010以降推奨) 背景透過で邪魔な要素をキレイにカット 2つの画像やイラストを重ねた際に、余白や背景が邪魔!という場合も、PowerPointで簡単に消すことができます。 背景を透過させたい図を選択したら、図ツール>書式タブを開く 調整>色を選択したら、表示メニューから「透明色を指定」を選択する 透明にしたい部分をクリックする ※このとき、透明にする色は一色のみ指定可能です。 PowerPoint2010以降ならもっと細か

    資料作成スピード3倍?本当に使えるパワポ&ワードの厳選高速化テクまとめ - リクナビNEXTジャーナル
  • 今からでも間に合う!投資入門者におススメの勉強法 - リクナビNEXTジャーナル

    少子高齢化や年金制度の崩壊、老後の不安をあおるような話題ばかりが目につく昨今ですが、いつの時代も自分の身を助けるのは自分だけです。将来に向けた資産づくりには、やはり投資は避けて通れません。投資に対してなんだか面倒とか、難しくて自分には無理と諦めている人も、投資について一から勉強してみませんか? ・投資は怖くない!間違えてはいけない「投資」と「投機」の違いについて 投資に対して嫌悪感の強い人は日には特に多く、バブル経済時に痛い目にあった世代は二度と投資なんて、と考える場合もあるでしょう。確かに景気の波に乗って利益だけを追い求めることには大きなリスクが伴います。しかしそれは、「投機」であって「投資」ではありません。 「投機」とは利ザヤだけを狙って商品を買い求める行為のことで、デイトレードや一発勝負のFX、株価上昇による利幅だけが目的の株式投資などが「投機」といえます。 「投資」とは元々企業や

    今からでも間に合う!投資入門者におススメの勉強法 - リクナビNEXTジャーナル
  • 「兜町の女神」が教えてくれた。株式投資の初心者が資産を作るための心得とヒント - リクナビNEXTジャーナル

    日経平均が2万円台を超え、株式市場が活況を呈している今。周りに株を始めた人が増えてはいるものの、いざ自分がやってみようと思うと「興味はあっても知識がない」状態で何から始めたものか……という人も多いのでは? そこで、今回は夕刊フジの「株1グランプリ」2014年グランプリにも輝いた有名株式投資アドバイザー 向後(こうご)はるみさんに、これから株を始める人が押さえておくべき「初心者の心得」を聞いてみた。 『兜町の女神』の異名を取る彼女は市場や心持ちの何を重要視しているのか? さっそく紹介してみよう。 <index> ・株をはじめる際の鉄則は「マイルール」の設定 ・株式投資に必要なのは、知識やスキルよりもメンタル ・株は「人間力の向上」と「モテ期」をもたらす? ・銘柄選びのヒントは「身近な世界」や「国策」に 株をはじめる際の鉄則は「マイルール」の設定 向後さんが株式投資を始めたきっかけは、ファイナ

    「兜町の女神」が教えてくれた。株式投資の初心者が資産を作るための心得とヒント - リクナビNEXTジャーナル
  • 男性必見!松屋銀座バイヤーが教える「この時期、ビジネスシャツの下には何を着るべきか?」 - リクナビNEXTジャーナル

    クールビズが推奨されている職場はさておき、客先に出向く機会が多く、真夏もスーツ着用を余儀なくされている人にとっては、地獄の毎日と想像します。 そんな中、男性の間で幾度となく議論に挙がるのが「ビジネスシャツの下に何を着ればいいのか?」問題。ノーネクタイの胸元からTシャツのシーム(縫い目)が見えるのはみっともない、でも何も着ないと汗でシャツが張り付いて地肌が透ける…ボクらはいったい、どうすればいいんだ!? 皆さん何を着用しているのかアンケートで調べるとともに、来、ビジネスシーンではどういう服装をするべきなのか、松屋銀座の紳士服バイヤー・宮崎俊一さんに教えてもらいました。 株式会社松屋 銀座店 紳士部MD課バイヤー 宮崎俊一さん 1989年株式会社松屋入社。96年より紳士服バイヤーとして活躍。2002年から年2回開催される紳士服の催事「『銀座の男』市」のオリジナルスーツ等の企画販売を手掛ける

    男性必見!松屋銀座バイヤーが教える「この時期、ビジネスシャツの下には何を着るべきか?」 - リクナビNEXTジャーナル
  • 東大→マッキンゼーからパンツ屋へ!“ベスポジ”ボクサーパンツTOOT社長の「勝算」 - リクナビNEXTジャーナル

    「TOOT」は、知る人ぞ知る日のメンズアンダーウェアブランド。カラー、デザインバリュエーションが豊富でファッション性が高いうえに、独自のフロント部分の立体裁断により、「誰がはいてもベスポジになる」と評判だ。今までは、都心の一部百貨店での販売を除きほとんど広報PRを行っていなかったため、ネット通販を中心に口コミでファンを獲得してきた。 そんなTOOTに今年4月、新社長が就任。一気に国内における知名度向上、および格的な海外展開に乗り出している。 新社長は、東大からマッキンゼーを経て、レアジョブ、ライフネット生命の立ち上げ期を経験した枡野恵也さん。輝かしい経歴を誇る彼はなぜ、一般的にはまだ無名と言えるパンツメーカーの社長というキャリアを選んだのか。そして、今後のTOOTの勝算は――? 枡野恵也さん/株式会社TOOT 代表取締役社長 1982 年生まれ。東京大学法学部卒業後、2006 年マッキ

    東大→マッキンゼーからパンツ屋へ!“ベスポジ”ボクサーパンツTOOT社長の「勝算」 - リクナビNEXTジャーナル
  • 【堀江貴文氏インタビュー】丸投げして任せることができるなら、それに越したことはないんです。 - リクナビNEXTジャーナル

    マネジメントをするうえで、意識すべき視点とは何か? 業績に貢献する人材を育てる秘訣とは何か? マネジメントに必要なスキル・ノウハウについて、現在第一線で活躍中の経営者・人事のプロにインタビュー。前回に引き続き、SNS株式会社ファウンダー、株式会社7gogoファウンダーの堀江貴文さんに伺いました。 ほりえ・たかふみ:SNS株式会社 ファウンダー、株式会社7gogo ファウンダー <プロフィール> 1972年、福岡県生まれ。東京大学在学中の1996年にインターネット関連会社のオン・ザ・エッヂ(のちのライブドア)を起業し、2000年に東証マザーズに上場。2004年から近鉄バッファローズやニッポン放送の買収に乗り出し、起業家ブームの象徴として注目される。2006年、証券取引法違反で逮捕され、懲役2年6カ月の実刑判決が下る。獄中からも情報発信を続け、服役後は民間ロケット開発を行うSNS株式会社や、ス

    【堀江貴文氏インタビュー】丸投げして任せることができるなら、それに越したことはないんです。 - リクナビNEXTジャーナル