タグ

心理に関するjulajpのブックマーク (33)

  • 宇多田ヒカルが9年受けている精神分析とはどんな治療なのか? #早稲田メンタルクリニック

    julajp
    julajp 2022/07/06
    心の動きについてとてつもなく探索しているであろう宇多田にとって、一人内観より、受け止められる器が居てくれて内観、掘り下げ、表出、放てる、繋がりつつ好ましい自己フィードバックに向くメリットは多大だろな
  • 文句ばかり言う人 - 諏訪耕平の研究メモ

    文句ばかり言う人がなぜ文句ばかり言うのかというと,何かしらの他者,あるいは現象に接したときまず悪いところを探そうとしてしまうから。なぜ悪いところを探そうとしてしまうかというと,自分が周囲から悪いところばかり指摘されているから。周囲が自分のよいところに目を向けてくれないので,自分も周囲のよいところに目を向けようと思えない。 僕はその人の置かれたそういう状況を「居場所がない」と呼ぼうと思う。何度も書いてきたが,居場所の定義は「環境からの要求と当人の欲求が一致したときに得られる場所」。文句ばかり言う人,居場所がない人は,何かしら当人の欲求が環境からの要求と一致していないのだろうと思う。 以前出会ったある中学3年生が,とにかく文句ばかり言っていた。当に,二言目には誰かの悪口を言う。どんな話題を振っても,何かしら悪口につながってしまう。 「巨人今何位?」 「あー,あかんわ。原監督が駄目。」 「AK

    文句ばかり言う人 - 諏訪耕平の研究メモ
    julajp
    julajp 2011/08/12
    居場所がないはまさに。素養が活きない逆に作用してしまう関係環境だと文句愚痴にしかならなくなってしまう。お前のためにはあまりにもありがち
  • 『人生の取扱説明書』

    序文 この連載は人生のトリセツ(取り扱い説明書)です。人生で、困ったり悩んだりした時、努力したのに上手くいかなかった時、どうしてもウマの合わない人がいて困っている時、こういった場合にお読み頂くものです。 01回目 人生の取り扱い説明書 02回目 各タイプはこんな人 03回目 各タイプ,ミュージシャンで見てみると 04回目 子供の時からわかる各タイプ 05回目 タイプ別悩みの持ち方 06回目 対角線はわからない 07回目 各タイプの優位・劣位 08回目 チャート式タイプ判別問題集 09回目 軍人タイプエピソード集 10回目 学者タイプエピソード集 11回目 職人タイプエピソード集 12回目 王様タイプエピソード集 13回目 リーダー論 14回目 チャート式タイプ判別問題集2 15回目 王様タイプ上司とのつきあい方 16回目 職人タイプ上司とのつきあい方 17

    julajp
    julajp 2010/07/30
    あとで。いつか。そのうち。
  • カウンセリングサービス■カウンセラー発!すぐに役立つ心理学講座

    私達人間は、頭でわかっていても、出来ないことがあります。そんな時は、心に何らかのやりたくない、出来ない理由があるのです。心の声を無視して、頭で考えていることを実行しようとしても、心の方が頭よりもパワフルなので、考えているようにはできないということが起こるのです。そんな時は、思考で心を納得させよう、抑え込もうとするのではなく、一旦心の声に耳を傾けてあげることが大切です。 そうすることによって、自分に必要なものや、自分が好きだと感じているものを発見することができます。その上で、思考によって、それを手に入れる方法を考えると、頭と心が一致して、事を簡単にすすめていくことができるようになります。起こっていることを、ダメな事だと否定するのではなく、受け止めた上で、心の声に耳を傾けてみましょう。 ◎リクエストを頂きました◎ =================================== 結婚して

  • 人のせいにすれば、ラクになる(続き・・): 女性もすなる脳と心理

    「ゆみりん」こと私は、産業界で働く人をクライエントとする心理カウンセラーです。 カウンセリングや脳科学を元に、世相や事件についてコメントします。 学生さんや社会で働く人へのメッセージも送ります。 人のせいにすれば、ラクになる(続き・・) 前の記事からの続きを書くわね。 自分の人生の浮沈は、自分の責任なのよね・・でも、 それを、 素直に認めて納得するというのは、とても辛い事なのね。 だから、“人のせい”にする、“自分以外の何かのせい“にするわけね。 そうすれば、 何となく心が収まるし、何か解決したかのように納得しちゃうのよ。 つまり、 何か今の自分あり方を納得させてくれるような、 説明の枠組みを自分の外に欲しがるわけね。 こういうのは、原因の“外在化“と言います。 実は、 カウンセリング諸派の中には、 こういう外在化をうまく使って、逆に、 クライエントさんの心理的抵抗を減らし、 迅速にカウン

    julajp
    julajp 2010/04/08
    エクソシストは外在化.何かのせいにしてしまう事で問題を棚あげして納得することで先に進む手段。
  • 人のせいにすれば、ラクになる。: 女性もすなる脳と心理

    「ゆみりん」こと私は、産業界で働く人をクライエントとする心理カウンセラーです。 カウンセリングや脳科学を元に、世相や事件についてコメントします。 学生さんや社会で働く人へのメッセージも送ります。 人のせいにすれば、ラクになる。 夏休みやお盆には、会社が休みになるためか、 オバサマのカウンセリングセンターに カウンセリング予約する人も、増え気味になります。 オバサマは、 主に会社員の人を対象として、カウンセリングをしているけど、 カウンセリングをしていると、 いろいろなクライエントさんに出会います。 よくあるパタンは、職場や対人関係について、 御自分の不平不満を言いたくて、 ウチに来られる人たちね。 こういうクライエントさんは、 自分に起きた不愉快な出来事や不幸な人生を、 周囲のせいにすることが多いわね。つまり、 「自分が不幸になったのは・・・ ・・上司が悪い、同僚が悪い。 ・・親が悪い、兄

    julajp
    julajp 2010/04/08
    不平不満を投影、外在化で枠組みを作って状況を納得
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    julajp
    julajp 2010/01/26
    部分引用"右脳を良く使う人は、左脳を良く使う人より、神経が過敏で、多分に神経質な性格""左脳をよく使う傾向のある人は、ものごとに動じることが少ない楽天家で、何事も行動的で積極的な性格"の傾向示唆。
  • 【33】40代からの私の人生を決めた1冊の本:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    大学院が社会人に門戸を広げてだいぶ経つ。読者の中にも実際に働きながら学んでいる方や視野に入れているという方が結構いると思う。私も社会人として大学院に通い、6年前に修了した。実は、今でも週に1回、博士課程の講義を聴講している。 将来の道しるべを探し求めた40代 大学院入学のきっかけはある書店で立ち読みした『「自己発見」の心理学』という1冊のであった。 「若さ」と「勢い」では勝負にならないとはっきり自覚した40代の頃から「このままでいいのか」との焦りが募り始めた。「自分はいったい何者なんだ?」。こんなものは青年期初期に早々と乗り越えるべき発達課題だが、不惑のおやじが、悶々として「自分探し」を始めてしまったという、ちょっとお恥ずかしい状況に陥ったのである。 じたばたと試行錯誤を繰り返した。お定まりの英会話学校を手始めに、職場に近い上智大学の「コミュニティ・カレッジ」を受講したり、中国語講座に通

    julajp
    julajp 2008/11/20
    男性に向いても、女性にはやばそうな気配。
  • Life is beautiful: 「便利になるとストレスが上昇する」という不思議なジレンマ

    週末の夕方。東京都内の広告会社で営業を担当する佐野裕美子さん(23)=仮名=は、仕事を終えると気の合う友人2、3人に携帯メールを送る。 「いま何してる?」 送り終わると、すぐに返信確認。1分、2分、3分…何度も操作を繰り返す。返事が来たら事に誘う。5分も返事が来なければイライラする。「早く決めたいから、すぐ返信がほしい。自分が待てなくて嫌な思いをしているので、わたしはいつも即レス(即答)です」 【【溶けゆく日人】快適の代償(1) 待てない人々 数分間でイライラ (1/4ページ) - MSN産経ニュースより引用】 これと全く同じことが、アメリカBlackberryを持つビジネスマンにも起こっている。私も3年ほど前にしばらく持ち歩いていたのだが、あまりにもイライラするので持つのをやめてしまった。 Blackberryを持つと会社のメールに24時間いつでもどこでもアクセスできるようになる。

    julajp
    julajp 2007/11/15
    人間心理、便利すぎるジレンマ。モノや状況が溢れ整いすぎていると、どれを優先すべきかが狂っていく。人間は機械じゃないから即反応を期待する事は難しい。人それぞれの時、ペースで生きている。
  • 境界例と自己愛の障害からの回復

    ■境界例が書いた境界例のためのページ■ 境界例というのは、神経症と精神病(うつ病、統合失調症)の境界領域にある症状を指しています。私は専門家ではありませんが、自分の体験などをもとにして自己分析による境界例からの回復を目指したホームページを作りました。 ■ホームページの主旨■ このホームページは、分析的な方法によって回復を目指している境界例の人たちのために、自己分析のための参考となる情報を提供するものです。そのため、少なくとも自分を見つめて分析できる読者を想定しています。重症の人は、自己分析をするよりも治療を受けた方がいいでしょう。(医療とサポートを参照) ■境界例の重症のケース■ 両親の目の前で死ぬんだと言い、窓から飛び降りようとした。母は頭をたたいて「いいかげんにしなさい」とB子を抱きしめた。しかし、引っかく、噛む、蹴るなどの暴力行為は両親から治療者にまでおよび、「なんで生きなきゃ

  • 理不尽な思い込みを論理的に治してゆく「自己変革の心理学」 | Lifehacking.jp

    たとえば公認会計士になりたくて資格取得に向けて努力している人がいたとします。この人が「公認会計士になりたい、だからもっと勉強しよう」という考えるのと、「公認会計士になりたい。なれないなら、自分はダメだ」と考える場合とでは何が違うのでしょうか? それは後者に非論理的な思いこみ、イラショナル・ビリーフが存在する点だと、伊藤順康氏は著書、「自己変革の心理学」のなかで説いています。ちょっと前のですが、最近読んで実用的な心理学だと感銘を受けたのでご紹介します。 イラショナル・ビリーフとは イラショナル・ビリーフとは、上の例で言うなら「資格をとれない → 自分はダメ」という非論理的な飛躍のことを指す言葉です。 現実的に考えるなら「資格をとれない」のあとに続く言葉は「残念だが、世界の終わりではない」、「もう一度がんばろう」、「この経験を他のことに活かそう」といったものであってもかまわないのですが、選択

    理不尽な思い込みを論理的に治してゆく「自己変革の心理学」 | Lifehacking.jp
    julajp
    julajp 2007/11/12
    自分のゴーストを調教するには?ゴーストが何か呟き出したのを聞き逃さずに、自分でささやきかけハックするんだよ。なんて感じでしょうかね。
  • 忘却界抄:無題

    あの記事は、大元のエントリを書いた人と読み手との間に発生した巨大な祝福の場、幸福の共同体の抑圧性を告発してしまったんだよね。だから自分たちの善を疑っていなかった者の動揺を招き、かなりの感情的反発を招いているわけだ。 強烈な反発が、祝福の場が隠し持っている真の姿を露わにしている、ということは気づかれているのだろうか。ある人々を祝福すると同時に他方には死ねという言葉をほほえみながらできる人たちがいるのである。常に「しねばいいのに」「テロしかない!」と叫んでいる人より、そちらのほうがよほど怖いのだ。

    julajp
    julajp 2007/11/09
    カーニバルの熱狂。ヒトラーへの信奉。プラスや高揚を呼ぶ感動的な演説は時に人の判断回路思考回路を麻痺させる。麻痺しただけなら覚めれば良いが、酔いしれる事にこそ快感を覚える者も居る。そこへ手榴弾が炸裂
  • ネットとリアルの関係 - 304 Not Modified

    ネットはリアルの一部です。 リアルはネットの一部です。 昨日、某ネトラジ掲示板に私が書いた言葉なのだけれど、パーソナリティの方が深く解釈してくれて非常にうれしかったので、私もエントリを起こしてみた。 さて、この2つは成り立つのだろうか。 もし成り立つとしたら、A⊇B かつ A⊆B ⇒ A≡B より、ネット=リアルとなる。 まず答えから言うと、ネットとリアルは同じであるわけがない。米国人の4人に1人は勘違いしているようだけれど、違う。そこのところは、勘違いしないでほしい。だが、これは考察してみるとおもしろいお題になる。 ネットはリアルの一部です。 これは多くの人がうなずいてくれると思う。実際に、実生活の一部としてネットをしている。 リアルはネットの一部です。 ぱっと考える。 私はネット中毒なので家にいる間は必ずパソコンを起動している。しかし、これはネット中心の生活をしているわけで、外出時はネ

    ネットとリアルの関係 - 304 Not Modified
    julajp
    julajp 2007/10/27
    ネットではリアルにはある対人関係の壁や距離感も取り除いて、本当のキャラクタを垣間見れるかもしれない。演じている場合はその演技スタイルを曝け出しているとも言えるかも
  • 人事部長からの質問 - Q1088.「ストレス耐性」の弱い人を忌避する傾向性って問題ですよね。

    検索 Googleを使うのと同じ要領で気になる言葉(複数可)を 360度評価 フィードバック のように入力してください。該当するQ&Aをピックアップします。 お知らせ このコーナーからユーモアが生まれました。屋さんでお立ち読みください。 人事部長からの質問 2007/10/31 Q1109.清水社長の早慶観をききたい。 2007/10/30 Q1108.今まで、一番「カチン」ときた社員ってどういう人ですか? 2007/10/29 Q1107.昨年と同じ顔合わせの日シリーズ。清水さんはどう見ますか? 2007/10/26 Q1106.アフターファイブは、社内の人脈と社外の人脈、どちらを大事にすべきでしょうか。 2007/10/25 Q1105.管理職は何名ぐらいの直属の部下をもつのが適正か。 2007/10/24 Q1104.中途入社層の居つ

    julajp
    julajp 2007/10/27
    普通の人を壊さないようにして育てあげる現場力が弱いことを人事がよく知っているがゆえ←タフでなけれ生き残れない恐竜的組織故。普通や弱い人であっても長所を生かしながら相互補完できるといいですよね。
  • 真性引き篭もり/entry 好きとか、嫌いとか。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    julajp
    julajp 2007/10/27
    好きだけど、自分じゃ相応しくない。ちょっと真似て見たりして、ああ、やっぱり異質なものなのだと再確認。だから相応しくないと思えて余計に距離を置いてしまう。好きな人はそのままで居て欲しいから。
  • https://anond.hatelabo.jp/20071023195207

    私は結婚式をあげなかった。理由は別にしたくなかったのと金がなかったのから。だと思ってたんだけど、今日読んだ結婚式のブログに「お父さんと一緒に中庭に出てテントの入口まで歩く」とあってあれ、もしかしてホントの理由ってこれじゃないのか、と思った。 うちは幼い頃親が離婚して、その上父親は養育費等すべてバックレ。なんとなく、男に養われ愛され大切にされ守られるということを当然のこととして受け取ってきた女の子とは、違って、どこか自分を大切にできないし、いまも男が怖い。高収入の男をゲットして専業主婦なんて夢にも思い描けなかった。奢ってもらう事なんて一度もなかった。高価なプレゼントも貰ったことはない。夫は低収入だしフリーの仕事だけど、幸運にも私を大事にしてくれる。2人で稼いでやっと生活を営んでいる。それはとても幸せなのに、たまに、こういう機会があると不安とか後悔がドバっと湧き出してくる。義母は昔、離婚しそう

    julajp
    julajp 2007/10/26
    きっとなかなかに拭い難い宿命的な連鎖なんだろうね。でもその連鎖を切る自由はある。切らずに宿命背負ったりぶら下がっているのも自由。出来れば自分なりの人生を見出して貰えたらと願う。
  • absoluteweb.jp - Amazon のおすすめ

    ここでは自宅サロンを開業するまでの流れを3つのステップで解説していきます。この流れに沿って見て頂ければ、自宅サロンを開業するまでの最適な道のりがきっと見えてくると思います。まず3つのステップは以下のようになっています。自宅サロンの具体的イメージを固める自宅サロンのメニューを考える自宅サロンの開店準備...

    absoluteweb.jp - Amazon のおすすめ
    julajp
    julajp 2007/10/22
    何だ?そんなもの?と言いながら惹かれてしまった。一体この人は?と投影していたのは、実は自身の内に既に在る未解決の興味を燃え上がらせる触媒だった。
  • 純粋なココロ 2.0: 「人間」とは両想いが可能だけれど、「趣味」には片想いしかできないという決定的な違い

    ↑タコシエ・オンラインにて絶賛発売中!通販可能!在庫切れの際はご容赦ください。 【関連サイト】 ・純粋なココロ(旧サイト) ・世界のはて(はてなダイアリー別館) ・Twitter@Masao 【渋谷カレーオフで、リアル揉め事発生!?】 ・よっぱらい研究所@はてな - antihop - 渋谷 DERORI ・Twitterでナンパされて会ってきた - CROOK ↑でオフレポが上がってきている、はてなカレーオフに参加。僕的には、「いつもの人」化しているクリルタイ周辺とは一味違った面々と、新鮮な感覚で楽しむことができた。 他の方のオフレポでも触れられてるように、僕は花見川さんとガチンコ議論。テーマは「キミ等、脱オタしてまでモテようとする必要はあんの?問題」。花見川さんが脱オタ否定派、僕が「そりゃあやらずに済むならそれに越したことはないけどしょうがないのよ」という消極的肯定派で、

    julajp
    julajp 2007/10/21
    それでも趣味があるから、その趣味興味関心の先にある似て非なる存在と繋がり得る。いきなり人と接点を持てる人は羨ましいが、逆にしたたかな点もあるかも。趣味は柔軟なバナナ枕クッションになり得るか。
  • 嫉妬心は協調性の表れではないか : 404 Blog Not Found

    2007年10月20日22:30 カテゴリPsychoengineering 嫉妬心は協調性の表れではないか なぜかはてブで私の名前が出てきたので、これを機会に嫉妬について考察しておくことにする。 構想力 谷川浩司 POLAR BEAR BLOG: 「嫉妬は可能性の表れである」これは谷川さんがスランプに陥り、それを克服した際のエピソードに登場するものです。 [中略] だから、もし嫉妬心を覚えたとしたら、「それは自分に可能性があるからだ」と考えればいいのである。 上記の谷川棋士の例は、劣等感ではあっても嫉妬心ではないのではないか。 同書は私もだいぶ前に読んだのだが、そこから劣等感は読み取れても、嫉妬は読み取れなかった。確かにそこには「嫉妬心」という言葉が使われているのだが、その言葉が使われていることに私は強い違和感を感じた。 劣等感、または羨望と、嫉妬には深い相関関係があるが、この両者は同一

    嫉妬心は協調性の表れではないか : 404 Blog Not Found
    julajp
    julajp 2007/10/21
    何か違和感を感じていたが恐らくsirouto2さんが提示されている非協調的同調性の事と思えた。嫉妬はどす黒いものを対象に向けて撒き散らさずにいられないが、劣等感はブラックホールのように内に巻き込んでしまう。
  • 大好きな人を、好きになってはいけない。

    anond:20070628122753 "人を好きになることは、人に期待することだ" これがそもそもおかしい、と言えたらいいと当に思う。好きな人が笑顔でいられて、幸せでいられることが、すなわち私の幸せだ。心穏やかにそう思えるようになりたい。好きな人が選ぶ将来を、それがどんなものであれ心の底から祝福して、心の中でだけ応援する。そうなるにはどうすればいいのだろう、と真剣に考える。 気がつく。できる。しかももう普通にやっている。古い付き合いの友達。それぞれがんばっていて、あるいはがんばっていなくて、それでも幸せでいて欲しいと思う。たとえ今、どんな状態であろうと、私はあなたのことが好きだし、私のことを好きでいて欲しいと思うよ。何かを期待する訳じゃなく、当に言える。心の底から。 そんな風になればいい。そうすればいい。簡単なこと。 そうじゃないことは分かってる。そう思える相手には、具体的な期待な

    大好きな人を、好きになってはいけない。
    julajp
    julajp 2007/10/17
    許容共感もしくは慰めとともに、ふと自分に欠けた何かを見せつけられてしまう。欲しかったのに得られなかった心の隙間を埋めてもらえそうに思えて、好きと転嫁して依存するより他に無く。それは欠けた自分の投影