タグ

2007年12月16日のブックマーク (26件)

  • 活字中毒R。

    『知らない人はバカを見る! これが商売のウラ法則』(ライフ・エキスパート編・河出書房新社)より。 (「グルメ記事のウラ法則〜『当は不味い店』の解読法」という項の一部です。「当に美味しい店」を書くのにはあまり困らない、という話に続けて) 【いっぽう、東京・下北沢の居酒屋とか中央線沿線のラーメン店とかの特集を組むときは、おのずと店の数が必要になる。その場合、グルメ・ライターは、いちいち味を確かめて店を選定してはいられない。 そういうグルメ特集でライターたちを悩ませるのは、明らかに不味い店に当たってしまったときだ。はっきり不味いと書けば営業妨害になりかねないし、ウソを書けば雑誌の信用を損なうことになる。その板ばさみになったグルメ・ライターたちが駆使する表現には、暗号めいたウラ法則がある。 「味の格闘技」(量がやたらに多いだけで、ちっとも美味くない) 「冒険にあふれた味」(アイデア料理が大ハズ

    julajp
    julajp 2007/12/16
    お~そうか。グルメ系ライターレポーターの腕の見せ所。この味をどう一言に集約して見せるか?まさに味のネタミシュランや~なんて勢いで、暗号判るかな?なんて半ば楽しみながらやっているのかもしれませんね。
  • はてなハイクの実験精神 【Twitter小説との比較】:アート資本主義 - CNET Japan

    Twitter小説作りのプラットフォームになるか? 12月12日のTechCrunch記事「Twitter小説作りのプラットフォームになるか?」にマイクロブログサービスのTwitterを使った小説執筆プロジェクトの試みが取り上げられています。 先週われわれは日のベストセラー小説のトップ10の半分は携帯電話を使って書かれたものだという記事を掲載した。読者の反響は(当然ながら)不思議がる声が多かった。しかし販売部数の数字は嘘ではない。一方、「The Podcast Network」のCEO、CameronReillyが作った新しいプロジェクト、TwittoriesはTwitter上で小説づくりをしようという試みだ。 http://jp.techcrunch.com/archives/twitter-as-a-conduit-for-fiction/ 基的に“書きっ放し”のTwi

    julajp
    julajp 2007/12/16
    あ~~、お題で集約、拡散って超超超軽量版のニコニコ動画的要素もあるのか。お題に群がる一言って、ニコニコの弾幕的な要素もあるかも。また、タグ付けもそうだし簡易ペイントまであるか
  • エキサイトニュース

    「ねえ、ジャスミンはポルノ写真はアリだと思う?」 「ポルノ? ポルノといえば日活ロマンポルノ」 「何よそれ?」 「えっ、カシス知らないの? 団地とか」 「ナニ? ダンチヅマって」 「ポルノの代名詞よ」 「ひどいなー、団地に住んでる奥さんはみんなポルノかよっ..

    julajp
    julajp 2007/12/16
    人目に付かないように隠されていたものがネット上など何処にでも溢れるようになった。あって当然の欲望の1つ。そんな感じで受け入れられやすくなっているのか。
  • 新宿ルミネ壁面にクリスマスメッセージを投影-サイトで作品募集

    julajp
    julajp 2007/12/16
    これ、メディア連動なんかで何かの折りに付けコンテスト形式上手くやっていけば、ちょっとしたイベントになっちゃうんじゃないだろうか
  • 築地本願寺で「東京ボーズコレクション」-各派僧侶が宗派超え法要

    8宗派の僧侶が「散華」(さんげ)を空中に散らし「世界平和」を祈願した「東京ボーズコレクション法要」のようす。 築地願寺(中央区築地3)で12月15日、「虹を翔るお坊さん 2007東京ボーズコレクション」が開催され、1日で約1万5,000人(実行委員会調べ)が参加した。 同イベントは、「宗派や僧俗を超え、苦しみや悩みを超えてゆく道を求め、ともにつながって生きること」を具体的に実感してほしいとの思いから生まれた「縁起プロジェクト」の第1弾。代表的な仏教8宗派の僧侶が一堂に会し世界平和を祈願するなど、さまざまなプログラムが用意された。 同寺堂で行われた「プンダリーカ・ライブ」ではダンサーやラッパーのパフォーミングを皮切りに、日蓮宗の互井観章さんのお経ラップや、「親と子ども」についての仏教法話のほか、芥川龍之介著の「杜子春」をベースとした芝居にパーカッションやダンスなどを織り込んだ臨場感あふれ

    築地本願寺で「東京ボーズコレクション」-各派僧侶が宗派超え法要
    julajp
    julajp 2007/12/16
    ものっそいイベントだこと。「宗派や僧俗を超え、苦しみや悩みを超えてゆく道を求め、ともにつながって生きること」まあ祝祭空間の原点とも言えなく無いか~
  • FLO:Q (フローク) | ソニーのウィジェットサービス

    julajp
    julajp 2007/12/16
    特賞以外があたりますように(え~
  • 海ほたるネット - 東京湾アクアライン開通10周年

    今月は海ほたる1階にある「そば・うどん かずさ」をご紹介します。これから寒くなる季節はぜひ、温かいそば・うどんをべて暖まってください。 今月は神奈川県「鶴見」を特集します。東京湾に面した京浜港では気軽に海釣りが楽しめ、他にも鶴見ならではの一風変わったおもしろ体験スポットをご紹介いたします。

    julajp
    julajp 2007/12/16
    海ほたるでカウントダウンイベント。その中にカウントダウン結婚式まで。色々イベント考え出しますね~。
  • 「いつも客に死体出している」mixiでアルバイトによる衝撃告白相次ぐ : bogusnews

    テラ豚丼、害虫の調理などアルバイト店員による発言が物議を醸す事件が頻発しているが、ついに事態は最悪の展開へ…。なんと今度は、 「いつも客に死体を出している」 と告白する者が現れたのだ。しかも、触発され「ぼくも」「わたしも」と名乗り出る便乗組が続出。放置すれば日品業界全体が信頼を失いかねない様相だ。 13日、国内最大のSNSサイト「mixi」で衝撃の告白をしたのは、自称・すしチェーン「小僧寿司」アルバイトの男性。自身の日記ページに「最近テラ豚丼などが話題だがウチの店はもっとすごい」として、 「ウチはいつも、ごはんの上に魚の死体を乗せて客に出している」 と書き込んだ。“いつも”と常習的に不衛生行為を働いていることが暴露されるのは、今回の一連の事件でもはじめて。 また、この男性は騒ぎを聞き付けてやってきたやじ馬に「当なのか」と聞かれると、 「当だ。ほかにも腐った豆をのり巻きにして販売し

    「いつも客に死体出している」mixiでアルバイトによる衝撃告白相次ぐ : bogusnews
    julajp
    julajp 2007/12/16
    この内部告発は、各企業の実態が浮き彫りにされ由々しき問題である。早急な抜本対処が望まれる。 全くどうなってしまったのでしょうね やばいおお外れが出た~ヒィィ←右の女性画像
  • 誰かを貶める可能性の高い体験談や経験談は、積極的に検証すべき - ARTIFACT@はてブロ

    不倒城: 人は何故、体験談や経験談に「釣り」「ネタ」と指摘せずにはいられないのか。 あなたにせよ、私にせよ、「釣りエントリー」を目にした時には、水をぶっかける前にまず考えてみるべきだろう。その「釣りエントリー」を信じる人がたくさんいることで、誰かが損をするのだろうか、と。水をぶっかけることで得られるものは何だろうか、と。それがあなた一人の優越感だけだったとしたら、書き込む前に一歩立ち止まる手もあるかも知れない。 体験談や経験談に対する批判への考察なんだけど、ネットに溢れる匿名の体験談や経験談は、大雑把にいうと「いい話、泣かせる話系」と「特定の人たちの印象を悪くするためのもの」に分けられる。 多分、この記事はいい話系の釣りやネタ認定に対して、「誰かが損をするのだろうか」というような主張をしたかったんだろうけど、「特定の人たちの印象を悪くするためのもの」は確実に損をしている人たちがいる。ポピュ

    誰かを貶める可能性の高い体験談や経験談は、積極的に検証すべき - ARTIFACT@はてブロ
    julajp
    julajp 2007/12/16
    感情的に来る話って、疑問を忘れてついつい信じちゃいますからね~。ってそりゃ自分か
  • 「ネットではリアルでは言えないことが言える」というけど、これは別にネットの特性ではない - ARTIFACT@はてブロ

    「ネットではリアルでは言えないことが言える」という言説には、以前から疑問に思っていたんだけど、正確にはこれはネットの特性として言うことではなくて、「普段の人間関係と別の場所なら、普段言えないことが言える」だろう。 たとえば、もはや絶滅している(?)テレクラでは、人生相談に使う女性が多かったという話はよく聞く。宮台真司氏はその辺りを使ってフィールドワークしていたのだろう。またぶらっといった飲み屋や旅行先などで出会った持続しなさそうな関係の相手にも、言えることはある。 ネットでは「普段の人間関係とは違う人間関係が簡単に構築できるが故に普段言えないことが言える」となるのだろう。

    「ネットではリアルでは言えないことが言える」というけど、これは別にネットの特性ではない - ARTIFACT@はてブロ
    julajp
    julajp 2007/12/16
    面と向かって人と対峙していないから、と言う側面は大いにあると思う。相手が居なくても言える、書ける。一人語りも可能だし。
  • 「テレビに出ない知識人なんてブロガー以下だと思う」by宮崎哲弥氏 - ARTIFACT@はてブロ

    朝日新聞の12/15夕刊で、宮崎哲弥氏がテレビやラジオに出演することについて語っていた。 論壇共同体が消え、知識人が無力化している現状では、影響力を担保するにはテレビに出る必要がある。500部ぐらいしか出ない書籍でどうやって社会を動かすのか。テレビに出ない知識人なんてブロガー以下だと思う。 「テレビに出ない知識人なんてブロガー以下だと思う」はかなり素敵な煽り文句だ! しかし、最近では500部なんて書籍あるのか…。最低ラインは2000部ぐらいだと思っていた。

    「テレビに出ない知識人なんてブロガー以下だと思う」by宮崎哲弥氏 - ARTIFACT@はてブロ
    julajp
    julajp 2007/12/16
    都合よく編集され好きに使われるかもしれないTVを最優先する知識人なんて、芸能人以下だと思う。中身ではなく名前が売れる事が重要な知識人でいいのか?
  • 記事の質を保証できない実名ブロガーも滅んだ方が良いんじゃないでしょうかね - novtan別館

    論旨そのものはそれほどおかしくないと思うんだけど、そういう論調の中で、なぜか特定のサービスを槍玉に挙げて落とす。しかも的外れ、と言う(自称)専門家ブログなんてのも淘汰されなければならないと言う自家撞着芸? しかし実は、こういう質の低い言説のコストは、サービス提供者も負っているのだ。先日の情報ネットワーク法学会でも指摘されたように、記事の質を保証できないブログには、コンプライアンスにうるさい大企業は広告を出稿しないため、利益が出ない。「バカ」とか「死ね」といった言葉の横に、それに関連する企業として広告が表示されることは、むしろ企業イメージにはマイナスだ。だからmixiは収益を上げているのに、はてなはIPOさえできない。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ded664f8e7ea524399cce3092166204e はてながIPOをしたい、と言うのが大前

    記事の質を保証できない実名ブロガーも滅んだ方が良いんじゃないでしょうかね - novtan別館
    julajp
    julajp 2007/12/16
    mixiってそんなに質がいいかかなり疑問。mixiだとマルチ目的のお友達要請あるけど、はてなだとないぞ。mixiのIDは寧ろ都合よく使われ易いのでは?その辺の実態まるで突っ込まれていない記事でしたしね。
  •  車をほしがらない僕たちの欲望はどこへいくのか(2) - Newborn Baby! たった今、うまれました。

    考えてみた「硬」毎年恒例の、日経MJによるヒット商品の番付が発表された。以前、http://d.hatena.ne.jp/suicadayo/20071124/1195924212で若者と称される僕たちが車をなぜ欲しがらないのか、ということについて考えてみた。ヒット商品番付は、世の中全体のトレンドや消費傾向を知るのにとても面白いランキングだと思うので、今日はこれ元に続きを考えてみたい。 東西の横綱は、ニンテンドーの「wii&DS」、「電子マネー」とのことだ。三役に「動画投稿」、「東京」などが入っているのが興味深い。「動画投稿」はYouTubeやニコニコ動画、「東京」は東京ミッドタウンなどの複合施設の新名所を指すのだろう。NIKKEI NET  横綱は「Wii&DS」「電子マネー」・07年ヒット商品番付http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071203AT2

    julajp
    julajp 2007/12/16
    バブルまでの熱狂と幻想?に支えられた上昇志向から、現実を直視する下流志向というかより身近での繋がりに関心比重がシフトしてきているかも。誰もが既成概念での成功者にはなり難い。なら身近で承認しあう。
  • https://www.openvista.jp/archives/note/231/?231/

    julajp
    julajp 2007/12/16
    その記事そのものにバリューを設定するよりも、その記事を起点としてどう広がりを見せたか?こそがネットの醍醐味に思えちゃう。1つの評点に組み込まない形で別途リンク数トラバ数も併記してあると最強?
  • フリーター全般労働組合

    フリーター全般労働組合は、誰でも、一人でも入れる労働組合です。フリーター、派遣、パート、日雇い、請負、どんな働き方でも、労働者として、まともな仕事と生活を求める権利があります。職場で起こるさまざまな問題について、一人で悩んでいないで、フリーター全般労働組合にご相談ください。フリーター全般労働組合は、フリーター(アルバイト)・パート・派遣・契約・正社員問わず、誰でも、一人でも加入できる労働組合です。職場での悩み、納得いかないことなど何でもご相談ください。非正規雇用だって同じ労働者。組合に集る仲間の力で、労働者としての権利を守っていきましょう。フライヤー0802.pdf 退職勧奨・強要、長時間労働、低賃金、労働災害、賃金未払い、時給の切り下げ、有給休暇の取得妨害、配置転換、セクハラ、パワハラ・・・なんじゃこりゃ!! と思ったら。 辞める前にまず相談。手はあります! 〒160-0023 東京都

    julajp
    julajp 2007/12/16
    こういう組合が出来てしまう事自体が悲しい。雇用する側もどうしょもなく逼迫しているからこそだろうし。それをなんとか食い止めたり良い方に替えて行くきかけが行政から提示されれば理想なのだろうけど
  • asahi.com:「フリーターが生きのびるための手帳」ネットで公開 - 暮らし

    julajp
    julajp 2007/12/16
    マスコミの努めとして、過剰な宣伝の可能性の抑制。トラフィックを増やし不測の事態とならないよう配慮トラブル回避なんでしょうね。しかしこうまでしないとならない使い捨て的雇用に陥る社会って。
  • 某乱の件

    社名とかで検索エンジンにひっかかるのが嫌なので具体名を書きません。ごめんなさい。 人の苦悩はとてもわかった。他のエントリーを見て人事担当としての使命感を持ってるのも伝わってきた。 しかし自社blog上で、実名と立場を出してるブログだ。1クリックで自社商材に到達してしまうような人事担当の、ある意味ビジネスブログとも言えるブログ上での復讐。 悪く言えば子供の復讐にしか見えない。 自分たちのメシのタネであるWWW上で直リンクが繋がっていることの重みを知ってやってることなのだろうか。 ビジネスブログを売る立場が、ビジネスブログの最大のリスクを演じたことになる。 ましてこちらの会社は関西の大学生に非常にブランド力が高いと聞く。 彼らへの会社の窓口として与えるダメージは一体どんなものなのだろう。 しかも、社員の誰もが知っている人事採用担当が会社辞めます、トップはダメですなんてのは、この会社で、これ以

    julajp
    julajp 2007/12/16
    ブログと言う個人的ツールが受け入れられそれを社会が止める事ができずサービスとして成立する時代。組織の事情こそが優先される段階から感情個性ある個人が尊重見直されて欲しいと言う現れなのかも
  • 「SBMでは異論・反論しない」なんて私は言ってないよ - すちゃらかな日常 松岡美樹

    「SBMではいっさい異論・反論しない」なんて私は言ってないよ。 ブクマ・コメントで異論を唱えるときは、私は相手を無用に挑発するような表現はしない──。たとえば過去の数エントリで書いた論旨のひとつはこうだ。 なんか「松岡さんがネガコメしない宣言をしたぞ」とか言ってる人もいて(※1)、一部誤解があるようだから論点を整理しておきたい。 ※1:参考「私の記事(12/12付)に対する、はてブ・ページ」 で、確認エントリを書くことにした。それが今回の記事である。 ■「ネガティブ・コメント」の定義とは? まず何度も例にあげるが、ここでいう「ネガティブ・コメント」とは便宜上、ekkenさんのカテゴライズに準じる。定義は以下の通りだ。 ------------------------------------------------- 【ネガティブ・コメントの4分類】 1. 事実確認 2. 異論・反論・批判

    「SBMでは異論・反論しない」なんて私は言ってないよ - すちゃらかな日常 松岡美樹
    julajp
    julajp 2007/12/16
    「素人さんは何をどう書いてもいいはず」そんな開かれたステージであるブログであるにも関わらず「自分に窮屈な枠組み」マスメディア的原理原則を過剰に適用し波紋を呼ぶ。そんな皮肉な疑問を感じてしまう。
  • Rauru Blog >> Blog Archive >> 承認欲求と所属欲求

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    julajp
    julajp 2007/12/16
    うーんこういう事なのか。バブルが弾けるまでは一億総中流かつどこかしらへの帰属感がもてたけど、勝ち組負け組み的在り方に傾注して帰属共有している意識も希薄化。承認欲求以前の所属欲求も進展という感じか
  • マルチ商法億万長者が行うモチベーションの手口 - モチベーションは楽しさ創造から

    マルチ商法ネタが、いくつか読んで、以前にマルチ(某最大手マルチ会社)で億万長者になっているディストリビュータを取材したことを思い出しました。 NC-15 マルチ商法に嵌ると、金や友達だけじゃなく自分の人生まで喪うぞ。 Business Media 誠:山口揚平の時事日想: 人はなぜマルチ商法にはまるのか? 約10年くらい前の話。きっかけは、私の友人。その彼の親(仕事としての)が、その億万長者ディストリビュータのAさん。その友人は、私を自分のグループに引き入れたくて、Aさんが彼の代わりに説明にきました。 私は、マルチの仕組みも商売柄、詳しく知っていたし、やる気もさらさらなかったのですが、実際にそれで億万長者になっている人が、具体的にどんな仕事の仕方をしているのかを興味がありました。 そこで、一応入会金を払い、彼のグループに潜入。彼の仕事の仕方を潜入取材しました。 彼の仕事ぶりで、感心したのが

    julajp
    julajp 2007/12/16
    情報商材系のマルチ商法。幻想的価値観をいかに持続させモチベーションへとつなげていくか。
  • http://www.tokyu-dept.co.jp/season/earth/index.html

    julajp
    julajp 2007/12/16
  • 発表!クリスマスイルミ・ランキング! - [夜景]All About

    お待たせいたしました。夜景評論家による、全国クリスマスイルミネーション・ランキング発表です。評論家独自の15項目評価により、全国350カ所の中から、東日、西日でのベスト5を決定。さらに、総合ランキングも決定いたしました。まさに、旅行してでも訪れたい必見のイルミネーションです。ぜひ、ご覧ください。 <東日ランキング ベスト5> ★第一位★ ★「東京ドイツ村 クリスマス&ニューイヤーイルミネーション」(千葉):千葉県袖ケ浦市にあれど、その名も「東京ドイツ村」。広大な敷地で展開されるイルミネーションは関東最大級と言えよう。花やアヒルやサボテンといったファミリー向けの演出ながら、スケール感が大きく、インパクトも強い上、大人でも十分楽しめる。東日では堂々の一位を獲得!2008年3月2日まで開催。 ★第二位★ ★「さっぽろホワイトイルミネーション」(北海道):今年で27回目を迎えた、北海道最大

    julajp
    julajp 2007/12/16
    うひゃ、これは綺麗
  • 「いざ」という時に役立つものばかり・身近にあったら一度は使ってみたい自動販売機ランキング - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    お金や紙幣を入れたりプリペイドカードを挿入してボタンを押すだけで好きな商品が購入できるという「魔法の箱」こと自動販売機。ある映画ではアラブの大金持ちが自動販売機の使い方が分からなかったというエピソードがあったが、彼でなくとも「自動販売機」を知らない人には使い方について戸惑うに違いない。一方、今はコンビニもあるし防犯上色々問題なのかもしれないが、かつては自動販売機だけを集めた「24時間フル稼働の自動販売機だけで作られたお店」というのもあったほど、フルタイムで我々の生活をサポートしてくれる存在である。 「身近にあったら一度は使ってみたい自動販売機ランキング」の上位にも「いつでも生活をサポート」の観点から見た商品が多くリストアップされている。特にトップの「切手」は、会社ならともかく個人ベースでは買い置きなどほとんど無い一方で、使う時には「どうしても必要」という、「いざという時にないと困る(のでい

    julajp
    julajp 2007/12/16
    切手の自動販売機無くなってしまったのですか。
  • クラゴンさんからF1富士観戦者へのクリスマスプレゼント

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 レーシングドライバーで、ドラテク鍛錬場の「クラゴン部屋」を開いているクラゴンさんからコメントいただいたので、改めてこちらでご紹介します。 クラゴン部屋スペシャル親方走見(レーシングカー同乗体験) 2007年ももう12月。 おかげさまでレースもクラゴン部屋も順調ですが、そんな中でひとつだけ引っかかっていることがあります。 それはF1日グランプリでひどい目にあった、いや遭わされたみなさん。 正直に申し上げれば、オレが何かをする立場じゃありません。ただ、サーキットに行った人が嫌な思いをされたというのに黙っているのはクラゴンの名折れ。このまま済ますわけには行きません。 そこでクラゴンサンタからみなさんへ、クリスマスプレゼントを用意しました。 モータースポーツを愛するからこそ、何か

    クラゴンさんからF1富士観戦者へのクリスマスプレゼント
    julajp
    julajp 2007/12/16
    あ~素晴らしい意気込み。愛している、好きだからこそ、楽しみや素晴らしさをシェアしたい。スポーツ、スポーツイベントの醍醐味であり原点。
  • 議論ツールとしての はてブ - みうらゆうのうらはてブ『ちょびっと試される。』

    00:54 この問題はさすがに 100字で 書ききれない。 http://blog.goo.ne.jp/matsuoka_miki/e/4d412064f66572866e1f1c3fa924dec3 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.goo.ne.jp/matsuoka_miki/e/4d412064f66572866e1f1c3fa924dec3 俺も基的には議論を好む。 00:59 ただ俺が松岡氏と異なるのは、はてブも議論の道具として考えている点だ。もちろん はてブには反論装置が用意されていない。トラックバックは打てないし、コメントで返すことも難しい。この点については松岡氏の私的は正しいと思うし、俺はむしろこうした反論装置をはてブに付けるべきだと考えている。 01:02 その一方で、俺は はてブ上でのツッコミ・ツッコまれを重視している面

    議論ツールとしての はてブ - みうらゆうのうらはてブ『ちょびっと試される。』
    julajp
    julajp 2007/12/16
    議論に持ち込むためのエキサイティングな釣り、にご自身で☆つけられていたので、釣りながら大物小物値踏みしているかのような気配。勿体ぶらずにどんどん釣り上げてくれれば皆お祭り気分で報われるだろうに
  • 『私達は、ニコニコ動画で集団的に承認欲求を備給する - シロクマの屑籠』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『私達は、ニコニコ動画で集団的に承認欲求を備給する - シロクマの屑籠』へのコメント
    julajp
    julajp 2007/12/16
    http://coach.client.jp/490/ これがとても参考になります。コーチングから承認について色々な記事がありますが、ここでは承認の段階が記されていました。