タグ

2008年2月16日のブックマーク (25件)

  • はてなブックマーク サービス&ツール関係まとめ - sarusaruworld lab - Web Lab

    2008年に向けて、はてなブックマーク関連のサービス&ツール関係をまとめた。 ※Greesmonkeyは使っていないので省略 【オフィシャル】 ・はてなのオフィシャルツール類 はてな 便利なツールオフィシャルの便利ツール。ツールバーやグリモンやブックマークレット等々。 注目のエントリーを登録ユーザー数で検索注目のエントリーの閾値を変更できます。ホットエントリーほど浮かび上がっていない注目のエントリーをピックアップできます。RSS登録もできる。結構便利。オフィシャル。 注目のエントリーを登録ユーザー数で検索注目のエントリーの閾値を変更できます。ホットエントリーほど浮かび上がっていない注目のエントリーをピックアップできます。RSS登録もできる。結構便利。オフィシャル。 はてなブックマーク - セットアップブックマークレットの設定方法です。基。 【エントリー閲覧関連】 ・ブックマークされたエン

    julajp
    julajp 2008/02/16
    はてなブックマーク関連便利ツール。傾向が近そうなブックマーカーを探すツールだったり色々
  • 白い彗星の艦長室のひとり言

    放送日を日曜5時に移して再始動した『機動戦士ガンダム00』のセカンドシーズン。放送日から少し時間が経ってしまいましたが感想を上げておきます。 次回からはなるべく早いUPをしようと思っていますが、あくまで個人的な備忘録に過ぎないので過度な期待はしないで下さい(笑) 初見でのインパクトを大事にしたくて、事前に積極的に情報を集めたりはしませんでしたが、Gyaoで配信されているファーストシーズンの総集編やギアス終わりのTV-SPOTなどで見知った情報だけですんなり世界観に入り込む事ができました。 まぁ…セカンドシーズンから見始めたといった人もあまりいないでしょうから、世界観の説明だけで多くの時間を割かれてしまう新番組の第1話と比べて濃い内容の30分だったように思います。 冒頭から資源衛星レゾルスでの派手な戦闘シーン。 新型のアヘッドにジンクスIIIがいる方が連邦の独立治安維持部隊『アロウズ』。 統

    白い彗星の艦長室のひとり言
    julajp
    julajp 2008/02/16
    ガンダム00各話放映後のエピソード、描写からの考察が丁寧で秀逸。ガンプラ製作も手堅く、ストーリーやエピソードに沿ったポージング、トリミングなど撮影も丁寧。
  • 学歴差別は正しい

    人間にとって当に必要なものは、知識ではなく論理的な思考能力だ。知識はあくまでもそれを補助するものでしかない。知識はどこにおいても通用する物ではないが、論理的思考能力はどのような状況においても必要とされ、また通用するものである。 ではその論理的思考能力はどこで養われるか。脳が成長する時期を見れば、それは12歳〜18歳に形成されるといって間違いない。そしてこの形成期の終盤にあるビックイベントが受験である。 難関大学に入学した人間は、多くの科目を勉強することで、どのような知識下においても通用する論理的思考能力を獲得する。例えば東京大学の入試問題は全面にわたり論理的思考能力を養成する問題構成となっており、この入試に向けて演習を重ねること自体が論理的思考能力の養成につながる。逆に、MARCH以下の大学に入学した人間は(それらの試験が暗記中心で通用するものであるがために)所詮単科目の暗記中心であるか

    学歴差別は正しい
    julajp
    julajp 2008/02/16
    主観、感性に響く女性ならではの口コミ伝播力がもてはやされる時代。そしてマネージメント側に回ったら論理では納得しない人達こそを動かさなければならず。論理振り回すとKYって言われちゃうかも?
  • ブログ記事を見やすくする為の代表的な3つの手法*ホームページを作る人のネタ帳

    ブログ記事を見やすくする為の代表的な3つの手法*ホームページを作る人のネタ帳
    julajp
    julajp 2008/02/16
    読みやすさと言う読者へのサービス、配慮。読みきって貰う事で次の訪問を呼ぶ。やがてそれがコミュニケションに繋がる。逆に見るとサービスし尽くさないと読んでくれない人。ある意味ECサイト等向けかも
  • http://e0166nt.com/blog-entry-393.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-393.html
    julajp
    julajp 2008/02/16
    目の前にギークなマグロが現れた!
  • Untitled

    Follow @hetaru and get more of the good stuff by joining Tumblr today. Dive in!

    Untitled
    julajp
    julajp 2008/02/16
    切り取り引用した部分が目立って、全貌や元を辿る気がしない。巻物のようにズルズル続いてしまう。やがて誰のものかが曖昧になる。その辺のフラットになりすぎ一体誰のものかの境界が溶けてしまいそう。
  • はてな雑感 - finalventの日記

    はてなには感謝してるけど はてなに求められているのは、ぶくまのオントロギーですよ。 でも、そう言っても通じないんじゃないかというあたりが、私がはてなの限界を感じているところ。 でも、ぶくまのオントロギーですよ、とだけ言われてもわからんと言われそう。 説明するのがめんどくさいけど。 ぶくまというのは現状3つの局面にある、これがごく客観的に。 ストックがある 人気投票になっている ぶこめがミニブログ化してブログのメタ位置にある 3についてはいわゆるネガコメ問題だけど、これはスターが解決していない。方向性としてわからないではないのだけど。 問題はむしろ1と2。 別の言い方をすると、ぶくまが人気投票化していてストック性が薄れている。 たぶん、「はてな」の原点である人力解答の方向性でいうなら、はてながこれまでためた解答やぶくまのストックをセマンティックに処理してそこから情報整理のためのインタフェー

    はてな雑感 - finalventの日記
    julajp
    julajp 2008/02/16
    テーマやキーワードを価格.comあたりの見せ方みたいにしちゃうと面白そう。テーマに合致する記事ランキングとか良、否の評判を相対的に見せてみたりチャート化してみたり。ブログ記事をダイジェストに見せてみたり。
  • グーグル、ヤフーの存在は「鉄壁ではない」--最後発で日本の検索市場に挑む百度

    GoogleYahoo!も参入する中国で、圧倒的なシェアを獲得する検索サービス「百度(バイドゥ)」。2007年春に日上陸を果たしたものの、これまではどちらかというと消極的な姿勢だったが、2008年に入ると積極展開に一転した。 日でもGoogleYahoo!が検索サービスのシェアの多くを握っている中、どのような戦略をとるのか? 日法人取締役の舛田淳氏に聞いた。 --中国でのシェアは7割以上と聞きますが、次の展開としてなぜ日を選択したのでしょうか。 我々は2000年から8年間、中国のユーザーにサービスを展開していき、現在のシェアを獲得しました。そしてこの実績で、技術や資といったものがある程度のレベルに達したと判断しました。 そこで海外展開となったですが、われわれは2バイト文字による検索のノウハウを持つので、2バイト文字を使用する地域でのサービス展開をしたいという思いがありました。

    グーグル、ヤフーの存在は「鉄壁ではない」--最後発で日本の検索市場に挑む百度
    julajp
    julajp 2008/02/16
    キーワードや被リンクのみならず、記事や広告からいかに意味を汲み取り検索結果に反映するか?日本ではGoogleとYahooに二分され、圧倒的優位が確立されていないからこそ、割り込む余地があるはず。
  • 文学部出身者としてつくづく思うに、読解力は必要以上にあるが、論理的思考ができない。

    同感です。文学部出身者としてつくづく思うに、読解力は必要以上にあるが、論理的思考ができない。人の言いたいことが読み取れても、思考はあふれ出しても、組み立てるのに苦労する。きっと数学が得意だと、最初からきちんと主張があって、それに至った理由が筋道だっていて、わざわざ組み立てなくても容易に発表できるんだろうなー。 あ、でもねー、理系に比べて文系が秀でているところがもう一つあるよ。感情を表現すること。言葉でも絵でも態度でも。この点では理系の人はちょっと損してると思うことしばし。不器用というか、素直じゃないというか。論理的思考が身についていると、感情と表現の間に不純物が入るのかな。

    julajp
    julajp 2008/02/16
    そう言われて見ると、論文や研究報告などの取り組みなどが無いと論理性を身につける機会って案外少ないかも。
  • 僕は物思うところあって、理工学部から文系学部に転部した。 周りにいるの..

    僕は物思うところあって、理工学部から文系学部に転部した。 周りにいるのは、いわゆる私文専願な人ばかり、つまり数学をろくにやったことのない人ばかりだ。 彼らに当に思うのは、論理的思考力がないということ。 彼らと議論をしても、論理的なつながりがまったくない。文章を見てもめちゃくちゃだったりする。 数学を修めてきて、知らず知らずのうちに論理的な思考力が身についていたんだなと感じた。 もちろん、彼らは彼らで、文章を読解する力なんかは優れていて、僕はまだ追いつけそうにないんだけど。 なぜ特に数学をやるのかって点は、 古来からみんな通ってきた道だから、他の道に比べてノウハウの蓄積が圧倒的って点を指摘すればいいんでないかな。

    僕は物思うところあって、理工学部から文系学部に転部した。 周りにいるの..
    julajp
    julajp 2008/02/16
    世の中は論理で構成されているのか?ビジネスや研究、製品などは論理が必要で大事だけど、生まれたての人は先ず感性ありき。その感性を論理で解き明かしたならば・・・
  • あきらめの 悪さが支える ブログ界 - CONCORDE

    始めるまえは(わりと容易に)思いが伝わるものだと誰だって夢見ているもので。 始めてみれば(書けども書けども)伝わらない現実に誰だって愕然とするもので。 でも。 読まれも、どころかろくに見られすらしない現実を綴る私も、 "大手"ががっちりアクセスを押さえた現状の閉塞感を綴るあなたも、 ろくでもない反応ばかりが来ることへの怨嗟を綴るあの人たちも、 なんだかんだ言いつつ、止めないんですよね。 なんか、あらためて言うことでもないですが、世の中こんなにもあきらめの悪い人が多いのかと。 永遠の五月病というか(笑)。 まぁ、ことの善悪はともかくも、そういう人がいっぱい居て、いっぱい書き続けることで賑わいが維持できている面もあるのかなと、タイトルの一句をひねり出してみた次第。

    あきらめの 悪さが支える ブログ界 - CONCORDE
    julajp
    julajp 2008/02/16
    目の前で言いたいこと洗いざらい言う訳にもいかず、ノートの片隅。いやちょっと晒してみようか。むむ何か反応が。ま、ちと、夢見てみるか。なんて密かなリベンジの欲望なんてのもあるのかも
  • 近藤の帰国、そして、はてな本社の京都移転 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    近藤が帰国することになって、シリコンバレーも寂しくなる。 でも、このたびの大きな決心をした近藤に僕が言ったのは、 「格好悪いけど正しい判断ができるのは、えらいことだよ」 ということだった。 以前も書いたように、近藤はこの地で当に一生懸命生きた。しかもとてもユニークなやり方で。それを目の当たりにしていた僕も大いに刺激を受けた。むろんまだ彼はその成果を成功に結びつけることができていない。でも何かをつかんだのだろうと僕は信じる。そしてそのあらわれの第一歩が「自ら陣頭指揮して京都でものづくりに専心する」という彼の決心だ。 志は、大きければ大きいほど、そう簡単には実現できない。いちばん大切なことは、志を高く持ち続けて、粘り強く、いつまでもやり続けることだ。ドグマや理念に殉じて無謀な勝負に大きく賭けるのではなく、少しでも成功の可能性の高い方向を求めて、たゆまぬ現実的な試行錯誤を続けることだ。はてな

    近藤の帰国、そして、はてな本社の京都移転 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    julajp
    julajp 2008/02/16
    Yahooが収益の低下に悩みMSを牽制し資本家達をくどきつつ維持存続の道を模索。一方ではてなは固めた収益基盤で資本家に悩まされる事なく既存ユーザーと築いたサービスを原点に再生を図ろうとしている。ガンバレ
  • 熱すぎるブログ記事はちょっとキモい。:大人のためのブログ入門 by graphis:So-net blog

    (以下、自分のことは棚に上げて書く。) ときどき見かける熱いブログの記事。 いや、熱いのはいいんだけど、熱いを通り越して、 読解困難になってしまっている長文記事があったりすると、 気持ちは分かるけど、ちょっと落ち着つこう。と言いたくなることがある。 どうして、そんな記事になるかというと、きっと多くブログが一人で書いているからだ。 もう一人誰かが側にいて、チェックしてもらうことができれば、 表現は違っていただろう。 独りよがりの文章、独りよがりの熱い記事。 気持ちは分からないでもないけど、ちょっと空回り。 そしてときにはキモく見えたりもする。 熱い気持ちはウエルカムだけど、 それをそのまま文章で表現するのは、難しいかも。 客観的に書けばいいのだけれども、自分は自分だから、 そう簡単には直せなかったりする。 そんな時は思い切って、記事を半分に圧縮してみる。 全部削除して書

    julajp
    julajp 2008/02/16
    自分の思いを留めたいときは、寧ろそのままでもいいのかも。自分の為の記録財産となりうる。熱が冷めたところで、改めて読んでもらう為の記事を書くのもいいかもしれない。
  • アルファブロガーに記事を取り上げてもらえるまでの日数は、運が良くて20日間。:大人のためのブログ入門 by graphis:So-net blog

    julajp
    julajp 2008/02/16
    ブログはこれからもっと面白くなるのかな?が取り上げられていく様子を俯瞰。極普通のブログを書き始めた人が思う素朴な思い。それらがキャッチアップされ話題が展開し広まり巡る。この話題自体何かの必然あるのかも
  • 「格好悪いけど正しい判断ができるのは、えらいことだよ」 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    シリコンバレーがどんなところなのかはわからないけれど、そうか、そんな側面もあるのかと思いました。はてなの社外取締役でもある梅田望夫さんは、ブログ「My Life Between Silicon Valley and Japan」の中でこうお書きになっています。 以前も書いたように、近藤はこの地で当に一生懸命生きた。しかもとてもユニークなやり方で。それを目の当たりにしていた僕も大いに刺激を受けた。むろんまだ彼はその成果を成功に結びつけることができていない。でも何かをつかんだのだろうと僕は信じる。 そして、はてなの近藤さんは「自ら陣頭指揮して京都でものづくりに専心する」(参照)と決心されます。広告屋の私に知り得ない意味が、シリコンバレーに進出するという行為にはあったんだと思うし、それは、梅田さんが近藤さんにかけた言葉「格好悪いけど正しい判断ができるのは、えらいことだよ」という言葉に表現されて

    「格好悪いけど正しい判断ができるのは、えらいことだよ」 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    julajp
    julajp 2008/02/16
    クリエイティブ・エージェンシーと広告。シリコンバレーと京都。取り組んでいく中で判断決断が生じる。格好いいとか悪いとかに振り回されず、今と先を見据えて基盤を何処に定めて取り組んでいくか。
  • 筆者の問題意識が「ほかの記事も読んでみようか」と思わせる - すちゃらかな日常 松岡美樹

    ■あなたは自分の中に「仮説」があるか? 前々回のエントリ『ホットな話題にリアルタイムでからむブログ力』では、アウトプットの速さとタイミングが重要だと書いた。 ただしもちろん速いだけでは意味がない。記事に内容がなければ「仏作って魂入れず」だ。では記事の内容の高さって、いったいどこから生まれてくるのか? また私が書いた「話題を先読みするアンテナ力」とは、自分の中のどんな能力が作り出すのか? ブログ「DESIGN IT! w/LOVE」さんが、私の説をうまく補足してくださった。 僕は<火がつく前に先を読む>ためにも、<タイミングを逃さない>ためにも、結局、普段からどれだけ仮説をもっているのかが重要だということかと思っています。(中略) あらかじめ仮説としての自分の視点がなくては、目の前に何か大切なものが提示されたとしても、その価値を見出すことはできないんです。つまり、普段からものを考えて、問題意

    筆者の問題意識が「ほかの記事も読んでみようか」と思わせる - すちゃらかな日常 松岡美樹
    julajp
    julajp 2008/02/16
    継続的な取組と問題や効率化、改善などの問題意識。証す為の仮説。そういう基盤を持ちインプットしていく事で、時にパズルのピースが揃うかのように閃きその取り組みの必然としての魅力的なアウトプットに到れる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    julajp
    julajp 2008/02/16
    ブログにおけるコミュニケーション(コメント/リンク/TB/言及)やプロモーション、アピールは実は現実の恋愛や仕事、人付き合いにも通じるのでは無いか?と思考を広げられ記事。人気ブログや人気者って確かにそんな感じ
  • 京都本社移転について思うこと - Kossy Memo

    僕はちょうど2年前(2006年2月)に、16番目の社員としてはてなに入社しました。 はてなスタッフの中では比較的社歴が短い人間ですが、米国進出、新サービスリリース、そして京都移転という大イベントが続いていて、退屈しない日々が続いています。 大変ながらも楽しく仕事をしています。 入社前に聞いた米国進出の話 入社当時は米国進出の構想を練っていたころで、僕を誘ってくれたid:kawasakiからその話を聞かされたとき「日から世界へ、っていいじゃん!」と思いました。 というのも、僕はそれまでeグループ、Yahoo! JAPANと米国生まれのサービスを運営する会社で働いていて、シリコンバレーのすごさを感じていた一方で、そろそろ国産のネットサービスが世界市場で受け入れられる時代が来て欲しいな、と思っていたからです。 なので、次に行く会社は日でサービスを作っている、世界に目が向いている会社にしよう、

    京都本社移転について思うこと - Kossy Memo
    julajp
    julajp 2008/02/16
    この記事を見ると、今までのシリコンバレー初、やれる事をやってみるという実験主体のありかたから、日本の企業として日本発のサービスを世界に発する決意を新たにしたという気配が感じられる。
  • 僕は増田にネガティブ意見を書くのを控えることにした

    時間の無d……おっと。言う側から。大丈夫か自分。 えーと。 増田には随分たくさんな時間を使っていることが分かってきたので、人生の何パーセントかをせめてポジティブな意見で埋めたいと思ったからです。 では、みなさん。ラヴユー♪

    僕は増田にネガティブ意見を書くのを控えることにした
    julajp
    julajp 2008/02/16
    ネガティブであっても上手く放出してあげる事で、新たなものを入れる余地ができる。かと言って浮き沈みは付き物。そういうものをサイクルとして上手く取り込み生かせたら良いな~。
  • 自分の基盤を考えながらつくること: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 昨日の「最初にパッと<映像がしっかり浮かばない>と」に関連した話ですけど、勉強をするのにも、情報収集するのにも、自分の基盤となるものがないとダメだと思っています。 普段からどれだけ自分なりの問題意識をもって物事を考えているか、何かをインプットする場合に自分の基盤になるものと照らし合わせてそれがどのような関係にあるか、ということです。 基ができていれば、同じようなことを考えているほかの人のアウトプットをみた場合でも、どのような考えでそういうアウトプットをしたのかがパッと見でもなんとなくわかります。絵が浮かぶはずです。 即座に絵が浮かぶから、それをベースに応用することもできる。つまり、アウトプットが早いんです。 もちろん、その時点では借り物ですので、それを再度自分のものにする

    julajp
    julajp 2008/02/16
    何者であり、何者となろうとして、またどういうつながりが持ち得て、今どの位置にいるのか。そういった認識や基盤があることで問題や取り組みが意識されインプットに即座に反応しえて自分なりのアウトプットに到れる
  • 煩悩是道場 - 小飼弾さんのブログに学ぶアフィリエイトのやり方

    ブログマーケティング 小飼弾さんが今年のamazon.com6月度アフィリエイト決算でこんな事を仰っておられる。毎月この調子で売れたら、まじでアフィリエイトべて行けるかも。404 Blog Not Found:Amazonアソシエイト決算2007.06べていける金額も人それぞれだとは思うけれど5万や10万ではないのでしょう。月5万ぐらいアフィリエイトで稼げたら良いよねえ、と思う私としては「弾さんのブログの中に何かヒミツがあるに違いない!」と思い、一ヶ月間の弾さんのエントリをチェックし、どのタイミングで書評が書かれたか、ブログ全体の記事レイアウトはどのようなものになっているのかを調査してみました。 その結果、ある法則を発見しました!それは●●●する事!たったそれだけ!詳しくはid:ululunにメールしてください!(違) 冗談はさておき、結論として言うならば弾さんもエントリに書いておら

    julajp
    julajp 2008/02/16
    200707の記事。favメタブクマ経由でのブクマ。しっかりした分析。(ブクマタイトルは気になったので元記事に合わせたアリフィエイト→アフィリエイト)いきなり評価がついてくる訳でなく継続的取組みの結果と分析
  • 【SEOスパム】referer spam(リファラスパム)とスプログ | パシのSEOブログ

    アクセスアップと共にバックリンクも増えてきましたが、それに伴いリファラースパムももれなく急増中です^^ リファラスパムやスプログは絶対悪なのか リファラスパムのリンク元となっているほとんどが、「全自動で儲ける」、「自動生成で儲ける」、「1日5分の作業で儲ける」などの情報商材サイトたちです。 スプログ(スパムブログ)野郎も由々しき問題ですが、リファラスパムも解せない問題です。 リファラスパムは2004年頃には既にあった技術ですが、未だにご健在なところを見ると、ある意味すぐれたスパムと言えるのでしょうか。 私自身はスプログからリンクを受けようが、リファラスパムが急増しようが、特に対策をする気はありませんが、こういうサイトを上位表示しないように検索エンジンには、ぜひとも頑張ってもらいたいものです。 SEOスパムの進化と共に検索エンジンも進化 どんなに優れたアンチウィルスソフトができても、それを上

    julajp
    julajp 2008/02/16
    検索spamによって検索サイトの精度が上がった部分もあるのでは無いかという言及。合わせて一歩抜け出るには人と違う事を試してみる必要もあるのではという指摘
  • seiren-udoku.com - このウェブサイトは販売用です! - seiren udoku リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    julajp
    julajp 2008/02/16
    関連検索キーワード表示の仕組みについての指摘
  • Yahoo!とGoogleで異なる「関連検索キーワード」表示の仕組み | 評判管理の技術――ソーシャルメディア最適化の実践テクニック

    Yahoo!Googleの関連キーワードの表示ロジックYahoo!Googleの検索結果に「関連検索キーワード」というものが表示されていることにお気づきの方は多いのではないでしょうか。 ユーザーにとっては、うまい検索キーワードが見つからずに、とりあえず単キーワードで検索をしたとき、そのキーワードに関連したキーワードが表示されるので、とても便利な機能と考えられます。しかし、企業側にしてみると、企業名で検索したときに過去の不祥事に関するキーワードが表示されるなど、困ったことも少なくないようです。 まずは、Yahoo!Googleの関連キーワードの表示ロジックをまとめてみましょう。 Yahoo!の関連検索キーワード直前までの検索キーワード(ユーザーが検索に利用したキーワード)の中から、ある時間枠において頻繁に用いられるものを候補として表示しています。たとえば、夏の高校野球大会の決勝戦で、試

    Yahoo!とGoogleで異なる「関連検索キーワード」表示の仕組み | 評判管理の技術――ソーシャルメディア最適化の実践テクニック
    julajp
    julajp 2008/02/16
    関連検索キーワード表示の仕組みについて。但しGoogleの方がクローラで拾っている訳では無く一定という指摘もあり。
  • 漂う蜃気楼はdan気羊の夢を羊水の中でトラバできずに - きまぐれClips

    漂う蜃気楼はdan気羊の夢を羊水の中でトラバできずに 悪い冗句のつもりで始めたら、何だか調子づいてしまった。 どうしてこうイタズラめいたものはペンが進んでしまうのだろう。 スロットに刺すカードや暗号のようにネタを詰め込みまくったら一体どうなるのだろう? ふとはじめてしまったら、アルデバランの時計塔に嵌ってしまったかのように止まらなくなってしまった。 昔の先日、あるところに「多重人格って普通だよね? 」と問いつつ、実は「ドラゴンボール」の「精神と時の部屋」のように何もない場所で怖がって探しているなら決めてしまう事を説くものが居たそうな。 その者モザイクな才能に満ち溢れ、AirなMacと豊かな髭をまといて境界例や多重人格との混同を恐れず、上洛するかのような近藤を、そびえ立つバベルの書架に囲まれた一室でディスプレー越しに歓待してみせ、京での豪遊を夢みて熱い紅に染まったチョコレートに蕩けながらPH

    漂う蜃気楼はdan気羊の夢を羊水の中でトラバできずに - きまぐれClips
    julajp
    julajp 2008/02/16
    悪乗りし過ぎですが、dan気羊が見る夢ってこんなでしょうか