タグ

2008年3月14日のブックマーク (20件)

  • 目からうろこが何枚も落ちたオープンソースの“人間的本質” - シリコンバレーからの手紙

    もうかれこれ十年近くにわたり、オープンソースというネット上の摩訶不思議な現象について、欄で取り上げてきた。オープンソースは人間の質を考えるきわめて重要な素材だと思うから、連載の大きなテーマとして考え続けてきた。その思考に小さなブレークスルーがあったので、ご報告しておく。 オープンソースとは、ソフトウェアのソースコード(人が記述したプログラムそのもの)をネット上に無償公開し、世界中の不特定多数の開発者が自由に参加できる環境を用意し、そのソフトウェアをさらに開発していく方式のことだ。リーナス・トーバルズが創始したリナックスが有名なように、ほとんどのオープンソース・プロジェクトは欧米から生まれている。 しかし日人でたった一人だけ、世界中の人々が使うソフトウェアをオープンソース方式で開発したリーダーがいる。島根県松江市在住のまつもとゆきひろ(名・松行弘、一九六五年生まれ)である。彼が

    julajp
    julajp 2008/03/14
    利己的な欲求を、役立ちそうな何かにしつつリアルな問題に置き換え推進力としてしまうか。欲を大志にしてしまう。
  • はてなブックマークの集客効果はゼロに等しい | デジタルマガジン

    はてなブックマークで「はてブの存在意義」みたいな話が多数ブックマーク(その1、その2)されていたので、ひとつ乗って書いてみよう。関係ないけどはてなブックマークって声に出すと長い名前だよね。 おそらく日で一番利用されているSBM(ソーシャルブックマーク)のはてなブックマーク。いろんな業者がスパム登録したり一見人気があるように見えるが、このさいハッキリ言おう。はてなブックマークに集客効果などない。 たしかに「はてブ」は日人に親しまれている。WordpressやMovable Typeで開発されているプラグインの数を見れば一目瞭然だ。どの記事にどれだけの人が注目しているかも把握でき、便利でもある。しかし、集客効果はないのだ。 これは私が利用しているアクセス解析の一つ。NINJA TOOLSによるサービス「忍者アクセス解析」の今月のレポートだ。これを見れば「はてブ」の誘導数の少なさが分かると思

    はてなブックマークの集客効果はゼロに等しい | デジタルマガジン
    julajp
    julajp 2008/03/14
    WebScouter見るとGoogleIndexよりもYahooのIndexが多い模様。はてなだとYahoo系よりはGoogle検索ヒットネタの方が受けないかな。あと仮にYahooでヒットするのだとしたらはてな初波及の可能性。Ninjyaだとその辺追えないだろうしな~。
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    julajp
    julajp 2008/03/14
    例えばプラモデルや車を自分の手で改造しようとかやりだすとどうやって?どうしたら?と興味尽きない。手間も時間もお金も。手順から試行錯誤。果たして自分は何故そうしたくなったのか、何がそうさせたのか
  • はてブコメントについて今のところの雑感 - 誰がログ

    最初に断っておきますが、「はてブコメントはこうであるべき/こうしよう論」のようなものではないです*1。いつもどおり幸せな一ブロガーの平和ぼけ?な感想として。できればこのエントリが未来の僕にとって「在りし日の幸せの記憶」なんかにならないようにしたいところです。 はてなブックマークはブログとは違う場所にあることから、どのブックマーカーもブロガーを過度に意識せずにブックマーク、コメントできます(この点は欠点にもなりうるのですが)。 ブロガーから見たはてなブックマーク - 北の大地から送る物欲日記 僕は自分でブログを書いててはてブコメントの距離感が楽に感じるのですが、それは「違う場所だから」なのかもしれないなあ、とふと思いました。ブックマーカーの方もおそらくリアクションがあることを前提にはしていないので*2、どう反応していいかわからないコメントは気軽にスルーできますし、自分の思考やエントリにとって

    はてブコメントについて今のところの雑感 - 誰がログ
    julajp
    julajp 2008/03/14
    ブログコメントはresしないと失礼だろうし。ブコメは読んでくれたらラッキー的な距離。気楽に適当書いちゃうので同じく適当にスルーヨロみたいな。idコール召還&要請などあったら続きは書いてみてもいいかな~みたいな
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » ヤフーがセマンティックウェブ採用、自力で大急ぎで情報整理するネット実現へ

    The French Secretary of State for the Digital Economy as of this year, Marina Ferrari, revealed this year’s laureates during VivaTech week in Paris. According to its promoters, this fifth…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » ヤフーがセマンティックウェブ採用、自力で大急ぎで情報整理するネット実現へ
    julajp
    julajp 2008/03/14
    検索結果もオープンにして、自由に使えるようにする第一歩?
  • 航空自衛隊、所属する航空機に「鬼太郎」を記念塗装

    航空自衛隊美保基地が開庁50周年を記念して、所属する各航空機に「鬼太郎」の記念塗装を行うそうです。 現在「ゲゲゲの鬼太郎」の第5シリーズに加えて、これまでとは打って変わって、原作に近い雰囲気を前面に押し出した「墓場鬼太郎」の2作品が同時にアニメ化され、幅広い層に親しまれている「鬼太郎」ですが、今度は思いも寄らないところに登場する模様。 詳細は以下から。 美保基地開庁50周年記念塗装機紹介 このページによると、航空自衛隊美保基地では開庁50周年を記念して、所属するC-1型輸送機とYS-11型輸送機、T-400型練習機の各航空機に対して記念塗装を施すそうです。 記念塗装には美保基地開庁50周年の記念ロゴと共に、一反木綿に乗った鬼太郎と目玉親父が飛んでいく様子が描かれるとのこと。記念塗装機は航空祭にて一般公開されるとしています。 これがイメージ図。尾翼に小さくですが、一反木綿に乗った鬼太郎と目玉

    航空自衛隊、所属する航空機に「鬼太郎」を記念塗装
    julajp
    julajp 2008/03/14
    よく判らないのですが
  • おかあさ~ん!! 車の中がキティだらけになっちゃうよ!!

    サンリオってすごい…。 サンリオの人気キャラクター、キティちゃん。身長リンゴ5個分、体重リンゴ3個分の彼女のカーグッズが大量に発売されています。 というわけで、以下に「ハローキティ カーグッズ」を全掲載! 急いでクリックだ!! 改めて全部見ると、結構壮観ですね。 サンリオのオンラインショップでも購入できるみたいなので、キティラーの方は大人買いしてみてはいかが? ハローキティカーグッズ[サンリオ] (三浦一紀) 【関連記事】 キティの形をした車のマフラー 【関連記事】 キティちゃんだらけのノートパソコン 【関連記事】 果てしなく進化しまくる 新種キティ の大行進

    julajp
    julajp 2008/03/14
    ここまでやるとはおそるべし
  • 当たり前のことばかり、だからこそ難しい? 新入社員に最低限満たして欲しい条件ランキング - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    今調査は2008年1月22日から2008年1月25日、gooリサーチのモニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したもの。集計母数は掲示されていない。 そろそろ新年度を迎え、多くの企業では新入社員が入社してくる時期。ビジネス街には初々しいスーツ姿の人たちが街中を闊歩する様子が、そこかしこで見受けられるようになる。しかし社会人・企業人というくくりにおける先輩諸氏の目から見れば、「こんなことも出来ないのか」と頭を抱えたりあきれ返るような態度をしていることもしばしば。 新人社員に「これだけはしっかりとこなして欲しい」と会社側が望む項目のトップは「挨拶(あいさつ)」。「挨拶」は一つの言葉・くくりですべてを説明するほど簡単なものではなく、言葉遣いやタイミング、姿勢など、その場その場の状況を判断し、適切に、しかも相手を思いやる気持ちを持って自然に発するようにならなければいけない。ただし慣れてしま

    julajp
    julajp 2008/03/14
    裏返すと、会社で上手く出来ていない問題リストですね。
  • 「アポロ&ポセイドン構想2025」シンポジウムで新たに分かったこと - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年03月13日 06:30 先に【2025年には日が資源大国に!? 三菱総研「アポロ&ポセイドン構想2025」提示】で報じた、海藻を用いたバイオエタノールの量産システムを軸にした、海洋からの新エネルギー源確保のための研究について、3月12日に三菱総合研究所内でシンポジウムが開催された。その場において「アポロ&ポセイドン構想2025(Apollo & Poseidon Initiative 2025)」の関連資料も配布され、また質疑応答の内容から、新たな事実なども明らかになった。今回は速報として、前回の報道後、特に疑問視された点における回答などをまとめることにする。 「アポロ&ポセイドン構想2025」は2007年2月に内閣府のイノベーション特命室へ提示された、海洋における海藻(ホンダワラなど)を用いた総合的な資源調達プロジェクト。バイオエタノールを年間2000万キロリットル以上精製

    julajp
    julajp 2008/03/14
    バイオエタノールについてこんな構想があるのですか。上手く行く方向で目途が付いた途端に海と言うか領海争い利権取得合戦が各国で様々に始まりそうな。
  • 昨日の企画の中間報告 - 煩悩是道場

    Weblog 先日のid:ululunにブログを読まれたい人を募集してみるテスト - 煩悩是道場には多数のトラックバック、関連言及、ブックマークを頂き有り難うございました。この場を借りて厚く御礼申し上げますとともに、引き続き未知のウエブログを読んでみたい、と思っておりますので、宜敷お願い致します。 ◆ご応募いただいたかたのウエブログRE:id:ululunにブログを読まれたい人を募集してみるテスト - 煩悩是道場 - SiroKuro Pageこの企画の一番乗りでした。SiroKuroさんのエントリは、過去に何度かブックマークしていました。1000speakersに登壇したエラい人*1。きつねのしっぽ の作者さんでしたか。<一瞬だけ使った id:ululunにブログを読ませてみるを応募してみるテスト - ペン君流ことわざ日記。penkunさんは、はてブ常連というか、良く見かけているダイアラ

    julajp
    julajp 2008/03/14
    ああ、自薦だけでなく他薦もOKにしてしまえば良かったのかも?埋もれがちな面白いブログを探しています。お勧め教えて~的な方向とか。
  • 「通常学級」の小中学生100人に1人が…~『発達障害の子どもたち』 杉山登志郎著(評:島村麻里):日経ビジネスオンライン

    3年待ち。といっても、予約の殺到するレストランや人気占い師の話ではない。 書の著者が勤務するあいち小児保健医療総合センター心療科の発達外来における、新患の受診待機リストである。 ことばが幼い、落ち着きがない、対人コミュニケーションが上手くできない……。発達障害の子どもはいま、それほどに増えているのだ。 自閉症、アスペルガー症候群、学習障害、ADHD(注意欠陥多動性障害)。いずれもが、発達障害に含まれる。ただ、それぞれがどう違うのか。評者のように子どものいない者だけでなく、よくわからないという人が、まだまだ多いのではないだろうか。 書によれば、発達障害は現在、4つのタイプに大別される。 第1のグループは、認知の全般的遅れを示す精神遅滞(一般的にはIQ70未満)と境界知能(IQ70~84前後) 、第2のグループは、社会性の障害である広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)、第3のグループは、い

    「通常学級」の小中学生100人に1人が…~『発達障害の子どもたち』 杉山登志郎著(評:島村麻里):日経ビジネスオンライン
    julajp
    julajp 2008/03/14
    学級、学年とは別に、寺子屋式の学年が入り混じりつつ皆で役割分担しながら補完し合うような方式も或いは必要なのかもしれない。平均を取るだけではカバーしきれなくなっている?
  • 年金制度-間違っていたのは誰か? : 404 Blog Not Found

    2008年03月12日17:30 カテゴリTaxpayer 年金制度-間違っていたのは誰か? その無謀な人々に任せていたのは誰か? 大西 宏のマーケティング・エッセンス:年金制度-間違ったことを正しくやろうとする愚 - livedoor Blog(ブログ) これだけ問題になっているさなかに、実務能力もなく、きちんとしたチェックも効かない社保庁、またそれを監督している厚生労働省とはなになのでしょうか。こんな人たちに、また組織に保険制度を任すことは、あまりにも無謀というものです。 我々である。 我々、ではあるのだが、我々の誰に対してどれだけ良い仕事、あるいはろくでもない仕事をしてきたか、となると「それぞれの我々」によって大きく異なる。 で、誰に対して、ということであれば、上の世代に対しては政府も官僚も比較的いい仕事をしてきたといえる。だからこそ、下の世代が年金未納を通じて「オレたちの勘定でいい

    年金制度-間違っていたのは誰か? : 404 Blog Not Found
    julajp
    julajp 2008/03/14
    戦後の復興、這い上がりを鼓舞し保証するシステム。それが果たされ残された世代は?実は未来に向けられた代償先食いだったか。もう改めなければどうにもならない
  • はてブ偉そう問題の脳内 - きまぐれClips

    「はてブ偉そう問題」偉いって言うお前が、(ry ま、そんなもんですよね。 はてブ偉そう問題の脳内 の 2008年03月14日 の脳内ブログ 2008年03月14日 話題作の「谷亮子物語」を見に行った。 劇場内は親子連れの客が、多かった。 内容は金魚の飼育の仕方とトビ蹴りの仕方で、 特に退屈したのは、野ウサギの走りだった。 しかし、プレミアシート5000円は、超安いと思う。 goo×うそこメーカー ぐだぐだになりがちなあたり、意外と的を得て居そうなのに驚いた〜。

    はてブ偉そう問題の脳内 - きまぐれClips
  • 年金制度-間違ったことを正しくやろうとする愚 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年03月12日11:26 年金制度-間違ったことを正しくやろうとする愚 カテゴリ社会 kinkiboy Comment(0)Trackback(6) 厚生労働省や社会保険庁の国民への年金制度での裏切りは、国家的犯罪といってもよいと感じている人が多いのではないでしょうか。この年金問題について、世代間対立だと評論する人がいますが、それはまったく官僚の思惑にはまっており、制度そのものの欠陥、官僚のいいかげんな制度運用が年金制度の破綻を招いてきいるという質から目をそらすことにつながりかねません。 2004年に「100年たっても安心」というキャンペーンを展開しましたが、中味は、いくらでも年金は支給率を操作でき、国民はたとえ老後に暮らせなくなっても制度は残るから政府や官僚は安心できるという馬鹿げた案でした。 さて、国民年金は納付率が問題になりますが、いっこうに上がる気配がありません。納付率8

    年金制度-間違ったことを正しくやろうとする愚 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    julajp
    julajp 2008/03/14
    お役所っていうのは、公明正大、公平で贔屓の無い適正な配分が出来るからこそあって、支持されていたのでしょう。建前だけでも。そしてそれだけの能力も権威も専門性もあったはず。いつ、何故崩れてしまったのか
  • Wiiテレビの友チャンネルが家電業界に与えたメガ・ショックとは - キャズムを超えろ!

    ちょっと古い話になってしまったが、Wiiテレビの友チャンネル、ありゃぁ相当家電業界にショックを与えたよ、という話。 Wiiの新いチャンネル「テレビの友チャンネル」が先日リリースされた。日のブログスフィアではあまり話題になっていないようだが、家電メーカーの中では蜂の巣をつついたような大騒ぎになって...いたはず。現に先日会った家電メーカーの人からも真っ先に出たのがこの話題だ。 このリリースで大きな意味を持つのは以下4点だ。 テレビの脇役だったゲーム機が"テレビ放送"そのものに絡む機能を搭載してきたこと デジタルEPGデータ+ユーザー参加型メタデータという聖域にWiiというNot家電Butメジャーな商品で踏み込んできたこと EPGデータの新しい表示方法が発明*1されたこと UIを工夫すればリモコンボタンは1〜2個で十分だということを実証したこと 順に解説していこう。 テレビの脇役だったゲーム

    Wiiテレビの友チャンネルが家電業界に与えたメガ・ショックとは - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2008/03/14
    動画/TV/ラジオも/ゲーム/ネットラジオ/写真サイト等しくメディア扱い。その中でお気に入りを選んだり登録したり、誰かのお勧めも参照できる。全てを番組として扱え、映写、記録のセレクターとなれたら?
  • ブロガーから見たはてなブックマーク - 北の大地から送る物欲日記

    「F's Garage:1はてブあたりの価値が下がっている。」を読んで。 はてなブックマークについての、SMO的視点からの考察。 SMOとは、Social Media Optimizationの略でブログ、SNS、ソーシャルブックマークなどのソーシャルメディアに対して最適化を行うことでサイトへのアクセスや評価を向上させることです。SEO(サーチエンジン最適化)の流れで出て来た用語。 きょうび、イケてる「人気のはてブ」は500とか3桁のオーダーは普通だから、F's Garageみたいに、常に10ぐらいのブクマ数のところでは相対的にほとんど効果が得られなくなってしまった。(正確に言うと、おそらくはてブに露出される、わずなかチャンスを生かしきれてないということ。) それよりはlivedoor readerやgoogle reader、また、他の方のblogの引用からの方が数が全然アクセス数が多い

    ブロガーから見たはてなブックマーク - 北の大地から送る物欲日記
    julajp
    julajp 2008/03/14
    熱心な読者、親友、密なお友達って訳では無い。けれども、この記事に関心寄せたり何らかの印象持ったよ。そんな印。足跡。
  • 共有(≠無断転載)という概念再確認 - 萌え理論ブログ

    コンテンツ2.0=共有(≠所有)という概念再確認 - 坂東慶太のブログ かくして「コンテンツ2.0」は所有物ではなく共有物となるのだ。 はてブのWeb2.0絡みの話題で、よくこういう認識を見かけますが、「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」と、(ニコニコ動画などで)「人の著作物を勝手に改造して公開して、それをまた別の人が使うこと」を混同したらダメですよ。前者を共有と呼んで推進しても全く構わないですが、それをもってして後者の正当化にはなりません。「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」はライセンスである限り正当な契約だけど、後者はそうではないという明確な違いがあります。白とグレーの違いですね。二値ではなくグレーな領域があってもいいのだという議論であるならば、ある程度認められてよいと思いますが、そもそも白いかのような議論は少し認めがたいと思います。*1 *1:ちなみに、ダウンロード違法化に反

    共有(≠無断転載)という概念再確認 - 萌え理論ブログ
    julajp
    julajp 2008/03/14
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    julajp
    julajp 2008/03/14
  • amazonつこうた件を機会に、思い切って実名で活動すればいいんじゃないかと思う - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もう語るまでもなくamazonつこうて名バレた件は仕方がないだろうと思う。いろんなところでも報じられているし、amazonでほとんど買い物などしない私は勝ち組と誇ってみても意味がないことぐらいは分かっている。自分で調べてみたら日国中の山さんと一郎さんがあんなものやこんなものをお買い上げであり、あれじゃ誰が私だか分からぬ。それだった何かamazonで恥ずかしいものでも買っておけばよかった。 ただ、私自身実名だから言いやすいというか、野暮を承知でというか、いや今回というのは概念上の匿名実名論争とは別に、実名にさせられちゃった事例としては非常に興味深い。名をもじったものもあれば、似ても似つかぬ凄い名前の奴もいる。 もともとブログなどで書いた記述を元に名バレというのはネット上のリスクであり、同じくネット上のリスクとして業者が個人情報漏洩でそれに巻き込まれるというのがあり、それが同時に起き

    amazonつこうた件を機会に、思い切って実名で活動すればいいんじゃないかと思う - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    julajp
    julajp 2008/03/14
    企業で副業禁止規定などある場合は実名やばいか。後は、匿名やidを隠れ蓑にあれこれしている方がどうなの?って部分も。もしかして欧米じゃ匿名じゃそもそも微塵も相手にされないって事なんでしょうかね。子供以下?
  • SBMサービスの意外な伏兵?gooブックマークを試す

    先日アクセス解析で見慣れないリンク元を発見。 何なのか調べてみると、ポータルサイトのgooがやっているgooブックマークというソーシャルブックマークサービスのようです。gooはそれなりに利用しているのですが、恥ずかしながらサービス自体まったく知りませんでした。 SBM自体がマイナーともいえますが、その中でも更にマイナーではないでしょうか?(せめてAddClipsに入っていたら知ったと思うのですが。) サービスの開始自体は2007年10月で、SBMサービスとしてはかなり後発の部類に入るでしょう。 気になったのでヘルプなどを一通り読んでみたところ、後発だけあって多機能な上になかなか面白そうであることがわかってきました。ちょうどgoo IDも持っていましたし、せっかくなのでどんなものかと試してみることに。 一通り機能を試しただけですが、他のSBMサービスをよく研究してますね、これ。 SBMサービ

    SBMサービスの意外な伏兵?gooブックマークを試す
    julajp
    julajp 2008/03/14
    goo自体が「goo SNS」を開始したので、おそらくその補完ツールなんでしょうね。各社自社SBMサービス持ってますから。最後発として詰め込んだ感じかも。gooユーザーがsbm自体を好むのか?次第かも