タグ

ブックマーク / warenosyo.hatenablog.com (23)

  • ヤフオク出品物などに! 200円で驚くほどきれいな静物写真が撮れる、和尚式商品写真撮影ボックス - キャズムを超えろ!

    ※2011年5月、さらに低価格化した新バージョンを公開↓ 費用10円時間10分。コピー紙3枚だけで劇的に綺麗な小物写真を撮る方法 ライティングボックス作成編 小物の撮影するならこれでキマリ。材料は2つだけで、合計300円。 100円ショップ謹製、模造紙(100円で5枚入り。2枚も使わない) 100円ショップ謹製、園芸用トンネル支柱(U字型) こんなやつ 百聞は一見にしかず。まずは撮影した写真をみてほしい。8000円程度で売っているレンズ(EF50mm F1.8 II)に、入門用のデジタル一眼レフEOS Kiss X3で撮影したものだ。明るいレンズじゃないとダメ、なんてことはまったく無い。EXIF見てもらえばわかるが、作例は全てF10等まで絞って撮影しているからだ。*1 作り方は超かんたん10分作業。トンネル型支柱2を90度重ねて上部を針金か何かで束ねる。自立することを確認したらフレームに

    ヤフオク出品物などに! 200円で驚くほどきれいな静物写真が撮れる、和尚式商品写真撮影ボックス - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2009/11/30
    200円でこれやってしまうとはなる程~。ただし、 F1.8なんかの明るいレンズだからこその写りってのも。
  • 日本の家電メーカーが出す商品はなぜ”もっさい”のか - キャズムを超えろ!

    もっさい 標 準 語:かっこ悪い・ダサイ 使 用 例:なーんかあれはもっさいよね 意  味:なんかあれはかっこ悪いよね http://inadani.jp/c13/dt/001265.php twitterで @shi3z さんと喧々囂々と話していたネタが面白かったので軽くまとめてBlogネタに。 実は日だけでなく、世界のどの会社も、Apple以外はiPhoneが作れなかった。それは経営者が美的感覚を軽視し、それを磨くことを怠っていたからだ。 by shi3z というtwitをきっかけに んー。形状判断を意思決定者がデザイナーあるいはデザインセンスのある社員に権限委譲できればいいはず。大手メーカーはできてないけど。 by warenosyo なんてふらりと突っ込んだのが運の尽き(笑) @warenosyo 結局、形状の判断は性能や価格の判断に比べて優先されない。これは最終的には意思決定者

    日本の家電メーカーが出す商品はなぜ”もっさい”のか - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2009/09/11
    一番作りたいものに特化したものを作れないからなんでしょうね。でも、作り手と消費者ではニーズが違うのも確か。日産のキューブが売れてしまったように緩さファニーさが求められる事もあるし。
  • 工具不要で合法! 10円で完成するWiFi感度アップ工作。 〜自作電波リフレクタ〜 - キャズムを超えろ!

    この↓WiFiリフレクタの効果すげー! という話。 http://www.freeantennas.com/projects/template2/index.html Wii のWiFi受信感度はあまりよろしくないようで、自宅リビングでのWii Opera Browserが快適に使えないことがある。そこで、WiFi環境を調整することにした。現状、無線LAN APとリビングが自宅の対角線上にあり、間に壁(ドア)が2枚挟まっている上体。メーカーが発売している指向性アンテナを購入することで受信感度が良化することは想像できたが、何千円という出費を覚悟せねばならないし、購入したからといってどれぐらい良化するかはやってみないとわからない。さらに、 802.11nへと切り替わらんとする時期のため、ルーター(AP)買い替えの際に使えなくなってしまう可能性が高いアンテナを買う気にはなれなかった。 で、ダメモ

    工具不要で合法! 10円で完成するWiFi感度アップ工作。 〜自作電波リフレクタ〜 - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2009/05/16
    無線LAN受信状態電波状況のお手軽改善-リフレクターなど
  • 「曲作って声乗せて広める手法の簡易化」と「趣味嗜好の多様化」の同時進行が音楽分野のテールを持ち上げ、結果ヘッドの母数を食ってく - キャズムを超えろ!

    意味不明なタイトルだが、先のエントリー「加速度的に「ミク曲+歌ってみた」がプロコンテンツの領域を侵する、趣味嗜好多様化社会」への補足として読んでいただきたい。 先のエントリで言いたかったこと ようはプロコンテンツが深いところに刺さりにくくなって、そのへんをネット発曲がフォローしてる感じってのが現状認識。プロコンテンツが深く刺さりにくくなったってのは昨今のJPOPがダメだからとかそういう話ではなく、趣味嗜好の多様化によってテレビ・ラジオ・メジャーレーベル&店舗流通といった従来の流通手段や制作手段ではカバーしきれなくなってきて、ロングテール現象じゃないけどテールのほうに比重が行ってヘッドが落ちざるをえなくなってきてるなと。 で、テールといえばこれまではインディーズだったわけだけど、インディーズはそもそも楽曲総数を生み出すいい仕組みがなかったうえに、検索機能とレコメンデションの仕組みもあまりい

    「曲作って声乗せて広める手法の簡易化」と「趣味嗜好の多様化」の同時進行が音楽分野のテールを持ち上げ、結果ヘッドの母数を食ってく - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2009/03/16
    ネット&PCによるコンテンツ台頭でテレビ筆頭のFMラジオと音楽という求心性が無くなった。更にipodなど曲をネットから落とし好みに編集して聞く。すると探すのはレコードCDショップよりもネット。オリコン替わりにニコ動
  • 加速度的に「ミク曲+歌ってみた」がプロコンテンツの領域を侵食する、趣味嗜好多様化社会 - キャズムを超えろ!

    初音ミクが出たとき、音楽フィールドが変わると囃し立てる人がいた。初音ミクが出てしばらくして、やっぱり変わらなかったじゃんと嘲笑する人がいた。そしてブームは沈静化し、VOL@LOIDは一部マニアのみが語る単語へともぐった。 世の常だが、話題にならなくなってからが当の勝負どころ。勿論話題にならなくなり、そのまま消えてゆく一発芸人的なものが大半ではあるが、後にズガンとブレイクするようなものも一旦は沈み、水面下で力をつけるフェーズが必ずある。そしてそのフェーズでどれだけ力をつけられるかがNEXT STEPに進むにあたって重要になる。 リンレン、たこルカは(短期的には)みなもを揺らすぐらいの効果しか出せなかったものの、水面下で力をつけたボカロコミュニティ・パワーはsupercellのCDがオリコンチャートに上がるという結果や桜ノ雨が卒業式に続々、という話題をもって久々に浮上した。先に述べた”水面下

    加速度的に「ミク曲+歌ってみた」がプロコンテンツの領域を侵食する、趣味嗜好多様化社会 - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2009/03/12
    霊蝶類~は不覚にもホロリ来た。80年代あたりは音楽が溢れていたんだな~とも。でも当時のネットでは扱いがたくラジオTVで扱い易いものだったからとも。今ネットは音楽越えて動画も扱えちゃうしゴシップも豊富か
  • 新しい趣味や仕事をはじめるときに"その筋の定番"ブログを知る方法がほしい&ABAでのゆかりん(福井裕佳梨)写真 - キャズムを超えろ!

    課題提起 アルファブロガーアワードというイベントがある。「ジャンル問わず、一般*1ネットユーザの間で話題になったのはこの人でした」という紹介をするイベントだ。一昨日最終審査結果が発表イベントがあったようだが、正直なところ『そろそろ別の方向性を考えたほうがいいんじゃないのかなぁ』というのが正直な感想。 背景 すべからく人は趣味仕事などを持ち、何らかのコミュニティの"属性"を持っている。仕事をしていない方で趣味もないなら、地域や年齢層、好きなタレントなんかでもいい。 "メディア"というコミュニティに属していなくても情報を発信することができる、また仕事ではなくいち個人として情報を発信できるブログ*2の強みは、おしなべた平均的な面白さよりも、特定コミュニティの深い議論が向いているように思う。 最近とみに思うのは、新しくその世界(コミュニティ)に入った時、あるいはこれから入るべきか悩んでいるときに

    新しい趣味や仕事をはじめるときに"その筋の定番"ブログを知る方法がほしい&ABAでのゆかりん(福井裕佳梨)写真 - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2009/02/24
    Award 系でやると、結局人になってしまう落とし穴。かなり細分化して観測評価、それこそ旧Yahooの分類が良いだろうけどそれじゃニーズマッチしない世の中。それこそビジネスチャンス?
  • 検索エンジン会社がWebのルール作りをする日 〜Google独裁への布石〜 - キャズムを超えろ!

    CyberBuzzとGoogle Japan、そしてGoogle体の騒動から1週間が経った。各方面でさまざまな議論が展開されているが、個人的には一番恐れていた事態が現実になったなぁと思っている。 それは、表題のとおり「Webのルールはオレ(Google)が決める!」という動きがまかり通り、その圧政に皆屈せざるをえないことが(日においても)明らかになったことだ。 「PayPerPost(以下PPP)はダメよん、違反者へのペナルティはPageRank下げね」という"Google帝国のオレオレルール"の是非はおいといて、いち営利企業がルールを定めることでWeb全体の方向性をイジれてしまうというのは如何なものかなぁと思うわけだ。リンクファームへの対応など、誰が見ても明らかにGoogleルールが正しいと思うような要素については誰も気にしてこなかったわけだが、今回のPayPerPost問題は誰が見

    検索エンジン会社がWebのルール作りをする日 〜Google独裁への布石〜 - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2009/02/18
    Google本社は具体的な表明も無く、自分とこの出来の悪い餓鬼を鼻で笑いながらrankダウン。そのついでに関連しそうなLinkもここぞとばかりに一網打尽な風情。日本風繋がりを大事にするかグローバルな理を無理強いするか。
  • 本Blogアクセス数に見る、ネット家電に関する大手家電メーカーの感度 - キャズムを超えろ!

    まったくもって根拠のないソースなのだが、"なかのひと"を使って各メーカーからのアクセス数を集計してみたところ面白い(というか、なるほどなーという)集計結果が得られた。結論を言うと SONY >>> Panasonic >> SHARP > TOSHIBA な感じがする。私のBlogへの各社IPからのアクセス数をカウントし、国内拠点の社員数で割ってみた数値を比較して作ったランキングである。全体数で見るとブッ飛んでSONY、PANAが多いのだが、従業員数で見るとSONYの圧倒的勝利。昨年まで私が勤めていたということもあって*1Panasonicが比較的多いかなと思いきや...である。 シャープはそれほどネット接続家電を積極発表していないだけに、びっくりするほど少ないのでは...と思ったら従業員数係数をかけると僅差ではあるが東芝より上位に。 だから何?ていうかお前のBlogへのアクセス数で何でネ

    本Blogアクセス数に見る、ネット家電に関する大手家電メーカーの感度 - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2008/11/21
    大したアクセスじゃないけどSony、日電、富士通が上位。自社製品の評判を確認する意図があるならネットマーケティングに力入れているところが、検索などで様々なサイト巡回する率は高まるか
  • 日本の家電はどうして高機能化一辺倒なのか(北米と比べて) - キャズムを超えろ!

    下記エントリーに対するBookmarkコメントを読んで、意外に質っぽいところを突いている方が少なかったので、フォローしておきたいと思う。 米国に住んでいて「あー日の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 まず、元エントリのyoosee氏の指摘はごもっとも。実際マーケットを見ていてもそう感じる。「じゃぁ、どうしてそうなの?」を斬っていくと、単純に米国の家は広いからだとか、日人がハイテクオタクだからとか、根的にはそういう話じゃぁない*1。 結論は2つある。日人が"異常なまで有名家電メーカー品(特に国内モノ)にこだわる"という特性があることが1つ。もう1つは"日の大手家電メーカーはハイテク(インテリジェント)家電の勝負でしか生き残れない"かだら。 つまり、日人が日の大手家電メーカー品にこだわるあまり、大手家電メーカーが望むような商品以外の選択肢を絶たれてしまっている.

    日本の家電はどうして高機能化一辺倒なのか(北米と比べて) - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2008/11/21
    全世界を相手にするか、国内を相手にするか。超高級品に向くことで、そこそこのものでくるくる回す事にならず、より構造不況の要因になっている部分もあるのか。
  • 名刺1枚でデジタル一眼の室内撮影を格段に美しくする方法 - キャズムを超えろ!

    デジタル一眼レフカメラを買ったはものの、室内で撮影すると「いかにもシロウト」って感じの写真になってきれいに撮れない...とお悩みの方へ。勿論、BESTな解決方法は角度調整可能な外付けフラッシュ+明るいレンズ、であることは言うまでもない。でもそんな高価なアイテム買えないよー or 外付けフラッシュはでかいから持ち歩けなくて不便...というときは、この"名刺ディフューザー兼バウンサー"を試してみてほしい。 まず、名刺など白くて分厚い紙を用意し、下図のようにアクセサリーシュー*1に刺さるようはさみやカッターでカットする。 次に図のようにアクセサリーシューに突っ込む。 以上終わり。完成するとこんな感じ。 で、コレをつけると何が起こるかというと、一部の光は白い紙面で反射され、天井を明るく照らす。つまり、外付けフラッシュにおけるバウンス撮影と同じような効果を得ることができるというわけだ。さらに、厚紙を

    名刺1枚でデジタル一眼の室内撮影を格段に美しくする方法 - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2008/10/22
    シューから伸びた先のクリップに挟んで内蔵ストロボを好みに調整するプレートアダプター。角度調整可能なプレートとアルミホイル。あとフレームにティッシュなんてちょっとした工夫で相当遊べるかも。
  • デジタル一眼レフ購入時に買うべき3つのアクセサリ - キャズムを超えろ!

    外付けフラッシュ(できればGN50クラス) 単焦点レンズ 18-200クラスの万能ズーム Wズームレンズキットなんて買う金があるならマジでこれを買うべき。 http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_14/ kakaku.comによると、売れ筋EOS Kiss Fがボディ4.9万、Wズームが8.5万。その差3.6万。TAMRONあたりの安い18-200mmクラスのズームレンズが中古で2.5万ぐらい(2011/6 追記:今なら1万円以下で買える。手ブレ補正なんてなくても最初はOK!)。EF50mm F1.8が中古で8000円ぐらい。SIGMAのETTL2対応GN50のフラッシュ)が中古で1.7万ぐらい。合計するとWズームキットより4千円高い程度だ。 悪いことは言わない。騙されたと思ってこれを買うべし。Wズームキットでは到底体感しえない一眼レフ

    デジタル一眼レフ購入時に買うべき3つのアクセサリ - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2008/09/05
    物撮りなら"ライティングボックス"で任意に光当てるなんてのも。"自作ライティングボックス""クリップライト""光る小町"なんても面白い。キットレンズ4段手ブレ補正は魅力的。
  • iPhoneが本当に怖いのは1年後!? アップデートを政治的に許せる体制はじわじわ効いてくる - キャズムを超えろ!

    折角話をUIとかアプリとか無難な(話題になりやすい)方向に持っていっておいたのに、弾さんがギョーカイ話に引っ張り戻しちゃったのでしょうがないのでリアルな話を。はてブなどで弾さんのエントリーに対し、信者乙/話のすり替え乙っぽいコメントが散見されるが、ギョーカイ的にはいい線突いてるなぁというのが正直なところ。実際私も飲みの席なんかではiPhoneそんなにけなしてない、っていうか「後が怖いよねー」という話をよくしてる。 ちょっと弾さんのエントリーを補足すると、日のケータイ業界はデザインだとかSPEC競争に引きずり込まれてしまっている。つまり、数値に出るものや、星取り票に出るものだ。何百万画素カメラ、何インチ液晶、ナントカ機能つき。下記PDFを見ていただければ、ああこれね、と思い出すものがあるんではなかろうか。 SoftBankMobile機種ラインナップ一覧 SoftBankMobile携帯電

    iPhoneが本当に怖いのは1年後!? アップデートを政治的に許せる体制はじわじわ効いてくる - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2008/08/05
    高性能ハードありきのケータイは日本が牽引する宿命とも。ファッション、ブランド、キャラクターで囲い込むiPhone的なあり方は追従するものが出てきてもおかしくないかも。SONYプレステ携帯とか任天堂DS携帯とか。
  • 古いデジカメが広角24mmの最新モデルに!? トダ精光のワイコンが面白い - キャズムを超えろ!

    24mmレンズ*1を採用した最新デジカメが市場をにぎわせているようだが、まだまだ値段が高い。また、マクロで超絶に寄れる!というモデルもそう多くはないようだ。そこでお勧めなのが、今使っているデジカメにボルト・オンで装着できるワイドコンバージョンレンズ&マクロレンズが5千円以下で手にはいる、というシロモノ。ブツはトダ精光が出しているマグネットマウント式コンバージョンレンズというものだ。 [rakuten:shasinyasan:970006:detail] 今使っているデジカメがいわゆる標準ズーム(35mm程度)程度だったとすると、0.45倍にすると16mm相当(!)という凄まじい広角になる。まぁここまでは「そりゃまぁそうでしょ」って話なのだが、このトダ精光のワイコンは前後2分割ができ、後ろ側だけを使うとマクロレンズとして機能する。 このワイコンの面白いところは、金属リングをカメラに両面テープ

    古いデジカメが広角24mmの最新モデルに!? トダ精光のワイコンが面白い - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2008/07/25
    フィギュアの寄せ撮りで背後見事にボケているのがとっても良さゲ。あと、天井とか奥行きが面白い空間などまさにうってつけ。顕微鏡の世界に近づく事ができる逸品ですね~。
  • iPhone 3Gはインターネットマシンとして見ても微妙? ガラパゴス・ケータイはやっぱりすごかった - キャズムを超えろ!

    タイトル釣り気味御免。この週末、iPhone3Gを弄繰り回してみてたどり着いた結論が『やっぱニッポンのケータイはインターネットマシンとして見てもすげぇよくできてる』だ。まぁなんていうか、皆色々期待感ある発言してるけど、もうそろそろわかってきてるんでしょ? やっぱ日のケータイはインターネットマシンとして見てもすげー便利だ、ってことに。あ、ここからは日国内でいちユーザーとしてみた時の話。AppStoreでワールドワイドのBigWaveに乗るしかない!俺たちゃITベンチャー!みたいな視点とはまったく別なので注意。 iPhone 3Gで便利だと感じたところ PCサイトの大半がキレイに表示可能 主要tool系サービスは携帯対応してるのでメリットとしては薄い。Blogとかニュースは文字が読めて主要画像が出ればいいよね? 音楽プレイヤーとして秀逸 紛うことなき真実。めっちゃ便利。 MobileMeが

    iPhone 3Gはインターネットマシンとして見ても微妙? ガラパゴス・ケータイはやっぱりすごかった - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2008/07/17
    それだけ日本のケータイ最適化が進んでいるって感じ。逆に世界からすればやっぱり先進的な端末として、日本以外のケータイサービスを牽引する標準プラットフォームとなりえるのかな。
  • iPhoneにおサイフケータイ機能を追加するHackに成功 - キャズムを超えろ!

    での発売を2週間後に控えるiPhoneだが、おサイフケータイ機能がないことを嘆くユーザーは多い。そこで、既に発売されているアメリカ版のiPhoneをHackして、これにおサイフケータイ機能(まずはEDY)を追加できないか、試行錯誤をすること0.5分。 無事成功し、EDYやSUICAの機能が使えるようにできたのでやりかたを紹介してみたいと思う。 このとおり、見かけは普通のiPhone。特に変わったところはない。 背面をよくよく見ると、ちょっとだけ分厚くなっているが、特に使用感を変えることなく利用可能。こんな感じでレジにケータイをタッチすると、ちゃんと支払いができる。まぁおサイフケータイなんで当然ちゃぁ当然。 で、どうやって実現したかというと... あ、ちなみにもうネタバレしてると思うけど裏面はこうなっている。 で、ただのネタエントリーのつもりだったんだけどこれが意外に便利でwww  実際

    iPhoneにおサイフケータイ機能を追加するHackに成功 - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2008/06/25
    この方式ならバッテリーが切れても大丈夫~?!
  • ネットと家電のキャズムを超えろ!会議 Vol.2 御礼とまとめ - キャズムを超えろ!

    先日5/16に、ネットと家電のキャズムを超えろ!会議第2回が無事終了いたしました。ご来場いただいた110名もの皆様、ゲストとして登壇いただいたパナソニックの池田さんとドワンゴの岡村さん、ありがとうございました。 そもそもこの会は何なの? というと 面白いものを触って・知って・咀嚼する場 面白い人とコミュニケーションする場 そしてそこから何かが生まれ出る"種"としたい 以上3つを大コンセプトとして掲げた上で、ネット×家電がいまちょっとHOTであることが開催のきっかけ。さらに、家電に関わる人たちってBlog界隈であまり見かけなくて、OFF会とかにもあんまりでこないのが残念でならなかった。もともと「作った”人”が見えるプロダクツっていいよね」と思っていて、はてなとかが好きだった。家電もそうしたい!と思ったことが1つ。それから、会社を超えたコミュニケーションがWeb業界とかだと(丁度YAPCを裏で

    ネットと家電のキャズムを超えろ!会議 Vol.2 御礼とまとめ - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2008/05/20
    メディア越しでなく、出来ればメーカーの中の人達から、色々な開発秘話とか裏話聞かせてもらって、製品やサービスとそれを生み出している人が繋がると、モノを越えた興味に繋がりそうなんですよね。
  • ニコニコ×VIERA!? キャズム会議 第2回 『ネット対応テレビとCGM動画が紡ぐ未来とは』 - キャズムを超えろ!

    「ネットと家電のキャズムを超えろ!会議」、略してキャズム会議の第2回は健康家電をテーマにすると言ってましたが諸般の事情により健康家電は第3回のテーマとし、『CGM動画とネット対応テレビが紡ぐ未来とは』と題し第2回を開催することになりました。 今回はネット対応テレビCGM動画というテーマにふさわしい、2名の豪華ゲストに参加いただけることになり、今から楽しみでなりません。その豪華ゲストとは... PanasonicがGoogleと連携し、北米市場にてYouTube閲覧機能「VIERA CAST」を搭載したプラズマテレビVIErAを発表したことは記憶に新しいが、このYouTube対応VIErAの仕掛け人である松下電器産業の池田浩幸氏 もはや説明すら不要な大ヒットCGM動画サイト「ニコニコ動画」。"時報"などのユニークな広告ビジネスを展開していることでも有名だが、その広告ビジネスを担当しておられ

    ニコニコ×VIERA!? キャズム会議 第2回 『ネット対応テレビとCGM動画が紡ぐ未来とは』 - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2008/05/13
    ネットと家電って繋がりそうでなかなか繋がらない。TVとYoutubeニコ動なんてあたりの融合なり連携、キッチンにレシピとニコ動とか何かブレークスルーする要素が出てくるか?
  • IT痛車への道 〜twitter car作ってみた〜 - キャズムを超えろ!

    twitterつながりのoff会があったので、IT痛車と称してtwitter carを作ってみた。1台でやっても痛さがいまいちなので、同じOFF会に参加する、たまたま同じ車に乗っている人がいたので巻き込んでdouble twitter logotypes carにしてみた。当たり前だけどCG合成じゃなくちゃんとした自作巨大ステッカーだ。今週末はFireFoxロゴでも作ってみようかと計画中www ちなみに2台連なって走ると相当な違和感があっておもしろいw OFF参加者からは「自重汁(w」とのあたたかいご声援がありましたとさ。 IT痛車 簡単な作り方講座 1.イエローハットでカッティングシートを買ってくる。1mぶん 2.買ってきたシートを上下2分割する 3.モニターにロゴを拡大表示して左右反転、鏡像にする 4.モニターにカッティングシートを裏返して張りつけ、マジックでトレースする 5.ガラステ

    IT痛車への道 〜twitter car作ってみた〜 - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2008/04/23
    手順が素晴らしい。IT痛車はなるほど。フォクスケやらFONやらSkypeやらなんてなら・・・まんま宣伝カーか!
  • 家電業界はもっと商品責任者を前面に押し出したマーケティングをしてもいいのではないか - キャズムを超えろ!

    サマリ 「家電関係で仕事をしていて知らないと恥ずかしい日人100...が浮かばないのはなぜか」というエントリーにする予定だったのだが、まぁあんまりネタに便乗してもね、ということでタイトル変更。家電業界ではWebやゲームと違って個人名が上がりにくい。やっぱり大企業が作っているから? それとも趣味性が低い商品だから? うーん、もっと出したほうがいいんじゃね? という内容。 車と家電の違い 趣味性が低い商品だから、という切り口は面白いかもしれない。車は家電以上に大企業"しか"作らない商品だが、ロードスターの平井さん、貴島さん・スカイラインの桜井さん。・NSX,S2000の上原さんなど、利用者ですら知っている"有名人"が結構いる。当然だがこのクラスの人たちになるとワールドワイドで有名人だ。スポーツカーなどは趣味性が非常に高いので、購入者が商品に対すして愛着を持つ傾向が高いはずだ。そういう愛着を持

    家電業界はもっと商品責任者を前面に押し出したマーケティングをしてもいいのではないか - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2008/04/23
    モノって、実はその裏で息づく企画したり生み出したりする人の思いに惹かれている事が多い。この人だからこうなるのかみたいな。ブロガーイベントなどでもモノの説明聞くより企画担当者などの話こそ聞きたい。
  • Blogで到来!? 会社の名刺に本名ではなくハンドルネームを使う時代 - キャズムを超えろ!

    時事通信湯川専務さんとGoogle及川さんの「実名でブログ書こうぜ」という公演の記事。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20080408/298256/ 上の記事が言いたいところは『実名じゃないとBlogとあなたが結びつかないのであなたの"価値向上"につながらない』ということと『(事実上の)あなたが書いていることをさらけ出すことで、自らの名誉をかけた、責任の伴う情報発信になる』という2点だろう。 でもこれって「仕事上の名前(名刺上の名前)とBlog上の名前が一致していればOK」という話じゃなかろうか、というのがこのエントリの主意。仕事名を強要する会社システムの問題なのかなぁ、という気がするのだ。 はてなブックマークやtwitterなどでの反応をみているとネガティブな反応が多い。特に「実名で書け」という部分に対すして、個人攻撃される

    Blogで到来!? 会社の名刺に本名ではなくハンドルネームを使う時代 - キャズムを超えろ!
    julajp
    julajp 2008/04/11
    む、芸名って公人と私人とを分けるって感じでは?ところでアジア圏では英語名持っている方々結構いるような。そんな公的な呼び名があるのは面白そうだ。国家や体制としては困りものなんだろうけど。