タグ

2009年9月1日のブックマーク (10件)

  • 『竹熊君、“紙”はもう、ダメだよ…(後編): たけくまメモ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『竹熊君、“紙”はもう、ダメだよ…(後編): たけくまメモ』へのコメント
    julajp
    julajp 2009/09/01
    携行するとがさばり、また溜まっていく完成媒体よりも、好きな時に好きなようにその場で消費できるデータと自分に都合がいい汎用携帯端末。こういうのに変わりつつあるって事だろうか
  • 竹熊君、“紙”はもう、ダメだよ…(後編): たけくまメモ

    これから紹介する話は、ごく最近、知人のA君と俺が交わした会話をまとめたものです。登場する人物名はすべてアルファベット表記(イニシャルとは限りません)ないしは記号表記にし、意図的にぼかしている記述がありますが、話の大意はこの通りで、特に金額の数字についてはA君の発言のままにしてあります。 A君は俺と同世代ですが、学生時代にライターデビューし、現在は小さい編集プロダクションの営業と経営に徹しています。社員は社長であるA君と、奥さんのみ。しかし、最近まで常時3~40人のライター・エディター・デザイナー(すべてフリー)を抱えていて、A君が営業をかけて出版社からもらってきたムックや単行仕事を、その都度自分の抱えるフリーから4~5人選んでチームを組んで、丸々一冊を1~3ヶ月かけて編集・制作していました。こうした請負仕事(その中にはA君の企画もあります)を彼の会社では常時、8~10冊は抱えていたので

    julajp
    julajp 2009/09/01
    暇つぶし、娯楽のネタは定期配信出版的なマス媒体が当たり前だったけど。質は兎も角ちょっとした情報暇つぶしはネットで得られる。買う手間すら避けてボタンで簡単に選べられる仕組み作りか。適度な端末は?
  • 一眼レフで猿になる - レジデント初期研修用資料

    写真には正直全く興味がなくて、今までネットに公開していたわんこの写真自体、 ほとんどは奥さんが撮ったものだった。 この5年間ぐらい、うちではずっと、パナソニックのLUMIX という、 たしか6万円ぐらいのコンパクトデジカメを使っていた。そこそこいい値段がしたし、 レンズもそこそこ明るかったものだから、性能的には全く不満がなかった。 アナログ写真じゃないんだから、デジタルの一眼レフというのは、どこか欺瞞だと思っていた。 信号を電子的に分割して表示すれば、わざわざファインダーを別に作る必要なんてないんだから、 可動式のミラーを内蔵させる仕組みというのは、あれは安い中身を顧客に高く売りつけるための、 メーカーの方便なんだと考えていた。 5年も使うと、カメラはさすがにくたびれてきて、近所の電気屋さんで安くなっていた、 キャノンの一番安いデジタル一眼レフカメラを買うことにした。病院から帰って箱開けて

    julajp
    julajp 2009/09/01
    思うようにならないものと思い込んでいたものが、思うようになる事を知ってしまうと。より精細さを求め高画素化へ。そして画素数より描写力に。そして表現力のレンズ沼へ。
  • 2ちゃんねる実況中継(裏) googleで"ascii art"で検索すると

    231 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2009/08/31(月) 18:18:13 ascii art - Google 検索 http://www.google.com/search?q=ascii+art 関連商品: 2ちゃんねる AA大辞典

    julajp
    julajp 2009/09/01
    検索結果のレスポンスを考えると、グラフィックのロゴよりアスキーアートのこれ案外効果あったり?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    julajp
    julajp 2009/09/01
    もう変わってと言う期待度が結構ある割りに、実際の成果はあがらない失望感という大きな反発になっていっちゃうのか
  • ワクテカ @works&technica / (0゜・∀・)<wktk2 » 新宿駅前を歩いていたら「小早川凛子」という女性からラブレターらしきものを渡された

    Twitter界隈では「ドリームクラブ」という恋愛シミュレーションが話題だ。 平日はアルバイトをしてマネーをかせぎ、休日にはドリームクラブというお店に通う。ゼロ年代に全てのパターンが出尽くしたかと思われた恋愛シミュレーションに「投資」のプロセスを目に見える形で入れたのは革命的なことだとは思うが… …切ない。 さすがにこの年齢になって今さら恋愛ゲームに引っかかりはしないよなあとつぶやきながら新宿南口を歩いていたところ、見覚えのない女性から「これ、読んでください」といきなり何かを差し出された。 「はあ」などとぼんやり答えて受け取ると、女性はそのままくるりと背を向け、新南口改札方面に去ってしまった。手渡されたものを見ると、ハートのシールがされた封筒に「小早川凛子」の文字。 なんだこの唐突な恋愛フラグ! 「一度逢うくらいなら…」「いや、それでもぼくには愛する人が…」などと葛藤しつつ、ワクテカをおさ

    julajp
    julajp 2009/09/01
    スパム、DM手法になりかねないタブーの一線を越えたプロモーションと思いきや最後の案内でそれに気付いても、尚QRコードからサイトを巡ってしまう誘惑。ゲームそのもので続きはQRコードでをやったら?
  • 【43歳無職女性】 9時〜22時勤務・無休のバイト先で名簿に名前を書いたら代議士になっていたでござるの巻 : Birth of Blues

    弱者の戦略―人生を逆転する「夢・戦略・感謝」の成功法則 山田さんが、八百屋やタイゾーなど得体が知れない小泉チルドレンと違い小沢チルドレンは殿下お墨付きの優秀な精鋭部隊。一緒にするなボケ。 と書かれていました。 それだったら「小沢チルドレン」では字面が気持ち悪いので「綺麗なチルドレン」って命名してあげればいいかと思います。 Twitter / 磯谷香代子: 選挙事務所でのバイトの打診が。投票日まで朝8時〜夜1 ... via kwout Twitter / 磯谷香代子: でも友人・知人が、倒れそうになりながらも駆け回ってい ... via kwout Twitter / 磯谷香代子: 今日は某選挙関係者の事務所に行く予定。選挙の話って、 ... via kwout Twitter / 磯谷香代子: 昨日、これぞ「晴天の霹靂」という事態が発生。人生、い ... via kwout 岐阜1区 「

    【43歳無職女性】 9時〜22時勤務・無休のバイト先で名簿に名前を書いたら代議士になっていたでござるの巻 : Birth of Blues
    julajp
    julajp 2009/09/01
    いわゆる豪腕辣腕なんて感じで方向を指し示す力が無ければ、各方面からの様々な圧力に対して、結果何もできない御用聞きとして翻弄されるだけにならないか。でも、個人としては貴重な経験。基盤が無い優位性か。
  • 「素人政治」の時代へ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    小泉元首相がぶっ壊したものは、自民党ではなく、政権担当能力の持てる政治家を育む仕組みそのものじゃなかったかと思う。 相変わらず時間がないので、多少途中の議論は端折るけど。 ● 政治家は技能者 一口に「大物議員の落選」というけれど、その中には年齢や地盤の問題で次の選挙で仮に風が吹いても勝てない議員が出てくる。引退に追い込まれるのは仕方ないにしても、自民党であれ国民新党であれ、省庁操縦法だけでなく、議会日程や政策に強い議員は基的に議席を守れない傾向が顕著になっている。 それら大物議員を叩き落すのは、風に乗った新人議員で、経歴を見るに必ずしも政策に詳しくなく、特定の利害を代弁するようなスペシャリストが起用されているケースが多い。彼らがそのまま民主党が新しく作る政治システムに組み込まれ、副大臣などを経て政権担当能力を担う立派な議員になってくれれば、日にとっては「投資」で納まる。 ただ、これって

    「素人政治」の時代へ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    julajp
    julajp 2009/09/01
    日本の政治家って、口利き、顔役で地場とお上を繋げていたからこそだったんだろうな。あの人なら話つけてくれる繋げてくれる維持してくれる。それが崩壊したら都合良さそうな顔役探しになるか。だと寧ろ素人好都合
  • “コミュ力”は差異化ゲーム/優越感ゲームに適しているか否か - シロクマの屑籠

    2009-08-29 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」 『「他人との差異化がサブカルチャーの領域では困難になりはじめ、かわって、基礎的なコミュニケーションスキル/スペックの領域(以下文中ではコミュ力と略する。)で他人との差異化が行われるようになってくるのではないか」。』 幾つかの理由から、私はそう予想しない。 以下、コミュ力を優越感ゲーム/差異化ゲームに用いることについて、いろいろ考えてみたいと思う。 【1】 はじめに確認しておきたいのは、「コミュ力の優劣が問われるという状況自体は太古の昔から続いているもので、今に始まったものではない」ということだ。ジャンルという名の古井戸に引きこもって差異化ゲームや優越感ゲームに興じてきた人にとって、基礎的なコミュ力が容赦なく問われる状況というのは目新しく感じられるかもしれないが、世間的にみれば目新しいものではない。身分

    “コミュ力”は差異化ゲーム/優越感ゲームに適しているか否か - シロクマの屑籠
    julajp
    julajp 2009/09/01
    大企業メジャー製品販売不振、サブカル界隈に商機あり?となれば個人的差異化優越感関係なく商品価値でサブカル開拓解体が始まる?そうなったら薀蓄よりも(これいいよと)アピールするコミュ力優位。そんな局面かも
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    julajp
    julajp 2009/09/01
    お代官様~。越後屋お前も悪よの~。その便宜報いるぞ。等々仕事が回って来ていたのが大企業にばかり。マスコミの進展で産業毎の地場との結びつきが霧散し大企業連動に変遷していた?