タグ

ブックマーク / deztec.jp (9)

  • 平凡な新入社員に伝えたい10項目

    就職王が贈る、新入社員が覚えておくべき10の事柄 たいていの人は、仕事でさしたる成果を上げられない。気で頑張ってないから、というのは気慰めで、実際には一生懸命に頑張っても特別に素晴らしい結果は得られない。そのあたりは学校のお勉強と同じ。 じゃあ学校はつまらない場所だったか。楽しかったのは休み時間と放課後だけか。そうでもない、と思うんだよね。いや、そうだった、という人もずいぶん多いだろうとは思うけど。たぶん会社もそうで、さしたる成果を上げられなくても、コツを押さえれば、それなりに生き抜いていけるようになっているのだと思う。 リンク先の記事の中の「たしかにそうだ」と思う部分と、いろいろな人から親切に教えてもらったことなどを交えて、自戒を込めて私なりに整理しておきたい。 結果が伴わないとき、過程が重要になる。「まじめに頑張っているけど結果は並以下(といっても最低ランクではない)」という人は、よ

    julajp
    julajp 2014/07/10
    自分で仕事作る、取ってくることができるなら兎も角、与えられた役割を全うする際には、至言。他者を卑しめる人は、自分自身の価値の低さをそれで補完しようと自らを誤魔化しがちだったりで。
  • 性同一性障害の新入社員

    日記ブログ風に書かれた小説として、話半分に読んでください。 1. 新入社員の一人が性同一性障害(MtF)の方で、半月後から研修にやってくるため、事前説明があった。 戸籍等では男性だが、女性として扱う。 通り名を女性名に変更しており、仕事は全て通り名で行う。 指定作業服は女性用を着用する。 更衣室と手洗いは専用のものを用意する。健康診断も別枠で行う。 小さな空き部屋が専用更衣室となり、廊下から直接個室に入る形式の「来客用手洗い」が、この新人さんに開放された。 コストがかかる……といえば、それはそうなのだけれど、男性ばかりの会社に女性社員が初めて入ってきたときと、大きな構図は同じだ。 まあ、女性は男性と同じくらいたくさんいるが、性同一性障害の方は人数が少ない。損得勘定で説明するのは困難だ。率直に、「正義のため」とでも考えておくのがよいと思う。なんのために800人もの社員がいるのか。それは、負担

    julajp
    julajp 2014/04/29
    タイではどうなっているのか?は、現実対応例だったりしないのかな
  • 子どもの悪事が明らかになったときの対処

    0. 娘のことで起こったこと、思ったこと。 子どもが悪事を働くと、親はショックを受ける。窃盗は大きな犯罪ながら、少なからぬ子どもが一度は手を染め、親を泣かせます。リンク先記事にインスパイアされて、私の雑感を簡単にまとめてみました。エラソーな文体に反して、内容に自信はないです。テキトーに読み流してください。 1. 私は親不孝者なので、自分の悪事で親を泣かせたことが何度かある。その体験からいうと、子どもが悪いことをするのは、基的に親のせいではない。親が立派な人物で、多くの人から賞賛されるような子育てをしていても、子は悪事をなす可能性がある。そういうものだと思う。 私が***を盗んだのは、とある事情から、決してありえないと思われていた状況下だった。両親の絶望はいかばかりだったか。しかしとある事情の件もそうだが、両親は子どもの重大な過ちについては、その後、決して蒸し返さなかった。子どもの生意気な

    julajp
    julajp 2009/09/03
    欲しい物があっても論理性や正当性意義がしっかりしていないと買ってもらえない厳格さ。一方盗んだのは子供らしく駄々こねれば買ってもらえる親子関係気安い家。もしもそうなのだとしたら元の原因ってどっちだろう。
  • ブログの更新を休んでいた理由

    ブログの更新が止まっていると、心配される方が(稀に)いらっしゃるので少し。 ショックなことがあったんですよ、ブログやってて。 相手の方が「名前を出されるのは迷惑だ」というので名は伏せますが、私が著書を拝読した方のブログで「つきまとうのやめてほしい」と書かれた。検索してみると、年に1~3回ペースの言及頻度。素朴に、一読者として疑問をメモしてきただけで、侮辱的な表現を使ったりもしていない。 相手の方は私の疑問について「意味がよくとれない」から反応に困っているという。でも、その方が信頼を寄せるブロガーの方々は、しばしばはてなブックマークコメントで私の記事に(一面についてであれ)好意的な評価をされているのです。最初に私のことを「ヘンな人だから相手にしない方がいいですよ」と紹介された先入観で、理解を拒否されているんじゃないか、と思う。 あるいは、私がAmazonに寄せたレビューと同趣旨の書評を某有名

    julajp
    julajp 2009/07/29
    自意識や葛藤のありどころというか。ある人には色々あるし、すぱっと切り捨てる人、気にしない人と様々。
  • 子どもに自信を与える方法

    0. これは子どもの問題ではなく大人の問題だと思う。 自分嫌いをなくそう! 都が小学生に「自尊教育」導入へ - MSN産経ニュース 1. 子どもの言動で気に入らないことがあると、とかく「しつけ」で何とかしようとする方が多いでしょう。叱りつけたりせず、自然に子どもを動かすにはどうしたらいいか、もっと知恵を絞ってほしいと思う。 親が居間でテレビを見て笑っているのに、子どもが喜んで学校の宿題などしたがるわけがない。当たり前の話でしょう? 宿題+漢字ドリル+計算ドリルなんて、親子で取り組めば1~2時間で終るもの。たったそれだけの時間を一緒に過ごすことを厭う親に育てられる子が、自分の価値を信じられるでしょうか。 家事のお手伝いだってそう。子どもだけが家事をやっている時間があると、つらい。母が夕の準備をしているとき、子どもが風呂を掃除し、父がトイレを掃除する……といった「家族みんなで家事をやる時間」

    julajp
    julajp 2009/06/18
    昔、「なんで自信が無いの?」なんて問われた事があって、そんなの判らない?だった。けど、まさにここに書かれたマイナス面ばかりで、プラス面が乏しかった。
  • 自分の人生から陰口を排除する

    自分の人生から陰口を排除する……幾度となく挫折していますが、数年前から私なりに繰り返し挑戦中です。マイルールは次の2項目。 同意できない陰口に賛意を示さない 同意できる陰口は自分ひとりの言葉としてオープンにする 無視は同意とみなす、という目標を掲げたこともありましたが、あまりに難題すぎて(少なくとも今の)私には実行不可能でした。 第1項、陰口の場ではしばしば、不鮮明な立場が排除されます。私はこれまでに何度も、ただ陰口に乗らないためだけに、全体としては気に入らない様々な人やものを弁護してきました。いつの間にか、逆陰口男みたいな評が一部で定着しつつあるという。不愉快だが仕方ありません。 第2項、これは超難題。***への批判は、どうオープンにしたらいいのか。まあ友人、知人間のことなら、困るのは自分だけなので、何とかなる。大切なのは、他人を巻き込まないこと。AさんやBさんも賛成してくれている、とか

    julajp
    julajp 2008/03/05
    経営者や、リーダーシップ発揮している人なんては「沈黙は金」として普通に実践してるみたいですよね。そしてむしろいかに承認許容の方向に変え、前向き言い換えるか?という発想の転換でプラスの材料にしてしまう。
  • 松岡さんのネガコメ書かない問題 - 趣味のWebデザイン

    1. 私がソーシャルブックマークにネガコメを書かない4つの理由(松岡美樹さん) いつものことながら、どうでもいいところにピコーンとなりました。 私がSBM上に異論をあまり書かない理由は以下の通りだ。 字数制限その他の制約により、SBM上では自分の意図を完全に説明しにくい(相手に異論を述べる場合には、特に十分な説明が必要だと私は考える) 機能上の特性から、SBM上では双方向の議論がしにくい 議論とは、相手の反論権が担保された状態でやるものだと私は考えている(でなきゃおもしろくない) 上記1~3の理由により、SBM上では私の考えるスタイルの議論が成立しない 私なら、こうまとめる。 私がSBM上に異論をあまり書かない理由は以下の通りだ。 議論の意思なき異論の表明をしたくない 異論を表明するときは議論の基礎となりうるよう十分な説明を付したい 議論の基点となりうる異論の表明は相手が反論しやすい場で行

    julajp
    julajp 2007/12/27
    ブクマ※も、あまりに付きすぎると単なるオマケになっちゃいますしね。はてスタが多くなると重たくなるからあまりみたくない、そんな心理が働いたりします
  • どんどん盗用してください

    それは私の文章です。 どうしてこういう、転載されて怒るような人の文章を持っていくのかね。ま、気に入った文章の作者が転載OKといってるなんてレアケースだから仕方ないんだろうけど。 当サイトの文章は「盗用」OKなんで、どしどしご利用ください。 ていうか、下手に「転載」されるより、著作者名を詐称して「盗用」してくれた方がいい。とくに、一部でも改変した場合はね。 それにしても、何年間も盗用大歓迎と言い続けてるのに、見知らぬ誰かがそっと盗用してくれてたという事例をひとつも知らない。「盗用された!」って怒ってる人を見ると、もう羨ましくって仕方がない。私の文章、そんなに属人的ですかね。面白いとは思っても、共感はしないってか? 以前もどこかで書いたことだけど 「これってまさに俺がいいたかったことだよ!」という文章があるなら、いちいち自分の下手な言葉で書き直す必要のない世界がいい。今日の気分を iPod に

    julajp
    julajp 2007/10/17
    DJのスクラッチやクラブミックス、ユーロミックス的なセンスアップが出きればいいね。元記事がそれに見合う魅力があるかどうかも大事なのだろうけど。そんなのがジャンルとして成立すれば新しい文芸にならないか?
  • 自己紹介作文「私の得意なこと、苦手なこと」

    長いよ。 1. しばらく更新を休んでいたわけですが、忙しかったわけでも、書きたいことがなかったわけでもありません。実際、いろいろ書いてはみましたしね。 でも、書いたものを公開するときに、どうも気後れしてしまったのです。 このところ仕事の方で、自分のあまりの無能さに愕然とするようなことが続き、まあ入社以来ずっと「どうしてこれほど仕事ができないんだろう」という思いはあったわけですが、とうとうそれで気が滅入ってきた、と。偉そうなことを書くのが好きなので、こういう状況になると、いささか矛盾に耐え難くて……。 学校では秀才で、部活動でも委員会活動(図書係りとか)でも、ちょっと頑張って取り組んだら激賞されるような結果を出した。アルバイト先でも一部例外はあったけど、たいていどこでも「いい人が入ってきてくれた」といわれ、辞めるときは「辞めないで!」とか「また暇なときにはぜひ」といわれてきた。 じつは今でも

    julajp
    julajp 2007/09/01
    幼少期周囲から感想など求められていた?既存の多様な物事リコンストラクトで評価になったら・・・|個人メモ:夢想/閃き/企画/企画評価/試作/牽引/体制作り/製造/販売/維持/管理/利用/評価/改善/閉塞/終局/破壊/作り直し
  • 1