タグ

YouTubeに関するjulajpのブックマーク (30)

  • YouTube 日本で広告配信テスト : 広告会議

    julajp
    julajp 2007/11/28
    始まりましたか
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 「バイラル動画の秘策」フォローアップ―Danが釈明のひと言

    After multiple delays, Apple and the Paris area transportation authority rolled out support for Paris transit passes in Apple Wallet. It means that people can now use their iPhone or…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 「バイラル動画の秘策」フォローアップ―Danが釈明のひと言
    julajp
    julajp 2007/11/26
    まともな組織がやるビジネスとは言い難い、あまりに赤裸々な告白と読めてしまっていた。それはTechChrunch側の編集が入っていたから?それともそういう記事にしたてさせ、話題性を大きくするバイラル狙いだったのかな?
  • 『iPod』ファンの自作CM、ゴールデン・タイムでテレビ放映へ | WIRED VISION

    『iPod』ファンの自作CM、ゴールデン・タイムでテレビ放映へ 2007年10月29日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Dylan Tweney 2007年10月29日 米Apple社製品の熱狂的ファンであるイギリスの大学生Nick Haleyさん(18歳)は、9月に『iPod』のコマーシャルを自作して『YouTube』に投稿した。 このコマーシャルがApple社の広告担当責任者らの目に留まった。だが、彼らはHaley氏にコマーシャルの削除を求める通知を送ったりはしなかった。逆に、このコマーシャルを買うことにしたのだ。 Haley氏はロサンゼルスに招かれ、コマーシャルを高解像度で撮り直した。 このコマーシャルは、米大リーグの『ワールド・シリーズ』開催期間中の10月28日(米国時間)からテレビ放映される。これこそ、顧客を大事にするにはどうすべきかのお手だ! 巷にいるビデオ制

    julajp
    julajp 2007/11/03
    一生懸命広告を作ってアピールするばかりが能じゃなく、ファンが提示したものを拾い上げコラボレートしちゃうという両者美味しいアプローチ。
  • YouTubeが初のユーザー感謝イベント、創業者チェン氏に参加者も興奮

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    julajp
    julajp 2007/10/26
    ブロガーイベント案件あったけど、さすがに平日で行けず。日本の市場はやはり大きいという事なのでしょうかね
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    julajp
    julajp 2007/10/20
    ファンネル、ビット、ドラグーンシステム、映像も当然リモート操作の結果だろうし。要素的には成立しうるのか~。
  • 敷居の先住民 - FLVのDLと携帯動画変換があまりにも簡単になっている件

    北の大地から送る物欲日記 - iPodで動画を見るために ほほう、以前調べたときはニコニコ動画のFLVを携帯動画用に変換するのはかなりめんどくさかったけどなあ。特にOn2VP6圧縮されたFLV*1をiPod用に簡単に変換する方法はどうやっても見つからなかった。 うちの日記の過去ログに方法を模索している様子が残ってます。 ニコニコ動画の保存方法 最終的な結論としては、「携帯動画変換君」で頑張れば何とかなるらしいけどめんどくさいのでパス、ってところで止まってます。ああ情けない(笑)。 そのうち追加調査はしようと思ってたんですが、巡回ルートの人が紹介記事書いてくれたおかげで調べる手間が省けてラッキー! とりあえず一番簡単らしい「Craving Explorer」とやらを入れてみますか。 YouTubeダウンロードブラウザ Craving Explorer YouTubeダウンロードとありますが、

    敷居の先住民 - FLVのDLと携帯動画変換があまりにも簡単になっている件
    julajp
    julajp 2007/09/25
    動画変換道のヒント集。はまると怖いかも~。
  • ニコニコ動画はYouTubeを超える

    ニワンゴが運営する動画投稿/コメント・サイト「ニコニコ動画(RC)」の勢いが止まらない。7月26日時点でID登録者数(ユーザー数)は200万人を突破。8月13日には携帯電話向けである「ニコニコ動画モバイル」のユーザー数も13万人を超えた。ネットレイティングスが7月25日に発表した「『総利用時間』による日のウェブドメインランキング」では16位にランクインした。 ニコニコ動画の利用にはID登録が必須。「YouTube」のように誰でもすぐに視聴できるサイトではない。さらに,現時点ではサイトの負荷対策のため,ID番号による利用時間の制限も行われている。 にもかかわらず前述の人気である。前身となる「ニコニコ動画(仮)」は2006年12月に,現在のニコニコ動画(RC)につながる「ニコニコ動画(γ)」は2007年3月にスタートしたばかり。短期間でこれほどまでの人気を得た国内サイトはかつてなかったであろ

    ニコニコ動画はYouTubeを超える
    julajp
    julajp 2007/08/31
    スポーツ中継などで普通にやっているぼやき、応援、罵倒。それを動画でできるようにして共有。実は2chコメントスクラムと同質?スポーツ中継など生でコメント投稿して一緒に放映されたら、結構熱くなれるかも
  • YouTubeにまもなくフィルタリングサービスを導入--グーグルのシュミットCEOが発言 - CNET Japan

    ラスベガス発--Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は米国時間4月16日、動画共有サイトYouTubeに著作権で保護されたコンテンツがアップロードされることを防ぐため、まもなくフィルタリングシステムを導入する計画だと発言した。 Schmidt氏は当地で開催されているNAB 2007カンファレンスのセッションに参加し、NBC Nightly Newsへの出演などで知られるジャーナリストのJohn Seigenthaler氏からインタビューを受け、計画を明らかにした。 新システムの名は「Claim Your Content」。著作権で保護されたコンテンツを自動識別すると、Schmidt氏は述べる。 「システムを導入する日は非常に近い」(Schmidt氏) フィルタリングシステムは2006年にYouTubeで導入されるはずだった。システム導入が遅れたことは、映画やテレ

    YouTubeにまもなくフィルタリングサービスを導入--グーグルのシュミットCEOが発言 - CNET Japan
    julajp
    julajp 2007/04/18
    アップロード完了即座に自動識別できれば、保管領域を取られず、著作権侵害ユーザーを増やす事も回避できてベストっぽい。次点は著作権保護対象外コンテンツ確認取れ次第公開されますなんてところ?
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    julajp
    julajp 2007/03/07
    [捜査]アップした人のアイディアなかなかだけど、守秘義務、個人情報、捜査情報など考えて居なさそう。捜査協力専用カテゴリなどで情報提供が他者に分かりにくくするなど配慮した上でないと法務的に不味そう。
  • 字幕.inも自前の動画投稿サービス

    satoru.netは、動画に字幕を付けられるサービス「字幕.in」用の動画投稿サービスをこのほど始めた。企業やアーティストなどに、PR動画を投稿してもらう狙い。 各種形式の動画を、容量や再生時間などの制限なくアップロードし、FLV形式に変換して再生できる。字幕.inのアカウントがあれば無料で利用可能。動画投稿サイト「ラグーン」を運営するジオマックスの協力を得て構築した。 関連記事 「ニコニコ動画」サービス停止で「字幕.in」のアクセス急増 YouTubeの動画に字幕を付けられるサービス「字幕.in」の1日あたりのPVが150万を突破した。同様な仕組みで1日2000万PV以上を集めていた「ニコニコ動画」がサービスを一時停止したため、“難民”化したユーザーが字幕inに流入し、アクセスが伸びたようだ。 ニコニコ動画「γ版」で復活 「陰陽師」は着うたに 「ニコニコ動画」のクローズドγ版と、専用の

    字幕.inも自前の動画投稿サービス
  • 「ニコニコ動画」再開、動画投稿サイト「SMILEVIDEO」も同時オープン

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • YouTube によるプロモーション効果はあるのか:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    以前書いたとおり、私は YouTube に違法コンテンツが投稿されていたとしても、適切に対応している限り、サービスプロバイダとして免責されるのではないかと思っています。一方で、違法動画対策ツールの提供が(おそらく訴訟しないことと引き換えにした)ライセンス契約に紐付けるという行動が("do no evil" を標榜する会社に買収された組織の行動として)適切かどうか疑問な面もあります。しかし、今回は法的な懸念や理念などとは無関係に(もちろん私の勤務先とも)、YouTube というサービスがテレビにとってプロモーション効果を持つのかという視点に絞って考えてみます。 元ネタは TechCrunch のエントリですが、「プロモーション効果がある」(メディアが注目している)と言われる大きな理由は、CBS が自社番組を YouTube で流すようにしたところ、明らかな視聴率の増加につながったという記事(

    YouTube によるプロモーション効果はあるのか:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    julajp
    julajp 2007/03/07
    PCで人気が出るということは、は視聴よりも動画で遊べる、楽しめる、そういうアトラクション性、マイクリップといった形で視聴に留まらず活用に興味と期待があるからこそなのではないかな
  • 帰ってきた「ニコニコ動画」、自前投稿サイト「SMILEVIDEO」を利用

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    帰ってきた「ニコニコ動画」、自前投稿サイト「SMILEVIDEO」を利用
  • TAGIRI 動画管理/再生ソフト

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    julajp
    julajp 2007/03/01
    動画もいよいよ活用する時代にシフト?
  • ニコニコ動画、動画投稿サイト「SMILE(仮)」を開設し3月5日再開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    julajp
    julajp 2007/03/01
    どんな感じになるのでしょうか?
  • ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテストと問題点

    ニコニコ動画みたいなサービスを作るのがどれくらい難しくて、どれくらい大変なのかを確認してみるテストと、それによりわかった問題点をあげてみます。 テスト用にサンプルサイトとして作ってみたのは、以下の2つのページです。 ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテスト 動画最新情報 解説はこの後に続きます。 ニコニコ動画(β)終了に見るWeb2.0マッシュアップ時代への警鐘に書いたように、ニコニコ動画は一旦終了してしまいました。 その後、各地でニコニコ動画の問題点や開発裏話などが語られています。 その中で、いくつか気になったものがありました。 まず始めに、メルルーの秘宝とニコニコ動画と四畳半社長: ニコニコ動画と長尾研究室と僕から。 そこでYoutubeなど既存のサーバーからデータだけ拾ってくる、というアイデアが生まれて、この実証実験はドワンゴの中野君が数時間で行いました。 プロモーションのために2

    ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテストと問題点
    julajp
    julajp 2007/03/01
    動画をビジネスとしていかに活用するか?、を考えていくと更に見えてくる事がありそうですね。
  • Mind Clip 「ニコニコ動画がYoutube嫌われた本当の理由」の補足

    前回のエントリーがはてブのホットエントリーに表示されていて凄まじいアクセスが来ている。普段、多くても100程度のアクセスしか集まらない零細ブログに何事が起きたのかと驚いたが、どうやらこちらのブログで取上げていただけたのがきっかけらしい。ありがたいことです。 実はこのブログを始めて今日がちょうど一年目になるのだが、一夜のうちに今まで集めた倍のアクセスが集まってしまった。 当は「一年間ブログ続けて良かった」というような当たり障りのない、つまらないエントリーをする予定だった。だが良い機会なので自分の妄想を差し支えない範囲で公開してみようと思う。 その前に前回のエントリーについて不充分であった点についていくつか補足していきたい。 まず、Youtubeとニコニコ動画のランニングコストのソースをについてはメディアパブさんの記事を参照いただきたい。昨年6月で一月あたりの通信コストが日円にして約1億2

    julajp
    julajp 2007/03/01
    http://www.alexa.com/data/details/traffic_details?url=www.youtube.com nicovideo.jp gyao.jp rimo.tv mocovideo.jp 色々な組み合わせでTraffic Rank見てみると面白いですね
  • 最速インターフェース研究会 :: 「ニコニコ動画はYouTubeにとって脅威になったのでアクセス拒否された」みたいな論調に話を持って行きたがる人たちについて

    割とどうでもいいとは思ってるんだけど書いておくことにする。ここら辺読んで思ったこと。 http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/youtubeweb20_0171.html http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50154713.html http://mindclip.blog55.fc2.com/blog-entry-121.html 通常の利用頻度でAPI使ってて他は大丈夫なのに自分だけアクセス拒否された!ってことなら、敵視されてるんじゃないか とかそういう陰謀論が起こるのも理解できるんだけど。 「アクセス拒否=敵視されている」みたいな発想が短絡的だと思う。利用方法に問題があって異常なアクセスがあれば、普通にアクセス拒否すると思うんだけど。敵視してるとかそういうのとは全く関係なしに。 YouTube

    julajp
    julajp 2007/03/01
    動画取得がアタックまがいの手法であったなら遮断されて当然。でも抗議なり声明出さず目には目を歯には歯をの報復をしたのだとしたらそれも相当問題。DDos攻撃の期間が丁度過ぎない?自作自演もありだろうけど
  • Mind Clip ニコニコ動画がYouTubeに嫌われた本当の理由。

    このエントリーを見てはじめて知ったが http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_02f3.html ニコニコ動画ってsinvieがベースになっていたんだね。私の中で全てがつながった気がする。 ちょうど1年位前に名古屋からsynvie開発者の山さんが上京されて直接、話を聞く機会があった。あの当時、ちょうどYouTubeがブレイクし始めており、類似の技術の売込みが多々合った状況でsynvieは非常に異色だったと思う。どの技術も動画変換の品質、UIの優秀さをアピールしていたがsynvieは違った。 動画へ突っ込みを入れる機能が訴求ポイントであり、映像の一部分にタギングできる機能もあった。映像そのものよりもテキストデータが重要であると言わんばかりのサービスだった。 これはすごいと直感した。映像にメターデータを紐付けることで検索に対する効果を

    julajp
    julajp 2007/02/28
    YouTubeはメタデータとしてタグを付けて著作権など情報管理したい。Googleはタグとして設定されたキーワードから動画アドセンスに繋げたい。それを公に提供する前に先行されたらどんなアクションを取るか?
  • 絶好調のユーチューブ、迷走するライバルたち--映像共有市場で始まる淘汰の動き - CNET Japan

    YouTubeが一挙に有名にした映像共有ビジネス。アナリストたちは、この市場に淘汰が起きることを何カ月も前から予測していた。 そして、この予測が正しかったことが次第に明らかになってきた。 2004年の設立以来、ロサンゼルスを拠点に映像共有サイトを運営するRevver。同社は、同種サイトの中で最初に広告の売り上げを映像制作者に分配する仕組みを作ったことで知られる。同社が米国時間2006年12月20日に行った発表は、3人の共同創設者のうちの2人と、「支えとなるメンバー」数人が同社を去る、というものだった。後者の人数は明らかにされていないが、Revverの最高技術責任者(CTO)のRob Maigret氏と、メディアパートナーシップ部門の責任者David Tenzer氏も含まれるという。 業界に詳しい筋によれば、生まれたばかりの映像共有市場をYouTubeが完全に牛耳っているために、Revver

    絶好調のユーチューブ、迷走するライバルたち--映像共有市場で始まる淘汰の動き - CNET Japan