タグ

2010年1月7日のブックマーク (18件)

  • 「東芝だけが黒字」な理由、テレビ事業復活の舞台裏(下)(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    (上)より続く  だが、風は東芝に吹いた。液晶メーカーの投資競争によりパネル供給は拡大、パネルは急速にコモディティ化する。自前で作るより他社製を購入するほうが有利な状況が開けてきたのだ。もちろん需給タイトに転じれば、価格と量の確保の両面から、自社で持たない弱みが浮上する。  そこで東芝は07年4月、パソコンとテレビでの共同調達に踏み切った。世界有数のノートパソコンとパネル調達を一化したことで、世界最大級の調達力と価格競争力を持つパネルバイヤーへと躍り出たのである。  もともとパネルで差別化できなかった東芝は、半導体を含めた画像回路に差異化を図るしかなかった。これも吉と出た。  画像回路の最大のコストは設計開発。つまり数を出せば1台当たりコストは下がる。パネルは6社ほどの調達先の中からその都度安いところを選び、自社の画像回路で業界最高峰の画像に仕上げる。結果的にパネルをあきらめ、回路を残し

    jx0
    jx0 2010/01/07
    数量拡販へ大きく舵、激安と100万円新製品  調査会社のディスプレイサーチ・鳥居寿一バイスプレジデンãƒ
  • 世界を変えつつある7つのITトレンド | WIRED VISION

    前の記事 期待外れなGoogle携帯『Nexus One』:当の狙いは? 世界を変えつつある7つのITトレンド 2010年1月 7日 Epicenter Staff Yelp社のiPhone向け拡張現実アプリ。レストランにかざすと、その評価を見ることができる。Photo: James Merithew/Wired.com 技術の変化は非常に速く、1年が7年に相当するという意味の「ドッグイヤー」(dogyear)という言葉がまさにぴったりだ。2009年に起こった革新的な変化をまとめてみた。 Googleがプラットフォーム化 2009年は、『Google』があらゆる技術のプラットフォームになった1年かもしれない。1つの技術の上に別の技術が次々と積み重なり、いわば「Google Stack」(Googleの山)が作り上げられた。 Android OS、Chrome OS、Chromeブラウザー

  • エラー|au PAY マーケット-通販サイト

    jx0
    jx0 2010/01/07
    軍足 靴下 指付 5足組 ミスターブラック 作業用靴下 5足組でお得な靴下です。人気のブラックです。 サポーター付ã
  • 立体物も撮影できる小型ドキュメントスキャナー「携帯スキャナー 秒速」

    ユニバーサル・ビジネス・テクノロジー株式会社は1月6日、持ち運びできる小型ドキュメントスキャナー「携帯スキャナー 秒速」を発表した。 携帯スキャナー 秒速は、卓上電気スタンドのような形状が特徴の小型ドキュメントスキャナー。折りたたみ式の設計で、手のひらサイズの設置面積(8cm×9cm)を実現している。重さは約600g。出張にも手軽に持って行ける。 PCにUSB接続し、搭載された200万画素カメラで撮影。身の回りの書類などを効率よく電子化できるほか、立体的なオブジェクトも撮影してデータ化できる。撮影されたイメージはPDF/JPEG/TIFFで保存でき、編集・加工やネットワーク上での保存・配布、メールでの送付が行える。 操作は台帳・書類を台座にセットし、マウスをクリックするだけ。フォーカスは自動で行われ、特別なライトや押さえガラスなしで、自然光のみの撮影が可能という。対応用紙サイズはA4まで。

  • レノボ、Core i5を搭載した薄型ノートPC「ThinkPad T410s」など

    レノボ・ジャパン株式会社(レノボ)は1月7日、ノートPC「ThinkPadシリーズ」の新製品を発表した。「ThinkPad Tシリーズ」では「ThinkPad T410」「同 T410s」「同 T510」の3製品を、モバイルワークステーション「ThinkPad Wシリーズ」では「同 W510」を発売する。いずれも、インテルの最新CPUであるCore i5/i7を搭載し、処理能力が大幅に強化されている点が特徴という。 ThinkPad T410/T410s/T510は、いずれもCPUにデュアルコアのCore i5-520M(2.4GHz)を採用したほか、最大8GBのメモリ、最大320GBのHDDないしは最大128GBのSSDを搭載可能。ThinkPad W510はクアッドコアCPUのCore i7-720QM(1.6GHz)を採用し、最大16GBのメモリ、最大500GBのHDDないしは最大1

    jx0
    jx0 2010/01/07
    15.6型液晶(1600×900ドット、LEDバックライト付き) ― というのが悲しい。2008 年には、縦 1024 のワイド画面が買えたのだã
  • ウナギの祖先は深海魚 ウナギの回遊行動の進化的起源が明らかに « NODE 科学、技術、サブカル ニュース

    ウナギ目魚類56種のミトコンドリアゲノム全長配列を用いて推定された最尤系統樹.数字は1000 回の試行に基づくブーツストラップ確率.現生種の生息場所 (浅海/大陸棚・斜面/外洋中・深層/淡水 の四つに分類) に基づき,祖先の生息場所を最尤法を用いて再構成した(推定結果とその確からしさを 系統樹内の円に示す). 論文名: 外洋深海に起源したウナギ “Deep-ocean origin of the freshwater eels” (Jun G. Inoue, Masaki Miya, Michael J. Miller, Tetsuya Sado, Reinhold Hanel, Kiyotaka Hatooka, Jun Aoyama, Yuki Minegishi, Mutsumi Nishida & Katsumi Tsukamoto)  Biology Letters (2

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    jx0
    jx0 2010/01/07
    ハレの映画ならともかく、ケのテレビで 3D を見たいと思うものだろうか? 映画のようなコンテンツを見る時だã
  • 東京大学学位論文データベース

    「東京大学学位論文データベース」は東京大学で授与された、新制の課程博士論文、論文博士論文の書誌事項と要旨のデータベースです。 収録範囲 : 書誌 昭和32年〜平成17年度(1957.4〜2006.3)、要旨 平成6年〜17年度(1994.4〜2006.3) 収録件数 : 38,179件 (うち要旨があるデータは15,669件) それぞれの論文の所蔵と閲覧方法は、学位論文の所蔵と利用案内をご覧ください。 要旨および図版の著作権は原則として著者にあります。著作権法で認められている範囲以上のデータコピー、転載は著作権侵害となります。利用にあたっては著作権法を遵守してください。

    jx0
    jx0 2010/01/07
    「東京大学学位論文データベース」は東京大学で授与された、新制の課程博士論文、論文博士論文の書誌事項と
  • 大企業はなぜソーシャルメディアを恐れるのか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    大企業の管理層にソーシャルメディアを理解してもらうのは至難の業だ。 そもそもソーシャルメディアを活用するどころか,社内ではmixiもyouTubeもTwitterも閲覧できないという企業も少なくない。そんな中で顧客と直接コミュニケーションをするソーシャルメディア活用を提案するなんて,ハードルが高すぎると感じている方も多いだろう。私自身,20代は大企業で多くを学び,その組織運営システムも体験した。社内説得や稟議プロセスの困難さは理解しているつもりだ。 そしてこれは日に限ったことではない。ソーシャルメディアのご家,米国でも企業管理層の抵抗感は強いようだ。例えば年初記事で紹介した「2010年米国専門家のトレンド予測」において最も多い予測が「企業は新しいマーケティング手法に移行する」だったが,それに対する専門家のコメントには実に辛らつなものが多かった。 ■ 2010年は企業のソーシャルメディア

    大企業はなぜソーシャルメディアを恐れるのか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    jx0
    jx0 2010/01/07
    そのために管理層はリスクに過敏になり,短期的な所属組織や自分自身のメリットのみを判断基準として意思決
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    jx0
    jx0 2010/01/07
    むう... au が最後のガラパゴスか?
  • 河野太郎公式サイト | 乱立する政令指定都市

    自民党国際局は、在京大使館のスタッフのみなさまとの英語での月例の意見交換会をスタートさせます。 第一回目は1月20日正午から党部で行います。在京大使館のスタッフで、参加を希望される方は、自民党国際局までご連絡ください。 尚、日語での永田会もこれまで同様に開催して参ります。 今日、国対委員長会談で国会の日程が決まってくる。 現在予想されているのは 1月18日召集、財政演説(補正予算) 1月19日 衆議院代表質問 1月20日 参議院代表質問 1月21日から1月25日 衆議院予算委員会 1月25日 衆議院採決 1月26日から1月28日 参議院予算委員会 1月28日 参議院採決 1月29日 施政方針演説 2月1日  衆議院代表質問スタート うーん、この日程はまずい。 せっかくの企画と努力が...。 4月1日に神奈川県の相模原市が政令指定都市になる。 神奈川県では横浜、川崎に次いで三つ目の政令指

    jx0
    jx0 2010/01/07
    まったく ― その市から選出される県会議員が県議会の中で圧倒的多数を占めるというのはいかがなものか。(æ¨
  • http://rinscafe.exblog.jp/3570881

  • Yuko the Smile Grabber!: 神楽坂 いっぽIPPO

    jx0
    jx0 2010/01/07
    Brasserie Gus も気になっているのだが、行ってみたい
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    jx0
    jx0 2010/01/07
    ブリュッセルにあるベルギー王立軍事歴史博物館では、犬、ハト、馬、ラバ、鶏、牛、それにスプリングボック
  • http://qa.fresheye.com/qa/view.php?qid=1034271175&kw=Twitter

    jx0
    jx0 2010/01/07
    ピリオドには、先頭に@を置かないという以上の意味がないが、誤解が多い。しかし、その後Twitter.comの仕様が変わったようだ
  • 世界一わかりやすい、完璧な「おバカさん」のための洋書シリーズ

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    世界一わかりやすい、完璧な「おバカさん」のための洋書シリーズ
    jx0
    jx0 2010/01/07
    "for dummies" だったが、Stanford の書籍部で思わず立ち読みしてしまったのを思い出す。それを買って税関を通る勇気がなか
  • 子供の辞典は、今さら聞けない大人の味方である(英語篇)

    聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。 だが、大人には、その「一時」が惜しい。耐え難い。 いつのまにかプライドが、贅肉のようにへばりついているのだ。 だから若者よ、大人には、「怒らせると手がつけられない暴君」に接するがごとく、接するのがよい。つまらない大人に限って(だからこそ、というべきか)、バカにされるとすぐ怒り出す。 話がそれた。 「当たり前」すぎて、人に聞くのもそうだが、いざ調べると、なかなかわからない類の事柄がある。常識とか教養とか背景知識とかトリビアとか、重なってなさそうで重なっていたりもするが、そういう事項だ。 ましてや、異文化のことともなれば、なおさらである。 たとえば数学で出てくる円錐は、はたまた円弧は英語ではなんといえばいいか。 大脳と小脳はそれぞれなんといえばいいか。 テコの原理で日語なら「支点」という、あそこは英語なら何になるのか。 数学事典や解剖学のを読めば良い? 

    子供の辞典は、今さら聞けない大人の味方である(英語篇)
    jx0
    jx0 2010/01/07
    子供達のむちゃくちゃに広い好奇心と想像力をまるごと満たすには少々足りないかもしれないが、それでもこの
  • 『【漫画】ある日の天秤話し』

    ←彼の背中には、確かに羽が←あったのでした。。。←mjskに1票!

    『【漫画】ある日の天秤話し』
    jx0
    jx0 2010/01/07
    分銅の比喩がよい