タグ

2020年11月24日のブックマーク (9件)

  • テスラ、エアコン参入意欲 ダイキンなど国内勢は警戒 - 日本経済新聞

    米テスラが家庭用エアコン事業への参入に意欲を示している。電気自動車(EV)や蓄電池と連携させるなど既存事業とシナジーを見込むようだ。ダイキン工業など空調大手はイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の打とうとする一手に警戒を強める。ガソリン車からEVへの転換を図るディスラプター(創造的破壊者)は空調の世界にも波紋を広げている。「家庭用エアコン事業を来年始めるかもしれない。より静かで効率が高く、

    テスラ、エアコン参入意欲 ダイキンなど国内勢は警戒 - 日本経済新聞
  • Blog|フィッシングや情報漏洩に繋がる攻撃 オープンリダイレクトの概要と対策

    オープンリダイレクト(Open Redirect)攻撃は、リダイレクト処理の実装不備を悪用し、被害者となるユーザを意図しない URL に誘導をする攻撃手法・脆弱性です。 意図しないリダイレクトを発生させるだけですと、大きな問題は起こせないと思われるかもしれませんが、正規ドメインから悪性ドメインへ意図しない誘導を行える場合、フィッシング詐欺などに悪用される可能性があります。 フィッシング詐欺に悪用された際のオープンリダイレクトは、危険度が高まります。​ 記事では、オープンリダイレクトの原因と対策について触れたあと、対策方法や、開発者としてこのオープンリダイレクトを見つける方法についてご紹介します。 また、オープンリダイレクトを使った高度な攻撃手法(OAuth2 を狙ったオープンリダイレクト)の例について解説します。 オープンリダイレクトの概要 オープンリダイレクトは、「正規サービスのドメイ

    Blog|フィッシングや情報漏洩に繋がる攻撃 オープンリダイレクトの概要と対策
  • 勝手に注釈付き参考文献 | スクラムガイド日本語版

    スクラムガイド2020からは、IT以外の分野にも適用してもらいたいみたいなので、ソフトウェアに特化したものはできるだけ排除する(とはいえ、なかなか難しいね) スクラムガイドでは「我々は1990年代初頭にスクラムを開発した」とあるので、まずは当時の状況を把握しておくとよさそう。おおざっぱに言うと、ソフトウェア業界的にウォーターフォールじゃダメだという雰囲気になっていて、何かいい方法がないものか……とみんなが模索していた時代。 そこで、過去の文献を遡り、当時でも使える概念が発掘された。それが、以下の竹内・野中論文である。Jeff Sutherlandはここから「スクラム」という名前を拝借しており、両名は「スクラムの祖父」と称される。 Takeuchi, H., & Nonaka, I. (1986). The new new product development game. Harvard

    勝手に注釈付き参考文献 | スクラムガイド日本語版
  • おいしい秋!岡山県 勝英地方のブランド黒豆「作州黒(さくしゅうぐろ)」の枝豆 - 登山やキャンプや日々のこと

    毎年、丹波篠山(兵庫件)の枝豆を楽しみに「丹波篠山焼き物まつり」に出かけているのですが、今年は中止。 枝豆はもうお預けかなと思っていました。味わい濃厚で、粒がおおきくて大好きなんですけどね。。 お気に入りの産直市場で見つけたのは「作州黒(さくしゅうくろ)」の枝豆!岡山の勝央地方の名産です。 丹波篠山と同じ寒暖差が大きいことで、同じく良質な黒豆が取れることから「作州黒」のブランドで有名です。これは買わないわけにいきません。 時期は少し遅めですが、大ぶりの豆が十分ついています。 早速、家でパチンパチンとはさみで切り、塩ゆでに。ホクホクのまめとビールを温かい部屋でいただく、なによりの贅沢です。 ご近所の家庭農園から分けていただいた大根、ふろふき大根とともに晩秋を堪能しました。 収穫された作州黒の多くはこれから黒豆として乾燥し、お正月のおせちの黒豆や豆に使われるそうです。これもまた楽しみですね。

    おいしい秋!岡山県 勝英地方のブランド黒豆「作州黒(さくしゅうぐろ)」の枝豆 - 登山やキャンプや日々のこと
  • 続:【UXの失敗記録】なぜ、ばあちゃんはiPadを使わないのか?|こびー

    ばあちゃんとiPadの奮闘記はまだまだ続く。前回である程度iPadの使い方を理解するも、基的に忘れてしまうため一進一退の攻防になる。 こちらの予想は常に超えてくる。 ばあちゃんは、今まで生きてきた物理世界でのメンタルモデルをiPadに適応させている。たとえばカメラのシャッターボタンを強く押してしまうため、連射機能が発動する。するとカメラロールが同じ写真で埋まってしまう。スクロールの概念がないため、前に撮った写真を見つけることもできない。 これによって写真が撮れていなかったと勘違いしていた場面もあった。 ばあちゃんのメンタルモデルへの理解がiPadを与える初期段階に足りなかった。 あれから2ヶ月、祖母からのLINE電話がめっきり減った理由は「充電切れだった」。そうだよね電話は充電しないよね。ばあちゃんっ子の僕ですら祖母のことを当には理解していない。 LINE電話終わる度にiPadの電源を

    続:【UXの失敗記録】なぜ、ばあちゃんはiPadを使わないのか?|こびー
  • 【UXの失敗記録】なぜ、ばあちゃんはiPadを使わないのか?|こびー

    ばあちゃん子で育った僕。iPadをばあちゃんに与えるが、うまく使ってくれず、悔しいためその記録を残しておく。 だいぶ前に帰省した際、ばあちゃんからiPadが欲しいことを告げられる。 ばあちゃんがiPad欲しいそう。孫たちに野菜の写真を送りたいらしい。テクノロジー嫌い(ガラケーも使えないから)のばあちゃんが使うきっかけになったのは村のお友達のおかげ。 — Ryo Kobiyama (@ryokobiyama) May 22, 2020

    【UXの失敗記録】なぜ、ばあちゃんはiPadを使わないのか?|こびー
  • M1チップ搭載の新型MacはDTMに使えるのか? DAW、プラグイン、オーディオインターフェイスなど動作状況をチェックしてみた|DTMステーション

    11月11日にAppleがM1チップ搭載のMacを3機種発表して以来、ネット上ではまさにお祭り騒ぎになっています。Macとして、とても安い価格でありながらも、ベンチマーク結果などでは既存のIntelチップのMacと比較して非常に好成績という記事なども数多く上がっているだけに気になるところです。私も価格が発表された日にチェックしてみたところ、Mac miniのミニマムのシステムが72,800円と手ごろな価格だったので、DTM検証用ということで、少しだけアップグレードさせた上で予約注文してみました。 そう気になるのは、これで各種DAWが動作するのか、これまでのオーディオインターフェイスやMIDIキーボードなどは利用できるのか、各種プラグインは使えるのか、そして使えるとしたら、これまでと比較して高速に動いてくれるのか……といったことです。あまり細かく検証できているわけではないのですが、手元にある

    M1チップ搭載の新型MacはDTMに使えるのか? DAW、プラグイン、オーディオインターフェイスなど動作状況をチェックしてみた|DTMステーション
  • 【マーティ&上坂すみれ 昭和・平成ソングって素敵じゃん】戦後歌謡曲にジャズ要素が濃い理由 | 東スポの本紙企画ネタに関するニュースを掲載

    戦後歌謡について語り合ったマーティと上坂(右) 昭和生まれのアラフォー~アラ還が懐かしむ歌手や楽曲を、平成生まれのアイドルと外国生まれのミュージシャンはどう聴くのか。ゲストは声優・歌手として活躍する上坂すみれ。今回もマーティ・フリードマンと戦後すぐの音楽を語ります。「東京ブギウギ」など戦後歌謡にジャズの要素が濃い理由は? 曲を聴きながら読んでみてください。 【戦後音楽論2】 ――上坂さんが好きな戦後歌謡の曲は 上坂 スマホに入ってるかな…。ありました。笠置シヅ子さんの「東京ブギウギ」(1947年)。素晴らしい曲ですよね。 ――作曲は戦前からジャズを取り入れて曲を作っていた服部良一さんですね マーティ 初めて聴きました。美空ひばりさんの「お祭りマンボ」(52年)を思い出す響きがありますね。この曲は内容は日的だけど、解釈はジャズのビッグバンド時代(40年前後)のサウンドです。音階は日的なペ

  • switch_point では ActiveRecord v6.1 以降をサポートしないことにした - eagletmt's blog

    switch_point を4年ぶりにリリースした。このリリースは主に ActiveRecord v6.1 以降をサポートしない意志を表明するためのものである。 github.com switch_point は6年前に仕事で困ったことを解決するために書いた gem である。経緯は https://eagletmt.hateblo.jp/entry/2014/09/22/203819 を参照。この記事にある「Rails の激しい変更についていきやすい設計・実装」は成功したと思っていて、バージョンや respond_to? による分岐を一切せずに ActiveRecord v3.2 から v6.0 までサポートすることに成功している。 しかしまもなくリリースされるであろう ActiveRecord v6.1 では ActiveRecord::ConnectionAdapters::Conne

    switch_point では ActiveRecord v6.1 以降をサポートしないことにした - eagletmt's blog