タグ

陶芸に関するkaeru333のブックマーク (16)

  • 耐熱皿 | 器・UTSUWA&陶芸blog

    ■お問い合わせ ■ホームページ ■Online Store ■陶芸用エプロン 【STUDIO TENSTONE】 北海道札幌市白石区平和通9丁目北10-16 電話050-7122-8155 OPEN 11:00~18:00 日祝休 ※個展などで留守にしている事もありますので、お越しの際はご一報ください 2021年スケジュール ■橋忍展 2月11日〜16日 @うつわ謙心(東京) ■『春天.喫茶去!』 5月9日〜30日 @時商行(台北) ■橋忍個展 7月24日〜8月1日 @望春山 深圳(中国) ■お茶を楽しむうつわ展 9月2日〜7日 @il dono 札幌店(札幌) ■グループ展 11月 @TOUCH CERAMICS(香港) □2020年の活動 □2019年の活動 □2018年の活動 □2017年の活動 □2016年の活動 □2015年の活動 □2014年の活動 □2013年の活動 □

    耐熱皿 | 器・UTSUWA&陶芸blog
    kaeru333
    kaeru333 2012/10/29
    陶芸素敵、欲しいなー
  • 全滅 | 器・UTSUWA&陶芸blog

    昨日の素焼き 皹化粧の大きなプレートは全滅 それより小さいサイズも8割くらいが割れちゃった 陶芸なんて普段からギャンブルのような仕事なので、少々のことではめげないつもりなんだけど大量の残骸を見ると流石に凹みます 経営的に考えると、この皹化粧という生産性の低く不安定な「リスキーな仕事」を続けても良いんだろうかと気で考えてしまいます。 !→…ranking ------------------------------- Hi Mei. Since you did not enter your email address, here are some tips to reply. There is no glaze on the outside is cracked. It is a slip. Black glaze. The original recipe contains many me

    全滅 | 器・UTSUWA&陶芸blog
  • 新作…かも。 | 器・UTSUWA&陶芸blog

    htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-17382028-35172894" hx-vals='{"url":"https:\/\/tenstone.exblog.jp\/17382028\/#35172894","__csrf_value":"70f6c2562ca32356edb8b2cee45ce01000b57a89f5d37cc6b49647101c29023bbb524ec7e1f3fa1cc219fb68870a430571e227e7c857746e91653e37675d85ce"}' role="button" class="xbg-like-btn-icon">

    新作…かも。 | 器・UTSUWA&陶芸blog
    kaeru333
    kaeru333 2011/12/20
    素敵すぎる。 買いたいな
  • 大阪へ | 器・UTSUWA&陶芸blog

    急遽入った仕事なんですが 4月1日より大阪のギャラリーカフェ「 S'n 緑 an.」(シンリョクアン) という所で開催される器展に参加することとなりました。 以前から大阪の方々に作品を見てもらえる機会をずっと考えていたので、お話を頂いた時はとても嬉しかったです。 ただ、スケジュール的にはとても厳しく。もしかしたら初日には間に合わないかもしれないということをお話ししましたら、それでも構わないと仰ってくれたのでお受けすることとしました。 コーヒーにまつわる器をテーマにした企画展です。 【my life with my cup】 4月1日~5月1日 Gallery Cafe S'n 緑 an. 大阪市北区大淀中2丁目6-6 TEL/FAX 06-6450-8688 参加作家 ■器 池田優子 (大阪府) 大中和典(山口県) 永塚夕貴(岐阜県) 橋忍 (北海道) ■カトラリー 銀 (京都) この

    大阪へ | 器・UTSUWA&陶芸blog
  • [#869]火鉢 | 器・UTSUWA&陶芸blog

    以前、火鉢を紹介しました。 その時の展示会に向け制作していたのですが出来あがったものは全て気に入らないもので全ボツとしてしまいました。 今回の個展には3台のみですが持っていけそうです。 1つめは、皹化粧に赤鋼。縁の返しはついていないので花器にしてもいいと思います。 3つめは制作中です。 鉄瓶など乗っていないと写真ではサイズ感がつかめませんね。 それぞれには灰、五徳、火箸をおつけしますのですぐに使えます。 是非個展におこし、ご覧になってください。 ----------------------------------------------------- 画像クリッックで拡大 【橋忍展】 2月10日(木)~15日(火) うつわ謙心(渋谷) 会期中は在廊いたします !→…ranking

    [#869]火鉢 | 器・UTSUWA&陶芸blog
    kaeru333
    kaeru333 2011/01/18
    美しいー!
  • 蚤の市 at dieci « birdswords

    kaeru333
    kaeru333 2011/01/18
    ううーリエさんせいの作品欲しいなー。 名古屋にもできるようなので行ってみよっと♪
  • [862#]皹化粧×赤鋼 片口 | 器・UTSUWA&陶芸blog

    初めてまして! 初めてコメントさせていただきます。 時々HPをのぞかせていただいておりました。。。 とても素敵な片口ですね、お色はかなり好みです。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-14620966-32323548" hx-vals='{"url":"https:\/\/tenstone.exblog.jp\/14620966\/#32323548","__csrf_value":"b972873abf886f730fef7ac264966f47b97cad3df9f8d6c7389b01760edb88f29feb3a76846a6bea2e33d5c63c6f42f38e46141bcf5cf307524155c521281e56"}' role="button" cla

    [862#]皹化粧×赤鋼 片口 | 器・UTSUWA&陶芸blog
    kaeru333
    kaeru333 2010/12/21
    これはカッコ良いぞ。 素敵だなー
  • 伊藤利江 作陶展 [Flyway] @ IDEE SHOP JIYUGAOKA « birdswords

    kaeru333
    kaeru333 2010/10/03
    おおー僕が習っていた先生の作品展だ! 15日東京いるのでいきたいなー
  • 伊藤利江 作陶展@LISN 京都 « birdswords

  • 伊藤利江 作陶展@SPIRAL MARKET 青山店 « birdswords

  • 会場を真っ白に埋め尽くす「白い器展 」が開催: DesignWorks Archive

  • 丸直製陶碗 | D&DEPARTMENT

    美濃焼で有名な岐阜県。 その岐阜県は土岐市にある「丸直(まるなお)製陶所」でつくられている薄い磁器をご紹介します。 この器の特徴は、光にかざすと透けるほどの薄さと軽さです。中に入れた飲み物の色が器の外から見えるほどの厚みは、およそ1mm!薄い故に、温かいものは温かく、冷たいものはひんやりと感じることができます。 器の絵付けは、柄が印刷された和紙を職人が刷毛で貼りつけ転写させてつけていきます。 (※工場見学の様子をブログに掲載しています)刷毛に含む微妙な水加減や、和紙がしわにならぬように貼る作業は、熟練した職人の感覚が必要とされる非常に繊細な作業です。 内側に和紙を貼って1日乾かし、薬を塗ってまた一日乾かし、その後外側を貼るという 工程でとても手間がかかります。 これまでは輸出用に作られ、日国内ではほとんど手に入ることがありませんでしたが、 このNIPPON VI

  • 器・UTUWA&陶芸blog : [#341]器の撮影(その2)

    [2]逆光でとる! 正面から光が当たっているとベタッとなってしまいます、フラッシュなんてもってのほか! 窓際で、直射日光じゃないほうがとりやすいです。(出来れば部屋の灯は消しましょう) 上級者は順光でも直射日光でも、いろんなシチュエーションでとれると思いますがここでは普通のデジカメで僕ら素人が撮影ということで… 用意するものは、 【三脚】(数百円の小さいのでもいいです。無ければ台の上に置いてもよし。) 手で持つとブレてしまうので三脚などで固定しタイマーで撮りましょう シャッターを押すときにブレることも多いんです。 【レフ板】コピー紙や段ボール、白っぽいものなら何でもいいです。僕がよく使うのは発砲スチロールの板。 窓に向かって撮影 最大ズームにしてから器の位置を決めます。 逆光の状態なので器の正面が暗すぎる時があります。 この時、レフ板をいろいろな角度から当ててみましょう。正面の表情がでてき

    器・UTUWA&陶芸blog : [#341]器の撮影(その2)
    kaeru333
    kaeru333 2007/08/30
    デジカメだと光量足りなかったので、参考になります。
  • 陶芸体験,陶芸教室ゆう工房|東京, 大阪, 名古屋, 福岡

    【TV】KBCテレビ 九州朝日放送『高校生のじかん』 公開日:2025/7/26 ゆう工房の手びねり体験とうつわcafeと手作り雑貨の店ゆう福岡天神店をご紹介いただきました。 ホームページの詳細はこちら 【TV】TVCテレビ 西日放送『生放送てんじんnow!』 公開日:2025/6/21 生放送でゆう工房の電動ロクロコースをご体験いただきました。うつわcafeと手作り雑貨の店ゆう福岡天神店もご紹介いただいてます。 インスタグラムでもご紹介していただきました☆ 詳細はこちら ホームページの詳細はこちら

    陶芸体験,陶芸教室ゆう工房|東京, 大阪, 名古屋, 福岡
  • [ 陶芸の専門店 ] 陶芸.com 陶芸用品・陶芸機材のオンラインショップ

    配送方法について 宅急便(ヤマト運輸) ゆうパック ネコポス ネコポス配送について 送料について 【通常送料】 ご注文商品代金の合計が一配送につき 2,200円(税込)未満で770円 8,800円(税込)未満で550円 8,800円(税込)以上で配送料無料 【沖縄・離島】 1梱包につき1,260円 【ネコポス(すべての地域)】 1梱包につき275円 8,800円(税込)以上のご注文で配送料無料 ※機械類(陶芸窯・電動ろくろ・土練機など)、送料別途見積となる商品がございます。 詳しくはこちら お支払い方法について 以下の決済方法がご使用できます。 クレジットカード【手数料:無料】 代金引換【手数料:330円】 コンビニ決済(前払)【手数料:220円】 GMO後払い【手数料:330円】 Amazon Pay【手数料:無料】 PayPay【手数料:無料】 銀行振込(前払)【振込手数料:お客様ご負

  • 陶遊亀へようこそ

  • 1