タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (19)

  • ツイッターの更新情報をRSSで受け取れる『Twitter RSS』 | 100SHIKI

    昔はTwitterの更新情報をRSSで受け取れたのだが、先日廃止になってしまったのでご紹介。 Twitter RSSを使えば、気になる人のつぶやきを、フォローせずにチェックすることができますな。 なんらかの理由でフォローをしたくない、もしくはRSSリーダーで見たい、という人におすすめだろう。 わりと便利な機能だったのでなんで公式でなくなってしまったのか・・・。こうしたツールをつまく活用したいですな。

    ツイッターの更新情報をRSSで受け取れる『Twitter RSS』 | 100SHIKI
  • 保険会社が仕掛けるローカルなおしゃれカフェ『Next Door』 | 100SHIKI

    ほぉ、なるほど、と思わないでもないのでご紹介。 Next Doorはシカゴにあるおしゃれなカフェである。 ただ、他のカフェと違うのは、保険会社が運営しており、店内でフレンドリーなスタッフが保険に関する質問に答えてくれたり、相談に乗ってくれたりする、という点だ。 また無料のセミナーなどもたまに開催されるらしい。なおかつ、店内ではもちろんWiFiも使える。 営業トークとの線引きが難しくはあるが、ただのカフェとしても利用できるし、ローカルコミュニティに企業から歩み寄ろう、という姿勢は評価できるのではないか。 保険のように「ひょっとしてだまされちゃうんじゃないだろうか・・・?」と思われがちな商品に関してはこういうアプローチもありかもしれませんな。

    保険会社が仕掛けるローカルなおしゃれカフェ『Next Door』 | 100SHIKI
  • 使われていないCSS設定があるか教えてくれる『Unused CSS』 | 100SHIKI

    似たようなツールは他にもあるが、シンプルで使いやすそうだったのでご紹介。 Unused CSSを使えば、使われていないCSS設定がどこにあるかを教えてくれる。 使い方は簡単で、チェックしたいサイトのURLを入力するだけだ。 すると、どのCSSファイルにどれだけ不要な設定が入っているかを教えてくれる。また、不要な設定を排除したCSSをダウンロードできたりもする。 サイトの開発がながびくと不要な設定も増えていくことだろう。こうしたツールをうまく使ってサイトの最適化をはかりたいですな。

    使われていないCSS設定があるか教えてくれる『Unused CSS』 | 100SHIKI
  • ブラウザだけでPDFファイルの結合・分離ができるシンプルツール『I Love PDF』 | 100SHIKI

    これ、知っておくと良いかも。 I Love PDFはブラウザだけでPDFファイルの結合・分離ができるツールだ。 扱えるPDFのサイズ制限などもあるが、ユーザー登録も不要だし、覚えておいて損はないだろう。 実際試してみたところ、日語のPDFでも問題なさそうだ。 PDFをよく扱う人はチェックしておくと良いですな。

    ブラウザだけでPDFファイルの結合・分離ができるシンプルツール『I Love PDF』 | 100SHIKI
  • PSDファイルをCSSレイアウトのHTMLに変換してくれる『psd2css Online』 | 100SHIKI

    PSDファイルをCSSレイアウトのHTMLに変換してくれる『psd2css Online』 March 13th, 2009 Posted in その他 Write comment 便利だか便利じゃないのだか判断に迷うところだが、意欲的な試みなのでご紹介。 psd2css OnlineはPSDファイルをCSSレイアウトのHTMLに変換してくれるというツールだ。 肝となるのはPSDファイル中のレイヤーである。このレイヤーを判別してCSSのブロックにしているようだ。 Photoshopなんかでまずレイアウトを組んでいる人はまぁ、試してみてもいいかもしれない。 ただ、いろいろと癖があるようなので(テキストを配置するには?とか)、このツールの使い方を習得するまでに時間がかかりそうだ。だったらCSSを学んだ方が・・・という気がしないでもない。 ただ、用途を限定すればそれなりに便利、という人もいるだろ

    PSDファイルをCSSレイアウトのHTMLに変換してくれる『psd2css Online』 | 100SHIKI
  • pxとemの相互変換をしてくれる『PXtoEM』 | 100SHIKI

    デザイナーさんやマークアップエンジニアにしか関係ないツールではあるが、昨日、今日とスタイルシートとにらめっこをしているのでご紹介。 PXtoEMはピクセルとemの間の相互変換を行ってくれるツールだ。 ベースとなるフォントの大きさを1emとしたときに、20pxの文字って何emだっけかな?というときに使えるだろう。 たいして難しい計算でもないが、それだけのためにこうしたツールを作ってしまった点が無駄にユニークだ。 また、こうしたツールを作ることで「pxとemって何が違うんだっけ?」という啓蒙活動にもなるだろう(かな?)。まだemとpxをマスターしていない人にはおすすめである。

    pxとemの相互変換をしてくれる『PXtoEM』 | 100SHIKI
  • 好きな写真にTwitterでの最新の発言を埋め込める『SayTweet』 | 100SHIKI

    ブログにTwitterの発言を引用しているのをちらほら見るようになってきた。 そうした引用ではTwitterの個別発言のページが使われることが多いが、背景がワンパターンなのもいまいちだろう。 そこで登場したのがSayTweetである。 このサイトではあなたが指定した好きな写真に、Twitterの最新のつぶやきを埋め込んでくれる。この画像を使えばTwitterの引用を華やかに演出することができるだろう。 もちろんつぶやきの位置は指定できるので、お好みのレイアウトが実現可能だ。 Twitterの発言を引用する、という文化をどう活用していくことができるか。このサービスが一つのヒントかもしれませんな。

    好きな写真にTwitterでの最新の発言を埋め込める『SayTweet』 | 100SHIKI
  • Googleのいろいろな検索結果をRSSフィードに変換してくれる『FeedMySearch』 | 100SHIKI.COM

    地味に便利かもしれないツールのご紹介。 FeedMySearchはGoogleの検索結果をRSSフィードに変換してくれるサービスだ。Googleのブログ検索にはそのような機能がついているが、ウェブ検索にはこうした機能がないので便利だ。 しかもウェブ検索だけではなくて、画像検索、ビデオ検索、はては特許検索にまで対応しているようだ。 ちなみに、Googleアラートでも同様の効果が得られるが、RSSではなくてメールで送られてしまう点が不便だろう。 情報の摂取方法がRSSリーダーになっている人にとってみればこの上もなく便利であろう(ただ、日語はうまく通らない・・・というか、検索結果が微妙)。こうした機能は是非Google体に実装してもらいたいものですな。

    Googleのいろいろな検索結果をRSSフィードに変換してくれる『FeedMySearch』 | 100SHIKI.COM
  • TwitterのFollower数をブログに貼れる『TwitterCounter』 | 100SHIKI.COM

    Twitter上でいかに自分が人気かを自慢できるブログパーツが登場した模様。 TwitterCounterではTwitterのFollower数を管理、ブログパーツとして貼り付けられるコードを提供してくれる。 これを貼り付けておけば、FeedburnerのようにRSSの登録者数が何人、といった具合にTwitterのFollower数を読者に知らせることができるだろう。 またここで登録しておくと毎日Follower数を管理してくれるようで、その数がどういう具合に伸びてきたかを知ることもできる。 自分がオンライン上でどのような活動をしているかをブログパーツで提供する。こうした発想は他にも活かせそうですね。

    TwitterのFollower数をブログに貼れる『TwitterCounter』 | 100SHIKI.COM
    kaeru333
    kaeru333 2008/06/13
    減っていくのをグラフで見ると、きっと泣く。
  • 私を追加して!のウィジェットが作れる『Just Add Me』 | 100SHIKI

    ソーシャルメディアにおいては人とつながっていることが一つの価値である。 そう考えるとJust Add Meのようなシンプルなサービスが出てくるのもうなづける。 このサイトでは「私を追加して!」というウィジェットを作ることができる。自分のTwitterやFacebook、RSSなどを登録しておくことができる。 このウィジェットをブログやらサイトやらに貼り付ければ、興味を持った訪問者があなたを友達に加えてくれる可能性も高まるだろう。 人とつながっていくために何ができるか。ちょっと考えてみたいですね。

    私を追加して!のウィジェットが作れる『Just Add Me』 | 100SHIKI
    kaeru333
    kaeru333 2008/02/27
    追加して!なんだけど、知らない人に追加されるとどうして良いのか判りません・・・・
  • 簡単に写真に透かしを入れられる『PicMakr』 | 100SHIKI

    ブログにアップした写真にちょっとした透かしを入れられるのがPicMakrだ。 写真にロゴをいれて統一感のあるデザインにしたり、自分の名前をいれて他で使われないようにしたりすることができるだろう。 使い方は簡単で、すべての処理がブラウザ上だけで完結する。入れられる透かしはテキスト以外に、画像でもOKだ。もちろん色なども指定可能だ。 さらにFlickrとも相性が良い。Flickrから写真をとってきて処理したり、処理済みの写真をそのままFlickrにアップすることができるのだ。 写真をちょこっとだけパーソナライズするこうしたツールは知っていて損はないですね。

  • Twitterを通じて友達に感謝の気持ちを伝えられる『Tweetgift』 | 100SHIKI

    Twitterを通じて友達に感謝の気持ちを伝えられる『Tweetgift』 December 22nd, 2007 Posted in 未分類 Write comment さて、プレゼントシーズンということでちょっとしたツールをご紹介。 TweetgiftではTwitterを使って友達にちょっとした感謝の気持ちを表すことができる。 使い方は簡単で、@tweetgift宛にある文法でもってメッセージを送るだけだ。また、その際にはバーチャルなプレゼントをつけることが可能だ。歌やハートマーク、iPodのアイコンを感謝の印として贈ることができるのだ。 そのようにしてメッセージを送ると、Tweetgiftのページにかわいいアイコン入りで感謝のメッセージが表示される。このページを見ているとほんわか暖かい気分になれることうけあいだろう(かな?)。 ちょっとシステムは複雑だが、感謝の気持ちを示すことができ

  • Flickrの写真を横方向のスライドショーにしてくれる『Slideoo』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    これは素敵なツール。 SlideooではFlickrのスライドショーを作ってくれるのだが、ありそうでなかった横方向のスライドショーにしてくれるのだ。 横にずら~っと写真を並べてくれるのでなかなかおしゃれではなかろうか。 作り方も簡単で、FlickrのIDを入力後、セット名を指定するだけだ(セットを指定しなくてもいい)。 作成後はブログ貼り付け用のコードも生成してくれる。横幅も選べるので使い勝手も良いだろう。 ネット上に写真をアップする人が多い今、「ちょっと違った見せ方」が価値を生むのかもしれませんね。

    Flickrの写真を横方向のスライドショーにしてくれる『Slideoo』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
  • 各種CSSメニューをカスタマイズしてダウンロードできる『CSS MENU MAKER』 | 100SHIKI.COM

    このサイトでメニューを作って張ってみたんですが メニューがTOP画像の上に表示されるのです。 どうすればよいでしょうか? Top Tools Yotube Music Diary これがHTMLで ul#menu { margin:0; padding:0; list-style-type:none; width:auto; position:relative; display:block; height:36px; font-size:12px; font-weight:bold; text-transform:lowercase; background:transparent url(“http://error911.up.seesaa.net/image/bg.jpg?20090326204938″) repeat-x top left; font-family:”Trebuchet

    各種CSSメニューをカスタマイズしてダウンロードできる『CSS MENU MAKER』 | 100SHIKI.COM
  • いろいろカスタマイズしてFlickrのスライドショーをブログに貼り付けられる『SlideFlickr』 | 100SHIKI

    Flickrのスライドショーをブログに貼り付けるためのコードを生成するツールはいままでにも存在したが、このSlideFlickrはいろいろカスタマイズできる点が特徴だ。 スライドショーのURLを張り付けるだけでコードを生成することも可能だが、「Advanced Options」を使えばいろいろなカスタマイズが可能だ。 スライドショーのサイズを設定できたり、ローディング中のメッセージ、スライドショー終了後のメッセージも自分で変更することができる。また特定のタグがついた写真だけを対象にすることもできる。 「もうこのツールはあるから」とあきらめずにもう一歩カスタマイズを進めてみる。そうした発想も悪くないですね。

    kaeru333
    kaeru333 2007/06/11
    試すか?
  • スクリーンショット+OCRを実現する『Kleptomania』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    StructuRiseのKleptomaniaはちょっと便利そうだ。 このソフト、いわゆるスクリーンショットを撮ってくれるのだが、同時にOCR的な機能をもっているところがよい。 つまり、撮ったスクリーンショットに映っている文字を自動的に認識して、テキストに変換してくれるのだ。 そのままテキストをコピーできないような画面の説明をするときに重宝するだろう。 いまだにマニュアルでテキストを書き写しているような作業は他にないだろうか。ちょっと考えてみると新しいアイディアが浮かんでくるのかもしれませんね。

    スクリーンショット+OCRを実現する『Kleptomania』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    kaeru333
    kaeru333 2007/05/16
    これは仕事でも使える。
  • ブログの文章にピンポイントでコメントがつけられる『LineBuzz』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    ブログの文章にピンポイントでコメントがつけられる『LineBuzz』 May 16th, 2007 Posted in ブログ・RSSツール Write comment これはすごい。 ブログを読んでいると「この記事のこの部分に言いたいことがある!」というときがある。そうしたときに使えるのが「LineBuzz」である。 このツールをあなたのブログに導入しておけば、読者が記事内の文章にピンポイントでコメントを残していくことができる。 読者がコメントを残す方法も簡単だ。 LineBuzzに対応したブログでは、コメントしたい文章をハイライトするだけで「Post An Inline Comment?」メニューが現れてくれるのだ。 そしてそのようにコメントが寄せられた文章には下線がつくのですぐわかる。マウスをそこに持っていくとそれらのコメントを見ることができるし、さらにそのコメントについてコメントす

    ブログの文章にピンポイントでコメントがつけられる『LineBuzz』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    kaeru333
    kaeru333 2007/05/16
    これはもしかして良さげ。でも誤字脱字が多いのでひどいことになりそう///(汗)
  • サイトの各種統計を簡単に貼れる『Statsronk』 | 100SHIKI.COM

    サイトの人気度というのは気になるものだ。被リンクとかページランクとかそういったものだ。 そこで簡単にそういった統計情報を貼り付けられるAPI(?)が出たようだ。 Statsronkのサービスを使えば、指定されたURLにサイトのURLと、表示したいパーツの大きさを指定するだけで、すぐにそのサイトの統計情報を入れ込んだ画像を生成してくれる。 自分のブログに貼り付けたり、サイト紹介の付加情報として使うことができるだろう。 URLだけでリッチな情報を提供する。他にもいろいろ応用できそうな発想ですね。

    サイトの各種統計を簡単に貼れる『Statsronk』 | 100SHIKI.COM
    kaeru333
    kaeru333 2007/02/24
  • 古くなったiPodをMac用の診断ツールに出来る『Micromat』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    古くなったiPodをMac用の診断ツールに出来る『Micromat』 January 4th, 2007 Posted in 未分類 Write comment 何台もiPodを持っている・・・という人は少なくないのではなかろうか(自分もそうだ)。 そうなるとちょっと困るのが古いiPodである。人にあげたり、オークションに出せればいいが、なんとなくそれも面倒なときが多い。 そこで「古いiPodに新しい使い道を!」と考えたのがMicromatだ。 このサイトでは(Mac用であるが)古いiPodをMacの診断ツールに変えるツールを提供している。これを使えばiPodからMacを起動してハードウェアのエラーを探したり、違うバージョンのOSを起動したり、といったことができる。 またiPodは基的に大容量なので、診断ツール以外にも自分の好みのソフトウェアやデータを入れておける点が素晴らしい。 古くな

    古くなったiPodをMac用の診断ツールに出来る『Micromat』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    kaeru333
    kaeru333 2007/02/02
    いいかも
  • 1