タグ

教育に関するkageyomiのブックマーク (14)

  • 我が家に『わたしたちの道徳』がやってきたよ! - debyu-boのブログ

    以前のエントリで高学年用を取り上げた文部科学省の道徳教材『私たちの道徳』。上の子に聞いてみたところ教室には置いてあるけれども持って帰る予定はないとのこと。 しかし、先日下の子が低学年用を持ち帰ってきた。どうやら一人1冊配布された模様。高学年用で疲れて低学年用はちゃんと見ていなかったので、この機会にパラパラとめくってみた。 また『心のノート』とひとつひとつ比較していくのはくたびれるので、めくっていて少しひっかかった分だけ確認。結果、ひとまずは下の3点。 わたしたちの道徳 小学校1、2年 こころのノート 小学校1、2年 こころのノート48〜49ページに、「ありがとうをさがそう」というタイトルのイラストがある。黄色いニコニコしたキャラが「ありがとう」で、それがどんな場面であるか考えさせようというものらしい。 一方、わたしたちの道徳82〜83ページのイラストも趣旨は同じだが、こころ〜ではキャラや動

    我が家に『わたしたちの道徳』がやってきたよ! - debyu-boのブログ
    kageyomi
    kageyomi 2014/07/01
    ”「お父さんが、しごとから帰ってきました。お父さんは、つかれた顔をしていたので」「お母さんは、いそがしそうに夕はんのしたくをしています。」と、ここでも「お父さん=仕事、お母さん=家事」である。”あらら
  • 【正論】「道徳」成功の鍵は教科書にある 東京大学名誉教授・小堀桂一郎+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    人格教育の重要性を訴へる超党派の「人格教育向上議員連盟」が近日中に発足する由である。紙の記事の見出しでは「道徳議連」との呼び方を用ゐてゐたが、連盟結成の動機は、道徳教育の教科化を促進することにある由であるから、この仮称も適切であらう。 議連の掲げる目標には基的に大賛成であり、その素志と努力とを心から支持するものであるが、目的実現の手段については筆者は少しく意見を異にしてゐる。議連の意欲に水を差す様なつもりは毛頭無いが、この様な異見も或(ある)いは参考にして頂けるかと考へて敢へてここに記しておくこととする。 ≪面白い話として記憶に≫ 道徳教育の教科化といふ懸案について筆者は元来、そして現在も消極的である。それは此を独立の教科とする場合、教育の現場では成績の公正な評価といふ甚だ重要な条件をどの様にして充足させたらよいか、教員各個の道徳観の差異も含めて種々の難問が生ずるであらう。又(また)教

    【正論】「道徳」成功の鍵は教科書にある 東京大学名誉教授・小堀桂一郎+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    kageyomi
    kageyomi 2014/05/30
    ”幼時の記憶の中で国語で習つた話と、修身の授業で聴いたり読まされたりした話が全く融合してゐて、思ひ返してみても殆ど区別がつかない。””教科書の内容から言へば、国語と修身との間には差が無かつた。”ふーむ
  • 中韓に領土問題でビクビクする必要ない 上野通子文科政務官

    の領土について、子供たちに正しく伝えるのは当たり前のことだ。 文部科学省は先月、来年度から小学校で使われる教科書の検定結果を公表した。5、6年生用の社会の教科書では、島根県・竹島や、沖縄県・尖閣諸島について、初めて「日固有の領土」と明記した。 中国韓国両政府は反発しているが、竹島や尖閣は、歴史的にも国際法上も日の領土である。批判されても、ビクビクすることはない。 そもそも、中国韓国歴史教科書で、日は決して友好的に書かれていない。だからといって、「やめてほしい」とは一切言っていない。 私は英国で日語教師を務めたことがある。英国ではサッチャー元首相の教育改革以降、植民地統治を自虐的に教えていない。「そうした歴史を乗り越えて、友好関係を結んでいこう」という教育をして、自国に誇りを持つ子供を育てている。 日に帰ってくると、日軍が何人虐殺したなど、そんなことまで教科書に書いてあ

    中韓に領土問題でビクビクする必要ない 上野通子文科政務官
    kageyomi
    kageyomi 2014/05/08
    "サッチャー元首相の教育改革以降、植民地統治を自虐的に教えていない。「そうした歴史を乗り越えて、友好関係を結んでいこう」という教育をして、自国に誇りを持つ子供を育てている。"いやはや
  • 大学におけるカルト対策の正当性と必要性を認めた佐賀大学事件判決 - 弁護士山口貴士大いに語る

    佐賀大学事件判決(平成26年4月25日言渡)について 文責:弁護士 山 口 貴 士 ※意見、見解は全て私個人のものであり、佐賀大学の意見とは関係ありません。 1 当事者 原告A:佐賀大学の女子学生(現在は卒業、被告Yの元ゼミ生) 原告B:原告Aの父 原告C:原告Aの母 被告佐賀大学 被告Y:佐賀大学の男性准教授 ※ 原告A、B、Cはいずれも、現役の統一協会信者。 2 事案の概要 被告Yが、平成24年2月10日、原告Aに対し、その信仰を侮蔑、侮辱する発言をする発言を繰り返しながら「原理教なんてやめるべき。」などと述べ、また、原告Bと原告Cが統一協会の合同結婚式を通じて結婚したことについて「おかしい結婚」、「犬結婚」などと述べたという事案。 原告Aは、被告Yの発言が、原告Aの信仰の自由及び名誉感情を侵害したとして、原告Aにおいて、被告Yに対し、不法行為に基づく損害賠償として慰謝料等を請求し

    大学におけるカルト対策の正当性と必要性を認めた佐賀大学事件判決 - 弁護士山口貴士大いに語る
  • 性教育教材を“児童ポルノ”扱いする義家参議院議員の主張にツッコミ続出|ガジェット通信 GetNews

    インターネットテレビ『超人大陸』で配信されている“ヤンキー先生”こと義家弘介参議院議員(自民党)の番組『日教組と戦うヤンキー先生の情熱授業』8月27日配信分で、化粧品メーカー・花王が小学校に配布している性教育用副教材『からだのノート』を義家議員が“児童ポルノ教材”と呼んで非難していることに対して、インターネット上で次々にツッコミが入っています。 義家議員は「保護者から事務所に“児童ポルノ教材”が持ち込まれた」として「日教組の圧力で『心のノート』が事業仕分けで廃止され、代わりに学校現場へこのような教材が持ち込まれて過激な性教育が行われている」と非難し「ある市では70%の小学校でこのような“児童ポルノ教材”が使われている」として保護者から教育委員会に抗議したところ「内容に不適切な部分があった」として使用を中止したという事例を紹介しているのですが、番組の視聴者からは「そもそも“児童ポルノ”という

    性教育教材を“児童ポルノ”扱いする義家参議院議員の主張にツッコミ続出|ガジェット通信 GetNews
  • ゆうPress/ガマンは、やめた/学習会の度に青年が共産党入党―北海道でいま何が…

    「日共産党に入りたい」。毎月開く学習会ごとに青年たちが入党してきます。テレビドラマ「北の国から」で知られる北海道富良野市など、二十三市町村を活動地域にする日共産党上川地区委員会の取り組みです。今、青年にとってなぜ日共産党なのか―。北海道を訪ねました。菅野尚夫記者 副委員長の猿子昌正(ましこ・まさただ)さんにとって、携帯電話のメールは「青年と結ぶ命綱」です。猿子さんのメールには、約二十人の青年たちのアドレスが入っているからです。 日共産党青年支部の野口亜衣子さん(21)は、参議院選挙の結果についての感想を、猿子さんの携帯電話にメールしてきました。 「選挙結果を見て、いろいろ考えると簡単にはメールを打てませんでした…」 亜衣子さんのメールは、五百七十五文字にもなります。 「私たちも共産党に出会い、考え方が変わってきています。一人ずつでも私たちのように、分かってくれる人が増えて広がってい

    kageyomi
    kageyomi 2014/04/22
    黒歴史だよね
  • 「ヤンキー先生」 自民立候補の波紋

    政府の教育再生会議で担当室長をつとめた義家弘介氏が、自民党公認で参院選に出馬します。 義家氏は出馬表明の記者会見(六月二十五日)で「志のあるリーダーじゃないと教育は変えられない。最重要課題に教育を掲げる安倍内閣の下で、改革をしなければならない」とのべました。要するに、安倍政権の「教育再生」を国会で推進しようというのです。 安倍流「教育再生」とは、「美しい国づくり」「戦後レジーム(体制)からの脱却」のための手段です。その内容は、教育への国家統制を際限なくつよめ、子どもや親、教員を一方で戦前・戦中の「規範意識」の鋳型にはめ、他方で一斉学力テストや上からの評価で不毛な競争に追いたてることです。 また、会見で義家氏は「いま、逆風が吹いている。安倍政権への逆風もある」とものべました。消えた年金、閣僚の失態、憲法改悪、大増税…悪政の連続は、内閣支持率の急落を呼んでいます。そうした安倍政権への批判をかわ

    kageyomi
    kageyomi 2014/04/22
    ”ヤンキーだった自分をわが子のように慈しみ、人生を変えてくれた教師が加わる教員組合の運動と歩みを重ねました。”
  • mammo.tv - mammo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kageyomi
    kageyomi 2014/04/19
    ”(父は)おまえの「強すぎる自我」を徹底的に潰して、そこから別の人間に生きなおさせる」と答えました。”おえ
  • サービス終了のお知らせ

    kageyomi
    kageyomi 2014/04/11
    ”山県へ書簡を再度送り、教育勅語など「到底不可然前事」と反対しています。フランス留学の経験を持つ井上には、山県ら守旧派は立憲主義が何たるかをまったく理解していないと見ているのです。”教育勅語の歴史
  • 第24回 後編 道具を使って、より良い教育! 【CGS 神谷宗幣】

    kageyomi
    kageyomi 2014/04/02
    TOSSの向山洋一氏とCGSの神谷宗幣氏の対談。へーとかなるほどと思うところもある。しかし、前後編ともに、道徳臭が強すぎるよ。
  • 第24回 前編 知は力!正しい教育を日本の子供達に! 【CGS 神谷宗幣】

    ☆TOSSランド⇒http://www.tos-land.net/ ☆CGS公式ブログ⇒http://ameblo.jp/cgsinfo/ ☆Twitter⇒https://twitter.com/chgsinfo ☆FB⇒https://www.facebook.com/ChGrandStrategy ☆第24回 前編 『神谷宗幣が訊く!』 ☆知は力!正しい教育を日の子供達に! ☆ゲスト:向山洋一さん 聞き手

    第24回 前編 知は力!正しい教育を日本の子供達に! 【CGS 神谷宗幣】
    kageyomi
    kageyomi 2014/04/02
    TOSSの向山洋一氏とCGSの神谷宗幣氏の対談。8:55~9:30はなかなか凄い。
  • STAP細胞と物語性とオカルトと

    亭 @chronekotei 若山先生の当初の自信の根拠って、やっぱり彼の人間観だったんだと思う。「この人がそんなことをするわけがない」みたいな。そう思わせる人間的な力と、「この人がそんなことをする」かどうかは哀しいくらい冷酷に関係がない。

    STAP細胞と物語性とオカルトと
  • 人に教えるときに気をつけている10のこと - 斗比主閲子の姑日記

    備忘録です。適当に挙げていったら10個ぐらいになっていました。他に思いついたら増えるかもしれません。 photo by foxypar4 1. 相手が話を聞くタイミングかを確認する 相手が聞くタイミングでないときに話しても効果が薄いです。相手が精神的に、肉体的に話を聞ける状態でない時はぐっと我慢します。また、その人が失敗してからすぐならまだしも、あまり期間を空けすぎると「なぜそんな昔の話を」と思われるので、鉄は熱いうちに打つようにしたいですね。 2. 自分が伝えたいことか、人が聞きたいことかを考える 教えようとする前に、今自分が教えたいことは人のニーズがあるものかを考えます。人のニーズはないけれど、自分がどうしても伝えたいことを教えるのは、自分のエゴなので、「これはどうしても聞いて欲しいのだけれど」と枕をつけます。教える方が偉いわけではないですから。 3. 人の立ち位置を確認する

    人に教えるときに気をつけている10のこと - 斗比主閲子の姑日記
    kageyomi
    kageyomi 2014/03/14
    ”「では、ここまでの知識を使うと、このケースはどのように考えられますか?」というように、内容に関して理解しているかを質問します。”大事なこと。
  • http://www.flcflc.com/study/article/article02/08_hattori.html

  • 1