タグ

2008年3月31日のブックマーク (24件)

  • [ThinkIT] 第6回:データベースの負荷分散とまとめ (1/3)

    Webサーバーも順調に増えた、となると次はデータベースが悲鳴を上げる頃です。データベースの増設と行きましょう。 はてなではデータベースにはMySQLを利用しています。MySQLは組み込みでレプリケーションをサポートしているので、これを使わない手はありません。レプリケーションを行い、マスターDBのコピーであるスレーブDBサーバーを作り2台構成にします。 レプリケーションは、データベースを複数台に増やし、且つその複数のデータベースが保持するデータを同期させるための仕組みです。レプリケーションされたデータベースのうち、元々あったデータベースが親、それ以外が子という親子関係になります。 親はマスター、子はスレーブと呼ばれ、マスターへの更新処理と同じ処理をスレーブに伝播させることでデータの同期が行われます。実際にはマスターからスレーブへ処理が伝播するのではなく、スレーブがポーリングを行ってマスターと

  • DSAS開発者の部屋:5分でできる、MySQLのメモリ関係のチューニング!

    MySQLのチューニングにおいて非常に重要となるメモリ(バッファ)関連のパラメータについて、 チューニングのポイント DSASのとあるDBサーバ(実メモリ4GB)の実際の設定値 をまとめてみます。 また、必要メモリの総量の計算や限界値を越えてないかチェックしてくれるスクリプトも紹介します。 是非、参考にしてみてください! まず最初に注意点を。 バッファには2つのタイプがあります。 グローバルバッファ スレッドバッファ グローバルバッファはmysqld全体でそのバッファが1つだけ確保されるもので、 これに対し、 スレッドバッファはスレッド(コネクション)ごとに確保されるものです。 チューニングの際にはグローバル/スレッドの違いを意識するようにしましょう。 なぜなら、スレッドバッファに多くのメモリを割り当てると、コネクションが増えたとたんにアッという間にメモリ不足になってしまうからです。 in

    DSAS開発者の部屋:5分でできる、MySQLのメモリ関係のチューニング!
  • cles::blogのチューニング

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 偽装ロボット来襲 :: やっと採録に » 2004/11/03 cles::blogのチューニング  mysql  tuning 39 8へぇ さすがに昨日の一件には参ってしまったのですが、最近MySQLの負荷が高すぎることは確かなので少しチューニングをしてみることにしました。 その昔、Oracleバリバリだったときにはチューニングばかり勉強したりしていた時期もあったので、チューニングで何をしなければならないかというのは大体わかっているつもりです。今回はそのときの経験を生かして、MySQLのチューニングに挑戦してみます。 † まずはボトルネック解析から まずはなぜ遅いのかという原因を絞り込みます。これはDBのチューニングに限らず全てのチューニングという作業に共通したものですよね。これをやらずにチュ

    cles::blogのチューニング
  • GIGAZINE - GIGAZINEのLoadAvarageを「27」から「2」へ下げた方法

    ここ3日間ぐらい超絶な重さだったのはサーバに物理的トラブルが発生したからではなく、単純に閲覧者数が満員御礼となり、各時間で倍増したためです。LoadAverageはひどいときで15分間の平均値「27.1」程度。瞬間最大風速だともっと高いです……明らかにまずい。 というわけで、Apacheのデフォルト設定で今までは大丈夫だったのですが、ついに高負荷サイト用の設定に変更せざるを得なくなりました。 そのため、実際に行った対処方法は以下の通り。1日30万PV近い動的サイトの高負荷を緩和させる方法として参考になれば幸いです。 まず大前提として、既にDNS逆引きや.htaccessの余計な読み込みなどは停止させていました。下記ページに書いてあることは実行済み。 @IT:Apacheパフォーマンス・チューニングの実践(1/2) この状態で負荷が15分平均で「27」になっていたわけです。 また、LoadA

    GIGAZINE - GIGAZINEのLoadAvarageを「27」から「2」へ下げた方法
  • [ThinkIT] はじめてのMySQLチューニング 第3回:max_connectionsとthread_cacheのチューニングを行う (1/3)

    前回「第2回:負荷によるベンチマークを試す」の測定結果では、測定途中でmax_connectionsに達してしまい、計画していた測定を完了することができませんでした。そこでmax_connectionsを増やして、再度測定してみましょう。 max_connectionsを増やすには2通りの手段があります。まず「/etc/my.cnf」に設定を追記する方法です。設定値は450に変更します。

  • ニコニコ動画のRSSから再生数、コメント数、マイリスト数が取得できるようになってます - unnecessary words

    ポイント、再生時間、投稿時間、再生数、コメント数、マイリスト数(合計、日の両方)が取得できるようになってます。 ニコニコ動画(SP1)‐総合のマイリスト登録ランキング(日) http://www.nicovideo.jp/ranking/mylist/daily/all?rss=atom ニコニコ動画(SP1)‐総合のコメントランキング(日) http://www.nicovideo.jp/ranking/res/daily/all?rss=atom ニコニコ動画(SP1)‐総合の再生ランキング(日) http://www.nicovideo.jp/ranking/view/daily/all?rss=atom

    ニコニコ動画のRSSから再生数、コメント数、マイリスト数が取得できるようになってます - unnecessary words
  • muxtape(ムックス)でウェブ・カセットを楽しんじゃおう - Fjmo ))>D<(( omjF

    ムックスがヤバイ! もう、たった2・3日で怒涛の勢いで広まってるムックス。 あ、勝手にムックスと言ってるだけで、muxtapeの略でございます。 何が楽しいって。もう楽しいから楽しい。ネット上にみんなのムックス・カセットテープが陳列されているよ。それを自由にみんなで聴こう!集めよう!ただそれだけのウェブ・サービスなんやけど、シンプルがゆえの、手軽さ。今までにない音楽との遭遇がまってるなんて、知らなかったデス。 ムックスで遊ぼう! なにはともあれ、ムックス家へGO! http://muxtape.com/ アカウントを作れば、手持ちのmp3が12曲アップできる 単純でしょ。登録も説明する必要ないくらい簡単だし。 すでに親切な日語での説明サイトもあるから、自分で始めちゃうのは簡単だよー。 とりあえず、手持ちのmp3をチョチョっといれて、自分のムックス作りましょ。 できたムックス、例えばこん

    muxtape(ムックス)でウェブ・カセットを楽しんじゃおう - Fjmo ))>D<(( omjF
  • GDH、「ドルアーガの塔」などの海外同日配信で寄付金制を導入

    GDHは、3月21日に発表した新作アニメ「ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~」と「ブラスレイター」の海外同日配信において、寄付金制(ドネーション)を導入すると発表した。 「ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~」と「ブラスレイター」は、GDHのグループ会社「ゴンゾ(GONZO)」が制作する新作テレビアニメーション。日国内でのインターネット配信に加え、海外向けにも字幕付きで放送同日に配信される。 寄付金制が導入されるのは、海外向けに配信を行なうサイトの1つ「crunchyroll(クランチロール)」で、番組編の高画質ファイル(ビットレート未定)をダウンロードする際に寄付金を募る仕組み。支払いはドル建てで、ユーザーは各エピソードに相応しいと考える対価を任意に設定できる。なお、ストリーミング配信は無料で視聴できる。 GDHによれば、crunchyrollは広告

    kamawada
    kamawada 2008/03/31
    GONZOktkr
  • 今日のCPANモジュール(跡地) 目次

    Redirecting… Click here if you are not redirected.

  • Subversion ブランチとタグ - とみぞーノート

    1.ブランチ/タグ 1-1 ブランチ/タグの設定 Subversionはブランチとタグは区別がなく単なるファイルの複製でしかない。どちらもsvn copyによりコピーすればよい(コピー先のディレクトリがブランチ名/タグ名と見なせる)。コピーするとファイルがAddされるので、最後に忘れずcommitをすること。 ブランチとタグを区別するためにコピー先をディレクトリで分けておくとよい。 以下の例ではtrunkに流のソースがあり、branches以下にブランチ、tags以下にタグを格納するものとする。 SampleProg/ プロジェクトTop +----trunk/ 流のソースを格納 +----tags/ タグを格納する為のディレクトリ +----branches/ ブランチを格納する為のディレクトリ TrunkからdevBranchブランチを作成する # cd (作業ディレクトリ) #

  • 星の秘密 : にぽたん研究所

    search.cpan.org には、各 distribution 毎に評価をつける、Rating という仕組みがあります。 評価は星の数で表わされます。 星はこんなかんじの画像が用いられています (実際に Rating で使用されている画像) 上記画像の URL: http://search.cpan.org/s/img/stars-5.0.gif Amazon.co.jp (JP に限らず) には、各商品毎に評価をつける、Customer Review という仕組みがあります。 評価は星の数で表わされます。 星はこんなかんじの画像が用いられています (実際に Customer Review で使用されている画像) 上記画像の URL: http://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/sta

    星の秘密 : にぽたん研究所
    kamawada
    kamawada 2008/03/31
    wwww
  • hxxk.jp - Amazon の http://www.amazon.co.jp/dp/ASIN No. 形式ではアソシエイト ID が使えない !?

    いつもは検証してから書いていますが 初めに断っておきます。 いつもはじっくりと検証をして、ある程度の確証を得てから記事として書いていますが、今回は憶測を交えています。 ( 「テメエが確証を得たと思っていても、解釈自体が間違っていることがあるんだよッ ! 」という声は今回は置いておいて。 ) また、記事の内容の性質上しつこいくらいに拙著実践 Web Standards Design - Web 標準の基CSS レイアウト &Tips の Amazon ページへのリンクが登場します。 また、出版社の紹介ページでは Amazon 以外のオンライン書店のページへのリンクが書かれてありますので、 Amazon 以外をふだんご利用の方はそちらからどうぞ。 dp/ASIN No. 形式では Amazon アソシエイトは有効にならない !? 冒頭でもお断りしましたが、私の憶測による飛ばし記事かもしれ

  • Review: Vimeo API Update Provides Robust Access to Service's Ecosystem | ProgrammableWeb

    Relive the best moments from Connect:AI with 20+ on-demand sessions.

    Review: Vimeo API Update Provides Robust Access to Service's Ecosystem | ProgrammableWeb
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • Billboard/お笑い等最新優良動画をiPodに入れるChartTube :教えて君.net

    ページに貼られたYouTube動画をビデオPodcastとして配信するListPodが話題だ。ChartTubeをListPodと組み合わせると、国内着うた・Billboard・BBCなど、世界中のチャートからヒット曲を自動ゲットすることができるぞ。 ListPodは、ウェブページ上に貼り付けられているYouTube動画をビデオPodcastとして配信するウェブサービス。J-POPチャートと連動したサービスCDTubeのURLを渡せば、最新ヒットチャートのPVをiTunesに自動ダウンロードさせ続けることができるのだ。登場したばかりのChartTubeは、CDTubeのようなページを大量に公開しているウェブサービス。例えばUKロック好きならBBCのロックチャート、お笑い好きなら「芸能証券」若手お笑い部門の注目度上昇率ランク、というように、自分の好みにピッタリのチャートを選び、最新優良You

  • 【MAD】 らき☆すた ORIGINAL STAR 【H.264】

    作者:ラク 1Mbps版→sm5533643 http://www.nicovideo.jp/watch/1207082069                    mylist/7650615

    【MAD】 らき☆すた ORIGINAL STAR 【H.264】
    kamawada
    kamawada 2008/03/31
    これMADかよwwwはんぱねええ
  • みさお達に「Ievan Polkka」歌わせてみた【らき☆すたMAD】

    みさお達にロイツマを歌わせてみた。だってヴぁ! mylist/3250526

    みさお達に「Ievan Polkka」歌わせてみた【らき☆すたMAD】
  • ゆーすけべー日記: POX over HTTP のウェブAPIにアクセスするためのモジュール「WebService::Simple」を作ってみた

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記: POX over HTTP のウェブAPIにアクセスするためのモジュール「WebService::Simple」を作ってみた
  • http://twitter.com/t_ishida/statuses/779967368

    kamawada
    kamawada 2008/03/31
    なるー
  • Home

    Apple could be set to introduce a touchscreen for the iMac, in what would be a reversal of a long-standing policy. A report indicated an updated patent application has been lodged, revealing an iMac design complete with a pivot stand. An iMac like this would become more portable and easier to use if you need…

    kamawada
    kamawada 2008/03/31
  • azmr.org QuicksilverからTwitterとiChat

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    azmr.org QuicksilverからTwitterとiChat
    kamawada
    kamawada 2008/03/31
    「や、これは激しく便利です。」
  • dann さんを囲む会に行ってきた

    新しく作った開発プロセスの問題点が見えたわけだから、それはそれとして改善すればいいのに。プロジェクトに併せてテーラリングされてないのとか。そういうことを自発的にやれる人たちが必要だというのもわかるけど ■ [catalyst][dann][dbic][lazy-people] dann さんを囲む会に行ってきた なぜか dann さん人が仕切る羽目となった dann さんを囲む会に行ってきた。 久々に朝まで飲んだ。アルコールはほとんど飲んでないけど。疲れた。眠かった。楽しかった。 13時から、id:ikasam_a と id:dann (主役のはず)と合流して大戸屋でお昼。 iksam_a さんはおひさでした。dann さんは今回初めてお会いしました。 ホントは id:tomyhero も来る予定だったんだけど、前日体調崩して昼の部は自重。 お昼べながら、お互いの近況とか、普段何やって

    dann さんを囲む会に行ってきた
    kamawada
    kamawada 2008/03/31
    はぁはぁ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    kamawada
    kamawada 2008/03/31
  • 404 Blog Not Found:perl - ワンライナーの書き方入門

    2008年03月30日19:45 カテゴリLightweight Languages一日一行野郎 perl - ワンライナーの書き方入門 まあ、ruby のコマンドラインオプションって、Perl由来ですから。 Rubyでワンライナーを書く方法のまとめ まぁ、Perlもあるしあんまり需要が無いのかも知れませんが。 というわけで、Rubyistにも役立つPerlのワンライナー入門です。 基中の基 コマンドとしてのperlは、スイッチがない場合、引数はスクリプト名として扱われます。 % cat hello.pl print "Hello, world!\n"; % perl hello.pl Hello, world! % コマンドライン中の文字列をスクリプトとして解釈させるには、-eを使います。 % perl -e 'print "Hello, World!\n"' Hello, worl

    404 Blog Not Found:perl - ワンライナーの書き方入門