タグ

関連タグで絞り込む (196)

タグの絞り込みを解除

mediaに関するkana-boonのブックマーク (1,080)

  • 安倍総理、あなたの読みは正しい…だからこそ警告したいことがある(山下 祐介) @gendai_biz

    拝啓 安倍晋三殿 第98代内閣総理大臣ご就任おめでとうございます。 晴れやかなお気持ちの時に、このようなものを公開することに強い不快感を覚えられるかもしれませんが、なにとぞお許しください。 以前、あることで総理にお手紙を差し上げる機会がありましたが、総理の周辺からは「手紙は一切受け付けない」旨、きつくお叱りを受けましたので、今回はこのような形の公開書面にいたしました。 耳障りな言葉は周りの方が事前に遠ざけているようなので、やはり読んでいただくことはできないのかもしれませんが、私はそうした総理の周辺こそがこの国を危うい状況に導きつつあることを総理自身に理解して頂きたいと思っています。 それがこの手紙の主旨です。 私はある大学の人文社会学系の学部で、社会学を専攻し、研究・教育に携わるものです。 とくに現代農山村や都市の現状および、そこに暮らす国民の社会心理を読み解き、そこから日の未来像を予測

    安倍総理、あなたの読みは正しい…だからこそ警告したいことがある(山下 祐介) @gendai_biz
  • いじめ自殺を隠蔽するとき、教育者が必ず口にする「異常な論理」(内藤 朝雄) @gendai_biz

    何度でも伝えたい「いじめの構造」 逃げることができず、どこまでも追い詰めていくいじめ。生徒を「生徒らしく」するためだけの、些末でしつこい内部規則。いつも周囲の空気を気にして過剰同調し続けなければならない集団生活……。 学校という囲い込み施設の有害性は、何十年も社会問題になっているが改善されない。 学校や教育の世界を聖域扱いし、それを「あたりまえ」と思いこむ習慣が一般大衆に浸透しているからである。 そして、マス・メディアや政府、地方公共団体、学校関係者、教委、教育学者、評論家や芸能人たちが、でたらめな現状認識と対策をまきちらし、一般大衆がそれを信じてしまうためでもある。 日の学校、特に中学校の全体主義ぶりは、北朝鮮によく似ている。個人の市民的自由を奪い、人間を頭のてっぺんからつま先まで集団化してしまう。私たちは、学校や教育についての「あたりまえ」の感覚によって、そのことが見えなくなってしま

    いじめ自殺を隠蔽するとき、教育者が必ず口にする「異常な論理」(内藤 朝雄) @gendai_biz
  • 「ネット左翼」の暴走で、日本のリベラルが消滅する日(古谷 経衡,辻田 真佐憲) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    10月の総選挙であらわになった、「ネット左翼」という新たなムーブメント。「ネット右翼」が保守言論を破壊したごとく、彼らが今度はリベラル陣営を崩壊に追い込んでしまうのではないかーー。 日政治言論を、鋭い観察眼で分析する2人の対談。昨日公開の前編に続き、この国の「進むべき道」まで踏み込んで考察した、必読の後編をお届けする。 「護憲」って、よくわからない 辻田:ところで、そもそも論なんですが、私は「護憲」という立場がよくわからないんですよね。立憲主義、つまり憲法によって権力を縛るんだということであれば、時代が変われば権力のありようも変わるので、「新しい形で縛るために憲法を変える」という考え方は、ナショナリズムや右翼左翼とは関係なく自然なことだと思うんです。 「現行憲法を一言一句絶対死守する」という立場は、戦争の記憶が生々しかった時代はともかく、現代においてはおそらく敗れざるを得ないというか、

    「ネット左翼」の暴走で、日本のリベラルが消滅する日(古谷 経衡,辻田 真佐憲) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
  • この選挙で、ネット右翼は終わり新たに「ネット左翼」が生まれた(古谷 経衡,辻田 真佐憲) @gendai_biz

    自民党・公明党の与党勢力が、憲法改正発議に必要な「全議席数の3分の2」を上回る、計313議席を獲得した先の総選挙。野党に目を向けると、小池百合子都知事率いる希望の党が大失速し、立憲民主党が野党第一党に躍り出る番狂わせも起きた。 この結果を、一方では「自民党の圧勝」とみる人がいて、また一方では「立憲民主党の躍進」とみる人がいる。なぜこの国の「保守」と「リベラル」はここまで乖離し、互いを激しく罵り合うようになってしまったのか? 難問に立ち向かうのは、現代日政治言論・ネット言論に鋭いアンテナを張り続ける2人の若手論客だ。オールドメディアでは絶対に読めない、ディープな分析を語り尽くす緊急対談! 「与党の勝利=戦争」という世界観 古谷:衆議院解散が決まった時点で、私は議席については「自民党が270±10議席」と予想していました。結果は284議席で、ほぼ予想通り。 週刊誌は各誌「希望の党が大躍進で

    この選挙で、ネット右翼は終わり新たに「ネット左翼」が生まれた(古谷 経衡,辻田 真佐憲) @gendai_biz
  • 関東人が知らない「大阪ハロウィン」〜渋谷とはココが決定的に違う(畑中 章宏) @gendai_biz

    しかし、日の秋の風物詩となったハロウィンを、東京の“お祭り騒ぎ”を語っただけでは、分析したことにはならない。そこで今年は、西日一の大都市で、東京と比較される大阪のハロウィンを観て歩くことにした。 まず東京と大阪を対照的にみていくにあたって、大阪人の気質や性格、特徴を捉えておく必要がある。ただし大阪のような大都市の住民の気質は、安易に定義できるわけでもない。 たとえば建築史家・風俗史研究者の井上章一は、『関西人の正体』で、大阪人を含めたステレオタイプな関西人像を、いちいち覆している。こうしたひねくれたところが、いかにも「関西人らしい」などと言ってみればそれまでだが、とりあえず一般的な大阪人のイメージを挙げておくことにする。 冗談やおしゃべり好きで、他人を笑わせることをコミュニケーションの一手段にしている。陽気で人なつっこく、派手好きで目立ちたがり。いしん坊でせっかちで騒がしく、ケチでが

    関東人が知らない「大阪ハロウィン」〜渋谷とはココが決定的に違う(畑中 章宏) @gendai_biz
  • 「400万の護衛がついている!」ヒトラーに決して屈しなかった国王(君塚 直隆) @gendai_biz

    おとぎの国の一徹王 2017年10月8日からの1週間、デンマークのフレゼリク皇太子とメアリ妃の夫が、日を公式に訪れた。今年が日とデンマークの外交関係樹立150周年にあたり、その記念事業を進めるデンマーク側の名誉総裁がフレゼリク皇太子なのである。 日側で名誉総裁を務めるのは徳仁皇太子。フレゼリク皇太子夫の来日とともに、徳仁皇太子夫がお二人を歓待し、各種行事をご一緒されるとともに、東宮での夕会も催した。 フレゼリク皇太子の母マルグレーテ2世女王は、在位45年を超え、国民からも絶大な信頼を集めている。しかし、彼女が生まれた当時のデンマークは、20世紀最大の国難のまっただ中にあったのだ。 1940年4月9日の早朝5時。 この国を10年以上にわたって首相として率いてきたトールヴァルト・スタウニングが、コペンハーゲンにたたずむアマリエンボー宮殿の窓をたたく大きな音が響いた。 首相は緊急に

    「400万の護衛がついている!」ヒトラーに決して屈しなかった国王(君塚 直隆) @gendai_biz
  • 実家なき子どもたちがいま直面する「大学進学」という困難(森山 誉恵) @gendai_biz

    保護が必要な子どもたち 約4万7000人いると言われる保護が必要な子どもたち。 施設は税金で運営されていますが、職員不足が極めて深刻です。また、施設でなくとも、里親という別のリスクも存在しています(参照「子どもが大人を信じきることができない、虐待保護の『苦しい現実』」)。 虐待などで施設や里親のもとで暮らす子どもたちは「児童福祉法」によって保障され、基的には18歳を境に支援の手厚さに大きな変化が起こります。 近年では20歳や22歳まで適用される制度もありますが、施設や里親、予算の不足なども相まって、基的には18歳(高校卒業の時期)を過ぎると自立が求められるのです。 虐待で保護された子どもたちは、里親や施設にいる間に家に戻れるケースもあれば、戻れないこともあります。 18歳や20歳まで保護された後、年齢制限が来て施設を出たとしても、貧困や虐待が行われていた家庭環境から劇的に変わるわけでは

    実家なき子どもたちがいま直面する「大学進学」という困難(森山 誉恵) @gendai_biz
  • 「もう辞めたい…」空手世界ランク1位・植草歩、屈辱と挫折の歴史 | MILESTONE | 現代ビジネス [講談社]

    「もう辞めたい…」空手世界ランク1位・植草歩、屈辱と挫折の歴史 心も体力も技術もすべて足りなかった AYUMI UEKUSA 植草 歩 2017.10.28 Sat 「歩は天才だねえ」 千葉県八街市出身の植草歩(25、高栄警備保障)が空手を始めたのは、小学3年生の時だった。 剛柔流国際勝正館八街道場の師範の持ったミットをめがけて突きを放つと、弾けるような乾いた音がして、それが心地よかった。 「他に小学校のクラブで陸上(短距離走、走り幅跳び)もやっていたんですけど、どちらかというと学校の友達と〝楽しくやるもの〟だった。対人競技の空手は〝勝つためにやるもの〟。取り組み方がぜんぜん、違いました」 小学校の授業が終わると陸上の練習に参加し、一度、自宅に戻ってから今度は空手の道場に行く。他にピアノや水泳の教室にも通った。小学生なりに、習い事に忙しい毎日を送っていたが、もっとも興味を引かれたのが空手だ

    「もう辞めたい…」空手世界ランク1位・植草歩、屈辱と挫折の歴史 | MILESTONE | 現代ビジネス [講談社]
  • 沖縄「チビチリガマ荒らし事件」とは何だったのか?(打越 正行) @gendai_biz

    チビチリガマで起こったこと 9月、沖縄県読谷村のチビチリガマが少年らによって荒らされるという衝撃的な事件が起きた。器物損壊の容疑で逮捕されたのは4名で、沖縄県中部在住の16歳、18歳の無職の少年と、17歳の型枠解体工の少年、そして19歳の高校生(休学中)だった。 少年らがガマに侵入した動機は、「肝試し」と発表された。千羽鶴は引きちぎられ、骨壺は破壊され、「平和」と書かれた額は叩き壊された。「肝試し」に加わった、他のメンバーからは、「やるな、やるな」と制止する場面もあったという。 チビチリガマは、沖縄戦の戦跡のひとつである。沖縄戦は、地上戦が展開され、兵士だけでなく一般住民の多くが被害にあった。 チビチリガマでは、83名(新城俊昭著『琉球・沖縄史』より)の一般住民が「集団自決」(強制集団死)に追い込まれた。その過半数は子どもだった。大人も自身の手で「自決」はできなかっただろうし、子どもならな

    沖縄「チビチリガマ荒らし事件」とは何だったのか?(打越 正行) @gendai_biz
  • 「婿養子経営がスゴい!」日本企業40年分のデータ分析でわかった(沈 政郁) @gendai_biz

    平均的にみると家族企業の業績は悪くない マスメディアで取り上げられる家族企業の話は、不祥事やスキャンダルに絡むものが多い。そのため、どうしても悪いイメージが付きまといやすい。 また、良い業績を出している家族企業に対してそれを家族企業の観点から論じられるケースも少なく、悪い業績を出している企業に対してそれを非家族企業の観点から論じられるケースも少ないので、このようなイメージはいささか偏っていると言わざるを得ない。 たとえば、最近のシャープや東芝のケースを家族企業と非家族企業の枠組みで論じるとどのようなストーリーがみえてくるのかを考察してみると、既存の話とはまた違う視点から捉えることができるであろう。 それでは果たして、家族企業は当に一般のイメージと同じくあまり良い企業形態ではないのであろうか? 2000年以後、学術の世界では家族企業が注目をされはじめ、世界の多くの国のデータを用いた分析がな

    「婿養子経営がスゴい!」日本企業40年分のデータ分析でわかった(沈 政郁) @gendai_biz
  • 池上彰が悩んでいる。「わかりやすく伝えるだけでよかったのか…」(瀬戸内寂聴×池上彰) @gendai_biz

    老後はどう生きる? 人生の始末をどうする? 池上彰さんの悩みって? 波瀾万丈の人生を送ってきた95歳の作家・瀬戸内寂聴さんに、ジャーナリスト・池上さんが「老後の心構え」について聞いた話題の新刊『95歳まで生きるのは幸せですか?』より特別公開! だれが100歳まで生きたいですか? 寂聴 90歳を超えた私に会って、皆さん別れ際に「いつまでもお元気で」「100まで生きてくださいね」って言ってくださるのね。 でも、だれが100まで生きたいですか? だれがいつまでも生きられますか? 人間の長生きにも加減というものがあると思いますよ。今日はまだボケてませんよね、私。 池上 はい、大丈夫です。 寂聴 いや、ボケてるかもしれない。 池上 「100まで生きてください」ってことは、あと5年は生きてくださいということですね。5年でいいのかという(笑)。 寂聴 もうつくづく、ああ歳をとったなぁと思いますね。90歳

    池上彰が悩んでいる。「わかりやすく伝えるだけでよかったのか…」(瀬戸内寂聴×池上彰) @gendai_biz
  • 脳の科学と、今年のノーベル経済学賞の「意外な関係」(美馬 達哉) @gendai_biz

    ノーベル経済学賞のインパクト 2017年度のノーベル賞が先日発表された。神経内科医師としては医学生理学賞(体内時計の研究)も気になるところだ。だが今年については、診療の現場にも直結するテーマは「ノーベル経済学賞」だった。 受賞したのは米シカゴ大学のリチャード・セイラー博士。「行動経済学」の業績が評価されたのだ。行動経済学は、心理学と経済学をつなぐ融合的学問で、理論や数式だけではなく実験と観察に基づいて、現実社会での人間のふるまいを理解する新しい研究分野である。 臨床医であるとともに「神経経済学(ニューロエコノミクス)」を研究する神経科学者の端くれである私としては、この分野が注目されるのはうれしいニュースだ。 セイラー博士の業績の最重要ポイント 行動経済学と診察室がどうつながるかを説明しよう。たとえば、あなたが診察室で医師から「肺がんなので、できるだけ早い手術が必要です」と告げられたとする。

    脳の科学と、今年のノーベル経済学賞の「意外な関係」(美馬 達哉) @gendai_biz
  • 敢えて言おう。いまこの国には「死者のための民主主義」が必要だと(畑中 章宏) @gendai_biz

    「草の根」の意味を問い直そう 今回の衆議院選挙で、新党の結成とその動向が注目を集めていることは間違いない。 新党とはもちろん小池百合子東京都知事を中心とした希望の党であり、希望の党の連携を決めた民進党から分かれた、枝野幸男代表率いる立憲民主党である。 民進党は前原誠司代表の就任にともない、この2党に引き裂かれたわけだが、希望の党は保守、立憲民主党リベラルと目される。 小池知事が9月27日に発表した希望の党の綱領では、「寛容な改革保守政党を目指す」とし、「改革する精神のベースにあるのは、実はこれまでの伝統や文化や日の心を守っていく保守の精神」だとした。 希望の党は綱領でも、「立憲主義と民主主義に立脚」することを掲げる。立憲民主党の方も党名どおり、立憲主義と民主主義の擁護を強く主張している。 枝野代表は、遊説やインタビューで、強いリーダーが結論を押しつける「上からの民主主義」ではなく、国民

    敢えて言おう。いまこの国には「死者のための民主主義」が必要だと(畑中 章宏) @gendai_biz
  • 人間は高性能かつ安価なロボット!? これからのAIの話をしよう | MILESTONE | 現代ビジネス [講談社]

    人間は高性能かつ安価なロボット!? これからのAIの話をしよう 価値観の転換はいかにして起こるか ISSEI YAMAMOTO 山 一成 2017.10.20 Fri 人間が現実を受け入れるとき 「トッププロ棋士とコンピュータ将棋の対戦は実現していませんが、事実上プロジェクトの目的を達成したと判断し、プロジェクトを終了することをここに宣言させていただきます」 2015年10月、情報処理学会が「コンピュータ将棋プロジェクトの終了宣言」をおこなった。コンピュータ将棋がトッププロ棋士に追いつき、「トッププロ棋士に勝つコンピュータ将棋の実現」という目的を果たしたと打ち出した。 最強のコンピュータ将棋ソフト・ポナンザは2014年にソフトとしては初めて現役プロ棋士から勝利。2017年には名人までをも倒すことになった。 「もう、これは勝てないな」 開発者の山一成氏は言う。数年前まで将棋ソフトは、プロ

    人間は高性能かつ安価なロボット!? これからのAIの話をしよう | MILESTONE | 現代ビジネス [講談社]
  • 立憲民主党が肝心の「立憲主義」を勘違いしてどうする(篠田 英朗) @gendai_biz

    果たして日はこれからどうなっていくのか。今回の衆議院選挙の間が抜けた様子を見ていると、将来を不安に感じざるを得ない。 政党政治が機能しているように見えない。掲げられている政策を見ても、抽象的なスローガンのようなものが多く、説得力がない。今、日政治は、どうしてこのような状態にあるのか。そこから考えてみる必要がありそうだ。 「万年与党」と「万年野党」に逆戻り 2017年衆議院選挙は、野党第一党であった民進党が、内部崩壊を起こしたきっかけとして記憶されそうである。 日では、かつて「55年体制」が永遠不変の政治体制であるかのように感じられていた。しかし冷戦が終焉すると、わずかな期間の迷走の後、社会党があっけなく瓦解してしまった。 代わって現実的な中道路線を掲げて結成されたのが民主党であった。しかし民進党は、政権担当時の迷走を清算する余裕もないまま、新たな敗北の恐怖に耐えることができず、瓦解

    立憲民主党が肝心の「立憲主義」を勘違いしてどうする(篠田 英朗) @gendai_biz
  • 新聞社説の分析でわかった「民進党がデマの標的になる理由」(後藤 和智) @gendai_biz

    民主党・民進党はどう論じられてきたか 2017年9月1日に民進党の新代表に就任した前原誠司氏は、安倍晋三首相が(臨時国会開始時に演説もせず)衆議院を解散し、選挙戦に突入した際、小池百合子東京都知事が設立した新党「希望の党」と合流し、事実上の解党を宣言しました。 民進党の前原誠司代表は10月の衆院選に関し、党所属の衆院議員らを新党「希望の党」(代表・小池百合子東京都知事)から立候補させる方針を固めた。民進党からの公認候補は認めず、現在の公認は取り消す。前原氏は無所属で出馬する意向だ。複数の関係者が27日、明らかにした。実現すれば事実上の合流となりそうだ。ただ、小池氏は公認対象を選別する考え。安倍晋三首相(自民党総裁)は28日、衆院解散に踏み切る。 (「民進、希望の党に「合流」へ 小池氏、公認対象を選別の意向」2017年9月27日付共同通信配信記事)

    新聞社説の分析でわかった「民進党がデマの標的になる理由」(後藤 和智) @gendai_biz
  • 知名度ゼロでいきなり世界を獲った覆面ユニットの「ヒットの方程式」(柴 那典) @gendai_biz

    素性も年齢も非公表 無名の日人ユニットが、メジャーレーベルや大手事務所の力も借りず、インディペンデントな体制のまま世界進出を果たし成功を手にしている。 それが、2017年3月にデビュー曲「Best Part of Us」をリリースしたクリエイティブユニット、AmPm(アムパム)。人たちの素性も年齢も非公表、覆面の二人組だ。 彼らの人気に火をつけたのが定額制音楽配信サービス、Spotifyだった。「Best Part of Us」はリリースから半年となる10月に800万回再生を記録。その後も「Daring Break Free」や「I don’t wanna talk」などのシングルをリリースし、いずれも100万回再生を突破した。 Spotifyは、楽曲の再生1回あたり平均で約0.5円をアーティスト側に支払っていると言われる。彼らは音源をCDでリリースしていないが、これまで配信された数曲

    知名度ゼロでいきなり世界を獲った覆面ユニットの「ヒットの方程式」(柴 那典) @gendai_biz
  • 悲惨な「東名高速死亡事故」似た経験をした犯罪心理のプロが思うこと(原田 隆之) @gendai_biz

    突如、追いかけてきて… 先日都内の一般道を運転中、車線変更しようとしたときに、後ろの車の陰から突如現れたバイクが、猛スピードで横をすり抜けて行った。 バイクの姿を認め、車線変更は中断したので、事故になることはもちろん、危ない状況でもなかったが、バイクの運転手は危険に感じたのだろうか。突然スピードを緩め、蛇行運転をしたかと思うと、あろうことか私の車の真ん前で停止した。 このままでは事故になると思ったのと、こんな運転をする輩だから、まともな人間ではないと思い、車線変更して振り切ろうとすると、今度はスピードを上げて追いかけてきた。 そして、私の車を追い抜いたかと思うと、またもや速度を落として私の車の前で停車した。交通量の多い日中だったので、それ以上の車線変更もできず、私は無理やりに停車されられた。 バイクの男は、初老と言っていいほどの年恰好であったが、バイクから降りて、私の車に近づき、何やらわめ

    悲惨な「東名高速死亡事故」似た経験をした犯罪心理のプロが思うこと(原田 隆之) @gendai_biz
  • 59人殺害「ラスベガス乱射事件」それでも米国から銃が消えない理由(西山 隆行) @gendai_biz

    アメリカ「史上最悪」の銃乱射事件は、規制の議論に何をもたらすのか? 政治家や全米ライフル協会(NRA)はどう変わっているのか? また世論は動いているのか? アメリカの銃規制にくわしい成蹊大教授・西山隆行氏は今回の事件とその影響をどう見ているのか。 【関連】アメリカ「銃社会」の起源と現在〜だから一筋縄では規制できない http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49557 「殺したのは銃ではなく人」 2017年10月1日にネヴァダ州ラスベガスで起こった銃乱射事件は、59名もの人が死亡する史上最悪のものとなった。この事件を機に、アメリカでは銃規制の在り方をめぐって様々な議論が展開されている。 驚くべきことに、スティーヴン・パドック容疑者が宿泊していたホテルからは23丁の銃が、そして容疑者の自宅からは19の火器と数千の銃弾が見つかった。 容疑者が使用した銃は、半自動小

    59人殺害「ラスベガス乱射事件」それでも米国から銃が消えない理由(西山 隆行) @gendai_biz
  • こんなに少子化対策している日本で、子どもが増えない厄介な矛盾(赤川 学) @gendai_biz

    少子化は政策で止められるのか 「1.57ショック」という言葉を覚えておられる中高年の方は多いだろう。女性が一生に産む子どもの平均数をあらわす合計特殊出生率が、当時過去最低の1.57であることが判明したのは1990(平成2)年。これ以降、少子化は日の命運を左右する重大な社会問題とされてきた。 このような「国難」を解決すべく、さまざまな少子化対策が四半世紀にわたり実施された。しかし2016年の合計特殊出生率は1.44。「1.57ショック」の頃の水準にすら回復していない。 「出生率が回復しないのは、これまでの少子化対策が質量ともに不徹底だからだ」と思う方もいるだろう。それゆえか、国会、地方議会、新聞、テレビ、ウェブ、SNSなど、さまざまな場所で、新しい少子化対策が提案されている。 しかし政治や行政やマスコミの間で、どの少子化対策がどの程度効果があったのか、なかったのかに関して、しっかりした議論

    こんなに少子化対策している日本で、子どもが増えない厄介な矛盾(赤川 学) @gendai_biz