タグ

2011年10月12日のブックマーク (6件)

  • 男女別学推進はニセ科学の賜物:Scienceのルポルタージュが報じる「似非脳科学」に冒される教育現場の姿 – 大「脳」洋航海記

    【脳研究 – issues&ニセ科学問題】 Education. The pseudoscience of single-sex schooling (Halpern DF, Eliot L, Bigler RS, Fabes RA, Hanish LD, Hyde J, Liben LS, Martin CL, Science. 2011 Sep 23;333(6050):1706-7) “Single-sex schooling lacks scientific support and may exaggerate sexism and gender stereotyping.” 興味深いルポルタージュがScienceに掲載されていました。2年前にアメリカでは男女別学&男女別カリキュラムを採用する公立学校が全米レベルで拡大しているという話を当blogでも報じたことがありますが、どうや

    kananaka
    kananaka 2011/10/12
    『男女別学にして…「男は男らしくor女は女らしく」というような教育を持ち込んでしまえば、男女差は広がるばかり』ジェンダーに関して女子校の校風は、良妻賢母志向と女性の自立志向とで二分されてると思うが。
  • 「ベビーカーマダム」、消費を牽引:日経ビジネスオンライン

    30代、40代の子連れ母親世代が、東京都心の消費を牽引している。最後のマス市場である「団塊ジュニア」が子育て期を迎えたことが背景にある。都市部の団塊ジュニア人口は増加中。その購買力に、企業も期待を寄せる。 東京都渋谷区にある表参道ヒルズ。「感度の高い大人の男女」を想定して2006年に開業した同施設だが、その情景は5年経って様変わりしている。 ベビーカー渋滞が発生 平日に目を引くのは、ベビーカーを押す、幼児連れの母親たちだ。施設内で待ち合わせをして、談笑する姿もあれば、じっくりテナント店舗を散策する姿もある。昼時になると、施設内のレストラン前には、横づけされたベビーカーの“縦列駐車”が出現する。「混雑時にはベビーカーを置く場所が足りず、臨時の駐機場を用意しているほど」と表参道ヒルズを運営する森ビルの穐山壮志・表参道ヒルズ運営室館長は言う。独身生活を謳歌する男女から、ベビーカーを押す母親へ。ヒ

    「ベビーカーマダム」、消費を牽引:日経ビジネスオンライン
    kananaka
    kananaka 2011/10/12
    また変な新語に十把一絡げに括られて、特異な一部で全体が規定されそうで憂鬱。まあインフラ未整備の地方だと、『ベビーカー』ならぬ「ベビーインカー(和)」「ベビーオンボード(英)」マダムになっちゃうが^^;
  • 憂楽帳:戸隠そば - 毎日jp(毎日新聞)

    長野の善光寺を北へ抜け、山あいの県道をしばらく進むと、木立の向こうにそば畑が広がる。霧深く、清涼な伏流水に恵まれた戸隠は信州を代表するそば処(どころ)だ。どの家にもそば切り包丁があり、「一家に一人、そば打ち名人がいる」ともいわれる。地元の観光施設で「そば打ち体験」の講師を務める和田洋子さん(67)もその一人だ。 戸隠ではかつて、畑仕事に忙しい母に代わり、晩ご飯の支度はおばあさんと子供の役割だったという。やせた土地は米が育たず、和田さんも小学4年のころ、おばあさんから主となるそばの打ち方を教わった。 地粉をこねて丸く延(の)し、均一に切る。ゆでたそばを冷水に放ち、水切りせず、根曲がり竹のざるに小分けして盛る。薬味に「辛み大根」を用いるのも戸隠そばの特徴だ。 そんな通をうならせる逸品も、やはり「ひきたて、打ちたて、ゆでたての『三たて』は欠かせない」とか。秋そばの収穫はこれから格化し、月末を

    kananaka
    kananaka 2011/10/12
    ↓聞いたところでは、土産物屋の○○そばと銘打った商品も今や外国産そば粉頼み、地元のそば粉使用したものは稀少品とか…。でも蕎麦のうまさは水の温度(冷たさ)と美味さに負うところ多し。自分で打てばなお美味し
  • サプリメントの摂取は大半の人で不要、逆効果も 研究

    米サンフランシスコ(San Francisco)のドラッグストアで売られるサプリメント(2009年4月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【10月11日 AFP】ビタミンサプリメントの摂取は大半の人では必要ない。それどころか、年配女性では死亡リスクが高くなる恐れもある――。米国医師会(American Medical Association)の内科専門誌「アーカイブス・オブ・インターナル・メディシン(Archives of Internal Medicine)」に10日、このような研究結果が発表された。 米国では、2人に1人が何らかのビタミン剤を摂取している。東フィンランド大(University of Eastern Finland)と米ミネソタ大(University of Minnesota)の研究チームは、200億ドル(約1

    サプリメントの摂取は大半の人で不要、逆効果も 研究
    kananaka
    kananaka 2011/10/12
    授乳&月経再開により復活したむずむず脚症候群(しかもかなり重度)は、妊産婦用の鉄サプリ服用を始めて劇的に改善された。自分の病院行く暇皆無の身には救世主であった。
  • 近所のスーパーの鮮魚部門のやることが理解できない

    ここ最近のことなのだが、近所のスーパーが鱗を取らずに魚をさばくようになった。 当然売られている身に鱗が混じっているし、調理の際に鱗を取って切り身を洗うというバカなことをしなくてはいけない。 鮮度がいいなら洗っても大丈夫なのだが、塩鮭などの鮮度の若干落ちたものだと水を吸って身が崩れることになる。 こんなことでコストを落としたって、調理の手間が増えるものを買おうという人が居るのだろうか? 一度だまされたって、あそこのスーパーの鮮魚はダメというイメージしか生まないと思うのだ。 一体何を考えてこんなコストカットを採用したんだろう? ひょっとして料理なんてしたことのないやつが考えたのか?

    近所のスーパーの鮮魚部門のやることが理解できない
    kananaka
    kananaka 2011/10/12
    当地にもあるある。うろこもそうだが、ぜいごのとられてないスーパーのアジフライ食った時は、口の中ケガしたぞぃ。以来買ってないし、自分で捌く。しかし魚を丸のまま売れるスーパー自体、減ってるし。
  • 知人が小学生の子供を亡くしました。

    知人が小学生の子供を亡くしました。病気の発見から約1年の闘病を経てのことでした。その子の病気はグレードⅢの脳腫瘍で手術ができないタイプのがんだったので、放射線と抗がん剤による治療しか選択肢がなかったそうです。 知人は子供の死後にブログで1年間の闘病生活の成行きを公表しはじめました。そこには、最初はただの体調不良でかかりつけの小児科にかかったこと、すぐさま大学病院で検査入院することになったこと、がんとわかって別の大学病院に転院したこと、日に日に悪化していく我が子の体調への不安と絶望、なにか打てる手はないものかという知人夫婦の苦悩、インターネットで見つけた「統合医療」で「重大な脳疾患の子供が完治した」ことに一縷の望みをかけるさま、(医師の制止を振りきって)大学病院を退院し遠方の統合医療の医師のもとに向う様子、などが綴られています。 ブログに登場する「西洋医学」の医師たちは、当時の病状と治療方針

    知人が小学生の子供を亡くしました。
    kananaka
    kananaka 2011/10/12
    『「できることは全てやった」「これでよかった」と悔いを残さないことこそが一番大事』は、遺された現実をもつ者には説得力があろうが、諦めていない者に経験者が語るには、実は酷い言葉なのだが…