タグ

2011年12月4日のブックマーク (6件)

  • 小麦戦略でお米が衰退したのか【後編】その1 - とラねこ日誌

    前回に引き続き、『荻原由紀著、パンとアメリカ小麦戦略「べき論」に惑わされないために』を引用しながら、お米離れとアメリカの農業戦略等の関係などを検証していきたいと思います。前回はパンが広まったことがお米の消費がへってしまった主な原因であると謂う説をデータを見ながら検証すると、どうやら的外れなのかな?そんな感触をつかみました。【後編】ではアメリカの小麦戦略とされるキッチンカー事業など国のパン普及に向けた取り組みの実態などを検証していきます。今回も引用多めに紹介していこうと思います。果たしてどんな実態であったのでしょうか? ■そもそも伝統って? 日は『みずほ』の国で、昔からご飯を主としてべてきた、そのような話をならったり、耳にした記憶のある方もいらっしゃると思いますが、実際はどのようなものであったのでしょう。日とひとくくりにして語られる事が多いのですが、日とひとくちに謂ってもは全国

    小麦戦略でお米が衰退したのか【後編】その1 - とラねこ日誌
    kananaka
    kananaka 2011/12/04
    『中からどろりとした果肉があふれ、一口ふくむとブヨブヨした食感と青臭さ』どらねこさんの茄子描写が実に迫真な件。母も給食パンは嫌いで、家ではバターと白砂糖塗って食べたと聞きます。
  • 釣った魚のおいしい食べ方

    塩たらこの作り方: 今(1998年1月)が旬の「すけそう」,今年の「すけそう」は雌が多く釣れる。例年だと5%程しか雌は釣れないのだが,今年はどうした訳か50%近く雌がしかも抱卵ものだ。酔魚氏より自家製塩蔵たらこの作り方を教わったので伝授しよう。丁寧に腹を割く,たらこを傷付けないように取り出し,水洗後布巾で水分を取り,塩を真っ白くなるまでまぶし4時間置く,水分がでるので除き,それを薄い塩水に浸し塩抜きをする。5時間後取り出しバットを斜めにした上へ整列し,余分な水を切る。そのまま一日おくと水分が抜け堅くなりせる。長期保存は1ヶ毎ラップに包み冷凍する。 未熟の小さな内はそのまま煮付けも良し,糸こんと一緒に和え物も良い。面倒だったら,そのまま醤油浸けもおつなものだ 追伸: 最初の塩は当に大量に使ってください 塩をまぶすのではなく、塩の中にタラコを入れる感覚です。 塩抜きは塩水で行い

    kananaka
    kananaka 2011/12/04
    よだれが…(´Д`) 痛風持ちのツレに見せびらかしながら食ってやる。
  • 女性が男性に作ってほしい料理 1位は「チャーハン」 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年12月04日16:48 べ物の話題 コメント( 8 ) 女性が男性に作ってほしい料理 1位は「チャーハン」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 13:35:52.95 ID:4W1IVB1S0 マクロミルは2011年11月21日、男性の料理に関する実態調査結果を発表した。それによると調査母体(女 性)において、男性に作ってほしい料理のトップには「チャーハン」がついた。次いで「カレー」「お好み焼き」「パスタ」などが上位に並んでいる。 今調査は2011年10月28日から30日にかけてインターネット経由で20~59歳の女性に対して行われたもので、有効 回答数は312人。世代構成比は20・30・40・50代で均等割り当て。今調査ではメインとして「男性による」男性 の料理について色々と問い合わせているが、今件項目は比較対象・参考データとして、

    kananaka
    kananaka 2011/12/04
    力仕事系メニューも魅力的だけど、ツレの大きな手で握った巨大塩むすびが一番好き。同居してた頃夜勤明けで帰宅すると、入れ替わりに出勤していったツレの結んだ握り飯がいつも帰りを待っていた。
  • 皆既月食、10日深夜に…全国で観測可能 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    月が地球の影に隠れる「皆既月」が10日深夜に全国で見られる。 国立天文台によると、月は午後9時45分に始まり、翌11日午前1時18分に終わる。月が完全に隠れた状態は10日午後11時5分から約50分続く。関東地方では南の方角の高い空で観察できる。日各地で皆既月の全てを観測できるのは2000年7月以来となる。

    kananaka
    kananaka 2011/12/04
    月明かり以外真っ暗な当地が、ますます闇の底へ沈む夜。見上げたい。
  • 街で、ものすごいクレーマーを見た。 - シロクマの屑籠

    http://ulog.cc/a/fromdusktildawn/11523 上記リンク先を読んだ直後、たまたま街で凄いクレーマーを見かけてびっくりした。会話から察するに、何かの契約内容にクレームをつけているらしかったが、クレーマーの言動があまりに強烈すぎて、見ているだけでしんどかった。対応した店員は、たぶん今日一日グロッキーだろう。 クレーマー「お前が説明しなかったから頭に来てるんだよ!」 店員「契約の内容については、事前に説明しました。これが、署名の写しです」 クレーマー「そんなのマトモに読んでるわけないだろ!私も忙しいんだから!(激怒)」 店員「では、説明を受けた事実は確かなんですね」 クレーマー「お前、私のこと馬鹿だと見下してるだろう!頭に来た!(さらに激怒)」 うわぁ……こんな人、当にいるんだ……。 クレーム対応という次元で見れば、店員側にも非があるかもしれない。「もっと上手い

    街で、ものすごいクレーマーを見た。 - シロクマの屑籠
    kananaka
    kananaka 2011/12/04
    ごり押しすれば譲歩する前例や、若い女性客には横柄で、年齢のいった男性客には態度を変える店側の体質も、重戦車クレーマーをのさばらせている気がする。特に後者は年齢差のあるツレを持って痛感してる。
  • げぼくが見つかったので美白やめますた - 〓 ねこメモ 〓

    779 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2011/11/30(水) 22:58:51.29 ID;HpaNRzxX うちには代々真っ白のが必ず1にゃんはいたのですが、今は黒っぽいのかキジトラばかりです。 もちろん黒様もキジトラ様も目の中に入れてしまいたいぐらい可愛いです。 でもネットで真っ白様見ると画面の中に手を入れて強奪したくなるんです… 今5にゃんいて、これ以上(意図的には)増やしてはダメと言われてるので、不可抗力ということで 通勤の行き帰りに白い子様が箱に入っていらっしゃらないか密かな希望を抱いています。 NNNさん、こういう下僕もいるのでなにとぞ、よしなに… 781 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2011/12/01(木) 08:54:47.59 ID;yEMUuKfV >>779 逆にうちには真っ白のねこさまがいらしたことが一度もない この秋、外姫さま

    kananaka
    kananaka 2011/12/04
    『半年位たって体温が落ち着いてきた頃(といっても0.5℃位下がるだけ)に色が出ます』三毛化もあるのか!我が家にも残雪化したコナユキが鎮座中。南国から雪国に同行させて、ますます色黒に><