タグ

2010年11月19日のブックマーク (17件)

  • hglightをTracLightning 3.0に対応してみた。 - 記憶は削除の方向で

    自己流でTracMercurialをセットアップするのも面倒なので、hglightをforkしてTracLightning 3.0に対応してみた。こちらからどうぞ。インストール手順とかは家と同じです。 家 https://bitbucket.org/akihirox/hglight/wiki/ fork https://bitbucket.org/toruuetani/hglight-for-traclightning3/ 家と違うのはこれくらい。 hgweb対応を http://d.hatena.ne.jp/re_guzy/20091120/p1 でやった方法に置き換えた。 TracMercurial 0.12を同梱したので、ライセンスがGPLになった。 今後やってみたいのはこれくらい。 trac-post-commit-hook対応 ないと結構やってられない。 trac 0.11

    hglightをTracLightning 3.0に対応してみた。 - 記憶は削除の方向で
  • [レポート] GoogleTVを日本で使ってみた(1) 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] テレビとインターネットを融合するGoogle TV。世界で始めて対応した製品として10月15日に発売された米ソニーの「Sony Internet TV(Blu-ray Disc Player版)」を入手した。一連の機能をチェックして数回に分けてレポートしたいと思う。 手元に届いた「Sony Internet TV」の箱はかなり大きい(冒頭の写真)。中には体の他、キーボード付リモコンやHDMIケーブル、ACアダプタの他、外部機器の赤外線リモコンをコントロールするキットなどが同梱されている。 以下ピンボケで恐縮だが、iPhone3GSとサイズを比較したところ。PlayStation3よりも一回り大きい。デカイなあという印象だが、天井はフラットになっていて、むしろこの上に他の機器が置きやすいので便利、と感じるサイズ。 前面パネル それでは体の全面左側、右側の順で拡大画像を

    kaorun55
    kaorun55 2010/11/19
    PSとかPSPのノウハウの分、リモコンは強そう
  • スパゲッティはオブジェクト指向の夢を見るか

    雑誌 WEB-DB PRESSに連載中のコラムの記事がまた一つウェブで読める様になったので、紹介させていただく。 オブジェクト指向の質 そもそも、単身赴任中の私が主に家族通信のために書いていたブログがこんな形のブログに変わったのは、何気なく書いた「日語とオブジェクト指向」というエントリーがきっかけ。突然「はてなブックマーク」という不思議なサイトからのトラフィックが増え、「ブログを書く楽しさ」を教えてくれたエントリーだ。 いまさら「オブジェクト指向の質」もなにもないとは思う人もいるだろうが、実際に現場で働いているエンジニアの中にも「オブジェクト指向プログラミング=クラスを使ってプログラムを書く事」と勘違いしている人もたくさんいるわけで、そんな人たちにぜひとも読んで欲しいと思って書いたエントリー。 そうは言っても、「粗結合」の大切さみたいなものは、何度も何度も(スパゲッティ・コードに)痛

    kaorun55
    kaorun55 2010/11/19
    祖結合は大事。何かを追加すると依存関係がずるずる出てくるコードはもうやだw TDD、テストファーストは祖結合が自然にできる素敵なプラクティスだと思ってる
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kaorun55
    kaorun55 2010/11/19
    そうか、こういうのもAppleTVでみられるのか
  • 第11回 Windowsのディスク管理をマスターする(前)

    前回までは、4回に渡ってVMwareのVMware PlayerやOracleのVirtualBoxなどについて取り上げてきた。MicrosoftのVirtual PCやHyper-V以外にもいろいろな仮想化ソフトウェアがあり、それぞれ特徴を持っている。機能や目的に応じて使い分けるとよいだろう。 さて仮想化ソフトウェアを利用すれば、実機ではなかなかできないようなことでも簡単に実行できる。今回と次回の2回では、Windows OSのディスク管理ツール関連の話題について取り上げる。可能な限り大きな仮想ディスクを作成して仮想マシンにつないでみるとか、どこまで大きなボリュームが作成できるか、作成可能なファイルの最大サイズはいくらかなど、いろいろ試してみよう。 作成できる仮想ディスクの最大サイズは? 128Gbytes超のディスクをIDEインターフェイスに接続するとどうなるか? 仮想ディスクは最大で

    第11回 Windowsのディスク管理をマスターする(前)
    kaorun55
    kaorun55 2010/11/19
    おもしろい
  • ScanSnapシリーズ最小、新発売「ScanSnap S1100」フォトレビュー

    明日11月20日(土)から発売予定となっている個人向けドキュメントスキャナ「ScanSnap S1100」。簡単に接続して1ボタンでスキャンできるのがこのシリーズの便利なところですが、S1100はこれまでのシリーズの中でも特にコンパクトになっており、A4シートフィードタイプとしては世界最小クラスだそうです。 今回、このScanSnap S1100の実機を借りることができたので、じっくりとなめ回すように観察してみました。 詳細は以下から。FUJITSU:S1100製品情報 箱を持った時点でとても軽い品だと実感。 実際計ってみると外箱の状態ですでに700gを切っていました。 スキャンしたデータをファイリングする補助ソフト「楽2ライブラリ パーソナル V5.0」が同梱されています。 箱の裏側。 ScanSnapシリーズはFUJITSUブランドで、開発・製造は株式会社PFUが行っています。 開封し

    ScanSnapシリーズ最小、新発売「ScanSnap S1100」フォトレビュー
    kaorun55
    kaorun55 2010/11/19
    ここまで小さいと持ち運べるな。「PFUダイレクト」での販売価格は17,800円」
  • 帰ってきたPython Workshop 2010/12

    下記の予定で「帰ってきた Python Workshop 2010/12」を開催致します。Pythonに興味がある、またはPythonをより深く活用したい方を対象とした勉強会です。 11月15日(月)より申し込みを開始します。 日時 2010年12月8日(水) 午後7時より午後9時ごろまで(勉強会終了後,懇親会を予定) 場所 株式会社インターネットイニシアティブ 大会議室(会場へのアクセス方法) Session 01 mixiアプリとGoogle App Engine 松尾貴史(グーグル株式会社) 山下英孝(株式会社ミクシィ) mixiアプリに代表されるソーシャルアプリでは、急激なアクセス増加に耐えられるだけのスケーラビリティと可用性が求められます。Google App Engineを使って開発した事例や実運用するためのノウハウなどを紹介いたします。 Session 02 Harveste

    kaorun55
    kaorun55 2010/11/19
    「※言語の並びはアルファベット順」
  • meeting/12 - Shibuya.trac Wiki - Shibuya.trac - OSDN

    最近の更新 (Recent Changes)2017-08-31FrontPage 2015-05-11plugins/SearchHyperestraierPlugin 2015-04-30plugins/MailArchiveExtPlugin 2015-04-29misc/AvatarSupport 2015-04-27plugins/MailArchivePlugin 2014-03-31plugins/ReportIncludePlugin 最新リリース情報BTS.Trac (1.0.51.183)2009-07-08 20:03ExcelRedmineAddIn (1.0.1)2009-06-15 23:07ExcelTracAddIn (1.2.1)2009-06-15 23:09OpenProj (1.4-ja-dev2)2009-08-14 09:02ProjectTra

    meeting/12 - Shibuya.trac Wiki - Shibuya.trac - OSDN
    kaorun55
    kaorun55 2010/11/19
    2011年2月17日(木)・18日(金)でぶさみ
  • クリエイティブなC++ライブラリ "Cinder" の紹介 - Preferred Networks Research & Development

    こんにちは、人恋しい季節になってきましたね。 研究開発チームの祢次金(@nejigane)と申します。 エントリではCinderというクリエイティブなコーディング向けのライブラリについてご紹介したいと思います。 Cinderとは Cinderとは、画像、音声、動画等を簡単に処理&可視化できる、主にビジュアルデザイン向けの強力なC++ライブラリであり、The Barbarian GroupのAndrew Bell氏が中心となってオープンソースとして開発が進められています。 同様の思想を持つProcessingやopenFrameworksによく似ており、C++で簡単に記述できるうえ、WindowsMacOSX、iOS(iPhone/iPad)といった複数のプラットフォームをカバーしています。 細かい機能/特徴の紹介は家サイトに譲るとして、Cinderを極めるとどのぐらいクリエイティブな

    クリエイティブなC++ライブラリ "Cinder" の紹介 - Preferred Networks Research & Development
  • ユーザエクスペリエンス(UX)の時代がやってきた

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    ユーザエクスペリエンス(UX)の時代がやってきた
    kaorun55
    kaorun55 2010/11/19
    ユーザーエクスペリエンスとは
  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    kaorun55
    kaorun55 2010/11/19
    おごれるもの久しからず、、、
  • DevLOVE Agile Development in Action で発表してきました

    Change The Future「Agile Development in Action」で発表をさせていただきました。 当に、まさか自分が勉強会で話すことになるとは。ばたばたしてしまったので、ゆっくりお話を伺えませんでしたがざっくりメモ。 アジャイル開発を始めませんか by @miholovesqさん 研修を実施 アジャイル開発入門 デザインパターン入門 TDD入門 リファクタリング入門 さらに勉強会を開いて啓蒙というのは、簡単そうで難しいので、@miholovesqさんの人柄というか、そのへんのうまさを感じた すごいなぁ 塹壕よりスクラムとXP がすき プリントして机の上にそっと置く 顧客への説明 優先度付けとレビュー&フィードバックをお願いする 最低限必要だと判断してこれなんでしょうか。こう言われると断る理由はないですよね。 社内向け 温かく見守ってほしいと伝える アナログとデジ

    DevLOVE Agile Development in Action で発表してきました
    kaorun55
    kaorun55 2010/11/19
    「新人研修でガチアジャイル」いいね!
  • 「プログラマのためのUXチートシート」を作りました — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    kaorun55
    kaorun55 2010/11/19
  • Apple、「Boot Camp Software Update 3.2」をリリース - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    kaorun55
    kaorun55 2010/11/19
    @kaorun55 落とす
  • 爆速PDFリーダー『Foxit J-Reader』が機能全部入りで無料に(感動)!!

    高速PDFリーダーで有名なFoxitJapanが、完全日語化したPDFリーダー『Foxit J-Reader v4.2』を11月19日からダウンロード配布開始(http://www.foxitsoftware.com/japan/)。これ、間違いなくPDF業界に激震が走る代物かと思われます。 FoxitPDFリーダーといえば「他社の5倍速い」のが売りでしたが、そこにコメント貼り付け&編集機能、ノンインタラクティブフォームへテキストへの書き込み、電子署名機能、語句のウェブ検索リンク機能、画像&動画ファイル挿入機能と、有料でしか手に入らなかったおいしい機能が全部入り。しかも何度も言うけど無料なのですよ。むりょー! そんなわけで、ひと足お先にインストールしてみました。 メイン画面はこんな感じ。このメニューバーの充実度。 ファイルはメニュー→開く、ドラッグ&ドロップ、PDFの直接ダブルクリック

    爆速PDFリーダー『Foxit J-Reader』が機能全部入りで無料に(感動)!!
    kaorun55
    kaorun55 2010/11/19
    今日から
  • フェイスブックの新 API でフェイスブックアプリのテストを自動化しよう。 - IT戦記

    みなさま お久しぶりです。最近フェイスブックアプリを作ったりしてますが、やっぱりテストが大変ですよね>< と思っていたら、今日以下のような API が公開されたみたいです! Test User - グラフAPI - ドキュメンテーション - 開発者向けFacebook アプリをインストールしている、テストユーザーを API で作ってそのユーザーを使ってテストできるようになるんですね! すばらしい! と、いうわけでさっそく試してみた。 まずはアプリの access_token ゲット! まずは、アプリの access_token を取得します。 以下のように POST してください。 $ curl -F grant_type=client_credentials -F client_id=ここにアプリケーションのID -F client_secret=ここにシークレットキー https://

    フェイスブックの新 API でフェイスブックアプリのテストを自動化しよう。 - IT戦記
  • Git+Redmineな人におすすめのフックスクリプト集 - みずぴー日記

    id:bleis-tiftによるgitのフックスクリプト集がマジ便利。 gitredmineを使ってる人はぜひ使うべき 機能 チケット番号付加 id/12というブランチで作業してるときは、コミットメッセージの末尾にrefs 12を自動でつけてくれます Redmineのチケットごとにブランチを切るようにすると、マジ便利 masterブランチへのコミット拒否 masterブランチへのコミットを拒否する 必ずトピックブランチを切るようになる pushされたときにチケットIDのないコミットの拒否 チケットIDのないコミットのpushを拒否します ダウンロード・インストール方法 https://github.com/bleis-tift/Git-Hooks に書いてある通りにすれば簡単にインストールできます

    Git+Redmineな人におすすめのフックスクリプト集 - みずぴー日記
    kaorun55
    kaorun55 2010/11/19
    こりゃいいや「id/12というブランチで作業してるときは、コミットメッセージの末尾にrefs 12を自動でつけてくれます」