タグ

Tracに関するkaorun55のブックマーク (301)

  • 受託開発でTracを導入してよかったことや失敗したこと

    Trac、Redmineといったチケット形式のプロジェクト管理ツールが人気となっています。 デブサミ2011では、[デブサミ]速報:2011ベストスピーカー賞(敬称略) via IWAKIRIさんのブログにもありますように、ベストスピーカー賞3つのうち、2つがチケット管理システムに関しての発表でした。「チケット管理システム大決戦」というセッションは、デブサミ史上最大の観客数となったと聞いています。 なぜ、プロジェクト管理ツールがここまで注目されているのでしょうか? 開発の現場はそれぞれ異なり、抱える課題も様々だと思います。しかし、プロジェクト管理の中でもタスク管理に関しては、「作業を適切なサイズに分割する」「優先順位をつける」「人をアサインする」という固定のパターンがあり、さらに、現在のアジャイルムーブメントにより、これらの要素がより明確化され、その重要性が認識されてきたように思います。

  • なぜITS導入は失敗したか?あるいは僕のがっかりメモ - ハードコイルド・ワンダーランド

    出張してもどってきたら社内Tracが残念なことになっていた 最近、もともと所属していたチームをはなれて外で開発をしていた。 久しぶりにもどってきてTracを覗いたところ、非常に残念な感じなっていて、有り体に言えばゴミタメになる寸前だった。 (今現在も解決していない) ほかのチームでRedmineを展開してそこそこ上手くいっていたので、 なんでこんなことになったのか?どうすれば防げたのかをいろいろ考えた。 個人的なメモ。 何がいけなかったのか 個人的に思うところは以下の3点 ・マイルストーンの役割を誰も理解していない ・バグ表を作る人(≒リーダー)がTracを使えない、使う気がない ・求められる機能とTracの機能に乖離があった マイルストーンの役割を誰も理解していない 「ソフトウェアのリリースとITSのマイルストーン、リポジトリのブランチはそれぞれ同期する」なんて ITS使ってる人には常識

    なぜITS導入は失敗したか?あるいは僕のがっかりメモ - ハードコイルド・ワンダーランド
  • Trac 0.12以降でsubversionからチケットを更新する方法 - nodchipの日記

    Trac 0.12以降を導入してsubversionのコミットからチケットをcloseできなくなってしまった。Trac 0.11まではsubversionのレポジトリのhookディレクトリにpost-commitを配置して、trac-post-commit-hookを呼び出せばよかったのだが、Trac 0.12からはやり方が変わったようだ。 Trac 0.12以降でsubversion経由でチケットをclose出来るようにするには以下ので順を踏めば良い。以下ではMTracで複数のプロジェクトを動かしている場合を想定している。ディレクトリ名等は適宜読み替えること。 手順 subversionのレポジトリのhookディレクトリに以下をpost-commitという名前で実行可能属性をつけて配置。 #!/bin/sh export TRAC_ADMIN="/opt/local/bin/trac-a

    Trac 0.12以降でsubversionからチケットを更新する方法 - nodchipの日記
  • Microsoft PowerPoint - VSSLog2Trac.pptx

    kaorun55
    kaorun55 2011/03/16
    たぶんこれの解説。チェックインしたファイルごとにチケットが更新されるらしい^^; 「http://sourceforge.jp/projects/shibuya-trac/wiki/etc/VSSLog2Trac
  • Traclightning - chaisamaの日記

    とらっくらいとにんぐ なのね。らいてぃんぐだと思ってた。。 ということはさておき。 またトラックです。初歩的なことでいつもつまづくのでメモ。 新しくノートPCを買ったのでOSがWindows7でのダウンロード、インストールに関して。 その1 Vistaからですが、管理者権限なるものがHomeEditionではついてないので、インストールは管理者権限で実行 をせねばなりません。いきなりエラーってびっくりした。 その2 テーマ。今のところ最新版 ver 3.0.0 ですが、デフォルトのテーマはMacです。まっくっぽい。 で。見づらかったので、Linux版のTracのテーマ(default)に変えようと思ったら エラー 。。。 原因はtrac.iniのthemeが「Default」になっているためでした。大文字、小文字の違いでエラーになってるようです。 しょぼいバグですね。

    Traclightning - chaisamaの日記
    kaorun55
    kaorun55 2011/03/02
    「Tracのテーマ(default)に変えようと思ったらエラー 。。。原因はtrac.iniのthemeが「Default」になっているためでした。大文字、小文字の違いでエラーになってるようです。」
  • MercrialのリポジトリのApacheでの公開とTracとの連携

    Kanonでは、自動的にMercurialの設定を行っていますが、Mercurialの設定をまじめにやろうとすると結構面倒です。ここでは、Kanonの実装を例にMercurialのリポジトリをWebで公開する方法とTracとの連携について紹介します。 Kanonを使わないけどTracを使ってMercurialリポジトリを使いたい人の参考になればと思います。 Apacheの設定 まず、Webでリポジトリを公開するためのWSGIファイルを作成します。Kanonでは、/opt/kanon/lib/cgi-bin/hgweb.wsgiに置かれています。 config = "/etc/opt/kanon/hgweb.config" import os import sys reload(sys) sys.setdefaultencoding("utf-8") os.environ["HGENCODI

  • ReportIncludeプラグインでReportをwikiに表示する(Reportサンプル2点) - almost nearly dead

    (諸般の事情で下書きに眠っていたのを、諸般の事情が解決したので公開) 2011/3/3 SQLの修正と諸般の事情を追記 TracのReportやQueryは強力です。 TicketQueryマクロでQueryの結果をWikiに表示させることも可能ですが、SQLを使っているReportの表示をWIkiにすることは出来ません。「TracからRedmineへ移行しない、たった一つの理由」で以前に書いたとおり私がTracを使い続けている大きな理由になっているSQLを使った柔軟なレポートですが、Wikiに表示できないのでは魅力が半減してしまいます。 そこで使うのがReportIncludeプラグインです。 このプラグインの目玉は各種グラフをReportの結果から作成するところにあります。 そして注目されていないのですがSQLで書かれたReportの結果をWikiに表示することが可能です。 これを利用

    ReportIncludeプラグインでReportをwikiに表示する(Reportサンプル2点) - almost nearly dead
  • Kanon LAB: Kanon Allegro

    Allegro(アレグロ)とは、イタリア語で「陽気に」、音楽用語では、「速く」を意味する言葉です。Kanon Allegroはスクラムをベースとしたアジャイル開発をサポートするチケットシステムで、アジャイル開発者は一般的に陽気で、素早くリリースするというイメージから名づけました。 また、ソナタ形式のクラッシックの第1楽章の多くはアレグロで構成されていますが、アジャイル開発を行う人のとっかかり(第1楽章)をサポートするという意味も込められています。 Kanon Allegroはバックログの管理、バーンダウンチャートの作成(全体、チーム個別)、Excelからのストーリー、タスクのインポートを行うことができます。 Kanon Allegroの使い方の詳細については、Shibuya.trac第11回で発表しましたをご覧ください。 バックログの管理 ストーリーとタスクで、プロダクトバックログとスプリ

    kaorun55
    kaorun55 2011/02/23
    「神速さんのようにみんなに愛されるように」
  • kanonをmacへインストールしようとしてみた2(動 - かたるほどでもない技術系ブログ

    なんか、いろいろあって、もうちょっと頑張ってみることにした。 macで開発環境作ったことなかったし、portになれておくのもいいのかも? というわけで、昨日のブログの続き。 macports用のリストを作って、kanon-setupに組み込むところからです。 pkglist.macの作成 pkglist.macを作成して、すでにインストール済のmod_wsgiに加え、他のosリストを参考にしながら必要そうなパッケージを追加 unicode_pathオプションはもしかしたらない方がいいかも? mod_wsgi mercurial subversion +mod_dav_svn +unicode_path bzr sqlite3 OSがmacのときは、pkglist.macを使ってportsのコマンドを実行するようにkanon-setupを修正 修正した箇所はこんな感じ ### install

    kanonをmacへインストールしようとしてみた2(動 - かたるほどでもない技術系ブログ
  • kanonをmacへインストールしようとしてみた - かたるほどでもない技術系ブログ

    気の迷いで、macにkanonをインストールしてみようと思っちゃいました。 以下、作業メモ的ななにかです。 インストールの前提 apache(mod_wsgi)は元々インストールされているものを使うっぽいので、事前にインストールされている必要がある 自分は、とりあえず「sudo port install mod_wsgi」を実行(これで必要なものが一通りインストールされる) すでにpython環境を作っている場合は、いろいろ気をつけないといけないかも 当然、MacPortsも事前にインストールされていなくてはいけない 最後まで読めばわかりますが、最終的にはこれ実は嘘だということがわかります(苦笑) OSの判定 kanon-setupをみるとOSを判定している箇所があるんで、OSがMacであることを判断する必要がある。 以下で判断できるっぽいので、kanon-setupにmacの判定も追加

    kanonをmacへインストールしようとしてみた - かたるほどでもない技術系ブログ
  • デブサミ 【17-B-4】チケット管理システム大決戦 JIRA vs Redmine vs Trac 〜ユーザーが語る、なぜ私はこのツールを使うのか - ひつじのにっき

    鈴木雄介 氏 / 小川明彦 氏 / 吉羽龍太郎 氏 / 大澤俊介 氏 パネルセッションです。チケット管理システムに関する質問に回答する形で進行していました。 まとめ チケット管理システムはツールである。必要に応じて最適なものを選ぶことが大切。 チケット管理システムをすべて比較できるひとは少ない。色々調べて、聞いて、使ってみると良い。 開発の規模が大きくなると導入効果も上がる。 前提として導入するだけじゃなくて、ちゃんとみんなで使うこと、日々改善すること。 コミュニケーションにかかるコストを節約できる。 頻繁な変更への対応、メンバ間、顧客との課題共有がしやすい。 資料が公開されています。あわせてどうぞ。 チケット管理システム大決戦 JIRA vs Redmine vs Trac ユーザーが語る、なぜ私はこのツールを使うのかView more presentations from Sean O

    デブサミ 【17-B-4】チケット管理システム大決戦 JIRA vs Redmine vs Trac 〜ユーザーが語る、なぜ私はこのツールを使うのか - ひつじのにっき
  • Snow Leopard に Trac をインストール - Real Artists Ship

    自宅で開発をするための準備として Snow Leopard @ Mac mini に Trac をインストールしたときのメモ。Tiger のときにもインストールして遊んでみたけど、そのときはもっと結構苦労した記憶が... 環境 Mac mini 1,1 (Core Duo) Snow Leopard 10.6.4 Xcode 3.2.4 and iOS SDK 4.1 MacPorts 1.9.2 MacPorts からインストール 家サイトを見ると、MacPortsを使ってインストールできるみたいなので、それを使うことに。 TracOnOsxMacPorts – The Trac Project コマンド3行くらいでインストールできるみたい。 sudo port install apache2 sudo port install subversion +mod_dav_svn sudo

    Snow Leopard に Trac をインストール - Real Artists Ship
  • TracLightning3.0.7の検証中 - あの中の蛙

    TracLightning2.4→3.0.7への移行を検討中。 プロジェクト移行手順 今のところ別系統のPCで動作検証中。 TracLightningの新規インストール 系統の\projects以下をテスト環境の\projects以下にコピー TracLightning付属のコマンドライン起動 コマンドラインで"trac-admin /path/to/projenv upgrade" 例: "trac-admin C:\TracLight\projects\trac\OldProject upgrade" コマンドラインで"trac-admin /path/to/projenv repository resync" 例: "trac-admin C:\TracLight\projects\trac\OldProject repository resync '*'" 注: 2.x系までは"

    TracLightning3.0.7の検証中 - あの中の蛙
    kaorun55
    kaorun55 2011/02/09
    移行用batファイルとかあると便利なのかな
  • TracのPlugin DiskUsagePluginを作った - Masa / Lino Blog

    trac-hacksにプラグインを登録してみました。 DiskUsagePluginです。ダウンロードはこちからか。 http://trac-hacks.org/wiki/DiskUsagePlugin 大した機能はないですが、Admin panelからTracプロジェクトとSVNプロジェクトのディスク使用量が確認できます。 OSSをゼロから全部自力で作るのは、始めてだったりします。 翻訳したり、パッチ作ったりしたことはあるんですけどね。 必要なものがあれば、また作ろうと思います。 気が向いたら、Tracのプラグインの作り方を書こうかな。需要あるのか。。。

    TracのPlugin DiskUsagePluginを作った - Masa / Lino Blog
    kaorun55
    kaorun55 2011/02/07
    Tracプラグインの作り方の需要はあると思います。たぶん、、、
  • tracのワークフローをExcelの図で作った状態遷移図から作ってみる - いつまでもとりあえず

    Tracのワークフローを作るのは難しいということをよく聞く。当に難しいのかってことを少し考えてみる。WorkflowEditorPluginもあるので、私は、ちょっとしたことに気を付けてやれば、難しいというよりめんどうなだけだと思っています。 私は次の二点に気を付けて、 1. 一つのステータスに移動するアクションを(leaveを除いて)一つにする 2. ちょっとした遠回りで済む、必要のない遷移は削除して簡単にしておく。(例:accept->acceptはaccept->assign->accept) 次の手順でワークフローを作っていきます。 1. Visioで状態遷移図を作る(ステータスを配置し曲線のコネクタでつなぐ) 2. アクションを決める 2. 図を印刷してコネクタに番号をつける 3. コネクタ番号をつぶしながら、アクションのリストに遷移元を書いていく 出来上がった図はこんなかんじ

    tracのワークフローをExcelの図で作った状態遷移図から作ってみる - いつまでもとりあえず
  • etc/VSSLog2Trac - Shibuya.trac Wiki - Shibuya.trac - OSDN

    最近の更新 (Recent Changes)2017-08-31FrontPage 2015-05-11plugins/SearchHyperestraierPlugin 2015-04-30plugins/MailArchiveExtPlugin 2015-04-29misc/AvatarSupport 2015-04-27plugins/MailArchivePlugin 2014-03-31plugins/ReportIncludePlugin 最新リリース情報BTS.Trac (1.0.51.183)2009-07-08 20:03ExcelRedmineAddIn (1.0.1)2009-06-15 23:07ExcelTracAddIn (1.2.1)2009-06-15 23:09OpenProj (1.4-ja-dev2)2009-08-14 09:02ProjectTra

    etc/VSSLog2Trac - Shibuya.trac Wiki - Shibuya.trac - OSDN
    kaorun55
    kaorun55 2011/02/02
    灯台下暗しw
  • Tracのチケットレポートめも - asa nisi masa

    Tracで指定した日付($KJN)の1週間前から指定日の範囲に終了日が含まれるチケットを抽出したい。 例)2011年01月30日と指定し、2011年01月23日〜30日に終了したチケットを抽出。 参考 SQLite入門 前提 日付の格納形式 予定開始日は、拡張項目(日付項目)日で、ticket_customテーブルのvalue(TEXT型)項目に YYYY/MM/DD形式で格納されている。 パラメータの日付も、予定開始日の形式とあわせて、YYYY/MM/DD形式で指定する。 日付の加減算やフォーマット変換をする strftime(指定フォーマット, 日付, modifier) 関数について軽くおさらい。 書式は、 strftime(フォーマット, 日付や時刻, modifier, modifier, ・・・) フォーマットの指定方法は、 %Y/%m/%d %H:%M:%S など 日付と時刻

    Tracのチケットレポートめも - asa nisi masa
    kaorun55
    kaorun55 2011/01/31
    「Tracで指定した日付の1週間前から指定日の範囲に終了日が含まれるチケットを抽出したい」
  • Tracのタイムラインを見やすくする - 地平線に行く

    自分が使っているTracでは、更新もタイムラインに表示するように設定しています*1。 これで、更新がすぐにわかって便利!と思ったんですが、更新頻度が高いと肝心の登録/解決が埋もれる・・・。 そこで、見やすく色分けしてみました。 div.timeline dl dt.newticket a{ background-color: lightpink; } div.timeline dl dt.closedticket a{ background-color: lightpink; } div.timeline dl dt.editedticket a{ background-color: wheat; } これで、見逃さずに済みそうです。 *1:こちらのサイトを参考にさせていただきました。Trac : コメントや属性の変更などチケットに加わった変化を追跡する方法|A Day In The Bo

    Tracのタイムラインを見やすくする - 地平線に行く
    kaorun55
    kaorun55 2011/01/27
    これはよさそう
  • Tracのチケットレポートを作成するためのメモ - asa nisi masa

    参考にさせていただいた情報源 TracReports – アクセンスのおまけ TracのDBのスキーマとチケットレポート作成 @ Trac 0.10.3 on Debian Etch 入門Trac第2版Linux/Windows対応 関連するテーブルを調べた チケットが格納されるテーブル(ticket) 論理名(説明) 物理名 設定値の選択肢が格納されるテーブル 設定値用テーブルの項目名 補足 チケット番号 id - - - 分類 type emum type, name, value type='ticket_type' 作成 time - - - 更新 changetime - - - コンポーネント component component name, owner, description - 重要度 severity emum (前述) type='severity' 優先度 pri

    Tracのチケットレポートを作成するためのメモ - asa nisi masa
    kaorun55
    kaorun55 2011/01/24
    チケットに関する詳しいまとめ
  • http://www.change-vision.com/ja/doc/trichord_advanced.pdf

    kaorun55
    kaorun55 2011/01/21
    TRICHORDとTracの連携(PDF)