タグ

2008年8月11日のブックマーク (5件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    katzchang
    katzchang 2008/08/11
    鍵の写真、あんまり載せないほうがいいような。
  • ためしてガッテン:過去の放送:知らなかった! トマト料理の新鉄則

    今回の番組について トマトは、野菜の中でもグルタミン酸の量がトップクラス。そのため、世界にはトマトを使った料理がたくさんあります。ところが、日の主婦たちはトマトを使って調理しても、おいしくなりません。実は、トマトソースのレシピが大間違い!? トマトのある秘密を知るとソースが一流店の味に。さらに、トマトが和のダシにも変わる! トマト料理の新鉄則をお伝えします。 沈むトマトは甘い トマトを水槽に入れると、水の中で浮くものと、沈むものに分かれます。沈むトマトは、糖度が高く、甘いトマトです。 ※この方法は、「赤いだけじゃだめ!トマトの新常識」(2000年6月7日放送)で、目安のひとつとして紹介したものです。 オープニングクイズ 問題:アメリカの裁判でトマトが野菜とされた理由は? 答え:デザートにならないから ※現在、日でも米国でもトマトは野菜に分類されています。 問題:ヨーロッパに持ち込

    katzchang
    katzchang 2008/08/11
    グルタミン酸量の違いは水分の違いなので、その分煮詰めれば問題ない。フライパンで煮崩れるので、ミキサーなんて上品なものは全く不要。
  • 素晴らしい、たいへん素晴らしい。 - 月でうさぎがヒトリゴト。

    ほっとレシピトマトを検索した結果、大変感銘を受ける一文に出会ったので紹介する次第である。 そして何よりも、この季節に生トマトは使わないのは、全人類にとって重大な罪。 http://anond.hatelabo.jp/20080621015558 この季節なら煮詰めないトマトソースからめた冷たいパスタもいいよね♪

    素晴らしい、たいへん素晴らしい。 - 月でうさぎがヒトリゴト。
    katzchang
    katzchang 2008/08/11
    水分なくなるまで煮詰めても、崩れるくらいでやめても、もちろん生でも。かなりの乱暴に耐えれる夏のトマトはえらいと思う。
  • はてなインターン1週間のまとめ - Gemmaの日記

    まずはじめに、京都は美人が多い。 はてなのジョエルテスト ソース管理システムを使っているか? Yes. gitを使っている 1オペレーションでビルドを行えるか? Yes. 毎日ビルドを行うか? Yes. 障害票データベースを持っているか? Yes. gitと連携する内製ツールをつかっている。 新しいコードを書くまえにバグを修正するか? Yes. 更新可能なスケジュール表を持っているか? Yes. はてなグループを使っている。 仕様書を持っているか? Yes. テスト駆動開発なので、テストが動く仕様書。 プログラマは静かな労働環境にあるか? Yes. 買える範囲で一番良い開発ツールを使っているか? Yes. テスト担当者はいるか? Yes. プログラマを採用するときにコードを書かせるか? YES YES YES! 「廊下での使い勝手テスト」を行っているか? Yes. 満点。 はてなの開発 サ

    はてなインターン1週間のまとめ - Gemmaの日記
    katzchang
    katzchang 2008/08/11
    静か過ぎるかも知れないが、それでも静かなのはうらやましい。
  • オブジェクト指向は本当に「オブジェクト」指向か? -INDEX-

    [オブジェクト指向は当に「オブジェクト」指向か?] INDEX 1.オブジェクト指向かクラス指向か? 2.人の身分をどうモデル化するか? 2.1 身分を関連の役割で表現したモデル 2.2 身分を人から分離させたモデル 2.3 人を「分類」したモデル 3.分類によるモデリング 3.1 多重分類と動的分類 3.2 なぜ多重分類、動的分類を実装できないのか? 3.3 分類によるモデリング 3.4 いつ分類によるモデリングをすべきか? 4.まとめ 4.1 (再び)オブジェクト指向かクラス指向か? 4.2 オブジェクトの世界は階級社会? 5.参考文献 written by (株)オージス総研 オブジェクト第一事業部 開発技術コンサルティング室 平澤 章

    katzchang
    katzchang 2008/08/11
    問題意識がかぶった。そこでプロトタイプベースですよ(多分)。/1999年か…。その後、どう考えてるんだろうか。