タグ

2008年8月12日のブックマーク (8件)

  • 性的欲望の対象になることが怖いのは何故か?|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    昨日のエントリーで迷った末に触れなかったことがある。 ・年齢も性別も超えたエロ先進社会、或いは、ロリコンの解放|Weep for me - ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記 ・はてなブックマーク - 年齢も性別も超えたエロ先進社会、或いは、ロリコンの解放|Weep for me - ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記 それがブックマークコメントで指摘されていた。lisagasu氏のコメントで「欲望の主体であることに慣れすぎ、客体になる感覚がわかってない。性的欲望の対象になるのは恥ずかしいんじゃなくて怖いんだよ。だからトラウマになりやすいのに。」というものだ。実は、前回エントリーの公開前の段階ではこの点にも触れていたのだけれど、論点が広がりすぎるのを避けるためパラグラフごと削除してしまった。敢えて書かずともそうした問題まで包括した内容になっている、と自ら過信していたところもある。やっぱり、説明

    katzchang
    katzchang 2008/08/12
    暴行は別として、感染症と望まない妊娠の危険性を低く見積もってないですか?
  • 【夏休み特別企画】プロローグ~なぜ頭のよい子は絵がうまいのか?:日経ビジネスオンライン

    山中「折野さん、見てください、うちの子が描いた電車の絵です」 折野「うわー、お上手ですね!」 山中「このを読んで子供に接したら、こうなりました」 折野「えーと、『頭のよい子は絵がうまい』。なーんだ、ただの親ばか自慢ですか」 山中「違います違います。著者の山田雅夫さんによりますと、『絵を描くという行為には子供の知育の大切なポイントがたくさん詰まっている』んだそうです。 折野「たとえば?」 山中「まず、絵を描くには、対象をよく見ること、好奇心をもって観察することが必要ですね」 折野「たしかに」 山中「次に、見たものの特徴をとらえ、考え、抽象化して見たものを人に伝えるかたちに直ちに変換する。つまり、絵を描くことは、脳の訓練なのです」 折野「山中さん、詳しいですね」 山中「全部このの受け売りです」 折野「だと思いました」 山中「次に、実際に画材を手にとって実際に手を動かしながら絵にしていく。感

    【夏休み特別企画】プロローグ~なぜ頭のよい子は絵がうまいのか?:日経ビジネスオンライン
    katzchang
    katzchang 2008/08/12
    「頭が良い⇒絵が上手い」ではなく、「絵が上手い⇒頭が良い」ですよね。
  • ストリートビュー批判の「Google の中の人への手紙」の海外での反響 - アンカテ

    樋口 理さんのGoogle の中の人への手紙 (日のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ)というエントリを英語に翻訳したGlobal Voicesの記事は、英語圏でも議論を巻き起こしました。このエントリでは、経緯も含めて、その議論の一部を翻訳して紹介したいと思います。 なおこのエントリは、内容を随時更新していく予定です(末尾に更新履歴をつけました)。特に翻訳に関して、読んでいるみなさんの助力を期待しております。 ストリートビューとは ストリートビューとは、グーグルグーグルマップという地図サービスに追加された新しい機能です。アメリカで2007年5月にリリースされ、日では2008年8月にスタートしました。 サービスの詳細等について、詳しくは下記の記事を参照してください。 Google マップ ストリートビュー(グーグルの公式案内サイト) Google Mapsにストリートビューとマッシ

    ストリートビュー批判の「Google の中の人への手紙」の海外での反響 - アンカテ
    katzchang
    katzchang 2008/08/12
    日本人はこうだとか、アメリカ人はどうとか、一方ドイツ人はとか、不毛な議論が起こってるところまで。世界はそんなに広くないよ。
  • https://twitter.com/hatayasan/statuses/884240755

    https://twitter.com/hatayasan/statuses/884240755
    katzchang
    katzchang 2008/08/12
    よくあることが可視化されただけかな。
  • 「親に殺意」高校生の3割経験 大阪大調査 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    高校生と大学・専門学校生の約3割が親や友人に対して殺意を抱いた経験を持つことが、大阪大大学院人間科学研究科の藤田綾子教授らの調査で分かった。殺意を抱いた経験がある若者は倫理観や規範意識が低く、殺人行為に同調しやすい傾向があることも判明した。若者の「心の闇」を殺意の観点から探った初の調査で、9月に札幌市で開かれる日心理学会で発表する。 調査は国立精神・神経センター精神保健研究所の赤沢正人研究員が、大阪大大学院在籍中の平成18年に実施。男女計900人に質問票を配布し、678人(平均年齢18.3歳)から有効回答を得た。 「親に殺意を抱いたことがある」とする回答は高校生28%、大学・専門学校生35%。頻度はいずれも「1、2回」「ときどき」の順で多く、「よくあった」は全体の約3%だった。 また、殺意を経験した回答者に親を殺害する行為についてどう思うか聞いたところ、「決して異常なことではない」「気持

    katzchang
    katzchang 2008/08/12
    「敵意」はわかるけど、「殺意」なのか?言葉の程度の問題?俺はもっぱら逃避か自己嫌悪だったけど。
  • SIゼネコンがWeb企業を買収する日

    私は超大手SIerに勤めている。今日、会社の同僚と晩飯った。転職の話題になった。 「IT業界の会社に転職しても、いずれはうちの会社の下で仕事をすることになるだろう。」 「SI業界とIT業界は違うぜ。mixiが受託開発やるのか?」 「うちはSI業界の頂点だし、B2Cにも手を出し始めてる。」 「Webの世界とはビジネスモデルが違うし、B2Bから出ない気がする。」 「細かいことは分からないけど、いずれは取り込まれる気がするんだ。そうじゃないと、うちの会社は潰れる道をたどる。お偉いさんも気付いてるはずだ。」 確かに、うちの会社がmixiを買収することなど容易い。Web業界のパイが大きくなれば、今のSIerが子会社として買収して乗り込んでくる可能性も考えられなくはない。あらゆるIT会社を飲み込むコングロマリットになるかもしれない。ただ、今のようなゼネコンでは無理だろう。この先のことは分からない。

    SIゼネコンがWeb企業を買収する日
    katzchang
    katzchang 2008/08/12
    問題はそれが何年後なのかと、その時業界はどう変わってるかだろー。「いずれはうちの会社の下で仕事をすることになるだろう」あるある。
  • 生活習慣改善中

    2か月ほど前から生活習慣改善に取組み中。 <開始前> 体重97kg ちなみに35歳男174cm 見事なメタボ&各種成人病発症中で投薬治療中。 <改善内容> 朝・昼はきっちり摂取。夕は基とらない。もしくは低カロリーのもののみ。炭水化物は御法度。 1回5km(7min/kmくらいのペース)以上のジョギングを週3日以上は取り組む。 ちなみにジョギングはかれこれ1年半ほど続けていたので、回数を増やしただけ。 <現在> 体重86kg 約2か月半で11kg減 ここまでの感想。 生活の改善をする以前は、ちゃんと運動(ジョギング)していたにも関わらず体重が減らず。 減らないどころか、飯がうまいので体重はひたすら増えた。 摂取カロリー>消費カロリーだったので、当然といえば当然。 体重を落とすには、地道な運動と生活の改善のセットが絶対に必要。 どっちか一方だけでは落ちにくいと思う。 運動については

    生活習慣改善中
    katzchang
    katzchang 2008/08/12
    忍耐と根性なんてないけどね。お腹が減るのを我慢するのは不要で、お腹一杯にしないよう心がけを。定期の食事をやめて量と時間に自分のペースを作るのも。
  • ポニョとエヴァの相似性

    昨日、ポニョを観てきた。ばあちゃんたちが海の中で平然としてるあたりで「この海はLCLで満たされてるんだなぁ、エヴァぽいよなぁ」と思った。なるほど、原始の海か。 他にもエヴァにそっくりな点多いよな。 父(フジモト・ゲンドウ)が自分の理想のために世界を巻き込もうとするだが、少女は父の思い通りには動かない父が母を溺愛している世界の多くが海に沈む少年に世界が委ねられる車の運転が荒い少年の選択によっては、泡(LCL)になって消える最後には少年が少女を選ぶストーリーの重要な点がけっこう似てる気がするんだが、気のせいかな?

    ポニョとエヴァの相似性
    katzchang
    katzchang 2008/08/12
    古典的な形式なんだろーね。