タグ

2016年11月25日のブックマーク (81件)

  • 経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    【ニューヨーク共同】16日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は前日終値を挟んでもみ合いとなり、午前10時現在は前日比5・66ドル高の2万5294・93ドルをつけた。ハイ...続きを読む

    経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 地域面:どうしん電子版(北海道新聞)

    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 地域面:どうしん電子版(北海道新聞)

    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 首都圏へJR利用66.3% 県政世論調査|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン]

    舟橋小で昔ながらのつき 2016年11月25日 23:09 市の政策に提言 魚津の女性の会 2016年11月25日 23:07 駐車場を拡張 滑川・ほたるいかミュージアム 2016年11月25日 23:03 10トンごみ1年間で回収 富山湾海岸をきれいにする会 2016年11月25日 22:58 悩み相談の場2カ所に 富山のNPO「ここらいふ」 2016年11月25日 22:55 サクラマス養殖に興味 射水・作道小5年生、淡水の中間施設見学 2016年11月25日 22:50

    首都圏へJR利用66.3% 県政世論調査|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン]
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • [FT]米TPP撤退でアップルなどIT企業に打撃 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]米TPP撤退でアップルなどIT企業に打撃 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • なぜ「安倍トラ会談」に娘が同席したのか

    ドナルド・トランプ次期米大統領と、彼の一族が運営する事業との利益相反の可能性が、再び浮上した。11月17日の夜に配布された写真には、トランプ氏と安倍晋三首相との会談にトランプ氏の娘のイヴァンカ氏が同席していたことが示されていたのだ。 トランプ氏の初めての海外首脳との会談となったこの日、報道関係者は出席を認められず、話し合いの内容に関する文書も配布されなかった。報道カメラマンも撮影を認められなかったが、写真が一枚配布された。その写真にはイヴァンカ・トランプ氏の夫であるクシュナー氏も、少なくとも会談の一部には同席していたことが示されていた。 安倍首相は会談の後、トランプ氏と「率直な話」ができたと述べた。首相は会談での同席者や会談の内容については、詳細を明らかにしなかった ジュエリーブランドも展開 イヴァンカ氏は次期大統領の家族の中で、父親の事業を運営する責任者の一人に任命されるだろう。トランプ

    なぜ「安倍トラ会談」に娘が同席したのか
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 長谷川豊アナ「殺せ」ブログと相模原事件、社会は暴論にどう対処すべきか?【インタビュー】

    過剰な自己責任論や「音」に名を借りた暴言に対して、私たちはどう向き合うべきか。立岩真也教授に話を聞いた。

    長谷川豊アナ「殺せ」ブログと相模原事件、社会は暴論にどう対処すべきか?【インタビュー】
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • [FT]米TPP撤退でアップルなどIT企業に打撃 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]米TPP撤退でアップルなどIT企業に打撃 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 紅白が出場歌手「じゃないほう」に注目が集まるワケ : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    年末恒例のNHK紅白歌合戦の出場歌手が24日に発表された。2016年の音楽シーンを締めくくるのにふさわしい顔ぶれが期待される「出場歌手」。早い時期から「内定」が報じられることも多くなり、注目は出場歌手「じゃないほう」に集まっている。テレビコラムニストの桧山珠美氏が、「出場」を巡るNHKの思惑を読み解く。 初出場は今年話題の人? 2016年「第67回 紅白歌合戦」の出場歌手が決定した。紅白あわせて46組。初出場は紅組、白組ともに5組ずつ。その顔ぶれを見てみよう。 【紅組】市川由紀乃、宇多田ヒカル、大竹しのぶ、欅坂(けやきざか)46、PUFFY(パフィー) 【白組】桐谷健太、KinKi Kids(キンキキッズ)、THE YELLOW MONKEY(ザ・イエロー・モンキー)、RADWIMPS(ラッドウィンプス)、RADIO FISH(レディオ・フィッシュ) このメンバーを見て、誰もが納得するかと

    紅白が出場歌手「じゃないほう」に注目が集まるワケ : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」(週刊現代) @moneygendai

    確定申告だマイナンバーだと「お上」が宣伝したいことはしつこく広報されるが、役所に行って申請するだけで受けられる補助・助成の数々はあまり知らされていない。知れば得する制度を総ざらい! 税金が「戻ってくる」制度 「税金」と言えば、「払うもの」。そう思うのが、ごく自然な反応だろう。だが、世の中には税金が「戻ってくる」場面も実は、多々ある。 「とくに、いま、制度が目まぐるしく変わっているもののひとつが、『空き家』の取り扱いです」 ファイナンシャル・プランナーの横川由理氏はこう指摘する。少子高齢化の進む現在、国内の空き家率は13.5%とされ、10軒に1軒以上が空き家になっている。 しかも、年間約6・4万戸が新たに空き家となっており、20年後には日の空き家率は40%に達するという試算もある。 「古く耐震性の低い空き家は防災上も問題ですし、治安の観点からも不安視され、社会問題となっていますが、増加の一

    役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」(週刊現代) @moneygendai
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 佐野タカハルさんのツイート: "恨日のNHKは、常に、共産党や民進党、社民党の味方です。今日も日本人、日本国を貶めるために全力で放送中。国民の皆さん、絶対に騙されないでください。

    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 「ソ連懐かしい」は国民の50%以上

    ソ連が崩壊して25年。にもかかわらず、世論調査によれば、ロシア人の半数以上が今日、ソ連崩壊を残念に思っている。社会学者はこの理由を、評価のわかれる国の過去の理想化と、社会的な保証の欠如だと考える。 ソ連のロシア共和国、白ロシア共和国、ウクライナ共和国の3首脳がソ連を解体するベロヴェーシ合意に調印を行った1991年12月8日、マラトさん(人希望により匿名)は生後数ヶ月であった。ソ連の生活を知らないが、ソ連を懐かしんでいる。 マラトさんは現在25歳。ロシアのある省庁で働いており、給与と生活に満足している。それでも、ソ連時代の方が良かったと考える。「教育が無料、医療が無料」と、ソ連後期の優位性をあげる。「皆つつましく暮らしていたが、国は国民のことを気にかけていた。今はすべて金次第、ひどい格差で、強い者が正しい。ソ連時代にこんなことはなかった」とマラトさん。 どんな層に人気が高いのか ノスタルジ

    「ソ連懐かしい」は国民の50%以上
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 【講演録】言論と公益を脅かすニセ科学問題(16/12/23祝@東京)

    2016年12月23日、文京区勤労福祉会館(東京都文京区)において、「言論と公益を脅かすニセ科学問題」と題するシンポジウムを開催しました。このシンポジウムでは、東京都板橋区議の松崎いたるさんを講師として招きました。松崎さんは、自身が被告となっている名誉棄損裁判の状況等について説明しました。この中では、板橋区が運営していたホタル館における様々な疑惑や、それに対する区議としてのこれまでの取り組み、そして自身が所属していた日共産党から除籍となった経緯等についても詳しく語りました。 続いて、ニセ科学問題に関して、日頃からインターネットや書籍等にて情報を発信している有識者3名から、話題提供がなされました。京都女子大学名誉教授の小波秀雄さんは、いわゆるナノ銀の放射能低減効果について、科学的見地から疑問を投げかけました。 法政大学教授の左巻健男さんは、いわゆるEM菌の効果に対する批判意見に関し、批判を

    【講演録】言論と公益を脅かすニセ科学問題(16/12/23祝@東京)
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 介護情報の国内最大級メディア | ライフサポートナビ

    介護体験エッセイ第8回【介護事前準備】健康な親が突然倒れると、ケアマネジャーがいなくて大変!? どういうこと?

    介護情報の国内最大級メディア | ライフサポートナビ
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 死刑執行停止の世論を無視して執行された銃殺刑

    2016年11月15日午前8時40分、河北省の“石家荘市中級人民法院(地方裁判所)”(以下「中級法院」)は、“最高人民法院院長(最高裁判所長官)”が署名した死刑執行命令書に基づき、“故意殺人犯”<注1>である“賈敬龍”に対して銃殺による死刑を執行した。死刑執行に先立ち、同日早朝に中級法院は賈敬龍に父母と姉との最後の対面を許可したが、対面の終了直後に死刑は執行された。賈敬龍は享年30歳だった。 10月18日付で最高人民法院が中級法院による賈敬龍に対する死刑判決を承認したことが知れ渡ると、賈敬龍の境遇に同情する世論が沸き上がった。中国のネット上には多数の法学者や弁護士が死刑判決の見直しを求めて、「賈敬龍の死刑執行停止を求める嘆願書」への署名運動を呼びかけ、「“刀下留人(斬罪執行に待ったをかけること)”」を求める世論は盛り上がりを見せたが、最高人民法院に死刑執行命令の取り消しを促すまでの影響力を

    死刑執行停止の世論を無視して執行された銃殺刑
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 「これは知らなかった!」お風呂のカビにはお線香が効果絶大!

    お風呂のカビ取り、毎回大変ですよね。 そんなカビ取りですが、線香を週に1度たくだけで予防できるとSNSで話題になっているので ご紹介いたします。 特に毎週のようにカビキラーでカビを退治しているのに、また生えてきてしまう、、、という方には 効果絶大です。 【100均一の線香で十分効果を発揮!】 使用するのは100均で購入の線香。 煙が少ないタイプではないものを選んでください。 【やり方を詳しく説明いたします♪】 ①お皿に線香を横たわらせて使う方も多いようですが、灰が落ちてしまうので オススメなのは、線香をお香立てなどに立てます。ない場合は粘土や赤みそ(堅いので)などを丸めて、線香を刺してもたちます。 ②線香立てごとビンの中に入れます。そうすることで灰はすべてビンの中に入るので、 お風呂場を汚しません。 上から見ても、線香は瓶の中に納まっているので、安心です。 ③お風呂場に設置します。 ④お風

    「これは知らなかった!」お風呂のカビにはお線香が効果絶大!
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • カセットテープの音源を、簡単にデジタル化するプレーヤー ION AUDIO Tape Express - Digiland|島村楽器

    記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。 © Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。 ION AUDIO(アイオン・オーディオ)から、カセットテープの音声を、パソコンや iPhone につないで簡単にデジタル録音できるポータブル USB カセットテープ・プレーヤー「Tape Express」が発売されます。 「Tape Express」は、カセットテープの音源を、簡単にデジタルデータ化して、スマートフォンや携帯音楽プレーヤーなどで手軽に聴けるようにできる USB カセットプレーヤーです。操作は簡単で、Tape Express を付属の USB ケーブルでパソコンや iPhone と接続し、お手持ちのカセットテープを再生して、付属ソフトウエアの録音ボタンをク

    カセットテープの音源を、簡単にデジタル化するプレーヤー ION AUDIO Tape Express - Digiland|島村楽器
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 北陸新幹線:延伸 「白山駅」断念も 山田市長、与党意向に沿う /石川 | 毎日新聞

    白山市の山田憲昭市長は24日の記者会見で、北陸新幹線延伸時に金沢-小松駅間に新設を求めている「白山駅」について、与党の検討委員会が認めなかった場合は、実現を断念する意向を示した。 山田市長は全国に五つある新幹線の総合車両所の地元に新幹線駅がないのは白山市だけになるとし、「車両所(の近く)に駅がない…

    北陸新幹線:延伸 「白山駅」断念も 山田市長、与党意向に沿う /石川 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 北陸新幹線 舞鶴、米原 巻き返し懸命 効果を数値化 思惑に温度差も

    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 北陸新幹線の米原乗り入れは「到底困難」 JR東海の柘植康英社長が強調(1/2ページ)

    北陸新幹線の敦賀-大阪間の延伸ルートをめぐり、JR東海の柘植康英社長は25日の定例会見で、米原から東海道新幹線に乗り入れる案は「到底困難だ」との見解を改めて示した。両新幹線の運行システムが異なるほか、東海道新幹線のダイヤが過密なため。2037年ごろとなるリニア中央新幹線の大阪開業後はダイヤに余裕が生じるとみられるが「相当先の話で、想定は難しい」と述べた。 延伸ルートに関しては、米原駅(滋賀県)で東海道新幹線につなぐ「米原ルート」▽福井県小浜市から南下し京都経由で新大阪に至る「小浜京都ルート」▽小浜付近から京都府舞鶴市を経由して新大阪に至る「小浜舞鶴ルート」-の3案について、国土交通省が費用対効果などの試算結果を与党に今月11日示した。

    北陸新幹線の米原乗り入れは「到底困難」 JR東海の柘植康英社長が強調(1/2ページ)
    kechack
    kechack 2016/11/25
    2037年ごろとなるリニア中央新幹線の大阪開業後はダイヤに余裕が生じるとみられるが「相当先の話で、想定は難しい」と述べた
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kechack
    kechack 2016/11/25
    当初の目的と真逆な方向に進んでいる
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    kechack
    kechack 2016/11/25
    最寄りの小佐越駅から徒歩8分かかっていたが、入園口の前に新駅を設けて利便性を高める。来春から運行する新型特急「リバティ」も停車する予定
  • 3大銀、そろって再開=東レは増額-自民献金:時事ドットコム

    3大銀、そろって再開=東レは増額-自民献金 総務省が25日発表した政治資金収支報告書によると、企業・団体が2015年に自民党に行った献金額は前年比約3.7%増の22億9492万円だった。3大銀行グループがそろって献金を再開したほか、多くの企業は自民党への寄付額を民主党政権前の水準に戻しつつある。   三菱東京UFJ銀行 、 三井住友銀行 、 みずほフィナンシャルグループ (FG)は18年ぶりに実施し、それぞれ2000万円を寄付。経団連の榊原定征会長の出身会社である 東レ は5000万円と前年より1000万円増額し、 トヨタ自動車 に次ぐ大口献金企業となった。 JR東日 は初めて献金した。  みずほFGは再開理由を「経済成長に資する政策を立案、実行する政党に寄付をすることが社会貢献につながる」としている。   三菱商事 など大手商社は献金額を増やした。自動車業界では、 富士重工業 、 三菱

    3大銀、そろって再開=東レは増額-自民献金:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2016/11/25
    多くの企業は自民党への寄付額を民主党政権前の水準に戻しつつある
  • 「安倍1強」に期待か 自民に献金増加 15年政治資金:朝日新聞デジタル

    2015年の自民党への企業・団体献金は約22億9千万円で、大型の国政選挙がなかったにもかかわらず、衆院選のあった14年より約8千万円(4%)増えたことが、25日の総務省公表の政治資金収支報告書でわかった。自民が政権復帰後、献金額は3年連続で増えており、「安倍1強」の安定感に対する期待があらわれた形だ。 三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほフィナンシャルグループの3メガバンクが1997年以来、18年ぶりにそろって献金を再開し、2千万円ずつを納めた。金融危機による経営悪化で政府から巨額の公的資金の注入を受けたため献金を見送っていたが、06年に公的資金を完済。経団連の呼びかけを受け政治献金を復活させた。 経団連は、会員企業に対し、政治献金の呼びかけを14年に再開。法人税の実効税率の引き下げや原発再稼働など自民の政策を評価する形で、安倍政権との関係強化を進めている。過去10年間の自民への企業・

    「安倍1強」に期待か 自民に献金増加 15年政治資金:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 伊予鉄車両「鮮やかすぎ」、再検討を要請

    松山市 伊予市 東温市 砥部町 久万高原町 松前町 新居浜市 今治市 四国中央市 西条市 上島町 宇和島市 大洲市 八幡浜市 西予市 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町

    伊予鉄車両「鮮やかすぎ」、再検討を要請
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 韓国:金妍児さんも被害か 政府関連行事の参加断ったことに報復 - 毎日新聞

    kechack
    kechack 2016/11/25
  • どうする?長時間労働 /上 「残業=やる気」視野奪い

    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 考・皇室 平成流の原点/下 公務負担、認識にずれ

    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 東京五輪:有明アリーナ新設を 国際バレー連盟、都知事に | 毎日新聞

    アゼベド・ゼネラルディレクターが東京都庁で会談 2020年東京五輪のバレーボール会場の見直しが検討されていることを受け、国際バレーボール連盟のファビオ・アゼベド・ゼネラルディレクターが25日、東京都庁で小池百合子都知事と会談し、「1万5000人規模のアリーナを実現してほしい。会場を改善し、シンプルに…

    東京五輪:有明アリーナ新設を 国際バレー連盟、都知事に | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2016/11/25
    競技団体って、結局立派なスポーツ施設を作れ作れと言うおねだり団体
  • 首相、TPP早期成立の必要性訴え 参院本会議 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は25日午前の参院会議で、環太平洋経済連携協定(TPP)承認案について、改めて早期成立の必要性を訴えた。「自由貿易を深化させたいのか後退させたいのか、日の外交理念が問われている」と指摘。「速やかにTPPを承認することで固い決意を世界に発信し、TPPの意義を米国に粘り強く訴え続けたい」と述べ、TPP離脱を唱えるトランプ次期米大統領の翻意を促す考えを示した。米ニューヨークでのトラン

    首相、TPP早期成立の必要性訴え 参院本会議 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2016/11/25
    「速やかにTPPを承認することで固い決意を世界に発信し、TPPの意義を米国に粘り強く訴え続けたい」と述べ、TPP離脱を唱えるトランプ次期米大統領の翻意を促す考えを示した
  • 野菜不足、調達先を多様に 小売りや外食 - 日本経済新聞

    小売り・外大手が国産野菜の調達先を替える。8~9月の天候不順の影響が長引き安定した数量の確保が難しいためで、スーパー大手がタマネギなどの輸入量を増やしたり、牛丼店がサラダに使うトウモロコシを代替品に替えたりする。北海道・東北で品スーパーを展開するアークスは、ニンジンとタマネギの輸入量を前年より3割増やす。品スーパーの共同仕入れ機構のシジシージャパン(CGC、東京・新宿)経由で輸入野菜の仕

    野菜不足、調達先を多様に 小売りや外食 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2016/11/25
    せっかく外食産業で国産農作物を使っていることを顧客にアピールする流れができても、こういう機会に輸入食品に回帰してしまう
  • 「同一賃金」企業内に限定 政府方針、企業間格差は容認 - 日本経済新聞

    政府は働き方改革の柱の一つである「同一労働同一賃金」の導入について、業種ごとに一律の基準を設けるのではなく、同じ企業の正社員と非正規社員の間に限って実現をめざす方針だ。企業間で賃金の格差が生じるのは認める。年内に問題のある待遇の違いを事例で示したガイドラインをつくり、企業側に正社員と非正規社員の格差をなくすように促す。29日に開く政府の働き方改革実現会議で打ち出す。12月にも開く次の会議で、同

    「同一賃金」企業内に限定 政府方針、企業間格差は容認 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2016/11/25
    どんな手を使っても大企業に潜り込むのが吉
  • (核リポート)脱原発訴訟の先頭に立つ、元裁判長の決意:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発の事故後、若狭湾の原発の運転差し止めを求める住民らの訴えを司法は二度認めた。住民側弁護団の先頭に立つのは、裁判官出身の弁護士、井戸謙一さん。裁判長時代、巨大地震による事故のリスクを指摘し、営業運転中の原発差し止めを初めて導いたその人だ。原発の是非をめぐり、司法判断の流れは変わりつつあるのか。3・11のショックで立ち上がったという弁護士は、かぎを握るのは「世論」と語る。 きっかけは3・11 ――脱原発の一連の訴訟にかかわるきっかけは。 「福島の事故のあと、同じ滋賀県の故・吉原稔弁護士から『大津地裁で原発差し止めの裁判をやりたいので弁護団に入ってくれないか』と誘われたのですが、私はお断りしていたんです。ついこの間まで法壇(裁判官席)の真ん中にいた人間が、自分がかかわったのと同種の裁判で当事者席に座るのは、品がないように思えて。それが、吉原弁護士が、とにかく話だけでもと来られ

    (核リポート)脱原発訴訟の先頭に立つ、元裁判長の決意:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • (皇族方の素顔)両陛下、7回目の私的旅行:朝日新聞デジタル

    長野県の南端に、星の神が宿る「神星なる里」と呼ばれる地があります。標高1200メートルに位置する阿智(あち)村。環境省がお墨付きを与えた「星が最も輝いて見える場所」。その星空を、11月17日、天皇、皇后両陛下が観賞しました。 「北極星はどこかしらね」。 「あの星座は何かしら」。 周囲は真っ暗になった午後8時すぎ。空には数え切れないほどの星々が浮かんでいました。宿舎前の広場に姿を見せた両陛下。寄り添うようにして見上げ、時折指さしながら、お気に入りの星座を探しているようでした。わずか10分ほどの滞在でしたが、とても楽しそうなお二人の姿が印象的でした。 両陛下は11月16~18日、愛知、長野両県を訪問しました。公務ではなく、私的な旅行の位置づけです。 私的旅行は2013年に始まり、今回が7回目です。多忙な公務が続く両陛下にゆっくり静養してもらおうと、宮内庁の側近らが企画しました。全国各地にある季

    (皇族方の素顔)両陛下、7回目の私的旅行:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • バイトより時給が低い「正社員・定額残業代」のワナ 2016年11月25日 井寄奈美 / 特定社会保険労務士

    「定額残業代」という制度があります。毎月一定時間の残業が発生することを前提に、その時間分の残業代を固定給で支払うのですが、この制度が長時間残業の温床となっているケースが見られます。 少し前の判例ですが、新入社員の居酒屋店長が、過重労働による心疾患で死亡した大庄事件大阪高裁、2011年5月25日判決)があります。大庄は「日海庄や」などを展開する外チェーンです。新入社員の月給19万4500円のうち7万1300円が、「役割給」の名目で支払われる80時間分の定額残業代でした。 過労死ラインとされる毎月80時間の残業を前提とした賃金設計と、月平均112時間と認定された長時間残業を放置していたことで、会社だけではなく代表者と人事担当役員らの会社法上の責任、不法行為責任も認められました。遺族に7680万円を支払うよう命じる判決が下されています。

    バイトより時給が低い「正社員・定額残業代」のワナ 2016年11月25日 井寄奈美 / 特定社会保険労務士
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 週刊テレビ評 トランプ勝利後の報道 現場感覚劣化の反省ないまま=金平茂紀

    kechack
    kechack 2016/11/25
    テレビの方はというと、さっそく勝者・トランプ氏の動静を刻一刻と追いかけるべく、方向転換した。いつだってテレビは勝ち馬に乗る
  • ワタミの新業態である『ミライザカ』に行ってみたら、まったくその未来性を感じなかった話。もう少し改善しないと好調維持は難しいかも? - クレジットカードの読みもの

    居酒屋大手のワタミが『なんだか和民のブランドイメージが悪くなっちゃったから、店舗名を変えて運営しよう』と方向転換し、業績が好調に戻りつつある…というニュースを聞いた私。 そう聞いたら「和民とどの辺が変わったのだろうか?」と気になるのが人情というもの…ということで、ものは試しでその店舗のひとつである「ミライザカ」に行ってみました。 ワタミ、新業態で黒字見えた 居酒屋「和民」は消えるのか 好調の理由の一つに、ワタミが進めている「業態転換」がある。 数ある外業にあって、ファミリーレストランなどに比べるとアベノミクスの恩恵に乗り遅れた居酒屋チェーンは業績不振が著しい。そうしたなか、ワタミは主力の「和民」や「わたみん家」の業態転換を加速。(中略) さらに2016年に入って、旨唐揚げと居酒メシ「ミライザカ」や焼き鳥の「三代目 鳥メロ」と、続々と新業態を増やしている。 ミライザカに未来がなかった: 早

    ワタミの新業態である『ミライザカ』に行ってみたら、まったくその未来性を感じなかった話。もう少し改善しないと好調維持は難しいかも? - クレジットカードの読みもの
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 東京新聞:表現の自由に制約「当然」 自民、改憲草案撤回せず:政治(TOKYO Web)

    衆院憲法審査会は二十四日、憲法で国家権力を縛る「立憲主義」などをテーマに議論した。自民党の中谷元氏(与党筆頭幹事)は、二一条の表現の自由に制約を加えている同党の改憲草案について「極めて当然のこと」と、一定の制約が必要との考えを示した。草案の撤回にも応じなかった。 (清水俊介)  現行憲法の二一条は集会、結社、言論の自由を規定。草案は「公益及び公の秩序を害すること」を目的とした活動は認められないと付け加えた。自民党は憲法審の再開に当たり草案を事実上封印すると表明したが、撤回はしていない。  この日の審議で民進党の奥野総一郎氏は、二一条に触れ「精神の自由の尊重は憲法の基原理。修正を加えることは改正限界を超える」と問題視した。これに対して中谷氏は「オウム真理教に破壊活動防止法が適用できなかった反省を踏まえた」と説明。「公益及び公の秩序を害すること」という表現が「制限を厳しく限定している」として

    東京新聞:表現の自由に制約「当然」 自民、改憲草案撤回せず:政治(TOKYO Web)
    kechack
    kechack 2016/11/25
    正直、表現の自由の制限を支持する民意もけっこう強いからなぁ
  • インタビューシリーズ・番組論 /4 フジテレビ 王道でありたいミュージックフェア

    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 豊洲盛り土:副知事ら18人懲戒処分発表 現職は12人 | 毎日新聞

    盛り土問題で職員の処分について定例会見で発表する小池百合子都知事=東京都庁で2016年11月25日午後2時7分、梅村直承撮影 東京都の豊洲市場(江東区)の主要な建物下に盛り土がされていなかった問題を巡り、小池百合子知事は25日の定例記者会見で、担当部局の中央卸売市場で盛り土をしない決定や、盛り土があるとの誤った議会答弁に関与した部長級以上の幹部ら18人を、減給5分の1(6カ月)~10分の1(1カ月)の懲戒処分としたと発表…

    豊洲盛り土:副知事ら18人懲戒処分発表 現職は12人 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 『朝日新聞デジタル:代替バス、鉄道時より乗客2割減 十和田観光電鉄 青森 - トラベル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『朝日新聞デジタル:代替バス、鉄道時より乗客2割減 十和田観光電鉄 青森 - トラベル』へのコメント
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 鈴木宗男氏「北方領土への誤解が多すぎる」

    有馬:日と旧ソ連が「日ソ共同宣言」に署名したのは1956年の10月19日。この時、旧ソ連との第2次世界大戦からの戦争状態が終わったわけですが、その60年後の今年12月15日、安倍首相が地元の山口県長門市の「大谷山荘」でロシアのプーチン大統領と会談します。 北方領土やロシアとの平和条約を締結するうえで、極めて重要な会談になりそうですが、実は北方領土(歯舞<はぼまい>諸島・色丹<しこたん>島・択捉<えとろふ>島・国後<くなしり>島)の問題は、事実を知らない読者が大半です。「4島」なのか「2島」なのかという議論が漠然と盛り上がっていますが、北方領土問題の解決や平和条約締結に向けては、何がポイントとなるのでしょうか。 鈴木:北方領土問題は、日の戦後処理で解決されていない問題です。改めて歴史を振り返りながら、お話ししましょう。まず、旧ソ連時代のポイントは少なくとも4つあります。 はじめに1956

    鈴木宗男氏「北方領土への誤解が多すぎる」
    kechack
    kechack 2016/11/25
    例えば極端な話、引き渡しは歯舞諸島だけだが、それをもとに次の展開が見込めるというなら、私はそれを了としなければならないと思う
  • 北海道日高町が地元負担検討 JR日高線存続 鵡川―門別再開条件に (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    【日高】JR北海道が「JR単独では維持が困難な路線」とした日高線(苫小牧―様似、146・5キロ)について、日高管内日高町の三輪茂町長が、現在不通となっている鵡川(胆振管内むかわ町)―日高門別(日高管内日高町)間(20・8キロ)の運行再開に向け、一定の地元負担を検討する考えをJRに伝えていたことが24日、分かった。「維持困難路線」の沿線自治体が地元負担に前向きな姿勢を示したのは初めて。 JR北海道「全線の半分、単独で維持困難」10路線13区間正式発表  日高線は、高波被害で昨年から鵡川―様似間(116キロ)が不通となっており、鵡川―日高門別間はその一部。JRは日高町を含む沿線7町などで構成する自治体協議会で、運行再開後の維持費として年間13億4千万円の負担を求めていたが、7町は拒否していた。 三輪町長は22日、JRの担当者が町役場を訪れた際、「仮に日高町内まで運行再開できるのであれば、費用

    北海道日高町が地元負担検討 JR日高線存続 鵡川―門別再開条件に (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    kechack
    kechack 2016/11/25
    他の町の足並みがそろう感じがしない。日高町も町長はこう言っても「そんな予算があるなら他に使うべき」と吠える町民も多かろう
  • PUFFYが初紅白 やむなく断念の96年以来悲願 - 音楽 : 日刊スポーツ

    デビュー20周年を迎えたPUFFYが、NHK紅白歌合戦に初出場することが23日、分かった。デビュー以来、大ヒット曲を数多く持つが、記念イヤーを国民的番組のステージで締めくくる。 96年にデビューしたPUFFYは20周年の今年、精力的に音楽活動を行ってきた。4月にベストアルバム「非脱力派宣言」を発売。さらに海外公演を含む大規模な20周年記念全国ツアーを行ってきた。 紅白出場は、ある意味で“念願”だった。96年に井上陽水作詞、奥田民生作曲のシングル「アジアの純真」でデビュー。個性的な歌詞とキャラクターが若い女性を中心に圧倒的な支持を受け、同年だけで110万枚を売り上げる大ヒットを記録。同年の2作目シングル「これが私の生きる道」も発売数週間で120万枚を突破するなど一大ブームを起こした。紅白初出場が確実視されていたが実現しなかった。実は96年夏前までにTVK(テレビ神奈川)の年越しライブイベント

    PUFFYが初紅白 やむなく断念の96年以来悲願 - 音楽 : 日刊スポーツ
    kechack
    kechack 2016/11/25
    96年夏前までにTVKの年越しライブ出演が決まっていた。その会場はNHKホール近くの渋谷公会堂だったが、イベントの司会も担当するため、調整がつかずオファーを受けながらも、出場を断念せざるを得なかった
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kechack
    kechack 2016/11/25
    言論の質が一井のネトウヨと変わらない
  • 自転車道:県道で日本一長~い全長81キロ 茨城で開通 - 毎日新聞

    kechack
    kechack 2016/11/25
    霞ヶ浦1周+筑波鉄道跡
  • 安倍外交の「成果」が次々と崩壊し始めている

    安倍首相が華々しい外交を展開している。ニューヨークで次期米国大統領のドナルド・トランプ氏と会談し、トランプ氏が最初に会った海外首脳となった。その足でAPEC(アジア太平洋経済協力会議)に出席するためペルーを訪問し、ロシアのプーチン大統領をはじめ各国首脳との会談も次々とこなした。さらにアルゼンチンも訪問した。12月にはプーチン大統領が来日する。日中韓三カ国首脳会議も予定されている。 しかし、その一方で第二次安倍内閣の発足以後、時間と労力をかけて作り上げてきた重要な外交的成果が次々と崩壊し始めていることは、あまり語られていない。 具体的にはTPP(環太平洋経済連携協定)合意、従軍慰安婦問題に関する日韓合意、そして、南シナ海への中国の進出に関する仲裁裁判所の判決の三つだ。これらの政策はいずれも台頭著しい中国への対抗策という側面を持っているだけに、安倍首相は対中戦略の立て直しを迫られることになるだ

    安倍外交の「成果」が次々と崩壊し始めている
    kechack
    kechack 2016/11/25
    3つの誤算=トランプ大統領誕生によるTPP破綻 韓国朴大統領レームダック化に伴う日韓両国政府間の従軍慰安婦問題の合意の無力化 比ドゥテルテ大統領当選による南シナ海に関する仲裁裁判所の判決の空文化
  • 米デトロイトで重体の警官が死亡 各地で警官銃撃相次ぐ

    (CNN) 米ミシガン州デトロイトにあるウェイン州立大学近くで銃撃されて重体となっていた同大の警察官が23日に死亡した。米国では警察官が銃で撃たれる事件が相次いで発生、この1週間足らずで被害に遭った警察官は5人目になる。 ウェイン州立大学によると、死亡したのは同大に勤務する警察官のコリン・ローズさん(29)。22日夜、交通違反の取締中に頭部を撃たれ、生命維持装置を装着されていた。 大学警察によると、容疑者は2011年と14年の軽犯罪にかかわる事案で拘束されたが、まだ訴追はされていない。 同大の周辺ではこのところ自動車関連の犯罪が相次いでいたといい、ローズさんはキャンパス周辺をパトロール中に接近してきたバイクに遭遇し、応援を要請した。

    米デトロイトで重体の警官が死亡 各地で警官銃撃相次ぐ
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 海上幕僚長ら処分へ…ヘリ機種選定で不適切対応 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    海上自衛隊の次期多用途ヘリコプターの機種選定を巡り、手続きに不適切な対応があったなどとして、防衛省は、武居智久海上幕僚長ら海自幹部を処分する方針を固めた。 同省によると、海自トップの幕僚長が処分されるのは極めて異例だ。 関係者によると、次期多用途ヘリについては、省内で当初、多数のメーカーが入札に参加できる点を重視し、中型ヘリが検討されていたが、武居海幕長が正規の手続きを経ずに大型ヘリの採用検討を内々に指示。その結果、入札に参加するメーカーが限定され、選定手続きの公平性が保てなくなったという。 次期多用途ヘリは2018年度までに9機調達する計画だったが、「手続きに不備がある」との通報を受けた防衛監察部が調査を行い、選定作業は中断。これまでの調査で、メーカー側への便宜供与などの不正は認められなかったとして、海幕長らは懲戒処分ではなく、軽微な処分にとどまる見通し。

    海上幕僚長ら処分へ…ヘリ機種選定で不適切対応 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 正月を知らない子どもたち…貧困がもたらす国の損失 : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/6

    17歳以下のおよそ6人に1人が貧困の状況にあり、その割合は増え続けているという。このまま放置すれば、大きな経済的損失を日にもたらすとする報告書が発表された。貧困状態に置かれ、孤立しがちな子どもたちへの支援は、人道的な理由からだけでなく、将来の国の経済や財政にとっても不可欠だ。子どもの貧困を研究する湯澤教授に寄稿してもらった。 2016年の新しい年を迎えた。子どもたちにとっては、クリスマス会、大晦日(みそか)、お正月などイベント続きの冬休みを過ごす時期である。しかし、「おめでとう」の言葉が行きかうこの時期に、しんどい思いをする子どもたちがいる。 「何年もクリスマスケーキをべたことがない」「お年玉はない」「友だちと遊びに行く交通費もない」「家の中は十分な暖房がない」。そのような子どもたちのなかには、いつもお腹(なか)をすかせている子どもも少なくない。 これは、現代の日の話である。 むろん

    正月を知らない子どもたち…貧困がもたらす国の損失 : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/6
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 政府、THAAD本格検討…防衛相グアム訪問も : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府が米最新鋭ミサイル防衛システム「最終段階高高度地域防衛(THAAD)」導入に向け、具体的な検討に入ったことが分かった。 北朝鮮の相次ぐ弾道ミサイル発射に備えるためで近く防衛省内にミサイル防衛(MD)態勢強化のための検討委員会を設置し、検討を格化させる。稲田防衛相も12月中旬に米領グアムを訪問し、米軍に配備されているTHAADを視察する方向で調整している。 防衛省は今年度、将来のMD態勢強化に向けた調査研究を開始した。THAADについてはこれまで、次期中期防衛力整備計画(2019~23年度)期間中に、配備するかどうかを決定する予定だった。北朝鮮が今年に入り、弾道ミサイルを20発以上発射し、技術を進展させている可能性が高いことから、検討を前倒しする必要があると判断した。

    政府、THAAD本格検討…防衛相グアム訪問も : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 配偶者控除、夫の年収に応じ徐々に減らす案検討 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    専業主婦などがいる世帯の所得税を軽減する配偶者控除の見直しについて、自民党の税制調査会が、夫の年収に応じて控除額を徐々に減らす案を検討していることが24日、わかった。 高所得者の世帯が急激な増税となるのを避ける狙いがある。 現在の配偶者控除は、専業主婦やパートで働く年収が103万円以下の場合、夫の課税所得を一律で38万円減らせる制度だ。 自民党税調は、年収制限を現在の103万円以下から、150万円以下に拡大する案を軸に調整を進めている。これと並行して、年収制限を拡大した場合に生じる税収減を穴埋めするため、夫の年収制限を新たに設けて、高所得者の世帯を控除対象から外す案を検討している。

    配偶者控除、夫の年収に応じ徐々に減らす案検討 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 東名阪道で渋滞対策 上り四日市IC付近で暫定3車線を延伸へ | 乗りものニュース

    渋滞が慢性的に発生している東名阪道上り・四日市IC~鈴鹿IC間において、NEXCO中日が渋滞対策に着手。暫定3車線区間をおよそ8km延伸します。 四日市IC付近のサグ部を先頭に渋滞が発生 NEXCO中日名古屋支社は2016年11月24日(木)、東名阪道上り・四日市IC~鈴鹿IC間の一部、約8kmの区間について、暫定3車線の延伸に着手すると発表しました。 この区間は現在、1日におよそ9万台の交通量があり、主に午後の時間には四日市IC(三重県四日市市)付近の、下り坂から上り坂に変わるサグ部を先頭とした渋滞が慢性的に発生している状況です。 渋滞対策箇所は東名阪道上り・四日市IC~鈴鹿IC間のうち約8km。道路幅は変えず、車線と路肩の幅を狭めて暫定3車線に変える(画像出典:NEXCO中日)。 そこで対策として、現在の道路幅は変えずに車線や路肩の幅を狭めて、車線数を2車線から暫定的に3車線に変

    東名阪道で渋滞対策 上り四日市IC付近で暫定3車線を延伸へ | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 日本一のブラック企業「病院」、人材が海外流出 低賃金でこき使われる若手医師、将来の開業もはや夢に | JBpress (ジェイビープレス)

    の医療の制度設計の問題は「医師が肉体労働者」であることを考慮していないことだ。部長や教授のような管理職になる一部の医師を除き、医師が最も働けるのは20代後半から30代半ばまでだろう。前出の調査でも残業時間は年齢とともに単調減少している。 ところが給与は年功序列だ。大学病院の場合、20~30代の年収は300万~600万円、40~50代で800万~1000万円くらいだ。市中病院では、それぞれ600万~800万円、1500万円くらいだろうか。病院経営は「若手が働き、年寄りを養う」構造になっている。 経営を効率化するには、若手を確保し、年寄りを辞めさせるのがいい。以前から、働けないロートル医師は、病院幹部から肩たたきされて開業したり、中小病院の管理職になっていた。 このやり方はプロ野球経営と似ている。毎年オフになれば、ドラフト会議で有望な若手を獲得する一方で、働きの悪いベテラン選手は肩たたきさ

    日本一のブラック企業「病院」、人材が海外流出 低賃金でこき使われる若手医師、将来の開業もはや夢に | JBpress (ジェイビープレス)
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • コラム:ドル円急騰の背景に「2つの損切り」の影=佐々木融氏

    [東京 25日] - 米国市場がサンクスギビングデー(感謝祭)で休場だった24日のドル円相場は、欧州勢が参加し始めたタイミングで113.53円まで上昇、今年3月末以来約8カ月ぶりのドル高円安水準に達した。 11月25日、JPモルガン・チェース銀行の佐々木融・市場調査部長は、ドル円急騰はポジション調整による部分が大きく、いずれ急速に反転、つまり米長期金利もドルも反落する可能性があると指摘。提供写真(2016年 ロイター) ドル円相場を終値ベースで見ると、直近のボトムは9日の米大統領選前の3日だ。そこからちょうど3週間で10%も上昇している。これほど早いペースで上昇するのは1995年以来21年ぶりのことである。 ちなみに、日中の最安値も含めて見ると、直近の安値は米大統領選の開票中、共和党ドナルド・トランプ候補勝利の可能性が高まった直後の101.20円で、24日の最高値は113.53円。12営

    コラム:ドル円急騰の背景に「2つの損切り」の影=佐々木融氏
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 「便利になるから不便になる」千原ジュニアが語る”高齢者の自動車事故対策”に共感の声

    昨今、高齢者による自動車事故が、ワイドショーなどで大きく取り上げられ、広く問題視されています。 そんななか、20日の深夜に放送されたバラエティ番組『にけつッ!!』(日テレビ系)において、お笑い芸人の千原ジュニアさんが述べた、ある「提案」が注目を集めています! それは・・・ 「60歳以上(または)70歳以上はミッション(MT車)しかアカンことにしたらええやん」 (参照:千原ジュニアが高齢者の運転に訴え「とりあえずミッションに」) 報道されている事故の多くは、AT車におけるブレーキとアクセルの踏み間違いによるもの。 クラッチ操作が必要となるMT車であれば、万が一急にアクセルを踏み込んでしまったとしてもエンストするだけだと、ジュニアさんは語ります。 「便利になるから不便になんねん。オートマ車だから、あんなことになる」 (参照:千原ジュニアが高齢者の運転に訴え「とりあえずミッションに」) さらに

    「便利になるから不便になる」千原ジュニアが語る”高齢者の自動車事故対策”に共感の声
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 男の子ってどうせこういうのが好きなんでしょ!と言われちゃう画像12選

    #男の子ってこういうのが好きなんでしょというハッシュタグの画像を集めてみました!どれもなかなか、いいとこついていて、くすぐられます!それではどうぞ! 1.こ、これは!!男は絶対好きでしょ!?強そう!! バケットホイールエクスカーベーター #男の子ってこういうのが好きなんでしょ pic.twitter.com/QZPjWPljbr — しんのすけ (@ymrmaunsj) 2015, 5月 9 2.うんうん。わかる!トランスフォーム的なね! #男の子ってこういうのが好きなんでしょ pic.twitter.com/PJlD1QoUaX — Akiha (@Gocho_aki) 2015, 11月 18 3.やっぱりゴツイ重機はそそられる。 Pearson PEROCC 対IEDビーグル #男の子ってこういうのが好きなんでしょ Photo:Think Defence https://t.co/t

    男の子ってどうせこういうのが好きなんでしょ!と言われちゃう画像12選
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 自衛官募集チラシに「防衛相(女性)頼りない」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「稲田防衛大臣(女性)は少々頼りないですが……」。 組織トップを批判し、女性を 揶揄 ( やゆ ) したとも取られる言葉が並んだ自衛官募集のチラシが秋田県の大館市、北秋田市で配られていたことが24日、防衛省への取材でわかった。同省自衛隊秋田地方協力部大館出張所の男性隊員が入隊への関心を引こうと作成したらしい。物議を醸しかねない内容に、同部は「あってはならない」として、配布先に残っていたチラシをすべて回収した。 同部広報室によると、チラシはA4判で、大館出張所の男性隊員が10月18日、所内のパソコンで130枚作成し、19日から、持ち場の両市にある温泉施設、道の駅、市役所総合支所など計9か所に許可を得て、隊員の待遇紹介、各種勧誘のパンフレットなどと合わせ、置かせてもらっていた。隊員募集や広報活動が業務の同部では、関心を引くように表現に工夫を凝らす例は珍しくないという。 チラシは、所要の

    自衛官募集チラシに「防衛相(女性)頼りない」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 医学部生の集団暴行、千葉大「学生特定できず」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    女性に集団で暴行したとして、千葉大医学部の男子学生3人が集団 強姦 ( ごうかん ) 致傷容疑で逮捕された事件で、同大は調査委員会を設置したが、学生3人を「特定できていない」とした。 3人とも成人にもかかわらず、千葉県警が名前など事件に関する情報を発表していないことが、学内の調査の支障となる可能性もある。 千葉大は22日、記者会見を開き、医学部の副学部長をトップとする調査委員会を設置したと発表した。21日に報道機関から取材を受けて事件を把握したといい、会見した渡辺誠理事(国際・教育担当)は「逮捕されている学生が分からない。警察から情報をいただくなどして調査したい」と話した。また、県警から、捜査協力依頼や照会はないとした。

    医学部生の集団暴行、千葉大「学生特定できず」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 第1回 世界の「雪男伝説」をDNA鑑定してみた

    なぜヒト属は、われわれ現生人類(ホモ・サピエンス・サピエンス)ただ1種しか残っていないのか。ネアンデルタール人をはじめとした旧人は、なぜ絶滅してしまったのか。熾烈な生存競争の結果、より辺境の地へと追い立てられた旧人は、やがて人跡未踏の山岳地帯の奥に姿を消す。そこで彼らは絶滅したのではなく、実は息を潜めて住み永らえてきた。 「山の奥で毛むくじゃらの大男に遭遇した」とする雪男伝説が真実味を持つのは、同じような話が世界各地で伝えられているからだ。北米カナダのロッキー山脈では、その巨大な足跡からビッグフットと呼ばれる未確認生物が知られている。その地方の先住民の間では、昔からサスクワッチと呼ばれて恐れられていた。他にもヒマラヤのシェルパやヤク飼いの間で信じられているイエティ、中央アジアのアルマスティ、東南アジアのスマトラ島を徘徊するオランペンデクと、枚挙にいとまがない。 そして、その真偽を突き止めよ

    第1回 世界の「雪男伝説」をDNA鑑定してみた
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • マンション漂流 /上 ごみ散乱、隣人無縁 築50年超物件、「管理不全」急増

    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 舛添要一前都知事「けじめの別荘売却はせず」と一部報道 パーティーで2900万円収入

    政治資金の「公私混同」問題で6月に東京都知事を辞職した舛添要一氏の資金管理団体「泰山会」の2015年の収支報告書を、東京都選挙管理委員会が24日に公表した。 Tokyo's governor Yoichi Masuzoe attends the Tokyo Metropolitan Assembly plenary session in Tokyo on June 15, 2016.Masuzoe resigned as governor of Tokyo on June 15 over spending public money on lavish hotels and spa trips, the latest setback on the mega-city's troubled road to hosting the 2020 Olympics. / AFP / KAZUHIRO

    舛添要一前都知事「けじめの別荘売却はせず」と一部報道 パーティーで2900万円収入
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 【東京大変貌】渋谷は“大渋谷”になる

    渋谷、新宿、池袋。副都心と呼ばれる3つの街のうち、渋谷だけが地形的に大きなハンディーを負っている。地形図を見れば分かるが、新宿、池袋は駅が台地上にあり、周辺は比較的平坦。そのため、街の拡大が容易で、例えば新宿は年を追って西側に拡大、現在では西新宿の大半の地域、神田川の手前にまで高層ビル群が建設されている。 ところが渋谷はスリバチ状の谷底に駅があり、表参道、原宿、代官山その他周辺のどの街に行くにも坂に阻まれる。街として拡大したくても、拡大すべき土地がなかったのだ。しかも、その駅に大正期以降4社8路線が乗り入れ、現在は地下5階、地上4階に駅施設が迷路のように重なる。約350メートル、同じ駅とは思えないほど離れている山手線と埼京線・湘南新宿ライン、乗る場所と降りる場所が全く違う銀座線など、渋谷駅の使い勝手の悪さは挙げだしたらきりがないほど。バリアフリーにも対応できていない。 加えて、前回の東京五

    【東京大変貌】渋谷は“大渋谷”になる
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 自民改憲草案、民進「立憲主義に反する」 自民は反論:朝日新聞デジタル

    衆院憲法審査会は24日、憲法によって国家権力の行使を抑制する「立憲主義」を中心テーマに討議が行われた。民進党の枝野幸男氏は、自民党が2012年にまとめた憲法改正草案について「立憲主義に反し、憲法を統治の道具であるかのごとく考えている」と批判し、「草案が立憲主義を踏まえたものと(自民党が)認識しているなら建設的な議論は困難だ」と述べた。 共産党の大平喜信氏は憲法9条の解釈改憲をもとにした安全保障関連法を取り上げ、「安保法制ほど立憲主義を踏みにじったものはない」。社民党の照屋寛徳氏は「安倍内閣は反立憲主義の政治へと暴走し続けている」と指摘した。 一方、自民党の中谷元氏は「自民党の改憲草案は立憲主義を否定するものではない」「(安保法が)立憲主義に反すると批判される方は現政権の活動を批判しているだけ」と反論した。 公明党の斉藤鉄夫氏は地球環境問題を例に「新しい基的人権の保障についても考える必要が

    自民改憲草案、民進「立憲主義に反する」 自民は反論:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 移住先で大麻所持容疑、22人を逮捕 うち12人が夫婦:朝日新聞デジタル

    移住先の集落で大麻を所持していたとして、厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部などは、長野、静岡両県に住む27~64歳の男女22人を大麻取締法違反(所持、営利目的所持)の疑いで逮捕し、25日発表した。同部によると、22人は小規模な音楽イベントを開催するなどして、緩やかな「大麻コミュニティー」を形成していたという。 同部によると、容疑者らは東京や神奈川などの都市部から長野県大町市、同県池田町の限界集落や、静岡県湖西市に移住。少なくとも6組12人は夫婦で、山中に点在する集落内の一軒家などに暮らしていた。 大町市美麻の自営業後藤聡容疑者(46)と順子容疑者(43)の自宅は、十数軒の戸建てが並ぶ集落の一角にある。集落に住む女性によると、2人の間には子どももおり、「子育てを頑張っているいい夫婦という印象だった」という。 池田町陸郷の会社員小坂茂登容疑者(47)とで自営業の愛美容疑者(27)の自宅は、

    移住先で大麻所持容疑、22人を逮捕 うち12人が夫婦:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2016/11/25
     同部によると、23日に一斉捜索を行い、長野県大町市の美麻、平、八坂地区、同県池田町の池田、広津地区、静岡県湖西市の民家などから少なくとも乾燥大麻計約8キロ、大麻草7本を押収
  • 日韓が軍事情報協定を締結 GSOMIA、米国も歓迎:朝日新聞デジタル

    日韓両政府は23日午前、日韓の防衛情報を共有する基礎となる「軍事情報包括保護協定(GSOMIA)」を締結した。ソウルの韓国国防省で、長嶺安政駐韓大使と韓民求(ハンミング)韓国国防相が署名した。2012年6月に韓国が直前に署名を延期したGSOMIAは、4年半を経て締結された。 韓国側は当面、北朝鮮の核・ミサイル開発や軍事挑発に限って情報交換を進めたい考え。自衛隊の情報衛星やイージス艦、対潜哨戒機などが集める核開発やミサイル発射を巡る情報を得たい考えだ。 日側は在日米軍への物資補給や捜索救難、韓国に住む邦人の退避活動に必要な情報の提供を求めていくとみられる。 また、来年1月に発足するトランプ米新政権は、在日米軍と在韓米軍の効率的な運用を図るため、同盟国の日韓両国に更なる防衛負担を求める可能性がある。日韓GSOMIAは米国も歓迎しているが、日韓安保協力の強化は、米国に対する日韓の発言力の強化に

    日韓が軍事情報協定を締結 GSOMIA、米国も歓迎:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 萩生田官房副長官:父所有物件に事務所…家賃計637万円 | 毎日新聞

    萩生田光一官房副長官(53)=衆院東京24区=が代表を務める自民党東京都第24選挙区支部が、萩生田氏の父親が当時所有し東京都八王子市の不動産会社と転貸借契約を結んだマンション一室の一部を事務所とし、昨年5月までの約3年半で計637万円を家賃として支払っていた。都選挙管理委員会が24日公表した政治資金収支報告書などで分かった。 政党交付金の使途等報告書によると、全額に税金を原資とする交付金が充てられていた。

    萩生田官房副長官:父所有物件に事務所…家賃計637万円 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • ダウン症の人、9割が「毎日幸せ」 厚労省が当事者調査:朝日新聞デジタル

    ダウン症の人の9割以上が「毎日幸せ」と感じている――。厚生労働省の研究班による、当事者への初の意識調査の結果がまとまった。産む前に、ダウン症など胎児の染色体異常を調べる「新型出生前診断」が広がる中、当事者のことをよく知ってもらうことで、適切なカウンセリングや支援体制につなげる狙いで行われた調査だ。 調査は昨年10~12月、日ダウン症協会の協力を得て、協会員5025世帯にアンケートを送付。12歳以上の852人(平均年齢22・9歳)が回答した。働いている人が約6割で、特別支援学校の高等部などに在学中が約3割だった。 「毎日幸せに思うことが多いか」との質問には「はい」が71%、「ほとんどそう」が20%だった。「両親など周りの人は自分のことを大事に思っていると感じるか」との質問には「はい」が83%、「ほとんどそう」が12%だった。「友達をすぐ作ることができるか」との質問にも、計74%が「はい」「

    ダウン症の人、9割が「毎日幸せ」 厚労省が当事者調査:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2016/11/25
    「新型出生前診断」が広がる中、当事者のことをよく知ってもらうことで、適切なカウンセリングや支援体制につなげる狙いで行われた調査
  • 英議員射殺の被告に終身刑 「排他的国粋主義疑いない」:朝日新聞デジタル

    英中部バーストルで6月、最大野党・労働党の女性下院議員ジョー・コックスさん(41)が射殺された事件で、ロンドンの中央刑事裁判所は23日、殺人罪などに問われたバーストル在住のトーマス・メア被告(53)に対し、殺人や武器使用など四つの罪すべてで有罪と認め、終身刑を言い渡した。 判決は「凶暴な白人至上主義とナチスにつながる排他的国粋主義という政治的、人種的、イデオロギー的動機によって殺人が犯されたことに疑いはない」と断じた。 コックスさん殺害事件は、英国が欧州連合(EU)離脱を決めた国民投票の1週間前に起き、追悼のために離脱派と残留派が競り合う国民投票のキャンペーンが中断される事態になった。 検察側の証拠によると、メア被…

    英議員射殺の被告に終身刑 「排他的国粋主義疑いない」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 野党、萩生田氏に謝罪要求=国会日程に影響も:時事ドットコム

    野党、萩生田氏に謝罪要求=国会日程に影響も 民進、共産両党は24日の国対委員長会談で、 萩生田光一 官房副長官が野党の国会対応を「田舎のプロレス」「茶番」などと批判したことに抗議し、謝罪と発言撤回を求める方針で一致した。民進党の 山井和則 国対委員長はこの後の記者会見で、萩生田氏が要求に応じない場合は「新たな(国会)日程協議の支障になる」と警告した。 〔写真特集〕失言の迷宮  与党は今国会の重要課題と位置付ける年金制度改革法案について、25日の衆院厚生労働委員会での採決を目指しているが、民進党は審議が不十分だとして応じない構え。萩生田氏の発言で態度を一段と硬化させるとみられる。  山井氏は萩生田氏の発言について「極めて不適切だ。国会審議に対する侮辱だ」と強く反発。社民党の吉田忠智党首も会見で、萩生田氏に関し「職責に値しない。更迭を求めたい」と語った。  公明党の 漆原良夫 中央幹事会長は会

    野党、萩生田氏に謝罪要求=国会日程に影響も:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2016/11/25
    また野党=揚げ足取り批判が出て萩生田官房副長官は世論に擁護されるだろうけど、萩生田はちょっと戒めないと、最近調子に乗り過ぎ
  • 不登校の子支援法案、成立へ 「校外で義務教育」は削除:朝日新聞デジタル

    フリースクールなど、学校以外の場で学ぶ不登校の子どもの支援を目的にした教育機会確保法案が22日の衆院会議で可決され、今国会で成立する見通しが強まった。当初は、学校外での学びを義務教育制度に位置づけることをめざしたが、反対論が根強く、この部分を削除する大幅な修正が行われ、可決された。 会議では、自民、公明、民進、日維新の会が賛成し、共産、自由、社民が反対した。 法案は、全ての子どもが安心して教育を受けられるよう学校の環境を確保▽不登校の子が行う多様な学習活動の実情を踏まえ、個々の状況に応じた必要な支援が行われるようにする、などの基理念を明記。国と自治体は、学校以外での「多様で適切な学習活動」や「休養の必要性」を前提に、子どもや保護者に情報提供などのための措置を講じるとした。 また、不登校の子の教育機会確保のための施策を国、自治体の「責務」とし、「必要な財政上の措置を講じるよう努める」

    不登校の子支援法案、成立へ 「校外で義務教育」は削除:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 社民、3新人の公認内定 次期衆院選 - 日本経済新聞

    社民党は24日の常任幹事会で次期衆院選の小選挙区で新人3氏の公認を内定した。公認内定者は次の

    社民、3新人の公認内定 次期衆院選 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2016/11/25
    共産党の擁立は、野党統一を加速させるための当て馬なのはわかるが、社民党の意図はようわからん
  • 首相、トランプ氏のTPP翻意「確信ない」 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は24日の参院環太平洋経済連携協定(TPP)特別委員会で、大統領就任初日にTPP離脱を通告すると表明したトランプ次期米大統領を翻意させられるかを問われ「確信はない」と述べた。ただ「日は世界に先駆けて審議を行い、批准すべきだ」とも強調。早期発効の見通しの厳しさを認めつつも、日として早期承認を目指す方針は堅持する考えを繰り返した。首相は17日にニューヨークでトランプ氏と初会談した。

    首相、トランプ氏のTPP翻意「確信ない」 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 都副知事が辞任へ 元市場長、豊洲問題で引責 - 日本経済新聞

    豊洲市場(東京・江東)で土壌汚染対策の盛り土が行われなかった問題で、東京都の中西充副知事が引責辞任する意向であることが24日、わかった。都はこの問題で歴代幹部20人近くを最大20%減給とする懲戒処分の方針を決めた。中西氏は同市場の実施設計時の中央卸売市場長で、処分対象の1人。副知事の辞任や幹部の減給で責任を明確にする。豊洲市場の建設では、2011年8月に、建物下に盛り土をせず、地下空間を建設す

    都副知事が辞任へ 元市場長、豊洲問題で引責 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 豊洲問題で約20人が懲戒処分相当 - 共同通信 47NEWS

    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 「首相は不良と付き合い上手」=萩生田官房副長官、トランプ氏ら指し:時事ドットコム

    「首相は不良と付き合い上手」=萩生田官房副長官、トランプ氏ら指し 萩生田光一官房副長官がトランプ次期米大統領やロシアのプーチン大統領らを指して「不良」と発言したとして、野党が24日、問題視した。 【国会議員情報】萩生田 光一(はぎうだ こういち)  萩生田氏は23日の東京都内でのシンポジウムで、安倍晋三首相がトランプ、プーチン両氏やフィリピンのドゥテルテ、トルコのエルドアン両大統領と良好な関係を構築しようとしていると説明。その際、「首相はおぼっちゃま育ちの割には不良と付き合うのが上手だ。荒っぽい政治家と堂々と話すことができる」と述べた。  萩生田氏の「不良」発言は、野党の国会対応を「茶番」などと述べたのと同じ会合で出た。民進党の小川敏夫参院議員会長は24日の記者会見で「とんでもない暴言で、外交上非礼だ」と批判し、萩生田氏の罷免を求めた。 (2016/11/24-16:33) 【米大統領選記

    「首相は不良と付き合い上手」=萩生田官房副長官、トランプ氏ら指し:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2016/11/25
  • 不確実な豊洲移転、来冬か?再来年か?|日経コンストラクション

    小池百合子都知事は11月18日の定例会見で、初めて豊洲新市場への移転時期について言及。早ければ来冬。環境アセスメントをやり直せば、さらに1年移転が遅れると明らかにした。 この記事は、日経コンストラクション・ウェブ会員 (無料) がご覧いただけます。ご登録のうえログインしてください。[ サービス全般のご案内 ] ログイン 会員登録 記事の文字数:1631字、画像:4点、ページ数:3 日経コンストラクション・ウェブサイトは日経IDにログインしてご利用になれるサービスです。会員登録すると…… 土木分野の最新記事が読めます。 メールマガジンが受け取れます。毎週火、木曜日と不定期の特別号を配信します。 ご利用料金は 無料 です。 サービスの概要 会員利用規約 関連記事

    不確実な豊洲移転、来冬か?再来年か?|日経コンストラクション
    kechack
    kechack 2016/11/25