タグ

****に関するken_woodのブックマーク (427)

  • 発信するということ|村本大輔

    #検察庁法改正法案に抗議します  ときゃりーぱみゅぱみゅさんが発言し、たくさんの人が「よくぞ言った!!芸能人が同調圧力に耐えて素晴らしい」と称賛した。 しかしそうではない考えの人たちは「何も知らない芸能人が発言するな!勉強してから言え!」と反発していた。それに対してよくぞ言った、と称賛した側は「歌手も市民だ、自由に発言する権利はある!」と怒ってた。おれは知ってる。 芸能人が発言しにくい理由のひとつにこいつらの存在だ。それは例えばきゃりーぱみゅぱみゅが #検察庁法改正法案に賛成します  とツイートしてたら「勉強してから言え」と反発してた側は「よくぞ言った!!芸能人が同調圧力に耐えて素晴らしい!」と言い、素晴らしいと言ってた側は「何も知らない芸能人が発言するな!勉強してから言え」と言い出す。 彼らが守りたいのは言論の自由ではない、彼らが守りたいのは自分の側からみた正義だ。今回もだからみんな発言

    発信するということ|村本大輔
    ken_wood
    ken_wood 2020/05/14
    > 過去に一度、喋らない方がいいのかな、と思ったことがあるけど、その時、有名な専門家と言われてる人たちを調べたら全員が「勉強してから言え」と罵られていた。民主主義参加、黙る空気は民主主義の木を枯れさせる
  • 「ベレーザの選手、私にパスくれへん」と泣いた選手がいた……なでしこJAPANの成功を呼び寄せた佐々木則夫のチーム作り - ぐるなび みんなのごはん

    を初めて世界一に導いた男 いつも紳士的で物腰も丁寧な指揮官 そう見えながらも佐々木則夫は 多くの厳しい判断を続けていた なぜなでしこジャパンを引き受けようと思ったか 最初に何に手をつけなければいけなかったか どんなことがチーム内で起きたのか 佐々木は隠すことなく語る 選手に対しても自分に対しても 常に正面から向かい合ったことが きっと成功を呼び寄せたのだろう 大宮のお勧め店もピンポイントで教えてくれた なでしこジャパンはNTT関東に似ていた 私は電電公社に入社して、そこからずっとNTT関東、大宮アルディージャというNTT関連の世界にいたんです。そうすると、いつまで経っても先輩は先輩で、後輩は後輩っていうことになっちゃうんですよね。 プロ化しても、どうしてもその世界を引きずっている部分が昔はありました。私にはどうしてもその器の中でしか見られてないんじゃないかという思いと、今後の実績のため

    「ベレーザの選手、私にパスくれへん」と泣いた選手がいた……なでしこJAPANの成功を呼び寄せた佐々木則夫のチーム作り - ぐるなび みんなのごはん
    ken_wood
    ken_wood 2019/01/31
    >澤をボランチにして中央でボールを取る戦術、中から外に押し出すのじゃなくて、我々が密集している所でボールを奪取する。中から外に追い込むと、外で詰まった相手選手はクロスを蹴るんですよ。我々は体が小さいの
  • 群衆の英知もしくは狂気

    アイザック・ニュートン卿は、自分が賢い 人間だと信じていた。微分積分学や重力理論 を発明(inventing)したのだから、金融投資(investing) ができるくらい賢いはずだよね?まぁとにかく、短く まとめると、1720年 に起こった南海泡沫事件という全世界 的な投機ブームで、彼は(現在の価値で)$4,600,000を失ったんだ。 後にニュートンはこう言った。 “私は天体の動きを計算することはできるが、 人々の狂気については計算できない” 彼のために勉強しよう これまで市場、制度、民主制全体は 何度もおかしくなってきた。— 群衆の狂気だ でも君が人間に失望していたときですら、 ハリケーンが起きれば、みんなで協力してきたし、 コミュニティは問題を解決してきた。人々はよりよい 世界のために戦ってきた。— 群衆の英知だ! しかしなぜ 群衆は狂気に向かったり 賢くなったり するのだろうか。

    群衆の英知もしくは狂気
    ken_wood
    ken_wood 2018/08/15
    :社会関係をモデル化し体験しながら実感できるサイト。集団内で繋がり過ぎると外に対して閉じてしまい変革が起きない。内とも外とも適度に繋がる事が必要。
  • ためらいながらではあるけど: 極東ブログ

    人と限らず多くの人がフィギュアスケートの羽生結弦選手の活躍を賞賛しているなか、こういう意見を述べるのも、悪意のように取られるのではないかと恐れるが、自分としては若い選手の将来を思ってこういう意見もあるという、一つの小さな例として、ためらいながらではあるけど、書いておきたい。繰り返すが、こう思う人もいるというくらいの些細なブログ記事であり、強く望むという大それた主張ではないし、私はたぶん間違っているのだろうという疑念もあるので、そこは理解していただきたいと願う……私は羽生結弦選手は平昌冬季オリンピックに出場しないほうがよかったと考えていた。 理由は、NHKスペシャル『羽生結弦 五輪連覇への道』を見たおり、昨年11月の怪我が深刻なものに思えたからだ。同番組では「自らの限界を超えて五輪に挑もうとする羽生結弦」というトーンで推していたが、そしてそれ自体はスポーツ選手として素晴らしいことではある

    ken_wood
    ken_wood 2018/02/20
    >少し追加したい。羽生選手から、「ほんとのほんとの気持ちは、嫌われたくない」を聞いて、少し痛みのような感覚を覚えたからだ。特に、身体的な限界を超えるような他者からの期待には沿わないほうがいいくらいだ。
  • 教育勅語はどこがダメか - 読む・考える・書く

    というか、こんな簡単な問題すら理解できない者たちが政治家をやり、しかも政権中枢で政策決定に関与しているのだから、まったくお話にならない。 たとえば下村博文文科相はこんなことを言っている。[1] 「(教育勅語には)至極まっとうなことが書かれており、当時、英語などに翻訳されて他国が参考にした事例もある。ただしその後、軍国主義教育の推進の象徴のように使われたことが問題だ」 下村博文文科相は8日、教育勅語の原が確認されたことと絡めてこう述べ、内容そのものには問題がないとの認識を示した。 教育行政のトップからしてこの体たらくである。 この下村の認識は二重三重に間違っているのだが、どこがどうおかしいのか、具体的に見ていくことにしよう。 まず教育勅語の全文を見てみる。リンク先の画像が示すように、各学校に「下賜」され、行事のたびに「奉読」が義務付けられたこの勅語には句読点も何もなく、べったりとした文語体

    教育勅語はどこがダメか - 読む・考える・書く
    ken_wood
    ken_wood 2017/03/09
    >11の「まっとうな」徳目は毒薬を包む糖衣で、最後の「徳目」を「まっとうなこと」と錯覚させるために置かれている。教育とは実に恐ろしい、勅語が下賜・強制されてから敗戦までたった55年しかかからなかった。
  • アトレティコが体現する最先端。シメオネが構築した“ポゼッション放棄”のゲーム支配【データアナリストの眼力】

    アトレティコが体現する最先端。シメオネが構築した“ポゼッション放棄”のゲーム支配【データアナリストの眼力】 CL準々決勝で前回王者のバルセロナを下したアトレティコ・マドリー。ボールポゼッションこそ相手に譲っていたが、“ロヒブランコ”が見せた効果的なプレッシングと精度の高い攻撃は新時代のサッカーを予感させるものでもあった。闘将シメオネ率いるアトレティコのすごさはどこにあるのか、データアナリストが数値データから紐解く。(分析:庄司悟/文:中山佑輔) 2015-16シーズンUEFAチャンピオンズリーグ準々決勝2ndレグ、アトレティコ・マドリーは前回王者のFCバルセロナを2-0で破った。 アウェイでのファーストレグを、アトレティコは1-2で落としていた。その試合では先制点を奪ったものの前半で退場者を出してしまい、自陣に押し込まれる展開を強いられた。ボール支配率でもバルセロナに圧倒されている。 アト

    アトレティコが体現する最先端。シメオネが構築した“ポゼッション放棄”のゲーム支配【データアナリストの眼力】
    ken_wood
    ken_wood 2016/06/04
    >全体のパス成功数122本中58%を前の4人が受ける。ポゼッションは相手に譲り攻撃的プレスで押し込みゲーム支配。高い位置で奪いミドルパス、低くないパス成功率。ボールを持っても力を発揮。:攻撃開始位置が常に高いの
  • レスター・シティの奇跡を作り上げた、「世界最強の裏方」 | DEAR Magazine

    レスター・シティの奇跡を作り上げた、「世界最強の裏方」 yuukikouhei 2016/5/9 KNOW, TECHNOLOGY 6,853 Views 「”Unbelievable” (信じられない)という台詞を、今までの人生で最も使ったシーズンになった」 青い狐が世界中の話題を独占したプレミアリーグの1年を、英国の解説者は上記のように表現した。経済的に優れている訳でもない小さなクラブが、世界に名を知られる巨人をなぎ倒す。クラウディオ・ラニエリの率いた若者達は、狡猾に猛獣の群れを突破していった。 小さなクラブをサポートする人々にとって、レスター・シティの戴冠は希望をもたらすものになる。では、彼らの奇跡を助けたものとは何だったのだろう。確かに強豪達が軒並み調子を崩すという幸運にも助けられたが、レスター・シティには「世界トップクラスの裏方」達がいた。レスター・シティは全てを天に委ね、奇跡を

    レスター・シティの奇跡を作り上げた、「世界最強の裏方」 | DEAR Magazine
    ken_wood
    ken_wood 2016/05/19
    >「パフォーマンス分析部」と指揮官、無限のデータとビデオは二段階プロセスで選手の元に「必要な量だけ」届けられる。「実力派スカウトの眼力による古来の」と「統計学を活用する現代的な」アプローチの融合。
  • 「エビデンス弱い」と厚労省を一蹴したWHOの子宮頸がんワクチン安全声明

    名古屋市のレポートから3日後の12月17日、世界保健機関(WHO)の諮問機関であるGACVS(ワクチンの安全性に関する諮問委員会)が子宮頸がんワクチンに関する新たな安全声明を発表した。 今回の声明は2014年3月に発表された前回の声明以来、1年半ぶりとなる。3ページにわたる声明の最後の方で、一段を割いて日に言及しているが、日のメディアは一様に沈黙し、今のところ記事になったものを見ない。 「薄弱なエビデンスに基づく政治判断は 真の被害をもたらす可能性がある」 今回、日における副反応騒動への言及は、驚くほど踏み込んだ表現となっている。前回の声明では「GACVSは日のデータに因果関係を見ないが、専門家による副反応検討会は引き続き調査中」と記載された顛末の続きは、今回、次のように辛辣だ。 「専門家の副反応検討委員会は子宮頸がんワクチンと副反応の因果関係は無いとの結論を出したにもかかわらず、

    「エビデンス弱い」と厚労省を一蹴したWHOの子宮頸がんワクチン安全声明
    ken_wood
    ken_wood 2015/12/22
    >「事態がわからないときに、非常ベルを鳴らすのはマスコミの立派な役割。しかし、状況が見えてきたら解除のアナウンスを同じボリュームで流すべきだ」
  • 格差社会の復讐者たち - VICE

    特殊詐欺の被害総額は、警察が把握しているだけで559億円(2014年)。そして今日も、持てる者たちから持たざる者たちが奪い取っていく。加害者への取材を通してこの重犯罪の実態に迫ったルポ『老人喰い ─高齢者を狙う詐欺の正体』を上梓した鈴木大介にインタビュー。振り込め詐欺をシノギとする若者たちの生態や心情から、アウトローを取材する記者稼業の音にまで話が及んだ。 * 取材を始めたキッカケは、純粋に需要があったからです。いまに始まったことではなく、さまざまな社会の裏側の仕事というものは、生活に不安を感じている人々にとって「どうにもならなくなっても、こうすれば生きていけるんだ」といったガイドラインのような需要がありますから。 ところが、実際に取材をして、裏稼業の現場の子たちの話を聞いていくうちに、大きな違和感を感じたんですね。彼らは見た目こそ近寄りがたい存在なワケですが、実はその多くが社会的弱者で

    格差社会の復讐者たち - VICE
    ken_wood
    ken_wood 2015/12/19
    >詐欺の子に共通する明確な目的意識、一生食っていくカネとか独立起業とか、単なる生活費の先を見てる。振込詐欺で稼いだ人間は他の稼業や表のビジネスをヌルく感じ、滅多なことでは転じることができない。
  • 後藤邑子『君が好きだと叫びたい!てゆうか何度も叫んだ!』

    彼女から突然の連絡が来たのが6月末でした。 私達は共演も多く普通に親しくはありましたが プライベートで遊ぶような仲では無かったので 何故自分に連絡があったのか不思議に思いながら 話しているうちに納得しました。 最近まで入院治療を経験していた私が、病気の件に関しては話しやすかったんだと思います。 一緒に泣きました。 何で私達みたいに頑張ってる人間に来るんだろうなぁ。 病気って当に平等で嫌だなぁーって。 最後の方は半切れで笑いながら泣きました。 皮肉だけど私達を近づけたのは病気です。 それから毎日、買ったばかりの格安スマホでラインとやらをしました。 暇だから1日1時間くらいしました。おかげで量が半端ない。 どんなに体がしんどくても毎日何かしら笑わせようとしてくる彼女がどんどん好きになりました。 愛してる!結婚しよう! 私も愛してる!だが断る! 私とあの娘どっちを選ぶの!? どうしたキメ(投薬

    後藤邑子『君が好きだと叫びたい!てゆうか何度も叫んだ!』
  • 2015 ロシアワールドカップ二次予選 「日本対アフガニスタン」のレビュー - pal-9999のサッカーレポート

    さて皆さん、こんにちは。日は先日行われました「日対アフガニスタン」のレビューをお届けします。試合自体は6-0で日が勝ちました。久々の大勝でしたので、最近、日本代表の試合みてモヤモヤしてた方は、スカッとしたのではないかと思います。 今回の試合なんですが、有り難い事に割と書くことはあります。なので、この日のハリルホジッチが取った戦術と、アフガニスタンの守り方の話から入りたいと思います。 日対アフガニスタン、スタメンとアフガニスタンの守り方 まず、両チームのスタメンから入ります。ただ、アフガニスタンの選手は誰も知らないので、そっちは勘弁してください。 スタメンはこうなってました。日は左WGに原口が入った4231、アフガニスタンは442となってました。この日の相手のアフガニスタンなんですけど、守り方が極端な事やってまして、 これ試合開始直後から、ずーっとこうだったんですけど、アフガニスタ

    2015 ロシアワールドカップ二次予選 「日本対アフガニスタン」のレビュー - pal-9999のサッカーレポート
    ken_wood
    ken_wood 2015/09/10
    >日本代表のカミカゼ・アタックは風土病で「両SB上がって両ボランチまでゴール前に走り込む万歳サッカー病」は完治しないので諦めてください。11人ドン引きを続けたアフガニスタンは塹壕戦が好きなんでしょう多分。
  • 岡崎慎司がまくしたてた濃密な15分。端々に滲む、日本サッカーへの愛。(寺野典子)

    不調と騒がれながらも、気づけば今季も既に10得点を決めている岡崎慎司。ブンデスリーガの得点ランキング上位に彼の名前があることは、もはや見慣れた光景となった。 3月17日夕方。マインツの練習場は活気にあふれていた。 2月17日に監督が交代し、U-23チームを指揮していたシュミット氏が就任後、上位チーム相手に2勝1分1敗。14位だった順位も11位まで上昇している。そんなチームのなかで、注目を集めているのがエース岡崎慎司だ。街中に設置された仮設ファンショップでも、一番目立つところに岡崎のゲームシャツが飾られていた。 3月7日のボルシアMG戦で10試合ぶりとなる同点ゴールを決めると、3月14日のアウクスブルク戦では先制弾をマーク。これで今季10得点目。昨季に続く二桁得点となった。 そんな岡崎はミニゲームでも、難しいパスをうまくコントロールしてゴールへ蹴り込むなど、ひと目でコンディションの良さが伝わ

    岡崎慎司がまくしたてた濃密な15分。端々に滲む、日本サッカーへの愛。(寺野典子)
    ken_wood
    ken_wood 2015/03/20
    >結果を求めるよりも自分を磨くこと。ドイツでやれているのは守備。日本に足りない部分は守備。激しくて強い当たりを受けて走れるか? 守備の土台と走り、そこに日本人の技術力があれば通用する。 山田大記。
  • テトリス棒的漫画名言について - 漫画皇国

    漫画には沢山の名言があります。スラムダンクワンピースの名言を取り扱ったが色々出ていたり、最近では「寄生獣ミギー 悪魔の言葉 100の名言」なんても出たりしています。その中でも僕がテトリス棒的名言と読んでいる種類の名言があるので、その話をします。 僕は自転車レースの漫画「弱虫ペダル」がとても好きですが、その中に登場する巻島先輩の名言が代表的なテトリス棒的名言です。その名言は以下のようなものです。 "ありがとう" 正確に言えば、これは巻島が主将の金城に託した言葉ですが、 この五文字が大変名言です。この言葉によって、僕の頭の中のなんというかチャクラ的なものが大解放されてしまい、涙がダバダバ溢れてしまったりします。つまり、テトリス棒的名言とは何か?を図解すると以下のようなものになります。 このように、「ありがとう」の一言はテトリス棒として、それまで積み上げてきたテトリミノに空けてある穴に突入

    テトリス棒的漫画名言について - 漫画皇国
    ken_wood
    ken_wood 2015/02/28
    >漫画の名言には単体で見た場合にはさほど感動しないものもある。それらの言葉をテトリス棒として感動に転化するには、それまで積み上げてきた燃料が必要だから。あきまん氏が解説する「絵の中の鍵」とと同種。
  • 「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治/亀井伸孝 - SYNODOS

    文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治 亀井伸孝 文化人類学、アフリカ地域研究 社会 #アパルトヘイト#曽野綾子 ・曽野綾子氏の産経新聞コラムには、第一の誤謬「人種主義」と、第二の誤謬「文化による隔離」の二つの問題点がある。 ・現状において、より危険なのは、第二の誤謬の方である。 ・文化人類学は、かつて南アフリカのアパルトヘイト成立に加担した過去がある。 ・アパルトヘイト体制下で、黒人の母語使用を奨励する隔離教育が行われたこともある。 ・「同化」を強要しないスタンスが、「隔離」という別の差別を生む温床になってきた。 ・「異なりつつも、確かにつながり続ける社会」を展望したい。そのために変わるべきは、主流社会の側である。 2015年2月11日の『産経新聞』朝刊に、曽野綾子氏によるコラム「透明な歳月の光:労働力不足と移民」が掲載された。 「外国人を理解するために、

    「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治/亀井伸孝 - SYNODOS
    ken_wood
    ken_wood 2015/02/28
    >アパルトヘイトは「前近代的な差別的慣行の残存」のイメージで見られるが、そうではない。20世紀に入って次第に強化され完成した、近代国家における制度的な差別である。成立を後押しした人類学。「バンツー教育」
  • はてな村奇譚76 - orangestarの雑記

    台詞 はてなブックマークはつかないけれどもツイッターやフェイスブックで拡散される記事を見てください 大半が、衣恋愛子育てゲーティーグ界の関しての記事です 社会を見ても、人々の尊敬を集めるのは哲学者や宗教家ではなく おいしいもの 美しくて可愛いもの 皆に物理的な豊かさを提供できる人たち マズローのピラミッドは先端に行けば行くほど身体性から遠ざかります はたしてそれは階段を上がっているのでしょうか それとも降りているのでしょうか ごはんがおいしい 安心して眠れる 好きな人がいて幸せ 綺麗な服で清潔で健康 ただ生きる ただ生きること自身を心から楽しめない またはそれを得ることの出来ない人間 自己実現とはそういう人間のルサンチマンです 神曲 地獄篇 (河出文庫 タ 2-1) 作者: ダンテ,平川祐弘出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2008/11/04メディア: 文庫購入: 7人 クリ

    はてな村奇譚76 - orangestarの雑記
    ken_wood
    ken_wood 2015/02/26
    >マズローのピラミッドは先端に行けば行くほど身体性から遠ざかります。それは階段を上がっているのでしょうか。 ただ生きること自身を心から楽しめない、自己実現とはそういう人間のルサンチマンです。
  • 【検証 昇格プレーオフ準決勝】取れず、守れず、勝ち切れず…J1復帰を逃した磐田に足りなかったもの | サッカーダイジェストWeb

    リードを守り切れず、J1復帰を逃した磐田。脇の甘さが、山岸の同点弾を招いたとも言えるだろう。 (C) SOCCER DIGEST 画像を見る 駒野友一、伊野波雅彦、松井大輔、前田遼一という代表経験者を抱え、J2優勝候補筆頭と目されたジュビロ磐田が「残留」することになった。 J1復帰の望みはロスタイム、山岸範宏のヘッドによって打ち砕かれた。考えられない結末。不幸としか言いようがないが、シーズン最後の7試合で一度も勝てなかったという事実を考えると、この敗戦は偶然という言葉だけでは説明できない。 試合後、磐田の選手たちは憮然としていた。自分たちが、この敗戦を招いてしまったことを自覚しているからだ。 「ゲームの流れを読めていないと思う。守るか、攻めるか。その判断をチームとしてできていない部分がある」(駒野) 「山形の決勝点の場面、あれをコーナーにするか、スローインにするかだけでも全然違う。今日は何

    【検証 昇格プレーオフ準決勝】取れず、守れず、勝ち切れず…J1復帰を逃した磐田に足りなかったもの | サッカーダイジェストWeb
    ken_wood
    ken_wood 2014/12/01
    >チームを背負い、自分の判断で状況を解決できる選手がいないからだ。磐田や浦和とは違い鹿島は締め方を知っている。ビスマルクが「こうやって試合は終わらせるんだ」と手本を示し若手たちが学んで伝統となった。
  • Ingress(イングレス)速報 : 社会心理学者「Ingressヤバイ」

    2014年10月08日18:05 社会心理学者「Ingressヤバイ」 カテゴリ ingre Comment(0) 位置情報ゲームIngress。もはや社会実験にもなり得るのではと言われていますが、やはりその道の方から見てもインパクトは大きいようです。9月半ばにIngressを始められた社会心理学社の@asarinさんが興味深い意見をツイートしていたので解説と共に紹介します。 「敵への憎悪がこれほどのものとは」社会心理学と言えば、スタンフォード監獄実験や囚人のジレンマが有名ですね。他者が存在することによって、人間の考え方や行動にどんな影響が出るのかを明らかにする分野です。この分野に精通した社会心理学者は、Ingressを見て何を思うのでしょうか。 oʞɐsɐ ɐɹnıɯ@asarin@kosugitti 身近に敵を含めたゲーミング仲間がいないと実感しにくいのかもしれません.インスタント

    Ingress(イングレス)速報 : 社会心理学者「Ingressヤバイ」
    ken_wood
    ken_wood 2014/10/09
    >シェリフの泥棒洞窟実験②対立を解消するため、両グループが映画や食事を一緒に楽しむ機会を作った→相手のグループに対する敵対心はむしろ増加した 。青い目茶色い目。「戦争を起こすメカニズムたやすいこと実感」
  • 吉野朔実 『少年は荒野をめざす』 論

    この論文は、1994年秋に友人たちと作った同人誌に載せたものです。現在絶版です。 私ではない<私>への欲望 吉野朔実『少年は荒野をめざす』を巡る考察−ルネ・ジラールによせて 川瀬 貴也 さて、『宗教マンガ学会会報』創設にあたり(結局一号雑誌で潰しました−川瀬註)、「宗教と漫画」をテーマに論文を書くことをK君に求められたが、そこで私が高校時代に読んで深い感銘を受けた吉野朔実の『少年は荒野をめざす』(集英社ぶーけコミックス、全六巻、図もこれによる)を分析してみることを思い付いた。その分析の枠組みを、私はルネ・ジラールの欲望に関しての論から借りようと思う。そこで、稿はまず彼の欲望論を紹介し、それを用いて作品に関して言及しようと思う。 1 ルネ・ジラールの欲望論 ルネ・ジラール(R. Girard)は、文芸批評から出発して、人類学、社会学、宗教学などの領域にまたがる理論を構築しつつあ

    ken_wood
    ken_wood 2014/09/30
    >人々は「人と違うこと」を望みながら、同時に「違いが分かる」限りで「人と同じである」ことをも望んでいる。あるインディーズのバンドが好きと言っても「俺だけが分かる」では困るのだ。「分かる人には分かる」
  • PC遠隔操作事件を巡る自己検証(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ブツを見ているとクロに見え、ヒトを見るとシロっぽく見えてくる。今の時点ではよく分からないから、しばらく見てみないと」――遠隔操作事件の裁判の行方について聞かれると、私はよくこう答えていました。 この写真はスマホではなく、小型ビデオカメラで撮った動画の一コマだった「ブツ」というのは、公判廷で示される検察側の証拠のことで、それを説明する証言も含みます。裁判を傍聴して、そうした証拠・証言を見聞きしていると、「これはクロではないか」という心証が強くなりました。ただ、被告人のPCハードディスクなどについては、弁護側の解析が行われている最中であり、反対尋問も行われていないので、その結果を見ないと、シロクロに関してはなんともいえない、と考えました。 一方、「ヒト」とは、片山祐輔被告のことです。彼の話を聞いていると、巧妙なウソをつける人のようには見えませんでした。感情表現が淡泊すぎて、無実を訴える言葉に

    PC遠隔操作事件を巡る自己検証(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ken_wood
    ken_wood 2014/05/27
    >「見るからに怪しい」人の人権を守る
  • 感謝。: 中村憲剛オフィシャルサイト:@nifty - メッセージ

    こんばんは。 みなさんご存知の通り、今回、ブラジルワールドカップで戦う日本代表23名から落選しました。 落選から1日経ち、いろんなことを考えました。当たり前のことですが、やっぱり自分にとってブラジルW杯というのはとてつもなく大きなウェイトを占めていたものだったみたいです。 昨日は朝4時まで眠れませんでした。 この4年、ここに入るためにいろいろと頑張ってきたんだなって。 そこに入れない、行けないって決まった時のあの喪失感は一生忘れられないと思います。 なので、これは怒られてしまうかもしれませんが、当に一瞬、一瞬ですがどうでもよくなりました。ACLもリーグ戦も何もかも。 ただ、どんなに最高な日でも、どんなに最悪な日でも、必ず次の朝は来るわけで。 練習があったり、試合があったり、奥さんと話したり、子どもたちと話したりと日常に触れていきながら少しずつこの事実を消化していけるのかなと今は思って

    ken_wood
    ken_wood 2014/05/14
    >そして本日、予備登録メンバーに選んでいただきました。 でも、呼ばれるということは、23人のメンバーに何らかのアクシデントがあるということです。俺はそれを望みたくはない。