タグ

2007年5月21日のブックマーク (8件)

  • http://urawabito.exblog.jp/6139647/

    ken_wood
    ken_wood 2007/05/21
    ACL予選最終戦シドニー戦。>みんなで埼スタに行こう!。チケ購入方法。
  • ベイエリア動物紀行的観光ガイド

    ゴールデンウィークで友達が日から遊びに来ていたので、あちこち近くを観光した。そこで出会った動物の皆さんです。 鯨: 遭遇確率 – 低(私は今回初めて見ました。) モントレーとカーメルの間に、17-mile Driveという有料道路がある。高級住宅地なんだが、いくばくかのお金を払うと普通の人も入れる。有名なPebble Beachのゴルフ場もここにあります。 で、いくつかの「見所ポイント」があるのだが、その一つがLone Cypress。岩に一の糸杉が立っているので有名なのだが、今回は鯨がいた。といっても鯨が吹いている汐が見えただけですが。下の写真をクリックして拡大すると見えると思います。 リス: 遭遇確率 - 100% この辺ではリスは害獣なのだが、ま、ここまで行くとかわいいかなぁ・・・というのがCarmelあたりの海岸にいるリス。これは、Carmel Beachにて。 鯨を見たのと同

    ベイエリア動物紀行的観光ガイド
    ken_wood
    ken_wood 2007/05/21
    >月収3000-5000ドル。ダウンロードは無料で、その気になった人だけ好きな額を払えばよいシステム。これまで払った人たちが平均いくら払ったかが表示される、というカシコイ仕組みで、それとなく払うべき金額を示唆。
  • My Diary 2007年5月20日(日) - 愛知県長久手人質立てこもり事件について 防げた『SAT隊員射殺』

    ken_wood
    ken_wood 2007/05/21
    >『官民癒着』による防弾具の設計ミス複数、『警官に対する人命軽視』による対応ミス複数。メディアも糾弾できない。『撃たずに武装解除させる日本警察の交渉術』を今やアメリカ側が学びにやってくるほど。
  • たけくまメモ : 【著作権】とんでもない法案が審議されている

    先週あたりから一部で話題になり始めているので、すでにご存知の人もいるかもしれませんが、著作権法の改定を視野に入れたとんでもない法案が日国政府関係者によって審議されていますので、ご存知ない方のためにこの場で報告したいと思います。 「とんでもない審議」というのは、もちろん俺自身が「とんでもない」と思っているわけですが、もしこの審議に基づく著作権法改定がなされた場合、俺だけではなく、およそ表現行為をするもの全員にとって、プロアマ問わず等しく重大かつ深刻な影響を与えることになるのではないかと思われます。 今の動きをかいつまんで書くなら、「著作権法の非親告罪化」に向けた準備が政府機関によって進行しているいうことです。これまでも現在も、著作権侵害というものは「侵害されたと思う側」が民事裁判に提訴するなり、あるいは刑事告訴をしない限り逮捕することも裁判を起こすこともできない「親告罪」とされているわけで

    ken_wood
    ken_wood 2007/05/21
    >政府諮問機関の知的創造サイクル専門調査会が「海賊版対策」として取り上げ「著作権法の非親告罪化」が進行している。あらゆる創作は模倣の土台のうえに成立している、著作権は守られると同時に制限もされるべき。
  • 日立、Blu-rayで8層/200GBを可能とする光学技術

    日立、Blu-rayで8層/200GBを可能とする光学技術 −光の干渉を利用して、多層メディアに対応 日立製作所中央研究所は18日、光ディスクの再生信号出力を10倍に増幅する光学系基技術を開発したと発表した。同技術Blu-ray Discの多層化などへの応用が見込めるため、Blu-rayで4層100GBから8層200GBまでの記録再生を実現できるとしている。 光ディスクにおける記録密度は、一般的に記録再生するレーザー光を絞り込んだ「光スポット」の大きさで決まる。しかし、Blu-ray Discにおいては、すでにその光スポットの微細化の限界に達しているため、記録層の多層化による高密度化が検討されている。 だが、多層化ディスクでは重なり合う複数の記録層を通して、奥の記録層にも読み書きをするため、手前の層により信号光量が低下し、ノイズに信号が埋もれてしまうなどの困難がある。 そのため、日立

    ken_wood
    ken_wood 2007/05/21
    >光ディスクの再生信号出力を10倍に増幅する光学系基本技術。光の干渉を利用して検出信号を増幅するという「ホモダイン検出法」を、現行の光ディスクと親和性の高い光学系に導入するための技術を開発。
  • You と Me を区別しない日本的人間関係 / SAFETY JAPAN [日下公人氏] / 日経BP社

    外国と日を対比して、日にあるものとないものを検討すると、いくつかの違いがあると考えている。 まず日には自我がない。特にデカルトから始まってフランス革命のころにいわれた「近代的自我」がない。これは欧米と比較したときの違いである。 ヨーロッパに自我があるのはなぜか。ヨーロッパにも当にどこまで自我があるか分からないが、ともかく人々は、それがある振りをしないといけない。デカルト以来「我思う、故に我あり」で通る社会だから、「思っていない」などということはできない。思った主体が「我」だから、投票をする権利がある。個人主義や民主主義の根には、自我がなくてはならない。 それに対して、日人には自我がない。一番よく表れているのが、最近、無宗教の葬式というのが流行していることだ。無宗教の葬式では、故人は昔こういう趣味に凝っていました、こういうスポーツでこれだけのことをしましたといったよう

    ken_wood
    ken_wood 2007/05/21
    >「米国とは」を説明する時、昔を言うと都合が悪い。ネイティブアメリカンの土地を奪い取ったからだ。だから米国は未来へ向かって戦う、敵が必要な国である。それは、日本人からすればまだ子どもだということだ。
  • 孤立力 - 偉愚庵亭憮録

    例の会津若松の高校生が母親を殺害した事件について、思うところを述べておきたい。 報道によれば、容疑者の少年は、中学校時代までは成績優秀でスポーツにも秀でた模範生であったのだそうだ。それが、生まれた町から離れた高校に進学してから様子が変わった、ということらしい。具体的には「暗い」「友達のいない」「何を考えているのかわからない」「孤立した」生徒に変貌した、と。 なるほど。 このテの事件が起こると、必ず繰り返される定番のストーリーだ。ネオ麦茶以来。いや、もっとずっと昔の、それこそ宇治拾遺の時代から連綿と続く挿話ですね。 報道が事実に反していると言いたいのではない。きっと、取材してみると、事件の周囲にいる人々は異口同音にこのプロットに沿ったお話を繰り返すのであろうし、彼らがウソを言っているわけでもないのだと思う。 ただ、私は、この「少年の孤立」という一つ話を、あんまり過大に評価することは、事件その

    孤立力 - 偉愚庵亭憮録
    ken_wood
    ken_wood 2007/05/21
    >この種の報道が脅迫的に繰り返されると、世間づきあいの苦手なタイプの人間は「犯罪予備軍」ぐらいに判断されかねない。高校生というのは、半分ぐらいはふさぎこんでいるものなのだ、世間が責めてはいけない。
  • 6歳男児、プリキュアの笛を持った中年男に追いかけられる…大阪 : 痛いニュース(ノ∀`)

    6歳男児、プリキュアの笛を持った中年男に追いかけられる…大阪 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/05/20(日) 14:37:59 ID:???0 犯罪発生詳細 情報種別: 子供被害情報 件名: 子供被害情報(声かけ) 発生日時: 05月20日 10:25 発生場所: 大阪市東住吉区 公園南矢田4丁目22番先 付近路上 (地図) 発信: 東住吉警察署 発生状況: 6歳の男の子に声をかけ、プリキュアの笛を持って追いかける事件が 発生しました。 犯人:色・型不明の自転車に乗車した年齢40歳位の男1名 身長170センチ位、 白色野球帽、赤色Tシャツ、茶色ズボン着用 プリキュアの笛を所持 http://www.info.police.pref.osaka.jp/newDeliveryCrimeDetail.do?selectionId=13804

    ken_wood
    ken_wood 2007/05/21
    >ゴプリキュアを見て子供向けと言い切れる君が羨ましい。製作側の想定対象年齢を見てみろ。「セールスポイント&マーケティング情報」<これはひどいとしかいいようがない。