タグ

2007年8月29日のブックマーク (25件)

  • なぜ「動物化」は現代を生き残るための戦略なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「ソウゾウ性」と動物化 人が生きるためには、想像を創造することが必要だ。「ソウゾウ(創造、想像)性」とは未来への可能性であり、そこに向かおうとすることで生きる力が生まれる。しかし想像はどこまでも虚像である。それは虚像であるからこそ柔軟に創造される。そして虚像を創造するために現状をこえて錯覚することが必要である。 ソウゾウすることは、「命がけの飛躍」であり、現状から飛躍するにはリスクが生まれる。そしてリスク回避のために人は情報収集を行うだろう。情報が少ない時代には、そのような試みに対しても、解答が得られず、夢をみることを容易にした。そしてそこに貧しくても(貧しいからこそ)、ハングリー精神(生きる力)がうまれえた。 現代の情報過多の時代、夢をみることが難しくなっている。ソウゾウする前に、多くの情報が提供されてしまう。それは生きる上で失敗をさけ、リスク回避としては有用であるが、諦めとともに、足元

    なぜ「動物化」は現代を生き残るための戦略なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >想像する前の情報過多はリスク回避として有用だが、諦めとともに足元の快楽で充足してしまう「動物化」。ニッチにフロンティアを見いだし、情報化という怪物を一点突破で打破できるのか、動物機械と成りはてるか。
  • なぜ環境回帰には市民レベルの協力が重要なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    環境対策としての規律訓練型/環境管理型 レッシグ風に考えれば、この軽犯罪を減らすには四つの方法がある。法的規制・・・社会的規範による規制・・・この両者は規律訓練を前提としている。法や規範を教育し、内面化させる制度が機能しなければ、この規制は失敗する。・・・そして三番目は市場の利用・・・四番目の方法、アーキテクチャによる規制である。私たちの社会は、このような局面でも、法と規範による規律訓練を放棄し、アーキテクチャによる管理へと確実に重点を移している。そしてその管理を可能にしているのは、膨大な情報を処理する機械群である。 「アーキテクチャ」を「環境」と意訳して、今回説明したような意味での管理を「環境管理」と呼ぶことにしたい。この新しい権力は、人々の内面を経由することなく、生活環境を直接に変える。・・・視線の内面化による規律訓練を通した秩序維持から、個人認証と情報処理による環境管理を通した秩序維

    なぜ環境回帰には市民レベルの協力が重要なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >日本は環境管理型、規律訓練型の市民の助けあいが重要に。資本主義は共同体を解体し、物質的な豊かさで支えられる個人主義的にしました(マルクス。<環境>の回帰は外部が先進国へ侵入してくるイメージが必要に。
  • なぜもはや「動物化」だけでは生きられないのか 2  「動物化」をめぐって その3 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    予測可能性向上の閉塞 たとえば近代以前は、<環境>の影響が巨大だった。自然災害の猛威であるとともに、天の恵みのように豊かさも<環境>という巨大な力として作用されていた。このような時代では、とても一人では生きてはいけないので、集団性という助けあいが重要になる。それは、国家としてできあがっていなくても、ネーションとしての人間化=信頼の力学(愛着と排他の力学)が重要になる。うかつに資=自由に走れば、個人は環境に殺されてしまう。 しかし近代以降の工学化による技術革新は、<環境>の猛威への強力な対抗策となった。このために集団性という助けあいが重要でなくなる。むしろ資を活性化する個人の自由が重視される。そして集団性につながるネーション、国家が軽視される。 工学化とはなにかといえば、予測可能性を高めることだ。<環境>世界はなにが起こるかわからない予測不可能で不確実な世界である。工学化は、それを分析、

    なぜもはや「動物化」だけでは生きられないのか 2  「動物化」をめぐって その3 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >自然災害への集団性の助けあいは重要でなくなったが、9・11が示したのはポスモダ的一部の人々に閉じた虚像=予測可能性を解体することだった。経済中心のフラット化で、幸せな先進国の内部へ外部<環境>が流入する。
  • なぜもはや「動物化」だけでは生きられないのか 1  「動物化」をめぐって その3 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    環境問題と「資−ネーション−国家」 たとえば環境問題を考えると、「資重視の対策」とは、日が進めるような技術革新である。環境の優しい製品を販売し、資は活発化し、環境問題も解決される。これが資中心の対策である。しかしこのような対策がうまくいっていないことは明かである。なぜなら、そんなせずにただ安い商品を売る方が儲かるからだ。国家的な補助政策があってかろうじて、成り立っている。 「ネーション重視の対策」とは、環境問題を欲望の対象とすることである。簡単にはダイエットブームのようなものである。事制限、運動は辛いがこれを、逆に流行りもののようにみせる。みなが求めているものとすることで、欲望の対象へ逆転する。これは少しずつ成功している。いまや「環境にやさしい」のかっこよさは、子供にまで浸透している。しかし強い欲望の対象までにはなりにくいのが、現実である。多様な趣向のコミュニティが乱立する中で

    なぜもはや「動物化」だけでは生きられないのか 1  「動物化」をめぐって その3 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >リバタリアンが考えるアーキテクチャー管理で動物化された「市場」は存在しない。勝ち組同士の「信頼」の力学が働く。アソシエーション社会主義で「資本-ネーション-国家」のボロメオ輪バランスを考えるのが重要
  • 談 editor's note[after]

    私たちは、なぜ科学を選ぶのか。 若すぎる科学、科学者の役割 「環境の分野は、科学としてまだ若すぎるんですよ」。開口いちばん渡辺正氏の口から飛び出したのはこんな言葉だった。生まれてまだ半世紀もたたない科学であれば、いろいろな解釈が出てきて当然である。新しい発見だってまだまだあるだろう。時には勇み足になって、間違った見方をすることもあるかもしれない。どれもこれも、結局のところこの科学がいまだ発展途上にあるゆえのことなのだ。その意味ではダイオキシン問題もほかの環境問題と同じである。しかし、ダイオキシンがほかの地球環境問題と一線を画すのは、そのシロ/クロがまだはっきりしない段階で、法律にまでなってしまったことである。そして、国民に厖大なつけ(財政負担)をおしつける結果になった。ダイオキシンは、科学でのきちっとした議論を経ずに、一気に社会の問題になった。そこに、ダイオキシン問題の看過できない理由があ

    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >ダイオキシン利権、構造災、安全より安心。進行中の事象を判断するには新たな「知」。科学における哲学的思考の復権。科学的教養をもつ故に反科学な知識人は多い。科学が神であることを放棄したことが原因の一つ。
  • マイケル・ムーアが1度も日本に来ていない理由 |シネマトゥデイ

    「日は遠いんだよなー」 - 『シッコ』のマイケル・ムーア マイケル・ムーアが医療問題に真っ向から取り組んだ問題作『シッコ』が明日、日で公開される。ムーアの映画の興行成績は、アメリカに次いで日がダントツだという。アメリカやカンヌ国際映画祭などでは、ほえまくるムーアだが『華氏911』のプロモーションも含め、日に来ないのはなぜか。ニューヨークで行われた記者会見でその理由が明かされた。 「いつか、日に行けることを楽しみにしています。私は、今まで日に1度も行ったことはなく、日には素晴らしいヘルスケアのシステムがあるのを知ってます。映画『華氏911』の日での興行収入は、アメリカを除いた世界の興行収入の中でナンバーワンでした。正直、あの映画が、これほど日で受けるとは思いもしませんでした。だってイギリス、フランス、ドイツより多かったわけですから……。 それから、なぜ日で撮影しなかったか

    マイケル・ムーアが1度も日本に来ていない理由 |シネマトゥデイ
    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >インターネットの役割りの大きさについてと「行くまでの時間が長過ぎるからです。要するに、アメリカ人の典型的な怠け癖で、日本人みたいなワ-ク・エシック(労働観)を持ち合わせていないのです(笑)」と語った
  • 著作権の“日本モデル”は可能か――保護期間延長問題 - ITmedia News

    著作権保護期間は、著作者の死後50年のままでいいか、70年に延ばすべきか――こういった議論が起きている背景には、欧米からの“外圧”があるとされる。すでに70年に延長した欧米が、日にも延長するよう要求しているとし、「日も欧米レベルの70年に延長しないと恥ずかしい」と主張する権利者もいる。 「保護期間が短い方が豊かな2次創作が生まれ、文化の発展につながる」との考えから、欧米追随ではなく日独自の著作権のあり方を打ち出し、諸外国にも広げていくべきだという意見もある。著作権の“日モデル”は実現できるだろうか――「著作権保護期間延長問題を考えるフォーラム」が8月23日に開いたシンポジウムでは、日発スタンダードの可能性などについて議論が交わされた。 参加したのは、東京大学大学院法学政治学研究科教授で、政府知的財産戦略部構成員の中山信弘氏、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)専務理事

    著作権の“日本モデル”は可能か――保護期間延長問題 - ITmedia News
    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >著作権保護期間延長問題を考えるフォーラム。人格権を強固に守る日本の著作権法は、デジタル時代で経済的不利益にもなり得る。非親告罪化は「コミケ的」モデルを壊す。日本のコンテンツは強い、胸を張るべき。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >40m以深は公共目的なら地権者の権限は及ばない“大深度地下”。東京で一番深い施設は地下60mの東京電力の送電線。技術的にはいくらでも深く掘れます。西新宿JCTがものすごい構造高低差52m、計7層の立体交差。
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: たけのこの里vsきのこの山 ラストファイナルリベンジマッチリターンズ

    たけのこの里vsきのこの山 ラストファイナルリベンジマッチリターンズ :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 情婦(京都府) 2007/08/13(月) 17:17:16 ID:Q12I78Ha0 環境保護で畑つぶしても、たけのこ売って収入アップ 中国では各地で「退耕還林」という作業が進められている。1998年に全国的に大洪水が続出したことなどで、過度の耕地化は環境を破壊し治水を困難するとの反省に基づくものだが、ある程度の補償はあったといえ、農民にとっては「厳しい政策」とする見方が多かった。 しかし重慶市栄昌県古昌鎮と豊村では、「退耕還林」が農民に新たな現金収入源をもたらしたという。 同地域では耕作地約133ヘクタールを竹林に変えた。そこから生えるたけのこを、加工業者に直接販売することにしたのだ。中間マージンがない関係で、買い取り価格は1キログラム当た

    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >【レス抽出】対象スレたけのこの里vsきのこの山 ラストファイナルリベンジマッチリターンズキーワード: たけのこレス数113。キーワードkinokoレス数1。たけのこ圧勝。:高度なw低レベルの罵り合いごっこ。
  • 加地のスーパープレイ2つ: 武藤文雄のサッカー講釈

    旧中津江村から大応援団が来て、エトゥもソングも大喜びだったようだ。彼らが現役のうちにエムボマも交えて、酒精メーカの協力の下、カメルーンと定期戦を組むのはいかがだろうか。もっとも、もうフォエはいないのだな(改めて涙)。 ワールドジュニアユースのナイジェリア戦にしてもそうだが、いわゆるブラックアフリカのチームと戦うと、純粋なフィジカルの差に溜息が出てくる。達也や大久保が、技巧と敏捷性を活かしてDFを抜きさっても、最初の5mは完全に裏をつけるが、20m走っているうちに追いつかれてしまう。一方で、そのようなフィジカルの差があろうが、丁寧にボールをつなぎ、常に変化をつける工夫を行い、ボールを奪われたら執拗に追いすがり、敵の意図を読み続ける。これらの動作を90分間継続する事で、存分に対抗し、ついには打ち破るのを見る事ができたのだから。 水沼息子達も堂々と戦い、砕け散ったが彼らにとってはこれも経験。20

    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >カメルーン戦の中村の守備負荷は減ったはずのシステムをアジアカップでは執らなかった。オシムは後方からチームを作り、2010年に向けている。明神は選考対象にならないのか。加地は突然完璧な突破を見せてくれる。
  • 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! - しかし、この程度で鬱展開というのは最近の漫画読者はスポイルされてないか?

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! - しかし、この程度で鬱展開というのは最近の漫画読者はスポイルされてないか?
    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >鬱展開というのは石渡治の超ボクシング漫画「B・B」ぐらいになってはじめて使っていい言葉なんだよ!連載当時は「BBみたいに悲惨」とか、悲惨さの基準ともなった作品だ。:つ「今泉伸二より泣かす」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >数々の熱戦を繰り広げたライバルホーガンの災難に猪木さんは「富めるものは貧しきもののために何かをしろと言うこと。今回のもそういうことだろうな」と事件を総括していた。大宇宙を感じさせる凄いコメントだ。
  • 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!-「スネーク」とか言う行為

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!-「スネーク」とか言う行為
    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >「スネーク」これほど唾棄すべき行為は無い。法治主義とか理解できない小学生以下はさっさと海にでも(ry。正義の自警団を気取っているようだが、ヤクザというのは自警団の成れの果てであることを知った方がいい。
  • シリーズ:孤高のアメリカニズム(1):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2003年春に米英軍がイラクに侵攻し、フセイン政権を倒して占領を開始した当初、英軍によるバスラなどイラク南部の占領は、米軍によるバグダッドなどイラク中部の占領より、ずっとうまくいっていると報じられていた。 イラク中部の米軍は、ヘルメットをかぶった重装備で、しばしばゲリラから攻撃を受けて苦戦していたが、これと対照的に南部の英軍は、ベレー帽の軽装でバスラ街頭をパトロールし、子供たちにキャンディを配り、地元民との親交を深める姿が世界に流れた。 しかし今や、占領の状況は米軍より英軍の方が悪くなっている。バスラにおける英軍の主な拠点は、約500人の兵士が駐屯する市街地中心部の旧フセイン政権の宮殿と、約5000人が駐屯する郊外のバスラ空港であるが、宮殿の

    シリーズ:孤高のアメリカニズム(1):日経ビジネスオンライン
    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >今や状況は米より英軍の方が悪い。米国任せの気楽さを利点に受動的対米従属してきた日本と反対に、能動的に米英同盟中心主義に引き戻そうとした英国は、イラク撤退を軍事的に必要でも政治的には避けねばならない。
  • 「ばれなければ何をやっても良い」 ←これ論破できる奴ちょっとこい カオスちゃんねる跡地

    ※カオスちゃんねる移転のお知らせ カオスちゃんねるは移転しました。 お手数おかけして大変申し訳ありませんが、 リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。 移転先URL http://chaos2ch.com/ 移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf 携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/28(火) 16:51:15.80 ID:3W7EidDB0 あくまでも打算的(損得)で考えた場合、これに対して反論ができる?できないよね 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/28(火) 16:51:37.26 ID:fWO8YiBf0 神様が見ています 6 名前:神様[

    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >やってもいいかどうかは損得に関係ない。損をすれば問題がある。はい論破。論理学では前提が間違ってるなら後に何を続けてもそれは正しいことになる。>>1のテーゼは「ばれない」というありえない事象を扱った時点で
  • ちょっとだれか面白いパラドックス教えてくれ。 カオスちゃんねる

    ※カオスちゃんねる移転のお知らせ カオスちゃんねるは移転しました。 お手数おかけして大変申し訳ありませんが、 リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。 移転先URL http://chaos2ch.com/ 移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf 携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/24(金) 21:29:22.95 ID:6ZET5W+L0 「私は嘘つきです」 ウィキ見てたら気になったもんで 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/24(金) 21:31:41.27 ID:5zgawLWd0 俺は差別主義者が大嫌いだ!! 6 名前:以下、名無しにかわり

    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >私は嘘つきです。Q.次の文が正しければ□に◎を、まちがっていれば×をいれなさい。バター猫のパラドックス。「叱られないと勉強しない」子が真なら、対偶の「勉強すると叱られる」子も真。正確な対偶は「
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >周りからみれば「他にやりようがある」道が貧困者には余裕のなさで見えなくなってしまう。こういう状況を「絶望」と言うのでしょうか。若者がodzさんのエントリに辿り着いて希望を持てるとしたら、それは良いこと。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >奨学金は高偏差値大学に進学した方が受けやすい、授業料免除は必要な人がすべて受けられる制度ではない。、俺は獲ったからお前も獲れなど通用しない話だ。返済もとめる制度に奨学金とか、学資ローンと呼ぶべきだ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >アドバンテージも勘もなく変な男性の防御もできません。自分を安く売る繰り返し+ダメージのループを想像してしまう、その年齢になって、わざわざ負けパターンを学習するために恋愛するなんてリスクが高すぎる!
  • 活字中毒R。「僕が人の話を聞く時に、絶対にやらないようにしていることが一つあります」

    『経験を盗め〜文化を楽しむ編』(糸井重里著・中公文庫)より。 (「おしゃべり革命を起こそう」というテーマの糸井重里さんと御厨貴さん(オーラル・ヒストリー(口述記録)の研究者・東京大学教授)、阿川佐和子さんの鼎談の一部です) 【御厨貴:僕が10年来経験を重ねてみてわかったのは、聞く時には「自然体」が一番いいということです。こっちが「聞くぞ」と意気込んでると、向こうもなんとなく「答えないぞ!」みたいに構えますから。 阿川佐和子:力を抜く? 御厨:最初から自分は何でも知っているという姿勢で臨むのではなく、知らない、よくわからない、だから聞きたいというスタンスですね。 阿川:ニコニコなさる? 御厨:いえいえ、それはあまりやると向こうが嫌がるからしない。現場に行って、先に来ちゃったから、部屋でボケッと座っているような感じです。 糸井重里:あっ、その「ボケッと座ってる」という言い方、すでに好感持っちゃ

    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >聞く時には「自然体」が一番いい。「ボケッと座っている」ことには、多くのことが入っている。つまり、「あなたを受け入れるよ」という態勢。相手の話をまとめないこと。「まとまらなさ」も大事な結論の一部。
  • エクスペリメント:カメルーンに勝ったことの意義

    2007年08月24日 カメルーンに勝ったことの意義 わーい、かったー、かったー、かったー ぼくらのおしむじゃぱんがかめるーんにかったぞー のっけから足りない感じで始めてみましたが。 意外だったのは、勝ったのを「素直」に喜ぶ声が少なかったこと。 オシムが訴えてきた「客観性」が人々に身についたのだろうか。 内容が良くなかったことをきちんと評価したのだろうか。 もちろん、結果以外についてもあれこれ言うことがあるだろう。 ・カメルーンのコンディション ・アジア杯で起用されなかった攻撃陣 ・攻め込まれながら無失点に抑えた守備陣 時間があればこれらについても書きたいが、 今回は親善試合とはいえ勝ったことの意味についておさえておきたい。 別に勝ったからといって自分の分析が変わるわけではないが、 勝つこと自体に意味があるからだ。 ◆久しぶりの「勝利」が意味するもの まず日本代表が「強豪国」に勝ったこと自

    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >04年までに強豪国と試合をできていたのはジーコの力もあったにせよ、01年コンフェデ準優勝、02年WCベスト16という実績があったからだ。WCで決勝トーナメントに残るより親善試合でも強豪相手に勝ってみせる方が重要だと
  • 「ケータイを甘く見るな」 “最強のおもちゃ”が子どもの脅威に

    「携帯電話は子どもにとって“うちでのこづち”。子どもは携帯を通じてお小遣いを手に入れ、事をおごってもらい、家まで送ってくれる人を見つけ、アダルトグッズを買っている」――子どものネット利用を研究している群馬大学社会情報学部大学院の下田博次教授は、携帯サイトが子どもの健全育成の脅威になっている、と警告を鳴らす。 携帯電話は子どもにとって「史上最強のメディアで、最高のおもちゃ」と下田教授は言う。ただ「営利主義で開発された端末で、子どもが使うとトラブルに巻き込まれたり生活リズムが崩れたりするなど、欠点だらけ」とし、携帯キャリアによるフィルタリングサービスの充実や、親への啓発などが必要と説く。 下田教授は、ディー・エヌ・エー(DeNA)と毎日新聞社が8月28日に開いたシンポジウム「10代の『ケータイ』事情 ~子どもたちと携帯電話のあかるい未来をめざして~」で講演。DeNAの南場智子社長、タレントの

    「ケータイを甘く見るな」 “最強のおもちゃ”が子どもの脅威に
    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >『知らなかった携帯でこんなことができるなんて』このせりふはここ数年変わらない。シンポジウム主催モバゲー南場社長「疑わしきは罰する厳しい姿勢でやっている」現状キッズケータイですら問題サイトにアクセスで
  • 「熱血!会計物語 〜経理課長、団達也が行く」 :NBonline(日経ビジネス オンライン)

    このコラムについて 「経営に役立たない会計は意味がない」──。カリスマ経営コンサルタント、宇佐見秀夫の教えを胸に、熱血経理マン、団達也が中堅電子部品メーカー、ジェピーに入社した。ジェピーの経営は、無力な経営者や不透明な会計システムのせいで、問題が山積み。団は経理部員の細谷真理とともに、会計スキルを駆使してジェピーを立て直していく。物語を読み進めながら、会計、財務の実践的な知識やスキルを身につけられる、いまだかつてない経理ドラマ小説。 記事一覧 記事一覧 2008年8月20日 循環取引は、なぜやってはいけないのですか? 今回は物語に出てきた不正取引のうち、循環取引について著者の林總さんにさらに詳しく解説をしていただきます。バブルの崩壊もサブプライム問題も、循環取引がわかればその質が見えてきます 2008年8月6日 「役に立たない会計に我慢がならなかった」 第1部を終えて――著者、林 總さん

    「熱血!会計物語 〜経理課長、団達也が行く」 :NBonline(日経ビジネス オンライン)
    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >物語を読み進めながら、会計、財務の実践的な知識やスキルを身に付けられる、今だかつてない経理ドラマ小説。:不正会計を暴く推理ドラマ仕立て。
  • 「何でも楽しいという友人」のようになる為の6つのツールズ - モチベーションは楽しさ創造から

    何でも楽しいという友人 - はてな匿名ダイアリー というエントリが話題だ。この友人のようになりたいなぁという共感させられる事が多い。また、身近にそのような「友人」を誰でも一人くらいは知っているからではないでしょうか? このエントリーを読んだ時、この友人が持っている力こそ、私が研究している「楽しさ創造力」じゃないかという事を感じました。何でも楽しめる友人のような人であれば、モチベーションなんか考えなくてもいい。楽しい事は自然に一生懸命になりますからね。 語学、論理的思考力、計算力等ビジネスに必要な能力はたくさんあると思います。しかし、友人が持っている「楽しさ創造力」こそ、ビジネスマンが身につけると、最強の能力だと思うんです。このエントリーを読んでいない人もおられると思うので、ちょっと紹介。(読まれていない方は何でも楽しいという友人 - はてな匿名ダイアリーを読んで、こちらに戻ってきて頂いたら

    「何でも楽しいという友人」のようになる為の6つのツールズ - モチベーションは楽しさ創造から
    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    >この友人が持っている力こそ「楽しさ創造力」。物事を(都合の)良い方向に考えるだけのプラス思考とは根本的に違う。やりがい創造力ゲーム化力自己コントロール力感情コントロール力加速学習力絶対に楽しむ覚悟。
  • はてな復活した! - Slaked Grace /hatena diary

    結論から申し上げますと、はてなはスバラシイ。 とりあえずここ1週間ほど、はてな内におけるid:Metaphone絡みのあらゆるサービスにアクセスできない状況が生じていたのですが、理由はいたって単純。 はてな退会したからです。 何も決してちょっと遅れ気味にお星様うぜぇブームに乗ろうとしたわけではありません。むしろはてなスターTシャツ欲しい!と主張したいくらいはてなスター大好きです。それで何故いきなり退会に至り、そして何故自分は今ここにいるのか。ちょっと色々あった&分かったのでここらで自戒の意味も込めて整理しておきたいと思います。 発端は参議院選挙で揺れていたあの日曜日の昼下がり。「あ、はてなバー使ってみるか」と急に思い立って愛用のFirefoxにはてなバーをぶっこみ、色々と弄っていた最中に「そういえば自分、サブアカウント持ってたな」と気付いたわけです。確かサブアカウントのサービスがリリースさ

    はてな復活した! - Slaked Grace /hatena diary
    ken_wood
    ken_wood 2007/08/29
    はてなが間違って退会してしまったユーザーのダイアリーやブックマーク等を復旧させた。>こうしてはてなスッタフの方々の苦労と努力により、再び全く同じidではてなコンティニューを果たすことができたのでした。