タグ

2007年10月29日のブックマーク (5件)

  • ニコニコ動画はもうそろそろ新しいメディアとして始動しろよ - Cheshire Life

    ニコニコから消されるアニメのDVDは買うべきじゃない ニコ動とアニメ問題なんだけど、単純にニコ動でアニメを売ればいいんじゃないのかな。 テレビの番組表みたいに毎週決まった曜日に決まったアニメをニコ動で流す。初めの一週間は無料で流す代わりに、テレビのように広告を入れる。それもイメージ広告じゃなくて、インターネットのインタラクティブ性を十分に生かした広告で、マイリストからその人の好みを識別したターゲット広告のようなものが好ましい。 そして、一週間すぎたらそのアニメを見られなくして販売する。ニコ動だけで見られるのではなく、ダウンロードみたいな感じで、iTSに似ているかも知れない。有料のアニメの方は高画質で永久保存版的な感じにして、無料で公開していた頃のコメントも一緒につける。ニコニコ市場はコンテンツとして残しておいてもいいかもしれない。大体一話につき200円くらいで提供する。 この方式でアニメを

    ニコニコ動画はもうそろそろ新しいメディアとして始動しろよ - Cheshire Life
    ken_wood
    ken_wood 2007/10/29
    >ニコ動でアニメを売る。DVDはニコ動と連携していて、PCで見るとコメント入りの高画質なアニメを見ることが出来る。ニコ動にストックしておけば永久に売れ続ける。:レンタルビデオ屋としてのニコ動は面白いかも。
  • スピードを上げたいなら速度を上げるんじゃなくてスタートを早めること:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 怒涛の一週間が終了。 忙しいというか、とにかくユーザー調査やら社内外でのワークショップ&ブレスト、企画書&見積もり作成、顧客対応やならなにやらで、予定がつまっていて、かなりとっちらかった状態です。 来週以降も引き続き、こんな具合に予定が詰まってるので、できるだけ準備は周到に、イメトレなどもしつつ、それぞれの番を迎えられるようにしたいと考えてます。 で、こんだけ予定がびっしり詰まってる中でもどうにか回ってるのは、やっぱり何より早い段階から準備だけは整えていたおかげかなと思ってます。 必要になって準備をはじめるのではなく、もっと前から準備しておくこと。 そうしないと、スピードをあげることなんてできません。 これが意外とわかってない人が多いんだと思います。 人だけじゃなくて企業

    ken_wood
    ken_wood 2007/10/29
    >もっと前に情報収集の下地をつくったり、情報収集をやっておくこと。時間の短縮・後追いではなく先取りを考える。自分たちが何を達成しようとしているのかという明確なフィロソフィー、ヴィジョンが必要。
  • 元より「博士後期に進む」って決めた時点で人並の人生も幸福も期待なんかしてない - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    なんか、はてブで最近ポスドクとか博士号取得者のその後の悲惨な末路の話が色々なところで聞かれるが・・・ 大学は、なぜ大学院生を増やしたいのか : 5号館を出て http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=6690 高学歴ワーキングプア - を償うにをもってせよ http://d.hatena.ne.jp/Mr_Rancelot/20071027/p1 これはあれか、俺は読んでないけど「高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)」っての影響とかあるのか、やっぱ。 min2-flyは今は学部生で、来年から博士前期に進学が決まっていて(卒業できれば)、かつ将来的には博士後期まで進みたい研究者志望なわけですが。 なんつーか、上のエントリのどれを読んでもいまいちピンと来なかった。 あれですか。 昔は

    元より「博士後期に進む」って決めた時点で人並の人生も幸福も期待なんかしてない - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    ken_wood
    ken_wood 2007/10/29
    >「博士後期へ進む」は「研究者になる」選択肢へのルートで「小説家に・スポーツ選手に・ミュージシャンになる」のとリスクの高さも変わらない。「こんなことになるなんて思わなかった」とは言えないわけですよ。
  • おしゃれはんこの販売

    平素よりclover365オンラインショップをご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、11月9日より当面の間、オンラインショップを休止させていただきます。皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 ご案内詳細ページへ

    ken_wood
    ken_wood 2007/10/29
    >日本伝統の和紙を特殊な技術でアクリルの内側に入れこんだ印刷ではない商品です。アクリルの内側に入れ込んでいますので長く使用していただいても柄が消えることがありません。「銀行印」も可能です。
  • calcu-eater:気持ちを海老フライとソースで伝える - livedoor Blog(ブログ)

    双雲さんは書を始めるにあたり まず心のリセットを説かれている。 フライ書道においては、 まず欲をおさめることから始めよう。 リセットしたら 「どろソース」をポッドに どろどろと入れる。 どろどろと。 お皿の下には濡れ布巾を敷き 滑らないよう安定させたい。 海老フライの持ち方は 人さし指と中指を前にかける 双鉤法(そうこうほう)を用いる。 フライ書道、最初の文字は「永」を選んでみた。 一般的な書道をやる方ならおわかりのとおり 永字八法と呼ばれるようにひとつの字に 基的な「はね」や「はらい」といった 八種類の点画が含まれている。 ある意味この文字で海老フライという筆の ポテンシャルが白日のもとにさらされるのだ。 結論からいうと「はね」が難しい。 あと筆を長く走らせると ソースが涸れてしまう。 ソースを多めにつけ 途中寝かせるようにしよう。

    ken_wood
    ken_wood 2007/10/29
    エビフライ書道。:フライとソースで書をしたためる。うまいw>結論からいうと「はね」が難しい。あと筆を長く走らせるとソースが涸れてしまう。ソースを多めにつけ途中寝かせるようにしよう。