タグ

2008年4月23日のブックマーク (15件)

  • 誰がラッセンを求めていたか - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ

    ラッセンの絵は日的な癒しや郷愁とはかけ離れているかもしれないが、日人に一番多い((c)ナンシー関)とされるヤンキーの趣味には意外にも合致。むしろヤンキーにとっての癒しがラッセンに凝縮されている、と言ってもいいくらいの感じだ。アート業界周辺は、もともとヤンキー濃度が低い。若い層もどっちかというとオタク、サブカル系が多く、ヤンキー的なものとはソリが合わない。だが、ヤンキー・メンタリティは日人の中に薄く広く浸透している。それがボリュームゾーンなのである。ラッセンとは何の恥部だったのか - Ohnoblog 2ラッセンの受容層がヤンキーというのは違うような気がします。ヒロ・ヤマガタ、ラッセンその他もろもろは当時、嘲笑を込めて「インテリア・アート」と呼ばれていた記憶があるけれど(「アールビバン系」でもいいんですが)、画家ごとにターゲットがセグメント化されていたかといえばそうでもなくて、じっさい

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/23
    >インテリア・アートを買っちゃう層はマルイでDCブランドとか買い物する層。ヤマガタからラッセンの「色」に近代的平等主義的な欲望の実現をそれなりの数の人が見たからこその売り上げだったのでは。ハートカクテル
  • ラッセンとは何の恥部だったのか - Ohnoblog 2

    ※追記あります。 拙書を読んで下さった人から面白いメールをもらった。「ところでラッセンって何だったの?」という話(の内容とは直接関係ない)。 ‥‥ラッセンか。そう言えばいたなそんな人が。 ハワイの海やイルカの絵を描いているあのラッセンです。御存知ないですか。別に知らなくてもいいのですが。日向けのホームページに絵の画像がたくさんある。「あー、あのサーフィンショップとかに飾ってありそうなイラストか」と思い当たる人はいるだろう。もっともイラストじゃなくてアート、絵画として売られている。 こちらを見ると、絵以外のところでかなり評判が悪い。エコロジストのサーファー画家ということで売っているラッセンだが、ほとんど不良外人の扱いだ。 しかし、なぜラッセンの絵がそんなに人気があるのか。 日人ってそんなに海とイルカが好きだったのですか。 以下、その方の承諾を得てメールから抜粋(ちょっと長いです)。途中

    ラッセンとは何の恥部だったのか - Ohnoblog 2
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/23
    >ここまで堂々と晒されているのは、もはや「恥部」とは言えない。環境保護活動のキャンペーンとして使われていること。と、ナンシー関言うところの日本人に一番多い「ヤンキー心に訴えた」ということ。ではないか
  • 硫化水素どうしてくれよう - 雑種路線でいこう

    また京都府警か。与野党の有害コンテンツ規制案で自殺サイトを取り上げていて、連日のように報道されているんで、よく議論になる。警官も被害に遭っているし、当に危ないんだから止めてねという狙いもあって、警察が積極的にリークし、ネットを叩きたいマスコミも飛びついているだろう。 自殺を、予備も含めて処罰対象にし(法定刑は低くとどめておくべきでしょう)、人命が損なわれないよう、警察が十分動けるようにしておくことを、真剣に検討すべきかもしれません。 硫化水素を発生させる方法がインターネットの掲示板に多数書き込みされ、自殺を誘発している恐れがあるとして、京都府警は17日、23のプロバイダー(接続業者)に書き込みの削除を検討するよう文書で要請したと発表した。 繰り返しネットに製造方法が云々と強調するんだが、もはや硫化水素の製造方法がネットに乗っているというアテンションを高めているのはテレビや新聞であって、そ

    硫化水素どうしてくれよう - 雑種路線でいこう
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/23
    >もはや硫化水素の製造方法がwebに乗っていると紹介しているのはマスメディアで、そろそろ踏み込んで説明してないから免罪とはならないんじゃないかな。迷惑な自殺が減らないのは病院が安楽死を実施しないからでは
  • 小林美佳「性犯罪被害にあうということ」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    上の記事を踏まえたうえで、書く。4月30日付で以下の書籍が刊行された。 性犯罪被害にあうということ 作者: 小林美佳出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2008/04/22メディア: 単行購入: 25人 クリック: 1,765回この商品を含むブログ (55件) を見る ワイドショーでも取り上げられ、今日、すでに書店には並んでいたので、購入した。 小林さんは、実名と顔を出し、「普通の人が性犯罪被害にあった」という経験を書いている。個人的経験が中心になり、被害後の心理的状況が、やさしい日語で詳しく書かれているので、わかりやすいのではないだろうか。 小林さんは、上の記事で取り上げた「被害者と司法を考える会」の代表である片山さんとつながりを持つ。(の中でも触れている)小林さんの「あすの会」への違和感も、丁寧に読めば、伝わってくる。「かわいそうだと思われたくない」「被害者がわがままで振り

    小林美佳「性犯罪被害にあうということ」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/23
    >政治性から日常性への回帰により多くの「当事者でない人たち」は運動へと共感しコミットしていく。これもダイナミズムの一つである。ゆっくりと今まで声をあげられなかった被害者が参加していくだろう。
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/23
    >そういう自分の影響力というものを何に使うのかというあたりに、その人の器とか価値とかが問われていると思っていて、番組という伝える手段も持ってることを損得抜きで自覚した木村カエラはカッコ良かったなと。
  • 理系が、文系に聞きたいことを質問するスレ:アルファルファモザイク

    >>11確かにその通りなので、そのように努めます。 しかし、「文系を尊敬している理系の人のみ書き込み可。」 が読めなかった人に言われたくありません。 上に書いてたけど進学校では理系はみんな賢いなんて意識はまったくないな。 むしろどっちつかずのやつらはとりあえず理系に行ってる感じ。もちろん理系上位と文系上位を比べると 理系のほうが勉強量は多いよ、それは認める(離散狙いもいるから)。ただ勉強してないやつらはどっちもおんなじだな。 文系行くやつは理転なんか考えてないよ。理転が難しいことは教師から散々言われるから、覚悟して文系に行ってる。理転できるできないじゃなくて はじめから理転する気がない。 うちの高校ではほぼみんな文一、京法ねらいだから(まれに文Ⅱ、文三もいる)、文系が遊んでるやつばかりって言う意識はないな

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/23
    >沖縄のA君が言いました「俺泳ぐの苦手なんだよね」理系「へぇ沖縄にも泳ぐの苦手な人がいるんだ。」>67「へぇ沖縄の人って泳ぐの苦手なんだ」。数学=円周率な文系君,セカ中とかで感動してる奴をみてどう?
  • 格差世代 - Chikirinの日記

    30代半ばで、誰もが知る有名企業に勤めるB君と話す機会があった。 この年代は大学を出る1994年〜2003年が就職氷河期で、非正規雇用のまま転々とする人も多く、ロスト・ジェネレーションと呼ばれている。ところがB君は「ロスジェネなんてありえない。僕なんかむしろ“金の卵”ですよ」と言ってた。 聞いてみると、確かに就職活動は厳しかったらしい。B君も一流大学の卒業生だけれど、OB訪問をしたら自動的に内定がでたバブル時代とは異なり、それなりにまじめに活動しないと内定はもらえなかった。 留年していたり、麻雀しかしてなかった友人の中には、大企業はすべて落ち、無名の中小企業に就職した人もいたらしい。 でも、元気ではきはきした好青年でサークルなどの活動歴もあり、学生時代から英語も熱心に勉強していたB君にとって、就職活動は「大変だったけど、頑張ればなんとかなった」というレベルだった。 で、「金の卵ってなに?」

    格差世代 - Chikirinの日記
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/23
    >自己責任・時代、両極端の意見が"いずれも"ロスジェネ世代から出るのは"たまたまこの世代で投資してもらった人"は希少価値のある人材になってる格差ゆえ。上からも下からも同世代からも脅かされないロスジェネB面。
  • 「山岸を理解する」ということは「オシムサッカーの基本を知る」こと - ゆっくりいこう

    村井、阿部と同様に来は扱いたくない選手です。 特に移籍の時に行った「競争を求めて」という理由は今でも非常に残念に思います。 何度も言ってますけど、坂を放出したのは山岸を育てるためだったと読んでいます。 それなのに、そんな理由で育てられた方の選手が出て行ってしまっては…。 まぁ、もうどうでもいいことですけど。 山岸は日では異色のウインガーで、そう簡単には活かしきれない。 アマル監督や岡田監督も使い方を悩んだ選手を、関塚監督がどう使うのか楽しみだと言ってきたけど、今のところまだ川崎でも苦戦しているようですね。 サイドを生かし切れず孤立したMF山岸は「あれだけフリーだったのに何で出してくれないのか」と連係のない内容に悔しさをあらわにしていた。 (スポニチ) まぁ、山岸の能力を否定するわけでも関塚監督の腕をどうこう言うつもりも全くないけど、時間がかかるのは目に見えていました。 ポテンシャルは

    「山岸を理解する」ということは「オシムサッカーの基本を知る」こと - ゆっくりいこう
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/23
    >右クロス左ゴール前の飛び出し…と特徴が違う。ジェフの若いFWにサイドで守備を覚えさせる育成方法。サイドからゴール前に入ってくるプレーを活かせるような戦術が必要、オシム監督のトータルサッカーの理想の1つ。
  • 【Review】FC東京 vs 川崎フロンターレ(4月19日(土)@味の素スタジアム 16:00~) | Football Memorandum | スポーツナビ+

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/23
    >川崎の動き出しはトップの2人だけで、ボールの傍またはサイドでの動き出しが遅かった。中盤でのプレッシャーがあまり厳しくない。アタッキングサードでのアイディア。昨年比勝点は倍の14だが失点は10から12と増加。
  • KET SEE BLOG: そして、ゼロ地点へ

    東アジア選手権が終わった。韓国戦が引き分けに終わり、優勝がなくなったあとの岡田監督の、怒ったような表情のインタビューには私も共感した。「岡田監督、勝ちたかったんだなあ」と感じさせる表情、声だった。ただ、しっかりとこの大会を勝ちに行く、という選手起用ではなかったのも確かだろう。北朝鮮戦も「テスト」での起用が多すぎてうまくいくはずがない編成だったし、韓国戦でもこれまで試したことがない橋の2列め起用を行っている。これはどうも、「連れて行った選手、全員を起用する」という発言(スポーツ紙の記事だが)の通りにしたと推測するしかない。 怪我や不調で主力級の選手を欠いているためにそうしたのか、オシム監督から引き継いだチームの選手を、出場機会の少なかった選手まで試合で試してみたいという意向が、もともと岡田監督にあったのかどうかは、わからないところだ。しかし終わってみると、この大会はあくまで「テスト」の大会

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/23
    >有効なサイドチェンジが殆どなかった。オープンスキルに問題のある日本人選手はまず連動した「展開」から最後に「接近」の方がフリーになれてロジカル。協会があげた岡田監督選考の理由の第1は虚構だった。
  • 【J余話】横浜M・松田のフォア・ザ・チーム (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    センターバックからボランチにコンバートされ、輝きを放っている選手が、闘莉王(浦和)のほかに、もう1人いる。今季開幕からボランチに固定されて全試合にフル出場し、今や「彼抜きのボランチは考えられない」と横浜M・桑原隆監督に言わしめる松田直樹である。 闘莉王同様、恵まれた体格を生かした激しい守備に加え、攻撃センスが光る。12日の柏戦では、ロニーの来日初ゴールをアシストし、後半にも鮮やかなパスカットから2点目につなげていた。シンプルな展開だけでなく、縦方向への崩しのパスの意識の高さが、チームの攻撃にアクセントをつけている。 人は慣れないポジションに「日々勉強ですよ」と謙虚ながら、「やっていて楽しい部分がある」。河合の負傷による“代役”としてのスタートだったが、今はボランチにもやりがいを感じているようだ。 実は桑原監督が松田を最も評価する点は、常にバランスを考え、献身的に走る「フォア・ザ・チーム」

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/23
    >「今まで結構サボリ屋だったけど、このポジションはサボるとやられるからね」「黒子に徹することも、どんどんやっていきたい」控え組の気持ちを知ったエリートは今、ピッチに立つ喜びを感じながらプレーしている。
  • 甲府は広島を映す鏡:サッカー蟻地獄 ガチの広島サポ&代表サポ日記

    なんでこう、甲府は苦手なのでしょう? 自分らが持っていない、ひたむきに前のめりにぶっ倒れるものを持っているから? 方向性は違うものの、パスサッカーという同質のサッカーに当たると運動量で負けるから? 戦術の差? それぞれyesかもしれないが、直接見ていないので文字情報からだけでもつっこめるところだけ書いておきます^^; ■得点直後の失点 いい加減頼むよこれ。 去年もその前も、これで何回やられたと思ってるんだ。 一番集中していなければならないときですら「声を出せば、問題のないシーン(森脇:TSS携帯サイト)」と言う集中力欠如による失点。 同じことを何回もやってりゃ、そりゃ勝てないですよ。 ■ロングボールを封じられたときの対策 ファンですら気づいているように、広島のゲームを作っているのはまずストヤノフ。次にアオ。 基戦術は低い位置から大きく回して、サイドチェンジから逆サイドのスペー

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/23
    >同質のサッカーに当たると運動量で負けるから?広島のゲームを作っているのはまずストヤノフ。次にアオ。基本戦術は低い位置から大きく回してサイド。ストヤノフが押さえられると質の高いロングボールの出し手が
  • おひさしぶりです - いぬろぐ

    フラグばっかりみてないで 現実を見ようと思った春の夜 がんばれジェフ あっくんゴールがなあ。。。 おめでとうおめでとう。。。 ゴールデンウイークは いい感じに苦行になりそうだ

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/23
    >負けたーまた負けたー強気をくじき弱きを助ける名古屋なのに!!わかったぞ!名古屋にまけるってことは強いってこと?兄ちゃんあたまいい!! フラグばっかりみてないで現実を見ようと思った春の夜 がんばれジェフ。
  •  東京 追加召集の軌跡 - atkonthenetの日記

    東京の選手の追加招集だけ集めてみました。基的に東京公式で探して、エピソードつきのところがあればそちらの記事にリンクするという形。正式召集は集めてませんよ。ご注意。この記事書く前は「ゆるふわ愛され追加召集バッファ」ってところかのうー、と思っていましたが、あまりの追加され具合に微妙なココロモチになってきました。成田に行きやすいからって*1携帯つながりやすいからって*2便利に使いすぎなんじゃないのー。いやそういう問題でもないのかな…、選手個人から言うと日本代表候補というのは立派な実績であって、チームを替わってもちゃんと肩書きになるから、実績はないよりあるほうが全然良い。それはまあわかるんだけどね。基的にフル代表とオリンピック代表で切ってます。公式見るとわかるけれど、さらに下の年代も結構追加召集があるのです。皆さん、怪我をしないで帰ってきてね。*3 2003/6 ジーコの頃ですね。土肥さん(そ

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/23
    >正式召集は集めてませんよ。記事書く前は「ゆるふわ愛され追加召集バッファ」ってところかのうー、と思っていましたが、あまりの追加され具合に微妙なココロモチになってきました。:5年で11人。
  • 『山岸智試論』

    さて、今回は試合とはちょっと離れて。 代表の試合となれば叩かれ、「なんで代表?」、「良さがわからない」、「氏ね」など某巨大掲示板から叩かれている山岸の良さを書き連ねようと思う。 以前に昨日の風はどんなのだっけ?さんが山岸について書いていたのを思い出したので。 ■特徴 主に左サイドで使われることが多いが、トップ下、右サイドでも機能できる。トレーニングを積めば、サイドバックをこなすことも可能と思われる。 1.持久力(走力) まず、山岸の特徴は強烈なランニング能力。3-5-2、あるいは4-4-2の左サイドとして使われることが多いが、動き出しの速さとその行動半径の大きさで、ある程度のレベルまでは左サイドをほとんど一人で見ることが出来る。具体的に言えば、相手のサイドバックのオーバーラップに対応して自陣に戻りながら、逆サイドのクロスにはゴール前に飛び込んでいく、というような常軌を逸した行動半径を持つこ

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/23
    >体格持久力身体能力,他のDFを引剥がすシャドーワーク,クロスドリブル成功率は高い,戦術理解力,山岸でないと届かないゴール前への飛び込み,組み立てへの関与。シュート下手,簡単にはたきすぎる,チーム状況に働きが左右