タグ

2013年5月2日のブックマーク (4件)

  • 夫とうまくいっていない。

    夫…会社経営(31)  私…その手伝い(27)    夫が起業し、私も手伝い、会社が落ち着いた去年の夏に入籍した。  学生時代のバイト先で出会い、辞めた後も飲み友達として時々会い、数年経って恋人へ。  夫から告白された。そこに至るまで色々あったけど割愛。    夫の両親も私の両親も大賛成で、幸せな結婚生活になるはずだった。  私は事務だけして家事をやっている。営業を任せられたこともあったが、上手く出来なかった。  私はとことん要領が悪く、ミスが続いてしまうこともあって夫の機嫌はどんどん悪くなっていった。  はっきり言ってお荷物だと思う。  それならばと、家でも仕事をする夫に快適に過ごしてもらうため、家事や身の回りの世話を全て行った。  ご飯は毎日レシピサイトやとにらめっこ。  夫が好きな野菜中心の料理。インスタント・レトルト嫌いなのでほとんど手作り。洗濯物・アイロンがけはもちろん、掃除や

    ken_wood
    ken_wood 2013/05/02
    >黙っていると「なんで何も言い返さないの」謝ると「すぐにごめんって反省してる?」対策を絞り出せば「本当にそれで解決するの?」反論すれば「口答えか」最後は決まって「それだから仕事も出来ないんだ」
  • オタクの経済的格差(追記あり)

    自分のいるオタクコミュニティ(仮にオタサークル同期の仲間たちとしておこう)、20代前半あたりまではほとんどの人がバイトとか親からの小遣いでやりくりしてたから、あまり経済的な格差はなかった。 しかし、20代後半あたりになってから、だんだんいい企業に勤めてる人と非正規雇用の人(俺含む)の間に経済的格差が出てきてしまった。 お金持ってる人はバンバン物を買う。ラノベ・アニメBD・ゲームハードやソフト・PC新調・etc。かたやお金ない組は図書館・レンタル・ネット無料配信・中古屋等を利用するにしても限度があり、両者の間の購買力に顕著な差が現れた。 話が合わなくなるというほどではないが、TwitterやSkype等で話をしてると「あのアニメのBD初回特典の映像がよくてさー」「へーいいなー」と持たざる者が持てる者を羨むことが増えた。 そういう些細な羨みの積み重ねが、お金ない組の心に負担をかけている。 一番

    オタクの経済的格差(追記あり)
    ken_wood
    ken_wood 2013/05/02
    >可処分所得が多い人は面白い経験をしてまたさらにオタクとしての磨きをかけられるわけだ。それが本当に羨ましい。互いの勤め先が変わらない限り、この先も経済的格差は開く一方。辛い。
  • 前園真聖「チャビ、イニエスタを下げた時点で監督は負けを認めたということだ。 俺的には好まない。」 : Samurai GOAL

    5月2 前園真聖「チャビ、イニエスタを下げた時点で監督は負けを認めたということだ。 俺的には好まない。」 カテゴリ:その他 687: 名無しさん@恐縮です 2013/05/02(木) 06:01:53.31 ID:tbEkozR70 前園真聖@zono23 5:24 AM バルサは前半無得点で後半に先制され、メッシは怪我の状況もあると思うが、 チャビ、イニエスタを下げた時点で監督は負けを認めたということだ。 俺的には好まない。確かに決勝に進むことはなくなった状況だが、 この1試合に勝つことがバルサには必要だったし、サポーターは期待していたに違いない。 バルサは前半無得点で後半に先制され、メッシは怪我の状況もあると思うが、チャビ、イニエスタを下げた時点で監督は負けを認めたということだ。俺的には好まない。確かに決勝に進むことはなくなった状況だが、この1試合に勝つことがバルサには必要だったし、サ

    前園真聖「チャビ、イニエスタを下げた時点で監督は負けを認めたということだ。 俺的には好まない。」 : Samurai GOAL
    ken_wood
    ken_wood 2013/05/02
    >確かに決勝に進むことはなくなった状況だが、この1試合に勝つことがバルサには必要だったし、サポーターは期待していたに違いない。>正論 あの判断こそアンチフットボールだった
  • 安価な「意識の高い人」が量産される仕組み - 雛形の祭典

    以前、ココイチで隣に座っていたバイト仲間とおぼしき若い男性4人が「いかにして店の売り上げを上げられるか」について熱い議論を交わしていた。その後「パチンコいくか」とバイト代を溶かしに出かけてた。 「良いようにやられすぎだろ」と思いながら、「その店の店長はいい買い物したな」ともドライに考えた。 この、彼らの時給が幾らかはしらないがおそらく高くても1000円前後だろう。 一日8時間、週3日×4=月9万ちょっとの給料を貰い、さらに仕事後も仕事について熱く議論。その条件で彼らが何を買ってるのかと言えば「働いてる実感」「職場という家族へのコミット感」あたりだろうな、と想像する。 彼らの気持ちはわからんでもない。 家族的雰囲気のあるコミュニティに参加できている実感ってのはたしかにイイ物がある。それが生きるためのお金につながるのなら尚更。 さらにその組織が「日を変える!」みたいな方向に進んでたら、誰でも

    安価な「意識の高い人」が量産される仕組み - 雛形の祭典
    ken_wood
    ken_wood 2013/05/02
    >「意識高くありたい」=「替えのきかない人になりたい」という欲求。自分は人とは違うと思い込む為の文脈はそこらへんにあふれている。 ヤンキーでもオタクでもリア充でも非リアでも。「若者らしい反抗」すら経済に