タグ

関連タグで絞り込む (222)

タグの絞り込みを解除

weblogに関するkenjiro_nのブックマーク (493)

  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/06/02
    ここでも出る芸能記者の何様感。
  • はてなが面白くないと聞いて - あざなえるなわのごとし

    おまはん何しに来はった? まぁ、こっち入り。 ん?なにが聞きたい? はてなはてなが面白うない? あぁ、そないかいな。 せやけどあれやで、ウチに来てもここはまだ1年程度のアカウントや……え? あんたが前からはてなをやってたんは知ってる? おまはんどこでそれを聞いたんやな? 敵わんなぁ。 あんまり言うてないんやから黙っといてぇな。 まぁ、そうやねぇ。 前のはてなは喧々諤々しとって面白かったわなぁ。 あのころはこっそりヲチしとったからやな。 ウチのはてなダイアリー読まれてなかったしなぁ。 ARTIFACTをRSS入れてずーっとチェックしとったがな。 せやけど、はてなは、ほら、評判がな。 「あそこはキ◯ガイの巣や」言うて聞いてたもんやから遠くから「すごいなー、バチバチやっとるなー」思て見とっただけで参加もなんもせんかったわけやがな。ウチなんかあかんがな。 平和主義者やから。 ガンジーの生まれ変

    はてなが面白くないと聞いて - あざなえるなわのごとし
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/05/02
    やっぱりそれなりには古参の方だったのか。
  • ドワンゴのエイプリルフール企画が酷すぎる 小林よしのりが激怒、謝罪受ける

    漫画家の小林よしのりさん(60)が、「ニコニコ動画」などを運営するドワンゴのエイプリルフール企画に「悪質な妨害行為だ!」と激怒している。小林さんは「ニコニコチャンネル」で有料メルマガを配信しているが、その画面上に「夜露死苦(よろしく)」という文字が現れ、ブログがうまく読めなくなっている、というのだ。 エイプリルフールの4月1日は、メディアが知恵を絞り「冗談」の企画や記事を発表するのが恒例になっていが、ドワンゴの企画についてはネットでも批判の声が挙がっている。 「いつまでも馬鹿やってらんねぇな・・」の吹き出し 小林さんは2014年4月1日付けの自身のブログでドワンゴのエイプリルフール企画について怒りをぶちまけた。「ニコニコチャンネル」の有料メルマガで、いきなり画面のあちこちに「ってことで夜露死苦!!!!」という文字と、左下に「いつまでも馬鹿やってらんねぇな・・」という吹き出しが出てくる、とい

    ドワンゴのエイプリルフール企画が酷すぎる 小林よしのりが激怒、謝罪受ける
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/04/03
    id:straychef 結城浩さんのブロマガでも段落末ごとに「世露死苦」が表示されてたので特設ページだけ、ということではないですね。
  • Mac vs Windows徹底比較 ~OS宗教戦争の歴史をひもとく~

    Macの良さがわからなすぎて、死にたい 議論元エントリーはこちら。 両陣営の信者の皆さん、元気ですか?(ノ´∀`)ノ 毎度のことながら、MacWindowsの論争を見るともんにょりしますね。人類から戦争が途絶えぬ縮図が、ここに。(´ω`) しかし、最近パソコンをはじめたユーザや、元エントリの増田のような人にとっては、信者の言葉ってワケわかめだと思うんですよ。 そんなわけでMacWindows歴史を、なるべく平易に書いてみました。(´∀`) 歴史を見返して、WindowsMacの強み弱みを把握すれば、宗教戦争の理解が深まり、自分にピッタリのパソコンが分かるかもしれません。 たぶん。 元増田のエントリーがWindows寄りの結論になっているので、 Mac寄りの視点で書いてみる事にしました。(`・ω・´) だれかWindows寄りや、Linux寄りの視点を加筆して下さいな。当エントリの補

    Mac vs Windows徹底比較 ~OS宗教戦争の歴史をひもとく~
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/03/23
    なんでMacOSXの素晴らしさとMacの素晴らしさが不可分なのかさっぱり分からん(苛)。MacOSXの素晴らしさを語りたいんならVirtualBoxに持ってこれるOVAファイルを用意してほしいんだけど。あとIDを出すんなら自分のブログで書い
  • 「FC2ブログ」コードがオープンソース化、その理由を聞いてみた

    FC2はこのほど、ブログサービス「FC2ブログ」のソースコードをMITライセンスで公開した。その理由を同社に聞いてみたところ、「ブログシーンを盛り上げたい」「FC2のユーザー拡大や優秀なエンジニア採用につなげたい」などの狙いがあるとの回答だった。 同社によると、ソースコードの公開は「SNSやミニブログなど多くの情報発信、コミュニケーションツールが普及する中、シンプルなFC2ブログシステムのオープンソースを公開することにより、誰でも気軽にブログシステムを運営でき、開発者が自由に機能を開発できることで、ブログシーンを盛り上げることに少しでも貢献したい」──という思いがあるという。 ソースコードに対するフィードバックがサービスの改善につながる上、優秀なエンジニアの採用やパートナーシップを結ぶきっかけにしたいという狙いもあるという。 ――などの「もっともらしい理由」に加え、「FC2代表である高橋の

    「FC2ブログ」コードがオープンソース化、その理由を聞いてみた
  • 「FC2ブログ」ソースコードがオープンソースに

    FC2は3月19日、ブログサービス「FC2ブログ」のソースコードをMITライセンスで公開したと発表した。GitHubからダウンロードできる。 FC2ブログのテンプレートを利用したり、1つの記事に複数カテゴリーを設定したり、複数ブログを作成したりといったことが可能。独自のカテゴライズを行ったブログや情報サイトの構築などに利用できるとしている。

    「FC2ブログ」ソースコードがオープンソースに
  • ブログアクセスが伸びない

    ブログ解説から10日間、今だに100アクセス行ってない ここを俺のブログにできればいいのになあ

    ブログアクセスが伸びない
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/01/16
    アフィリエイトで儲けることはできなくなるけど、そこをあなたのものにしてもいいのよ? でも以前同様のことをやってたmasudamasterさんは結局自分のブログを開設してそっちに移行したってのが示唆的。
  • はてなダイアリーからはてなブログへ引っ越した3つの理由 - 新・時の軌跡~yassuiのブログ~

    長期休み明けの一週間は長かった。 どうも僕です。 今回の更新より、はてなダイアリーからはてなブログへ引っ越しました。 【スポンサードリンク】 1.サービスとしての将来性 はてなブログははてなダイアリーの後継ブログサービスであり、機能改善も頻繁にされている。コミュニティ活性化のためにキャンペーンを打ったりと、はてなが企業として力を入れているサービス。 近年人気記事等はwordpressで作ったブログ、はてなブログ、livedoorブログで占められているような気がしており、デザインなどでうらやましいな~と思っていた。 結果としてそのブログサービスには収益があつまり、サービス改善がされる可能性が高そうだしね。 2.移行、編集の容易さ とはいえ実際記事を書く上で面倒なUIでは元も子もないということでひっそりといじってみた。 感想としては記事文の編集UIはてなダイアリーと大差なく、連携サービスや

    はてなダイアリーからはてなブログへ引っ越した3つの理由 - 新・時の軌跡~yassuiのブログ~
  • そういう発想が出来るあんたも同じ負け組乙。 こういう日記が密かにどっ..

    そういう発想が出来るあんたも同じ負け組乙。 こういう日記が密かにどっかで書かれてる分にはなんとも思わないんだよ。 ただ、はてブで新着とか人気エントリーとかに上がってくると目に入ってくるし、 邪魔くさくてうっせーなー、と思うんだよ。 退職エントリだけじゃなくてサードブロガー()とかのエントリも一緒。 見るな、とか言うけど、ただただ目に入ってくるだけでうざい、って話。 まあ、じゃあはてブ使うな、って言われたらそれまでなんだけどもさ。

    そういう発想が出来るあんたも同じ負け組乙。 こういう日記が密かにどっ..
  • まず虚構新聞についてだが、虚構新聞に関しては一貫して「態度の問題」だと思っている。

    最近はてなで嫌われている虚構新聞と淫夢とサードブロガーの共通点 http://anond.hatelabo.jp/20131223223150 これはあんまりにも簡単にまとめ過ぎだと思った。だから問題点を整理したい。 まず虚構新聞についてだが、虚構新聞に関しては一貫して「態度の問題」だと思っている。 「おもしろくない」「住み分けろ」という批判ははっきり言って無意味なもので、そんな批判が通用してしまうなら インターネットの人々はみな自分の「おもしろさ」を絶えず気にして、自分の所属するクラスタに閉じも篭もってしまう。 私はずっと健常者のそのような焼き畑農業的な、未来の無くなる、人の行動を制限する言説には反対してきた。 私はインターネットでドヤ顔を見たいのである。カオスを見たいのである。みなが「住み分け」をするのならインターネットをやる意味が無くなってしまう。 「全く別の嗜好の人間が強制的に同じ

    まず虚構新聞についてだが、虚構新聞に関しては一貫して「態度の問題」だと思っている。
  • インターネットの変遷 ~儀礼的無関心~

    インターネットの変遷 ~儀礼的無関心~ では、前回のブックマークコメントを参照しながら自論を展開していきたいと思います。 simplemind  だが「誰かの悪口を言ったら返ってくる」のは当に「基」だろうか?街で「年収○○万円の男なんてw」とdisっても普通怒られたりはしない。「disりっぱなし」は(残念ながら)常識的には正常な「態度」なのでは http://b.hatena.ne.jp/simplemind/20131224#bookmark-174706694 素晴らしい指摘だと思います。 たとえば私が喫茶店でジュースを飲んでいたとして、そこで隣のテーブルに居る女性2人組が大声で 「年収○○万円の男なんてゾッとするよねー」 「結婚しない人間って何考えてるんだろうねー」 とお喋りしていたところで、それに対して私が議論を吹っかけたり、殴りかかったりすることはまずありません(非常識な彼女

    インターネットの変遷 ~儀礼的無関心~
  • 「ために書く文」なんか読みたくない

    あまりに入れすぎたために漏れでてしまう排泄物、分泌物が読みたいんです。 絞りだしてるもの読んでも辛いだけです。絞りだしてるから、残量を気にしてしまう。残量が気になるから、効率とか求めてしまう。 そんなもんブログにいらんのです。仕事や雑誌で十分なんです。 アフィブロガーだろうが、nonアフィブロガーだろうが、目的のためにブログを書いてる連中には反吐が出る。 それが「承認欲求」などという可愛らしいものであっても。 老害と言われようが、おれはd.hatenaが好きだ。 d.hatenaの狼勢の溢れるだけで誰も受け止めない娘。愛が好きだった。 各メンバー用の顔文字がキーワード登録されている事に気づいた日の衝撃ったら無かった。 キーワード論争が好きだった。 一般人が見ることを一切期待していない、はてなキーワードの裏側で静かな殴り合いが行われているのを眺めるのは、まるで北欧神話の闘争を見るようだった。

    「ために書く文」なんか読みたくない
  • id:meerkat00 への回答

    http://anond.hatelabo.jp/20131211152656 http://b.hatena.ne.jp/meerkat00/20131212#bookmark-172940494 私は今まで「ブログ論争 個人的まとめ」の中でスパムに対して全く言及していませんがそれが何故なのかと言えば、はっきり言って私にとってスパムなんてどうでもいいのです。私は「名前を売る行為」自体には何も問題は無いと思っています。というかはてなブックマークなんて、やってる人みんなスパマーみたいなもんじゃないですか。それに私は藤崎瑞希が大好きです。だから問題は、名前を売った後、それから何をやるのか、何を書くのか、が重要だと考えています。スパムとは「未知数」なのです。スパムをしている段階では、まだそのスパム行為者を「悪」とは断定できないのです(会社ぐるみ・業者・アフィ目的であれば別)。個人のスパム行為には

  • masudamasterのサードブロガー論 - 人生夢オチ

    b:id:masudamaster(増田虎達)氏がサードブロガー論を増田はてな匿名ダイアリー)に書いている(全4回)。ブコメにスターを付けているので、なりすましではない。 古参有名ユーザーが増田に複数回に及んで投稿をするのはめずらしいと思うのでまとめてみた。 ブログ論争 個人的まとめ http://anond.hatelabo.jp/20131209142219 ブログ論争 個人的まとめ2 http://anond.hatelabo.jp/20131210194845 ブログ論争 個人的まとめ3 http://anond.hatelabo.jp/20131211124543 ブログ論争 個人的まとめ4 http://anond.hatelabo.jp/20131211152656 長文なのでほんの一部に過ぎないが、興味深い点としては、 ・サードブロガーとは承認欲求が強く、ブログを書く必要

    masudamasterのサードブロガー論 - 人生夢オチ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/12/13
    承認欲求という文字がゲシュタルト崩壊を起こしている。俺のはてダはどっちなんだ?
  • メンタル強い人以外は、はてブやtwitterで人気のブログなんて目指さないほうが幸せかもね - 情報の海の漂流者

    身内向けの小規模なブログっていうのは、人間関係にトラブルさえなければそれなりに楽しく運営できる場合が多い。 そういうブログの場合読んでいる人はほとんどが、友達や仲間やファンなので、基的に書いている人を尊重してくれる。 ちゃんと人間として扱ってくれるのだ。 そういう人たちと交流している間は基的に精神的にダメージを受けることは少ない。 人間関係にトラブルさえ起こらなければだが。 ここからゆっくりとと読者を増やしていくと、精神的負荷が少ないまま人気ブロガーになることができる。 ソーシャルメディア経由でやって来る人は、あなたのことなどどうでもいい それに対してはてなブックマークのトップページやtwitter等からやってくる人はそのSNSの「ファン」なのであって「あなたのブログ」のファンではない 。 こういう人たちは赤の他人なので、書いている人や記事をかなりぞんざいに扱う。 ソーシャルメディアで

    メンタル強い人以外は、はてブやtwitterで人気のブログなんて目指さないほうが幸せかもね - 情報の海の漂流者
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/12/13
    これの関連に「やまもといちろう氏がとどめを差しちゃった」へのメタブックマークがあるのが示唆的。
  • N1ブロガー

    『N1(えぬわん)ブロガー』は、ブログを一元管理できる唯一無二のブログ一括投稿システムです♪ ※N1(えぬわん)とは、Nice One(それいいね!)の略語であり、 『Nice One!(それいいね!)』なサービスを提供して参ります♪ FC2ブログ、アメーバブログ、ココログ、ライブドアブログ、Seesaaブログ、CROOZblog、JUGEM(ジュゲム)、DTIブログ、 gooブログ、ウェブリブログ、269g(ブログ・ジー)、アセラブログ、SiteMix(サイトミックス)、eoblog(イオブログ)、 Blogger、WordPress、Movable Type と、17ものブログサービスに対応しています。 しかも、利用料は、なんと無料! この機会に是非お試しください♪ 複数のブログを運営されている方は、それぞれのブログにログインし記事を書いているため、 5つのブログを運営していれば、5つ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/12/13
    国内外のウェブログに投稿ができるサービスだがはてなブログが抜けている。ともかく国内のウェブログサービスの一覧の代わりとしてメモ。
  • はてなブログを「さらば」しないことにした - Make Wave

    2013-10-19 はてなブログを「さらば」しないことにした Everyday 一昨日あたりからブログのありようを考え直していた。先月に比べてユニーク数もPV数も半減していたのが更新する気力を落としていた。基的には日々の生活記録なのであまり気にかけないのだが…やはりアプリを開けるとカウンターが備わっているとチェックしてしまうくせがつく。 もう一度一からリセットしてやり直すか、ライブドアブログで開くか、はてなブログProになっているし独自ドメインを入れ直そうか?それともWordPressかTumblrにでも開こうか。 そんなおり昨日今日で話題になってるサードブロガーになろうというエントリーを読んだ。目から鱗が落ちる思いだった。よく原点に戻ろう。Back to the Basic!なんて言葉があるが、まさにそれだ。しかし、第三のブロガーは、もっと貪欲である。 できることならば、ブログを通し

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/12/11
    見てるものが違うなぁ。
  • 「サードブロガー」への「違和感」の正体について - いつか電池がきれるまで

    参考リンク:“サードブロガー”再考 - あざなえるなわのごとし いまさらながら、という話なのですが、僕なりにキチンと整理しておかないと気が済まなくなってしまったので、書き残しておくことにします。 ブログ論とかに興味がない人は、長くて何が書いてあるのかわからない記事だと思いますのでスルー推奨。 はてなブログを中心として盛り上がっていた「サードブロガー運動」に対して、僕は冷ややかに見ていました。 新しい人たちに出て来てほしいなあ、と思いつつも「サードブロガー」と名乗る人たちに共感できないのは、たぶん、彼らの多くが書いている内容が「ライフハック」とか「ブログ論」とか「身内への言及」とかで、「内容は全然新しくないのに、看板だけ換えているようにみえるから」なのだと思う。— FUJIPON (@fujipon2) 2013, 10月 25 当に内容が差別化できていれば、看板なんてどうでもいいし、周囲

    「サードブロガー」への「違和感」の正体について - いつか電池がきれるまで
  • ブログ論争 個人的まとめ4

    http://anond.hatelabo.jp/20131211124543 そのオカシなブログの書き方がはてなユーザーから盛大に叩かれ、サードブロガーは悲鳴をあげた。今のスタンスではてなブログで書き続けてると、潰れるだろうなと思った話http://geriharawatako.hatenablog.com/entry/2013/12/07/%E4%BB%8A%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%A7%E6%9B%B8%E3%81%8D%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%A8 「釣り記事」じゃないのに「釣り記事」ってゆわれる(´・_・`) http:

  • まだブクマにコメントは必要ですか?

    もう数パターンのタグを用意して置いとくくらいでいいと思うんですよ。 だってもうコメントって言ったってただ賛成派と反対派に別れて飽くことなくテンプレの言葉を貼り付けてるだけで。 そんなもの見てももうバカバカしいだけで。 そこの言葉にもう意味も説得力も知性も何もない。 政治家の演説のような使い古されたうわっついた言葉が並んでるだけ。 もう昔みたいに自由にいろんな意見があるわけでも許されるわけでもなく、ただどちらかに収束された言葉が並んでるだけ。 はてブ見てるともうそんな風に心が荒むだけなんですが。 私だけでしょうか。

    まだブクマにコメントは必要ですか?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/12/10
    で、この方の実IDでのブログがコメント欄を閉じてたりするというオチはベタいけどありそう。