2009年11月9日のブックマーク (64件)

  • 特訓するねこ。

    全てはより良い滑り込みのために。(ただ遊んでいるだけです)

    特訓するねこ。
    kennak
    kennak 2009/11/09
  • オープンソースのメッセージングエンコードプロジェクト「Fudge」 | OSDN Magazine

    英OpenGammaは11月6日、オープンソースのメッセージエンコードプロトコル開発プロジェクト「Fudge Messaging」を発表した。自己記述型、階層構造などを特徴とし、ミドルウェアのメッセージレイヤでの利用を主なターゲットとする。 OpenGammaは、正式な企業活動開始に向けて準備を進めているソフトウェア企業。新たにメッセージエンコードプロトコルを開発する背景として、「Google Protocol Buffers」や「Thift」などの既存技術は、スキーマにアクセスできる場合はすばらしいが、自己記述型ではないことから高度なミドルウェアを構築できない、XMLやJSONはサイズと速度に課題がある、などと説明している。 Fudgeは「Fast Unstructured Data Generic Encoding」の略で、分散システムにおけるノード間のデータのやりとりに最適という。階

    オープンソースのメッセージングエンコードプロジェクト「Fudge」 | OSDN Magazine
    kennak
    kennak 2009/11/09
  • 周辺情報をレーダー風に表示 ソニー「x-Radar」携帯版

    ソニーマーケティングは11月9日、周辺のスポット情報をレーダー風のナビゲーション画面で表示する携帯電話向けアプリ「x-Rader Mobile」を、NTTドコモ端末向けにリリースした。月額105円。 携帯電話のGPS機能を使って現在地を特定。半径3キロ以内にあるグルメ、ショッピング、無線LANアクセスポイント情報などを、現在地を中心とした円形のレーダー型の画面にドットで表示する。ドットをクリックすれば、詳細な情報を見られる。 スポット情報は、地図情報サイト「PetaMap」(ペタマップ)に登録された60万件の情報から検索。自由なキーワードで絞り込めるほか、「無線LAN」「カフェ」「酒場」「ラーメン」情報をそれぞれ表する専用レーダー画面も用意した。 会員登録すれば、PetaMapに新規スポット情報を登録したり、自分のお気に入りスポットを集めたオリジナルマップを作ることも可能だ。 モバイルノー

    周辺情報をレーダー風に表示 ソニー「x-Radar」携帯版
    kennak
    kennak 2009/11/09
  • 米男性が背中を広告スペースとして販売、年収は約800万円 | Reuters

    [ニューヨーク 5日 ロイター] 米フロリダ州出身の26歳の男性が、自分の背中を広告用スペースとして販売する「人間ビルボード」サービスなどにより、年収8万5000ドル(約800万円)を得ている。 以前はマーケティングの仕事をしていたジェイソン・サドラーさんだったが、昨年「www.iwearyourshirt.com」を起業。 提供するサービスは、ジェイソンさんが顧客企業から提供されたTシャツを着て、その企業の宣伝に一役買うというもの。料金は、1月1日分の1ドルから始まり、1日ごとに徐々に上がって12月31日分が365ドルとなっており、合計金額は6万6795ドル。 また、サドラーさんには他の収入源もあるため、年収は8万5000ドル余りになるという。

    米男性が背中を広告スペースとして販売、年収は約800万円 | Reuters
    kennak
    kennak 2009/11/09
  • asahi.com(朝日新聞社):酒井被告に「逃走は卑劣」 裁判官、主文復唱させる - 社会

    酒井法子被告(38)に執行猶予付きの有罪を言い渡した東京地裁の裁判官は、覚せい剤使用の発覚を免れようと逃走を続けたことを「卑劣だ」と厳しく非難した。判決主文を酒井被告人に述べさせ、「薬物から完全に手を切って」と強く促した。  前髪を垂らし、黒いブラウスに黒いパンツスーツ姿の酒井被告は、緊張した面持ちで入廷した。村山浩昭裁判官が判決主文をゆっくりと2回繰り返して告げると、正面に向かって深く頭を下げた。  判決は、酒井被告が4年前ごろ夫の高相祐一被告(41)=覚せい剤取締法違反罪で公判中=から勧められて初めて覚せい剤を使用した後、昨年夏ごろからは毎月のように夫と使用し、自ら使用を持ちかけたこともあったと認定した。  事件は8月2日夜に高相被告が東京都渋谷区の路上で職務質問を受けたことで発覚。酒井被告は現場を訪れた後に行方をくらましていたが同8日夜に出頭した。この行動について村山裁判官は、「夫

    kennak
    kennak 2009/11/09
    「あなたはドラマや映画でいろいろ役を演じてきたが、この事件は現実です。薬物から完全に手を切って生活することを望みます」と説諭した。
  • 【裁判員 東京地裁】東京駅ホーム突き落としの男に懲役9年判決 - MSN産経ニュース

    JR東京駅で3月、女性が線路に突き落とされ軽傷を負った事件で、殺人未遂罪などに問われた無職、太田周作被告(25)の裁判員裁判の判決公判が9日、東京地裁で開かれた。井口修裁判長は「極めて危険な犯行で、被害者が死ななかったのは奇跡に近い」として、懲役9年(求刑懲役12年)を言い渡した。 公判では、捜査段階の精神鑑定で軽度の広汎(こうはん)性発達障害と診断された太田被告ついて、障害がどの程度、犯行に影響を与えたかが争点となっていた。 井口裁判長は「太田被告の知能は正常な範囲内で、高校時代の成績や法廷での受け答えでも裏付けられている。犯行当時、自分が何をしたのか理解しており、責任能力が一般人より低かったとは考えられない」と指摘。「発達障害で責任能力が低下していた」として懲役4年以下の判決を求めていた弁護側の主張を退けた。 判決によると、太田被告は3月23日午後8時10分ごろ、東京駅の中央線ホームで

    kennak
    kennak 2009/11/09
  • 夫に死んでほしいと思った事ありますか??私はいつも思います。憎いんです。旦那が死んだら、保険金わんさか入るし、やっと離婚出来る... - Yahoo!知恵袋

    夫に死んでほしいと思った事ありますか?? 私はいつも思います。憎いんです。 旦那が死んだら、保険金わんさか入るし、やっと離婚出来るし。 夫に死んでほしいと思った事ありますか?? 私はいつも思います。憎いんです。 旦那が死んだら、保険金わんさか入るし、やっと離婚出来るし。 あいつが私の前から居なくなることほど、自由で幸せな事はないですねっ!

    夫に死んでほしいと思った事ありますか??私はいつも思います。憎いんです。旦那が死んだら、保険金わんさか入るし、やっと離婚出来る... - Yahoo!知恵袋
    kennak
    kennak 2009/11/09
  • 夫にたびたび死んでほしいと思う私はもう離婚したほうがいいでしょうか? 夫は短... - Yahoo!知恵袋

    sakurasakura_23さん 夫にたびたび死んでほしいと思う私はもう離婚したほうがいいでしょうか? 夫は短気でガラが悪く、年収は500万ちょっととけっして自慢できるようなものではないのに 私に対していつも上から目線で罵声をとばします。 私は掃除が苦手で、かたずけてもかたずけても子供が散らかすような状況の中にいます。 夫が帰宅しておもちゃが散らばっていると なんで家に帰ってまでストレスを感じないといけないんだ、 主婦業はおまえの仕事だ、仕事をきちんとこなせないやつは上司から怒られて当然だ!とののしります。 私はいまでは専業主婦ですが 大学卒業から10年間OLをし、20台後半は年収500万以上でしたので800万ほど貯金していました。 夫の収入ではやりくりできない(夫の小遣いが月5万~8万だから)のでその貯金を少しずつ切りくずして車や子供の入園費用などにあてたりしています。

    kennak
    kennak 2009/11/09
  • 米国で「タダでインターネット』を実現するCATVモデム用ファームを販売したプログラマ、FBIに検挙される | スラド セキュリティ

    ストーリー by hylom 2009年11月09日 14時25分 違法なことができるプログラムの販売は違法? 部門より マイコミジャーナルによると、米国でCATVモデム用の改造ファームウェアを販売していたプログラマが逮捕された。このファームウェアを導入することで、無料でインターネット接続が利用できるようになったり、帯域制限を解除できるという。 FBIはまず、このファームウェアを利用していたユーザーを検挙。続いて開発・販売を行っていたRyan Harris氏を検挙することになったそうだ。確かにこのプログラムの利用は法的に真っ黒だが、どのような罪状で検挙に至ったかが気になるところだ。

    kennak
    kennak 2009/11/09
  • 恥の多い会社に勤めてきました。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    恥の多い会社に勤めてきました。自分には、普通の会社というものが見当つかないのです。今日は会議がありました。月次定例営業会議。月次と、たいそうな名前がつけられていますが月に四度は開かれています。もっとも多いときで月に十度は開かれたと記憶しています。十一月五日木曜午後五時。部長は会議の日時をそう決めました。前回の会議の終わりに部長自ら席上で伝達したのですから間違いありません。ですから自分も、腰をすえて午後の仕事に取り掛かっていたのです。 午後三時、社会の窓を半分ほどひらいたままの部長があらわれ、「おい!」と自分に声をかけ、「会議だ。すぐにメンバーをあつめるんだ」と言いました。自分はわざとらしく卓上に置いてあるガンダム目覚まし時計《クロック・ジオン》を見ました。「会議は五時からではないのですか?」「六時から日シリーズがある。テレビで観戦しなきゃいけないだろ」「はい…」自分はことさらに、消え入る

    恥の多い会社に勤めてきました。 - Everything You’ve Ever Dreamed
    kennak
    kennak 2009/11/09
    切ない
  • 【海外事件簿】法廷が血の海…エジプト女性刺殺、ロシア系ドイツ人の歪んだ憎悪 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    ドイツ東部ドレスデンで7月、「テロリスト」などと侮辱されたとして近所のドイツ人の男を告訴していたエジプト人女性が、訴えを審理中の法廷で男に刺殺された。この事件で殺人罪などに問われた男の公判が10月26日、同じドレスデンの裁判所で始まり、男が出廷。検察側は動機として、男の人種差別的な思想を指摘した。エジプトなどイスラム諸国では事件後、ドイツに対する非難が高まっており、ドイツ当局側も、裁判の行方次第では反ドイツの動きが加速する恐れがあると神経をとがらせている。(大内清)素顔を見せず  この日の初公判。目深にかぶった野球帽の上にフードをかぶり、サングラスとマスクを着けて完全に顔を隠して入廷した男が、両手両足を厳重に拘束されて被告人席に座った。ロシア生まれのドイツ人で、名前はアレックス・ビーンズ(28)。 裁判は、ビーンズ被告がサングラスをはずすことをかたくなに拒否し、裁判官から50ユーロ(約67

    kennak
    kennak 2009/11/09
    発端は、シェルビニさんが近所の公園で、ブランコに座ってたばこを吸っていたビーンズ被告に、3歳の息子にもブランコで遊ばせてやってほしい、と頼んだことだった。/は?え?なんで?
  • どんどん不幸になっていく米国の女性たち | JBpress (ジェイビープレス)

    米国労働省(Bureau of Labor Statistics)が、「年内にも労働者人口の過半数が女性になる」という予測を発表した。予測通りならば、もちろん米国史上初めての出来事となる。 女性の人数が増えるだけではない。世論調査によると、女性の4割が自分を一家の稼ぎ頭だと回答し、また、男性の9割が「(またはパートナー)の収入が自分より多くても気にならない」と答えている。 この世論調査は、労働者人口の過半数が女性になるという発表を受け、ロックフェラー財団とタイム誌が共同で行ったものだ。 男性の6割と女性の5割が、「職場において女性が昇進することに対する障害がなくなった」と答えている。「社会では男性の方が依然として有利だ」と感じる女性は2割で、男性は1割。女性の7割が、「1世代前よりも女性が経済的に自立した」と考えている。 たった40年前には、最高裁判事、閣僚、知事、FBI捜査官、アイビー

    どんどん不幸になっていく米国の女性たち | JBpress (ジェイビープレス)
    kennak
    kennak 2009/11/09
    ファーストレディの憂鬱/質量が逆転
  • “ロックと女の子”を巡るもうひとつの視点〜Riot Grrrlというムーブメント〜 - 想像力はベッドルームと路上から

    「すいませーん、ここは女性専用のエリアになってますので〜」 は? 一瞬、耳を疑った。つーよりも爆音だから疑わざるを得ない状況であった、と思った矢先に腕をつかまれ前の方から引きずり出された。その後も数人の男どもが、前の方からずるずると引きずり出されていた。 [中略] 確かに、ぼくは友人からも殺人者みたいだと言われたり、職務質問もされやすい。ましてや客層もほとんどが女性、男一人で来ていて、女の山にたたずんでいたら、怪しく思われても不思議じゃない。だからと言って、ライブだぞ!ライブ!!しかもスタンディングでロックのライブだぞ!!人までぎゅう詰めにして、もみくちゃになるのは当然であって、ライブハウスに来てる女の人はそれくらいのことは百も承知のはずなのだ。だから汗だくになるの分かって、タオルも持って来てるし、Tシャツだったりするんだろうが! [中略] 最近、スタンディングライブでモッシュやダイブが禁

    “ロックと女の子”を巡るもうひとつの視点〜Riot Grrrlというムーブメント〜 - 想像力はベッドルームと路上から
    kennak
    kennak 2009/11/09
    触りたいなら口説いてからにしろ
  • 夢から現実に引き戻す新入社員研修の重要性 | 部課長の基本

    >>「ゆとり世代を戦力化するコツ」は5回連載。目次はこちら しかし、そんな問題含みのゆとり世代とはいえ、採用した人材は企業にとって貴重な戦力であることに間違いはない。現場で成果をあげていけるように育てていく必要がある。そこで注目されているのが、ゆとり世代の新入社員の意識を切り替え、働くことへのモチベーション・アップを図る研修である。先ほどのシェイクでは30人ほどの人事担当者を対象とした新人社員研修セミナーを開催しているが、「案内と同時に定員が埋まってしまう」(森田英一社長)という。 同社の研修では、なぜマナーを身につけることが必要なのかを学びながら、社会人として意識を高めることに力を入れる。顧客だけでなく、社内の上司や先輩も、社会に出たての新入社員の能力をほとんど信用していない。もし信用されて仕事を任されたいのなら、何らかの“証明”が必要だ。そして、新入社員がすぐできる証明が、外見、言葉遣

    kennak
    kennak 2009/11/09
  • ゆとり世代の素直さを活かす指導ポイント | 部課長の基本

    電話が鳴ったら新入社員が率先して受話器をとる。そんな一昔前の常識が、いまでは非常識に変わりつつある。 伊藤博之(ジャーナリスト)=文 宇佐見利明=撮影 >>「ゆとり世代を戦力化するコツ」は5回連載。目次はこちら 電話が鳴ったら新入社員が率先して受話器をとる。そんな一昔前の常識が、いまでは非常識に変わりつつある。「やりなさい」といっても、「どうして私がやらなくてはいけないのですか」と聞き返してくる。このとき、「それが、おまえの仕事だ」と一方的に怒鳴り上げてはダメ。ゆとり世代は自分が納得しないと、なかなか動こうとはしないからである。 「電話をとらないというけれども、先輩や周りの人にわからないことを教わることがあるだろう。その代わりに君は何をお返しするのかな。みんなができることを返し合うことで、ギブ・アンド・テークが成り立っている。それが人間関係の基だ。一方的にもらうだけでは関係性は保てない

    kennak
    kennak 2009/11/09
    叱るという事について考えている
  • 趣味のWebデザイン - 足るを知る人の子育て

    親に甘~いアメリカは高出生率 自分に甘くしてほしいなら、他人にも甘くしなければならない。日人は日人の価値観でバランスする点を探せばいい、と思った。で、日の社会が窮屈なら、海外に行くのも一手ではあるよね。簡単じゃないけど。 多分、大半の日人は、他人に厳しい要求を突きつけながら生きたいのだろうと思う。電車が正確に運行される社会を希求してきたような心性が、コロッと変化することはなさそう。もし仮にこのことが少子化に影響していることが明らかになったとしても、他人に甘くするなんて日人には我慢ならないはず。イライラが募って暴発する人が増えるかもね。 最近はそうでもないようだけど、昔、東南アジアに進出した日企業の駐在員はみんな額に青筋を立てていたという話をよく聞く。で、脳溢血で倒れる。 個人的な思い出話をすると、私の母親は子育てが楽しかったという。子どもが一人で遊びに行くことを当然だと思ってい

    kennak
    kennak 2009/11/09
    やっぱり第一には性格の問題なのかな、幸せになれるかどうかって。他人がどうこうじゃなくて、日本の社会に生まれて、空気のようにまとっている文化というかね。
  • 【更新】高所恐怖症の人には絶対降りられない階段 : ガベージニュース

    サイト概略&執筆者 ・サイト概要 経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせて解説を行うサイトです。 サイトオープン:2005/09/27 (2009/02/17に今ドメインへ移行) 【更新通達用ツイッターアカウント】 【Facebookページ】 ・執筆:不破雷蔵 早稲田大学商学部卒。投資歴10年超。業のFP事務所では分析や事務などを担当。ウェブの世界には前世紀末から格的に参入、ゲーム系を中心とした情報サイトの執筆管理運営に携わり、その方面の経歴は10年を超す。商業誌の歴史系、軍事系、ゲーム系のライターの長期経歴あり。ゲーム歴史系(架空戦記)では複数冊名での出版も。経歴の関係上、経済、数理的な分析、軍事、歴史ゲームゲーム情報誌、アミューズメント系携帯開発などに強い。現在ネフローゼ症候群で健康

    【更新】高所恐怖症の人には絶対降りられない階段 : ガベージニュース
    kennak
    kennak 2009/11/09
    股間がひゅうってなった
  • 米史上初の国民皆保険へ、下院が法案可決 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=黒瀬悦成】米下院(定数435)は7日の会議で、オバマ大統領が内政上の最重要懸案と位置づける医療保険制度改革法案を賛成220、反対215の賛成多数で可決した。 これで、米史上初の国民皆保険制度を目指す大統領の改革は、実現に向けて大きく前進した。しかし、上院では皆保険制度に対して慎重な意見が多く、成立の見通しは予断を許さない。 下院で通過した法案は、新たな公的医療保険の導入や、低所得者向け公的保険「メディケイド」の拡充を通じ、国民の保険加入率を現在の83%から96%まで引き上げるのが柱。しかし、野党・共和党が、1人を除き全員反対に回ったほか、民主党258人のうち39人が反対、過半数の218をわずかに上回る薄氷の勝利となった。オバマ大統領は声明を発表し、法案の年内成立を目指す立場を改めて表明した。 しかし、上院で民主党は、共和党の議事妨害を阻止し採決に持ち込むのに必要な60議席を

    kennak
    kennak 2009/11/09
    野党・共和党が、1人を除き全員反対に回ったほか、民主党258人のうち39人が反対、過半数の218をわずかに上回る薄氷の勝利となった。
  • asahi.com(朝日新聞社):走行40分、対向車5台 島根・女子大生遺棄 国道ルポ - 関西広域ニュース

    遺体の頭部と胴体などが発見された臥竜山。中央付近は捜索のための警察車両=8日午後2時40分、広島県北広島町、社ヘリから、南部泰博撮影  島根県立大(同県浜田市)総合政策学部1年の平岡都(みやこ)さん(19)の遺体の一部が広島県北部の山中で見つかった事件で、島根、広島県警の合同捜査部は犯人が車で遺体を運んだとみている。両県警が主に調べているのは「国道186号」ルート。平岡さんが最後に確認された浜田市中心部と、広島県北部を最短でつなぐ道だ。車でたどった。  午後9時過ぎ、浜田市のショッピングセンター前を出発した。10月26日、センター内のアルバイト先から帰る平岡さんの姿が最後に確認された時間帯だ。遺体遺棄現場の臥竜(がりゅう)山までは直線で約25キロ、道路を進むと約40キロある。  広島方面に約5キロ走ると、左手に浜田自動車道への接続路と合流する丁字交差点へ差しかかった。コンビニ店がある。

    kennak
    kennak 2009/11/09
  • インターネットから操作可能なラジコン専用のLinuxサーバが発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JokerWorks LLCは11月9日、ラジコンに接続するだけでインターネットから操作できるようになるラジコン専用のLinuxサーバ「Joker Racer R/C サーバー」を提供すると発表した。 Joker Racer R/C サーバー 同製品は、ラジコン専用に開発された超小型・省電力のLinuxサーバ。サイズは幅10cm、奥行き6cm、高さ2cm。無線LANはIEEE 802.11nを搭載している。 同製品にラジコンに搭載されているサーボモーター・スピードコントローラーと市販のWebカメラを接続することで、リアルタイムな映像・音声とともにブラウザ上からラジコンを操作できる。iPhone版は2010年にリリースされる予定。 Joker Racer R/C サーバーの仕組み 同製品の提供は年内に開始されるが、当初はイベント向けのレンタルサービス、プロモーション向けのカスタマイズサービス

    kennak
    kennak 2009/11/09
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    グアダルーペ・レボジョさん(45)は、レアル・マドリードの拠地である壮麗なサンティアゴ・ベルナベウ・スタジアムの見学ツアーから戻ってきたばかり。15歳の娘とともに休暇を過ごすスペインは、母国メキシコのビーチよりも楽しいと語る。 マーケットcategoryG7、ロシア凍結資産活用は首脳会議で判断 中国の過剰生産懸念イタリア北部ストレーザで開かれた主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議は25日、制裁で凍結したロシア資産をウクライナに活用する案について、6月の首脳会談での判断材料の準備を進めることで一致して終了した。具体策について言及はなかった。 午前 12:34 UTC鈴木財務相「財政圧迫する可能性」、市場動向注視と日銀総裁 長期金利上昇で

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    kennak
    kennak 2009/11/09
  • UPDATE2: 10月末の外貨準備高が過去最高に、金相場上昇などで=財務省 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters

    ワールドcategory銃撃されたスロバキア首相、手術後の容体は安定も「非常に深刻」15日に銃撃され重傷を負った中欧スロバキアのフィツォ首相について、病院関係者は16日、現時点で容体は安定しているものの「非常に深刻」だと記者団に明らかにした。 午前 8:41 UTCスロバキア首相銃撃で負傷、生命の危機脱する 「政治的動機」と内相 オピニオンcategoryアングル:米株が最高値更新、市場の恐怖薄れリスク資産に買い米国株が最高値を更新し、暗号資産(仮想通貨)のビットコインも上昇。投資家はポートフォリオの下落に対する備えをそれほど気にかけていない。経済がソフトランディング(軟着陸)に向かっていることを示す最近の経済指標が市場参加者のリスク志向を刺激しているためだ。 午前 8:21 UTC

    UPDATE2: 10月末の外貨準備高が過去最高に、金相場上昇などで=財務省 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
    kennak
    kennak 2009/11/09
  • asahi.com(朝日新聞社):キノコ採りで不明7日、71歳無事 ナメコ食べ、葉で暖 - 社会

    「カッパをこうやってかぶって風雨をしのいだ」と話す鍋倉忠夫さん=新潟県村上市上相川、柄谷雅紀撮影  新潟県村上市三面(みおもて)の奥三面ダム近くの林道脇で8日午前8時すぎ、1週間前にキノコ採りに行って行方不明になった同市上相川、土木作業員鍋倉忠夫さん(71)がうずくまっているのを通行人が発見した。命に別条はなく、ハル子さん(74)は「もうダメだと思っていた。奇跡だ」と喜んだ。  鍋倉さんは1日午前7時ごろ、朝をとった後、車で約17キロ離れた同ダム方面にキノコ採りに出かけた。だが夜になっても戻らず、家族が村上署に届けた。現場は標高約400メートル。翌2日から警察や消防などの約130人が捜索にあたった。ダムの北約3キロの林道で車が見つかったが、鍋倉さんの姿はなかった。2〜3日には今秋一番の寒波が到来。約5センチの積雪となった3日、捜索は打ち切られた。  車の発見現場から約8キロ南西で偶然発

    kennak
    kennak 2009/11/09
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kennak
    kennak 2009/11/09
    春樹ぽくて好き
  • 顔が浮かぶ案内状―ザ・ウィンザー・ホテルズ インターナショナル社長 窪山哲雄 | 社長の仕事術

    ザ・ウィンザー・ホテルズ インターナショナル社長 窪山哲雄●慶應義塾大学卒。1975年、コーネル大学ホテル経営学部を卒業後、ウォルドルフ・アストリアホテルなどを経て、NHVホテルズインターナショナル社長に。97年より現職。 あるときスタッフが、客室から煙が出ているのに気付きました。 「火事か!」と慌ててノックすると、部屋で携帯コンロを囲み、焼き肉をしているではありませんか。 お客様が正面玄関に小型トラックを横付けし、ビールやジュースを運び込むことも日常茶飯事。それをとがめて殴られ、ケガをするドアマンが続出しました。 悩んだ末、私はホテルに高級感を持たせることを思いつきました。工夫のひとつが、長身のドアマンに燕尾服を着せ、山高帽をかぶらせることでした。それが「心理的バリア」となり、トラブルはなくなりました。 徐々に経営が軌道に乗ってきた矢先のことです。融資を受けていた北海道拓殖銀行が突然の破

    kennak
    kennak 2009/11/09
    文面の親しみやすさと、内容の格調高さはけっして相反するものではないのです。
  • G20閉幕:識者はこうみる

    kennak
    kennak 2009/11/09
     今週はガイトナー米財務長官、オバマ米大統領が相次いで来日する。対米黒字国ということで米国の輸出を支援するとの暗黙の合意が出来てしまっている以上、ドル/円での円高リスクには注意が必要。
  • 雷のガンマ線から「電子の反物質」の痕跡を発見 | WIRED VISION

    前の記事 「時代を超えていた自動車」7選 雷のガンマ線から「電子の反物質」の痕跡を発見 2009年11月 9日 Ron Cowen Image credit: Flickr/thefost ワシントンDC発――太陽系から何千〜何十億光年も離れた天空を観測するために作られた『フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡』は、もっと地球に近いところで起きている現象もとらえているようだ。この宇宙望遠鏡は、運用開始から14ヵ月間に、地球の雷雨に関連するとみられるガンマ線現象を17回検出したのだ。 [フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡は2008年6月に打ち上げられ、2008年8月から運用が開始された。米国、フランス、ドイツ、イタリア、日、スウェーデンの政府機関、研究組織による共同研究] 全世界の落雷位置をリアルタイムで推定しているシステム『World Wide Lightning Location Network』(W

    kennak
    kennak 2009/11/09
  • 広島風お好み焼きの作り方(男の趣肴HP)fr

    <body background="../icon/star3.gif"> <!--webbot bot="Include" tag="BODY" u-include="hirosima.htm" startspan --> <script language="JavaScript"> <!-- clearTimeout("suraido()"); num=9; function suraido(){ if(num==1){ document.photo.src="picture/hiro_1.jpg"; num=3; }else if(num==3){ document.photo.src="picture/hiro_3.jpg"; num=4; }else if(num==4){ document.photo.src="picture/hiro_4.jpg"; num=5; }else

    kennak
    kennak 2009/11/09
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    kennak
    kennak 2009/11/09
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 甘やかして済むんだったら誰もまない

    この言葉に励まされた・ホロリときた(う∀`) 2 anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190880723/l50 417 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/06/20(土) 21:54:05 ID:tPKC0PKY うちの旦那、子供にやたらアイスやらパフェやらお菓子をあげたがる。 親戚が一歳前からアイスべてたしいいだろうってあげようとするのをいつも止めさせる。 義実家で同じやりとりをした時義母に「こいつ口うるさいだろー?」と同意を求めた。 その時に義母が 「じゃあ孫が離乳べなくなってアイスばっかり欲しがったら あんた対処できんのね?お菓子べて虫歯になったら歯医者連れて行くのね? 栄養バランス崩して病気しやすくなったら病院連れてくのね?」 と言って、 「母親はそういう責任背負って毎日子育てしてんのよ! 甘やかして済む

    kennak
    kennak 2009/11/09
    「母親はそういう責任背負って毎日子育てしてんのよ!  甘やかして済むんだったら誰も育児で悩まないでしょ!」/子育てという責務
  • 他人が早くたくさん死ぬと儲かる商品 | お金・給料の新常識

    この不気味な通称の由来は、商品設計に由来する。一般名称は“life settlement securitization”、つまり、「生命保険買い取りの証券化」。生命保険を投資会社が個人から買い取り、それを証券化してばら売りする商品である。保険加入者からすると、死んだ後に保険金を受け取る権利を売却して、生きている間に現金をもらえる。類似する商品としては、住宅ローンを証券化したサブプライムローンが挙げられるが、大きな違いはやはり生命を扱う点だ。 問題は、「契約者が早く死ねば儲かる」という倫理上の問題にとどまらない。生保会社は契約上、解約時に支払うお金を安く設定することによって解約リスクを抑えているが、生保契約が売買されてしまうと、解約のかわりに売却する加入者が増える。すると、生保は契約者全体に対してリスク評価を見直さざるをえず、保険利払い水準が下がる現象も起きかねない。ライフネット生命保険副社

    kennak
    kennak 2009/11/09
    「死亡債(Death Bond)」/「生命保険買い取りの証券化」/行き詰った先
  • asahi.com(朝日新聞社):国産タケノコ水煮が高騰 産地偽装のあおり「商機」 - 食と料理

    kennak
    kennak 2009/11/09
  • 米下院、医療保険改革法案を可決 年内成立は困難 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=渡辺浩生】米下院は7日夜の会議で、医療保険改革法案を賛成多数で可決した。公的保険を新設して事実上の国民皆保険を目指す内容で、オバマ政権の国内的な最重要課題である医療保険改革は大きな関門を突破した。今後、攻防の場は上院に移るが、公的保険新設をめぐり民主党内の意見調整が難航しており、オバマ大統領が目標とする法案の年内成立は困難とみられる。 採決では、賛成が、可決に必要な過半数の218をわずかに上回る220、反対が215だった。保険市場への政府支配の拡大に反対する共和党の大半と、民主党から39人が反対に回った一方で、共和党の1議員が賛成した。 オバマ大統領は8日、声明を発表し、「何十年の間も起きえないといわれてきた歴史的な投票」と歓迎し、上院での早期可決に期待を表明した。 法案は、10年間で1兆ドル超の費用を投じ、合法的な在住者の保険加入率を現在の83%から96%に引き上げる。財

    kennak
    kennak 2009/11/09
  • 葬式に本人が登場。しかも元気 | スラド idle

    家記事、 msnbcの記事によると、ブラジル南部で自動車事故で亡くなったと思われていたアデミール・ジョージ・ゴンカルベスさん (59・レンガ職人) の葬儀が行われていた最中、人が元気な姿で葬儀会場に現れるという珍事がありました。死亡したと思われていたのは、遺体を確認した家族の誤解だったそうです。 大きく損傷している遺体の確認は精神的にも辛いもの、衣類が同じようであれば誤解もするでしょう。遺族の中には何かおかしいと思った人もいたようですが、最終的には人と確認され、葬儀が行われていたそうです。実際のところ、ゴンカルベスさんは友達のところで夜通し酒を飲んでいたとのこと。 その後、遺体は正しい遺族の元に戻ったそうです。

    kennak
    kennak 2009/11/09
    TODO:いつかやってみたい
  • LHCでまた不具合発生、今度は鳥の落としたパンが原因 | スラド サイエンス

    CERNの大型ハドロン衝突型加速器(LHC)でまた不具合が発生したそうだ。今回は11/3に鳥が落としたパンが原因とのこと(The Register、家記事、CERN News)。 パンは外部の機械にあたり、これが原因で加速器の一部で通常温度1.9K程度のところ8Kにまで温度が上昇するというオーバーヒートが発生したとのこと。当時LHCは稼動していなかったが、もし稼動していた場合は安全装置が稼動してシャットダウンされていたとのことで、被害もより大きかった可能性があるとのこと。 なお、LHCの再稼動は今月末に予定されているが、この度の珍事によってスケジュールに遅れは発生しないとのことだ。

    kennak
    kennak 2009/11/09
    不具合多いほど愛される不思議
  • 自分が失敗をしたときのユーモアレトリック | 達人のテクニック

    主義の父と呼ばれる渋沢栄一は、実業界に転じる前、大蔵官僚として大久保利通や西郷隆盛を補佐していた。渋沢によると、2人の人柄は対照的だ。 「大久保卿はたしかに偉人であるが、権威主義的で、人から過ちを指摘されても認めることがない」 このような意味のことを書き残している。部下に対して高圧的で、意見をしても非を認めることのなかった大久保を渋沢は好きになれなかったようだ。 では西郷はどうか。 「そうでごわすか。それはぜひ、私も教えを請いたい」 間違いに気がつくと、素直に頭を下げたという。西郷が意識してやっていたとは思えないが、大久保よりも明らかに人心収攬に長けている。渋沢もこれには心をとろかされた。 「大久保さんは器であった。しかし西郷さんは『器ならざる』人物だった」 後になって、こう懐かしがった。 失敗したときは小さな自尊心を捨てて率直、謙虚に頭を垂れることだ。それも西郷とは違って、意識的

    kennak
    kennak 2009/11/09
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    kennak
    kennak 2009/11/09
  • 「いい歳して独身」の男の生産性は既婚者と同じ。でも評価が低い | スラド

    ストーリー by Oliver 2009年11月08日 17時29分 自由を取るか、家族の喜びを取るか、の自由 部門より 「35過ぎて独身でいること」の限界とはなにか — 背後からハミングというブログ記事にて、会社における「独身者と既婚者と子供のいる人とでの生産性や評価の違い」を調査したという話が紹介されている。世間では「独身者は責任感がない」と言われることがあるようだが、この調査結果によると、勤怠や売り上げ/工数/部下の勤怠といった客観的な評価については独身でも既婚者でも個人差レベルの違いしか見られなかったいっぽうで、独身男性は上司からの評価が低くなる傾向があったそうだ。その理由については、独身男性は時間や金があるくせにそれを仕事や能力向上に使っていない、などと言うものらしい。はっきりいって大きなお世話だ、としか感じないし、タレコミ子は比較的自由な会社にいるので独身者でいるデメリットは感

    kennak
    kennak 2009/11/09
    結婚するとなんか評価が上がるんだよね
  • 日銀がお金をたくさん刷れば問題が解決すると思っているオメデタイ人々を救済するエントリー : 金融日記

    どうも日銀がお金をどんどん刷ればデフレが解決して日経済も好転すると思っているひとがネットだけじゃなくて大学教授とかにもかなりいるみたいなんですけど、そんなことは全くありません。 もちろん僕も年率3%ぐらいのインフレを起こすことができれば日経済が抱えているかなりの問題がよくなると思っていますが、日銀がそんなことを実現する手段を持っているかといえば答えは残念ながらノーです。 日銀がお金をたくさん刷ればすべての問題が解決すると一部の人はいっていますが、そもそもお金を刷るとはどういうことでしょうか? おそらくそれは日銀が国債をもっとバンバン買えといっているのでしょう。 じゃー、日銀がそういう人たちの念願どおり国債を民間の金融機関からドンドン買ったらどうなるのでしょうか? 国債を日銀が買うとその分の現金が金融機関に渡るのでもちろんマネタリーベースは増えるし、信用創造がほとんど起こらなくてもその分

    日銀がお金をたくさん刷れば問題が解決すると思っているオメデタイ人々を救済するエントリー : 金融日記
    kennak
    kennak 2009/11/09
  • 妻がどこからか「0歳児を動物園につれていくと免疫がついていいらしい、と有名な脳科学者が言ってた」との情報を得て、動物園に行くことにしました。…

    がどこからか「0歳児を動物園につれていくと免疫がついていいらしい、と有名な脳科学者が言ってた」との情報を得て、動物園に行くことにしました。 ・・が、そもそもそんな情報があるのでしょか? 適当にぐぐったところではそれらしきものは見つかりません。これじゃない? という情報をご存知の方がいたら教えてください。 個人的には「免疫がつく」と「脳科学者」が結びつかないので、「脳科学者」が偽りの情報の可能性が高いと思っていますが。

    kennak
    kennak 2009/11/09
    質問でふいてしまった
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:子作りはしない、移民も嫌なら、生活水準を下げろ。子作りをしないと、50年後の日本はない

    1 ノイズs(アラバマ州) 2009/11/05(木) 20:31:20.21 ID:+9Ymx7GU ?PLT(12000) ポイント特典 今後の日ですが、人口動態が最も深刻な問題となるでしょう。それを克服するためには3つの選択があると思います。 「子作りをする」「移民を受け入れる」「生活水準を下げる」 子供の出生率も増えないし、そして移民も受け入れない。そうすると生活水準を下げることを受け入れるしかないのです。ヒドイことです。ここにいる皆さん、わたしの話なんか聞くのを止めて、早く家に帰って子作りをしてください。 日は良い観光地はたくさんあるし、女性もキレイなのに。財政赤字を減らして、子作りをしないと50年後の日はないですよ。わたしが日に住んでいたら革命を起こします。子供には何も与えていないし、今、変わらないとダメですね。 出生率ですが普通、2.1%はないと(国は)維持

    kennak
    kennak 2009/11/09
    お金が無いほど子供を作るんじゃないかなぁ
  • Javaの限界を超えて実用化を目指す 新開発言語「Scala」のメリットとは~前編

    Scalaとは Scalaは、2003年にJavac(コンパイラ)やJavaのGenericsの設計/開発貢献者であるMartin Odersky氏(スイス・ローザンヌ工科大学教授)によって、開発が開始された比較的新しいプログラミング言語です。Javaは実用言語として幅広いシステムで使用されてきましたが、下位互換性を保つという要請の中、言語としての機能強化がなかなか進まないといった限界も見えてきています。そのような現状もあることから、ScalaJavaの後継として実用的な言語を目指して開発されています。 Scala最大の特徴は、Javaの良さを最大限継承しつつ、スクリプト言語や関数型言語の良いところも吸収し、先進的な機能/文法を取り入れている点です。また、今後のハードウェアのマルチコア化を見据え、簡易に並列処理プログラミングを行うことができるライブラリが付属しています。 Scalaのメリ

    Javaの限界を超えて実用化を目指す 新開発言語「Scala」のメリットとは~前編
    kennak
    kennak 2009/11/09
    静的言語のマクロみたいなもんか便利そう
  • 赤字国債で日本の財政は破綻するか: 極東ブログ

    赤字国債で日の財政は破綻するか。問いは与太話かもしれない。そうだという人もいるし、そうじゃないという人もいる。経済学的にはどうかというと、経済学者でも意見は割れている。素人がわかることじゃないというのもそうだ。普通に家計の比喩で考えると、サラ金から年収の二倍を借金した家計はもう無理でしょ。いや、国家経済は家計で比喩ができるものでもないし、国家にサラ金はない、たぶん。 大丈夫だという議論もある。論拠とやらは、日の国債はほとんどが日国内で消化されているから、アルゼンチンのように国家財政破綻にはならないというものだ。ごく単純に言えば、日の富は高齢者に偏在しているから、その投資の見返りを若い世代のためにチャラにしてくれ、とまでは言わないけど、しゃーないかぁわはは、と笑って貰えれば終わりという話だ。たぶん、富を持っている高齢者の寿命とバランスしているんじゃないだろうか、結果的に。 と、かくも

    kennak
    kennak 2009/11/09
    経済学は心理学ではないと言われる。しかし、案外、心理の問題ではないのか。国家が信頼できるかできないかで、赤字国債が可能かどうか決まるのではないか。
  • 朝鮮大学校に「犯罪者集団:在特会」(仮称)来襲す。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    実況ルポをあげていたが、当日、私が何を見たのか、撮影動画を含めて改めて記述する。在特会の人間に対しては敬称は略させてもらいます。当たり前だ馬鹿。 前々日、どろさん(id:dondoko9876)からの情報で馬鹿集団が無関係な人々に迷惑をかけにいくという事を知る。日人の面汚しをしにいくというのならば、その一部始終をきっちり見てやろうと決める。 <9:15頃> 自宅を出発する。ぐるぐるさん(id:gurugurian)も一緒に行ってくださるということだったのでちょと安心。(誰かと一緒じゃないと野次り返してモメて私自身が朝鮮大学校側に迷惑をかける恐れもあったので)現地で別のマイミクさんと会う予定もあり、心強くおもう。 <10:00頃> 国分寺駅に到着し乗り換え。しかしこの駅にある案内板がわかりづらくてかなり不安だった。なんとかしろよ。朝鮮大学校へ行くのは初めてである。 隣の席に男性二人連れ。「

    朝鮮大学校に「犯罪者集団:在特会」(仮称)来襲す。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    kennak
    kennak 2009/11/09
    なんという異世界
  • 家中から見つかる娘のメモ、2年前に亡くなった少女が隠した家族への想い。

    子どもを持つ親なら、自分の子どもは「思っていた以上に深い考えを持っている」と感じる瞬間が少なからずあるかもしれない。「子どもは何も知らない」と思い込むのは親の勝手で、逆に親が子どもの一面を知らないということも多いようだ。実はしっかりと大人の行動を見ている子どもたち。愛情豊かに育てれば、きっと同じだけの愛情が返ってくるに違いない。2年前、脳のガンで6歳の少女を亡くした米国人夫婦がいる。「あまりに短い命」と悲しみに暮れる夫婦だったが、少女の死後、家の中で家族に宛てた彼女のメモを見つけた。それは1通だけでなく数百通にも及び、今なお思わぬところから見つかることもあるという。 エレナ・デッセリッチちゃんに深刻な病気が発見されたのは、6歳の誕生日を間近に控えた2006年11月末のこと。言葉がうまく話せなくなり、まっすぐに歩けなくなったエレナちゃんを医者に見せたところ、びまん性グリオーマという悪性の脳腫

    家中から見つかる娘のメモ、2年前に亡くなった少女が隠した家族への想い。
    kennak
    kennak 2009/11/09
    涙腺が…
  • 実務能力というのは段取りのうまさなんだと思うんだ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    取りまとめなど一人でやる仕事って、土曜日が一番はかどる。連絡をすることもされることもなく、考えることに没頭できるから。 仕事を進める上で、とりわけ多くの人が関わる事案というのは、仕切る際に結構進め方にコツのようなものがある。これが分からないと厳しいと思うのだが、実際にはあまりそういうのに無頓着で、ただ単に金が儲かればいいとか、サービスが期日どおりリリースできればいいと考えるマネージャーも多くて困る。自分のことを棚に上げていうけどさ。 でも、立場も役割も機能も違う人たちを集めて、何がしかの結果を出さなければならない仕事というのは実に多い。取りまとめる際に、利害は対立するし、共通の認識は違うし、問題に対する考え方も違う。これはしょうがないのだけれども、そこにプロジェクトがあって、人が集うからには方法論をある程度ノウハウ化しておかないと話を進められないと思うんだけどね。 ちなみに、私がそういう事

    実務能力というのは段取りのうまさなんだと思うんだ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kennak
    kennak 2009/11/09
  • 希望だけない国、日本 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    かつて、村上龍は「日にはすべてがある。ただ希望だけがない」と書いた。日列島を覆いつくしている閉塞感を見事にあらわした統計資料を発見。OECD の資料で各国の「主観的幸福度」をたずねたもの。要するに、「あなたは幸せですか?」と直接質問した答えを集計したものだ。 OECD Factbook 2009: Economic, Environmental and Social Statistics - Subjective well-being 一番、幸せを感じる人が多い国はデンマーク。生き馬の目を抜く生存競争をやっているアメリカでも70ポイント超えてかなり幸福度が高い。一方で日は、かろうじて30ポイントを越える程度で、ロシアにさえ幸福度で負けている。韓国より低い。日より幸福度が低い国は、中国・インドなど正真正銘の発展途上国が多い。だが、インド・中国は、未来に対しては希望を持っている(60ポ

    kennak
    kennak 2009/11/09
    うーん、デンマークやアメリカの人を日本に移住させたら帰りたくなくなると思うけどなぁ…
  • あなたにとってインターネットはどういう存在?…1位「無くなってもどうにかなる」 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    kennak
    kennak 2009/11/09
    切実すぎてふいた
  • 日本のホワイトカラーの生産性は世界一 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://okwave.jp/qa5419623.html http://b.hatena.ne.jp/articles/200911/553 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1335067.html http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51524722.html http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=09/11/09/095206 私の職業は一般事務(派遣)ですが少しVBAがわかるのでルーチン化できるものはマクロを組んでいます。そうすることによってエクセルで1時間かかる作業が1分で終わることがあります。 なので職場では「仕事が早い、仕事ができる」と評価されることがありますが、先日先輩に怒られました。 内容は VBAを使うのはずるい それは実力で

    日本のホワイトカラーの生産性は世界一 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    kennak
    kennak 2009/11/09
  • Cプリプロセッサメタプログラミングで、文字列系泥沼関数型プログラミング - 簡潔なQ

    今年の文化祭で書いた記事です。 - C言語といえば、いやなイメージ、過去の遺産といった感じがあるかもしれません。 C言語のネガティブな側面というと、やはりポインタやメモリ管理などが難しい、ということが思いつくかもしれません。 しかし、C言語のポインタは表記に騙されやすいだけで、仕組み自体は全く難しくありません。 文法も、どこぞのPerlC++と比べたら屁でもない単純さです。 実のところ、仕様が煩雑で難しいのは、Cプリプロセッサなのであります。 普段からあまり複雑な使いかたをしないから気づかないかもしれませんが、Cプリプロセッサの置換処理は、欺瞞と裏切りに満ちた世界なのです。 これが進化するとテンプレートなどといったもっと面白いものになるのですが、今回はCプリプロセッサで計算をしちゃったりするところまで試しにやってみましょう。 (なお、GCCにより実験的に調べた記事なので、他のCコンパイラ

    Cプリプロセッサメタプログラミングで、文字列系泥沼関数型プログラミング - 簡潔なQ
    kennak
    kennak 2009/11/09
    懐かしい
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kennak
    kennak 2009/11/09
  • やはり任天堂は立っているステージ、戦略のルールが違いすぎる - FutureInsight.info

    任天堂の経営方針説明会の質疑応答はいつも非常におもしろくて、参考になります。 2010年3月期 第2四半期(中間)決算説明会 質疑応答 過去にも経営方針説明会の質疑応答をネタに以下のエントリーを書きました。 ドラッカーと任天堂 岩田社長からみる人事の質 - FutureInsight.info さて今年の質疑応答をみて感じたことは任天堂がたっているステージがあまりにも他のゲーム会社と違いすぎる点です。現在のゲーム業界の問題に関しては、切込隊長の「ネットビジネスの終わり」に一章を割かれて詳しい説明があります。ネットビジネスの終わり (Voice select) おすすめ平均 えーっと。 あまり得られる示唆は無い 製品&マーケティング=ビジネス 想像以上にネットビジネスのことが書いてなかった Amazonで詳しく見る by G-Tools題名に反してネットビジネスのことはほとんどかかれていな

    kennak
    kennak 2009/11/09
    任天堂はコンピュータゲームを作っているのではなくおもちゃを作っているってのもあったような
  • アメリカ人が「日本はいらない子」と言っている気がする【追記あり】:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    ゴールドマンサックスのサイトにレポートのpdfファイルがいっぱいあるので、もぐもぐと読んでいて、悲しくなってきた。ここ1年の彼らが発表し続けてきた文書を読む限り、彼らにとっては日は、もう、重要な投資対象ではないようだ。 産業界のダメージ。一番右端でグラフを下に伸ばしきっているのが日。ピックアップしてる国が悪いのか、それともこれが真実なのかはわからない。個人的には、米国は、このグラフより、もっと悪い気がする。 2050年の予想GDP。日はターキー以下だそうだ。もっというと、中国とブラジルにはるか後塵を配し、メキシコやインドネシアにも負けてしまうそうだ。これが当なら、フィリピン人の娘っ子が日のフィリピンバーで出稼ぎ(ジャパユキ)に行くように、日人の若い娘っ子が、中国のキャバクラで出稼ぎで働く日が近いのかもしれない。 「あたし、高校卒業したら、中国かメキシコにいくんだ...。」みたい

    アメリカ人が「日本はいらない子」と言っている気がする【追記あり】:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    kennak
    kennak 2009/11/09
    ひでー
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    kennak
    kennak 2009/11/09
  • どれだけ待ったと思ってるんだよ! 「源氏物語」の続編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「「源氏物語」の続編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 1 ノイズx(岐阜県) :2009/11/02(月) 04:51:40.84 ID:otD9DKOA ?PLT(12323) ポイント特典 源氏物語、幻の続編「巣守帖」か…写確認 現代に伝えられる「源氏物語」54帖(じょう)には存在せず、古い注釈書などに巻名だけが残る「巣守帖(すもりのじょう)」とみられる写の一部が残されていたのを、池田和臣・中央大学教授(中古文学)が初めて確認した。 光源氏の次男である薫や、孫の匂宮(におうみや)を描いた最終章「宇治十帖」の“続編”とされる内容。 紫式部の死後、別人が書いたとの説が強いが、これまで実態がわからなかった〈幻の写〉で、源氏物語の変遷を探る貴重な資料となりそうだ。 池田教授が古書店から入手した15・5センチ四方の文書2枚。筆跡や紙

    kennak
    kennak 2009/11/09
    待たせすぎだr
  • 不動産を借りて20年後に何が残るのか? - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    このエントリは、次の前エントリの続きです。そちらを読まれてからの方がずっと分かりが良いかと思いますので、お時間があれば、ぜひそちらをまずご覧ください。 不動産購入に関する一つの(ショックな)気付き Leica M7, 50mm C-Sonnar F1.5, RDPIII @Phuket, Thailand 前回の不動産のエントリについてのコメントなどを読んでいると、一定割合の人に根深い誤解があるように見えるので、少し書き足しておきたい。それは、「20年で切っているからこう見えるのであって、借りていると何も結局残らない」という意見だ。 結論から言えば、これは全くの誤解で、借りている場合は、出費が大幅に抑えられるので、生活での出費レベルが同じである限り、そのまとまった資金が来残る。結局、20年経った古い家(すまい)とその余剰資金の間でどちらが良いのか、という話になります。 例として上げた三軒

    不動産を借りて20年後に何が残るのか? - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
    kennak
    kennak 2009/11/09
  • ベヨネッタ(xbox360)感想 島国大和のド畜生

    ■ベヨネッタ(xbox360)感想 プレイ時間10時間未満。ムービー等スキップしまくったお陰でサクサク進めて快適だったが、お陰でお話は良く解っていない。一応難易度ノーマルでエンディングまで。 収集要素ややりこみ要素をほとんどしていないので、コッテリ遊べば何十時間も遊べるだろう。しかしその辺を全部無視してエンディングにたどり着けるシステムとしたのが素晴らしい。 以下細かい話。 ■ベヨネッタの大枠 魔女ベヨネッタを駆り、3Dフィールドに湧く天使を倒しまくる。 どちらかといえば、ファイナルファイト的な一道で、道に迷う事もなくミニゲームを挟みつつ、派手で軽快なアクションでサクサク進む。 フィールドの進め方はダイナマイト刑事的な印象が強い。 ■そんなことよりこれを見る方が早いかも。 ■ベヨネッタのアクション アクションゲームなので細かく記述するけど、不要な人はすっ飛ばしてください。 体力ゲージと魔

    kennak
    kennak 2009/11/09
    動画でふいた
  • 商人の倫理、統治の論理 - 梶ピエールのブログ

    中国ではブロックされて見ることが叶わなかったkokさんのブログの記事より。 同じような“非民主主義国”でも、ロシアには、アンナ・ポリトコフスカヤというチェチェン問題を自らの命をかけて追及したジャーナリストがいる。彼女の暗殺が、ロシアの暗黒部分を西側に伝えた。このような人材のなさがまた、ウイグルとチベットには哀しいことである。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20091026/208026/?P=6 吉田さん。ちょっとお聞きしますが、アンナ・ポリトコフスカヤはチェチェン人なのですか?違うでしょう。支配民族のロシア人です。比較するなら告発する漢族中国人のジャーナリストなり、知識人を言わなければならないのではないですか。あなたは知らないだけでしょうが漢族にも王力雄という人がいます。そして「中国を追われたウイグル人」を読んで御覧なさい。命を

    商人の倫理、統治の論理 - 梶ピエールのブログ
    kennak
    kennak 2009/11/09
  • ボトルウォーターという巨大な詐欺 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    毎週日曜夜11時から東京MXテレビで放送中の「松嶋×町山 未公開映画を観るTV」、 11月8日(日)は「フロウ/水への愛のために」後編をお送りします。 空気と同じく人間の生命に不可欠な、水 が民間企業に独占されつつある現状をレポートしています。 ↑アメリカのボトル水の多くが実は地元の水道を浄水しただけのものだと暴いたCNNニュース。 それを原価の何百倍もの値段で売っている。ボトル水のコストの9割はビン代だ。ボロい商売だ。 カルキ臭や塩素を抜くだけなら自宅で浄水器を使えばいいだけなのに。 ミネラルウォーターにしても、来は川や地下水として公共に使われ、自然のサイクルを形作るはずの水源から、水を汲み上げてボトルに入れて売ることには倫理的問題がある。 石油を使って作られ、腐敗しないゴミになる大量のペットボトル! 水道を使えば必要のないはずの輸送費! しかも、ほとんどの人がボトル入り水と水道水の味

    ボトルウォーターという巨大な詐欺 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    kennak
    kennak 2009/11/09
  • 親切に支えられたWeb

    親切に支えられたWeb (TED Talks) Jonathan Zittrain / 青木靖 訳 2009年7月 私はジョナサン・ジットレインです。最近の仕事で私はずっと悲観的だったので、今朝は楽観的になろうと試みたい。そして将来のインターネットに希望が持てる理由を、現在の状況から説明したいと思います。 現在は昔よりも希望が少なくなっているように見えます。みんな親切でなくなり、人を信じなくなっています。例として、ちょっとテストをしてみましょう。今までにヒッチハイクをしたことのある人はどれくらいいますか?  たくさんいますね。ではこの10 年間にヒッチハイクをしたという人は?  そうでしょう。何が変わったのでしょうか?  公共交通機関が良くなったからではないですよね?  1つの見方は、世の中が下り坂にあり、悪い方向に向かっているというものです。しかし私は3 つの例を通して、トレンドラインが

    kennak
    kennak 2009/11/09
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 骨折入院仲間

    と初めてした会話 4言目 namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1232540969/l50 753 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/24(日) 01:04:10 嫁「こんにちわ。はじめましてー(ニッコリ)」 俺「ひゃ?(突然で驚いている)」 嫁「同い年の子が入院してるって聞いて、一度あってみたかったんだ」 俺「あ、そうなんだ。はじめまして」 お互い高2の時(学校は別)の骨折入院仲間。 俺は個室もらってたけどベッドから動けないどころか 寝返りすらうてなかったから、車椅子で移動できるようになった 嫁の方が俺の部屋にいりびたりになった 別にその時点で惚れてくれたわけではないが、大部屋は婆ちゃんばっかりで退屈だったそうだ 俺には出席日数の関係で留年するかもという心配があったんで、それをいつも慰めてくれた ギプ

    kennak
    kennak 2009/11/09
    ギプスのせいでパジャマを着られない嫁はいつもネグリジェでこっちはけっこうドキドキした俺が恥ずかしいからやめろというのに身体拭いてくれたり尿瓶捨てにいったりこっちは拘束されてるんであれは羞恥プレイだった
  • 続・妄想的日常 笑顔で会おうよ

    12 おさかなくわえた名無しさん sage New! 2009/11/07(土) 06:44:57 ID:juCI2wv+ うちは父子家庭だ。 母は、わたしが生まれてすぐに亡くなったので、記憶も無く写真もあまり残っておらず、 普通の母娘に憧れを抱いていたこともあった。 そんな話を男友達に酔った勢いで話してしまったら、 「家に帰ったらお父さんの顔をよく見てごらん。それから鏡で自分の顔を見てみなよ。 お父さんに似ていない所があったらそれは君のお母さんの顔だよ。 そしたら毎日お母さんと会えるよ。」 涙が出た。 彼の優しさとこんな事にも気付けなかった自分がくだらなくって。そしたら、 「でも自分が悲しい顔してるとお母さんも悲しんじゃうからね。笑顔で会おうよ!」 惚れてまうやろ!!!

    kennak
    kennak 2009/11/09
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 尻をなでる!

    ■ ■ ■ 今 日 の ト メ 135 ■ ■ ■ anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1253814213/l50 943 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2009/11/08(日) 11:06:55 0 高校の頃の教師が「自分のクラスであまり遅刻者が多いから、 『次から遅刻したらケツを叩く!』と言ってみたが改善しない。 そこで『次から尻をなでる!』と言ったら翌日の遅刻者はゼロだった」と 話していたのを思い出した。 今ならセクハラ教師でクビだなあ。 桃尻語訳百人一首 関連記事 仕方なく近くにいたバス会社の職員の方に声をかけた。 チチをむき出しにする行為 タバコを吸うと鼻に血管が浮き上がる 空腹をまぎらわせるのだろう 博打根性が気に入らない 良く見て慣れなくっちゃ いつも俺の憧れの夫婦だった ヒゲには端っこがあって どっかに転がっ

    kennak
    kennak 2009/11/09
  • ぼくがかんがえたさいこうのはいれつ - 神様なんて信じない僕らのために

    C++は厨二病なので、 テンプレートを憶えたてのプログラマはすぐに 「ぼくがかんがえたさいこうのはいれつ」を書きたがります。 STLがあるじゃん? というと、使いにくいと言います。 で、ぼくがつかいやすいはいれつくらすをかきます、と言い出して配列を書き始めます。 これはほぼ九分九厘糞です。 でも人はSTLより優れていると思っているんです。 微笑ましいですね。 よく見られる特徴。 イテレータがない そもそもiteratorの重要性を理解していない。故に用意する事をそもそも考慮すらしない。 メソッド名をSTLにあわせない STLを糞だと思っているので、メソッド名をあわせません。インターフェイスがむちゃくちゃです。 便利メソッドがたくさんある 突っ込みどころが満載な便利メソッドを追加してあります。おいおい。 immutableなメソッドをconst修飾しない そんなことは別にどうだって良いんだ

    ぼくがかんがえたさいこうのはいれつ - 神様なんて信じない僕らのために
    kennak
    kennak 2009/11/09