タグ

2007年6月14日のブックマーク (17件)

  • Yahoo | Mail, Weather, Search, Politics, News, Finance, Sports & Videos

    How a cheap, generic drug became a darling of longevity enthusiasts It's just water in a can. How did Liquid Death become a billion-dollar brand?

    Yahoo | Mail, Weather, Search, Politics, News, Finance, Sports & Videos
  • VFSとファイルシステムの基礎技術

    現在のLinuxは、複数のファイルシステムが選択できる。だが、どれを選べばよいのだろうか? ファイルシステムにはそれぞれ特性がある。連載では、基礎技術から各ファイルシステムの特徴、パフォーマンスを検証する。(編集局) カーネル2.4から、Linux格的にエンタープライズを意識したOSとしての機能を備えるようになった。その特徴の1つがファイルシステムの信頼性である。Linuxの場合、当初に実装されたext2からジャーナリングファイルシステムであるext3やReiserFS、そして商用ファイルシステムとして発展してきたJFSやXFSが取り込まれ、複数のファイルシステムが選択できるようになっている。 連載は、これらのファイルシステムの違いを把握し、ファイルシステムを選択するための指針となるような情報を提供する。 ファイルシステムとは 私たちは通常、データの「読み込み」「書き込み」などの操

    VFSとファイルシステムの基礎技術
  • 障害の兆候を見逃さないためのサーバ監視

    監視するデータ 集客力のあるサイトを運営しているWebサーバやメーリングリストを運営しているサーバ、ソフトウェアを配布するFTPサーバ、ファイル共有をするためのサーバなどは、クライアントからの非常に多くの要求を処理する必要があります。 サーバの応答が遅い場合は、ハードウェアの増強などで対応する必要があります。ボトルネックの特定のためには、原因がCPUのパワー不足なのか、メモリ容量が足りていないのか、回線容量が細過ぎるのかなどを判断しなければなりません。そのほかにもハードディスク容量、マザーボードの温度、UPSの電力、メールの配送効率、Webページのアクセス解析など、運用中に注意して見ておく必要のあるデータは多くあります。 ここでは、システムを運用するうえで、監視項目として挙げられる主要なデータおよびその確認方法を紹介します。 プロセス プロセス関連の監視項目には、以下のようなものが挙げられ

    障害の兆候を見逃さないためのサーバ監視
  • naoyaのはてなダイアリー - Linuxのページキャッシュ

    世間では PHP が、Perl が、と盛り上がっているようですが空気を読まずまたカーネルの話です。今回はページキャッシュについて。 /dev/shm に参照系DBを持っていくと I/O 負荷が激減した件(当たり前だけど) - drk7jp で、ディスク上にあったファイルを /dev/shm (tmpfs) に移したら I/O 待ちがなくなって負荷がさがった、ということなんですがおそらくこれは tmpfs に置く必要はないかなと思います。Linux (に限らず他の OS もそうですが) にはディスクの内容を一度読んだらそれはカーネルがキャッシュして、二度目以降はメモリから読む機構 = ページキャッシュがあります。tmpfs にデータを載せることができた、ということは物理メモリの容量に収まるだけのデータサイズかと思うので、放っておけば該当のファイルの内容すべてがメモリ上にキャッシュされて io

    naoyaのはてなダイアリー - Linuxのページキャッシュ
  • naoyaのはてなダイアリー - 負荷とは何か

    調べごとをしたので blog に書いて理解を深めようのコーナーです。長文です。 Linux でシステム負荷を見る場合にお世話になるのが top や sar (sysstat パッケージに同梱されてるコマンド) などのツールです。 top ではシステム統計のスナップショットを見ることができます。今システムがどういう状態かなーというときは top が便利。 top - 08:16:54 up 3 days, 14:43, 6 users, load average: 0.18, 0.07, 0.03 Tasks: 43 total, 2 running, 41 sleeping, 0 stopped, 0 zombie Cpu(s): 18.2% us, 0.0% sy, 0.0% ni, 81.8% id, 0.0% wa, 0.0% hi, 0.0% si一方の sar では10分ごとのシ

    naoyaのはてなダイアリー - 負荷とは何か
  • Linux I/O のお話 write 編 - naoyaのはてなダイアリー

    write はページに dirty フラグを立てるだけなので決してユーザープロセスを待たせない って、当にそうなんでしょうか?(否定しているわけではなく、純粋な疑問です。) と質問をもらったので、最近追ったことをここでまとめます。かなり長文です、すいません。また、まだまだ不勉強なので間違っているところもあるかもしれません。ツッコミ大歓迎です。 まず、オライリーのカーネルの 15章 ページキャッシュ 15.3 汚れたページのディスクへの書き込み から引用。 ご存知のように、カーネルは、ブロック型デバイスのデータを含むページをページキャッシュに蓄えています。プロセスが何らかのデータを更新した場合は、必ず対応するページに汚れている印をつけます。すなわち、PG_dirty フラグを設定します。 UNIX システムでは、汚れたページのブロック型デバイスへの書き込みを遅延することができます。この方

    Linux I/O のお話 write 編 - naoyaのはてなダイアリー
  • azito.com

    This domain may be for sale!

  • 第11回 クロージャによる超軽量並行プロセスの簡単実装法

    最近,ネットの一部で「Erlang」(発音はアーランまたはエアラン)というプログラミング言語が流行している(参考リンク)。Erlangはスウェーデンの通信機器メーカーであるエリクソンにて開発された言語で,エリクソン内部や通信業界はもちろん,Twitter(関連記事)などのオンライン・サービスでも採用されているという。 Erlangの特徴は,複数のプロセスが通信をしながら計算をする「並行プログラミング」を,言語の機能として強力にサポートしていることだ。C言語などの逐次プログラミング言語は,プロセスや通信の機能を内蔵しておらず,こうした機能をオペレーティング・システムに「外注」している。しかし,そのような外付けの仕組みは,メモリー消費量や速度,開発効率などの点でオーバーへッドが大きい。Erlangのような並行プログラミング言語では,プロセスや通信といった機能をプリミティブとして実装することによ

    第11回 クロージャによる超軽量並行プロセスの簡単実装法
  • 数理科学的バグ撲滅方法論のすすめ---目次 | 日経 xTECH(クロステック)

    筆者 住井 英二郎 「プログラミング言語理論」という研究分野がある。この分野の研究者たちは,「ML」「Haskell」「Scheme」あるいは「λ計算」「π計算」(円周率計算のことではない)など,多くのプログラマにとっては聞いたこともない言語やモデルについて,日夜研究している。ただ,そのような言語は「難しい」「役に立たない」などと思われがちだ。 この連載では,こうしたプログラミング言語やソフトウエア科学の様々な研究を,できるだけ普通のプログラマやエンジニアにもわかりやすく(どちらかといえば理論よりも実用に重点をおいて)紹介していく。 更新は毎月第2水曜日(1月のみ第3水曜日)

    数理科学的バグ撲滅方法論のすすめ---目次 | 日経 xTECH(クロステック)
  • Secure Networking with SELinux · Joshua Brindle's Securityblog

    During the last year quite a bit of effort has gone into improving SELinuxnetworking support, thanks to the great SELinux community. While this support is still evolving it will be very beneficial for people to try it out and give feedback so the final result is useful to more users and meets the security needs of a wider audience. As the network support in SELinux continues to evolve (there are

    Secure Networking with SELinux · Joshua Brindle's Securityblog
    kgbu
    kgbu 2007/06/14
    あとでちゃんと読むこと>自分
  • 振動していない携帯電話が振動しているように思ったことはありますか? - GIGAZINE

    着信音をOFFにしてバイブレータをONにした携帯電話をポケットに入れていると、着信やメールを受信して携帯電話が振動しているかのような気がしたのでポケットに手を入れて確認してみたものの、実際には振動していなかった…というような経験はないでしょうか。 一部の携帯電話ユーザーにはそのような経験があるようですが、どうやらそのメカニズムが解明されたようです。 詳細は以下の通り。 Good vibrations? Bad? None at all? - USATODAY.com この記事によると、携帯電話が実際には振動していないのに、振動しているかのような感覚に陥ることを「phantom vibration syndrome」と呼ぶそうです。これはカナダのSteven Garrityという28歳のウェブ開発者が、実際にそのような体験をしたことから研究を始めたとのこと。なお、Garrityはこの体験を自

    振動していない携帯電話が振動しているように思ったことはありますか? - GIGAZINE
  • シンプルなだけでなく、便利な機能も付いた木製携帯電話?

    文字通り木でできた携帯電話です。液晶が付いていないことからauの「簡単ケータイS A101K」を思わせるデザインですが、手になじみやすいカーブがあるボディー、「MEDIA SKIN」を超えた自然な質感、押しやすいボタンといった、今までにないユーザーフレンドリーな携帯電話となっています。しかしあくまでただの木なので、もちろん通話はできません。その代わりに便利な機能が搭載されています。 詳細は以下の通り。 横から見たところ。カーブがあって持ちやすくなっています。 ボタンはこんな感じ。手書き感あふれるフォントです。 なんと裏面には栓抜きが付いています。 オシャレな栓抜きとして使えそうです。というか栓抜きです。 オリジナルの写真は以下のリンクにあります。 English Russia >> Russian Wooden Cellphone 実際に外側が木でできた携帯電話が発売されたら面白いかもしれ

    シンプルなだけでなく、便利な機能も付いた木製携帯電話?
    kgbu
    kgbu 2007/06/14
  • Amazon.co.jp: ウゴウゴルーガおきらくごくらく15年!不完全復刻DVD-BOX(完全予約限定生産): TVバラエティ: DVD

    Amazon.co.jp: ウゴウゴルーガおきらくごくらく15年!不完全復刻DVD-BOX(完全予約限定生産): TVバラエティ: DVD
  • Amazon.co.jp: UTADA HIKARU SINGLE CLIP COLLECTION VOL.4 初回限定版 [DVD]: 宇多田ヒカル: DVD

  • Life is beautiful: fladdictを読んだ日に本屋に入ったら「.fla」をつい買ってしまった話

    昨日から日に来ているのだが、時差ぼけで朝の3時に目が覚めてしまった。しかたがないので、ネットで「Flash使い」の人たちがAJAXことをどう言っているかを調べてみると何度も出てくるのが深津氏のfladdict.netブログ。以前に幾つかのエントリーは読んでいたのだが、あらためてまとめて読んでみると、Ajaxに対するライバル意識というか愛憎のようなものがあふれているエントリーがたくさんあり、何とも言えずに楽しい。 そんな中で何度も見せられていたのが、深津氏が共同執筆している「.fla」の広告。潜在意識に残っていたのか、屋に入ると自然に手にとって買ってしまった。まあ、彼のブログで色々と勉強させてもらったのだから、授業料と思えば良いのだが、このままでは悔しいので、ここで宣伝してしまおうという作戦に出ることにした。 ちなみに、冗談抜きで、「Symbolとは」「keyframeとは」みたいな「そ

  • 堀江氏、村上氏、折口氏を比較する

    傘下のコムスンが起こした問題で、グッド・ウィル・グループの折口代表が批判の矢面に立っている。どのぐらい続くか分からないが、一時のライブドア堀江元社長、村上ファンドの村上代表並の「極悪人」扱いに見える。政治的な影響は、年金問題から関心が逸れて与党に有利なのか、年金の次は介護と、国民の(特に投票率の高い高齢者の)関心の高い問題で行政の不手際が続けて起こって、野党に有利に働くのか、どちらなのか分からないが、ここでは、介護でGWGが起こした問題や政治問題ではなく、ビジネスマンとしての、3人の印象を、ごく簡単に比較してみたい。 (1)基思想、(2)ビジネスの着眼点、(3)人の個人的な強み、(4)ビジネス上の弱点、という視点で見てみよう。 ●堀江氏 (1)拝金主義。お金で自分をアピールしたい。 (2)主たる商品・手段は「株式」。良くも悪くも株式市場を徹底的に利用し、株式市場でのイメージを重視した。

  • MOTTAINAI もったいない モッタイナイ

    環境分野で初のノーベル平和賞を受賞した ケニア人女性、ワンガリ・マータイさん。 マータイさんが、2005年の来日の際に 感銘を受けたのが 「もったいない」という日語でした。 環境 3R + Respect = もったいない Reduce(ゴミ削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化)という 環境活動の3Rをたった一言で表せるだけでなく、 かけがえのない地球資源に対する Respect(尊敬の念)が込められている言葉、 「もったいない」。 マータイさんはこの美しい日語を環境を守る 世界共通語「MOTTAINAI」 として広めることを提唱しました。 詳細を見る 寄付について 賛同企業

    kgbu
    kgbu 2007/06/14
    クリック募金あり