タグ

fpgaとasicに関するkgbuのブックマーク (3)

  • PLDとFPGA

    PLDとFPGA VLD講習会 2003/08 東京大学 小林和淑 1 PLD、FPGA PLD: Programmable Logic Device – プログラム可能な論理素子 FPGA: Field Programmable Gate Array – – – – 野外でプログラム可能な門の隊列? Field: 設計現場 Gate Array: 論理ゲートをアレイ上に敷き詰めたLSI MPGA: Mask Programmable Gate Array » マスクでプログラムするゲートアレイ – FPGA: » 設計現場でプログラムするゲートアレイ » 街中でプログラムするゲートアレイ 2 プログラマブルロジックデバイス (PLD) 設計者が自由にその機能を変更できるLSIの総称 (広義) – MPD: マスクプログラマブル→製造時に変更 – FPD:  フィールドプログ

  • Freeman特許 - kinneko@転職先募集中の日記

    http://www.jpo.go.jp/shiryou/pdf/gidou-houkoku/pld.pdf FPGAを最初に製品化したXilinx社(1984年設立)は、Zilog社をスピンアウトしたRoss H. FreemanとBernard V. Vonderschmittが設立したベンチャー企業である。Freemanは、4入力1出力のLUT(Look Up Table)とFF(Flip-Flop)の組み合わせを論理基セルとして採用することにより、一般的なCMOS SRAM技術を用いて初めて実用的なFPGAを実現した。さらに、やや遅れてXilinx社に参加したWilliam S. Carterが、効率良いセル間の接続方法を実現した。この二人の発明は、それぞれFreeman特許、Carter特許と呼ばれて、PLD史上最も有名な特許として知られている。 2004年にCartar特許、

    Freeman特許 - kinneko@転職先募集中の日記
    kgbu
    kgbu 2008/06/05
    重要な基本特許が切れて、FPGA業界は、これから楽しくなるのかな。
  • shinhさんと会えた - なつたん

    僕の仕事の雰囲気は伝わったと思う。 ・会社に着いたらターミナルを立ち上げたりしない。すでに立ち上がっている。素晴らしい。 ・G社のメモリの半分はFireFoxに使われている。 ・FireFoxのアクセラレータを作ろう。 ・YAPCはやっぷく! ・TwitterとMixiがつぶせるなら、Googleがつぶれても良い。 いろいろと話を振ってもらったのに上手く返せなかった気がする。今から思うと、プログラミングの話をリアルでするのが約10年ぶり。関西に来てからは、そんな話をする相手がいない。 ヘネパタについて、もう少し考えてみた。ヘネパタが勉強したくなるのは、FPGAで実装するときに、このレベルがぎりぎり意味があるからだと思う。ヘネパタ以降の高速化の技術(分岐予測、投機的実行、レジスタリネーム、アウトオブオーダーくらいから)になると、FPGAでやっても苦労の割に報われない感が高い。回路が複雑になれ

    shinhさんと会えた - なつたん
    kgbu
    kgbu 2008/05/25
    FPGAだとMIPSアーキテクチャどまりというのは興味深い意見
  • 1