タグ

2010年9月3日のブックマーク (10件)

  • 私はこうやってWebサービスをリリースしてきました。|ホットココア社長日記

    最近の僕の怒りは「口だけの人が多すぎる」と言うことです。 最近よく言われるのが、 「こんなWebサービス作ったら面白いと思うんですがどうでしょ?」 と、聞かれます。 ただ、いつも答えるのは ・Webサービスを30個以上作る ・月間3万UU(1日1000UU)以上のサービスを3つ以上作る ・売上月間30万以上のサービスを作る このどれかを満たすまで、我武者羅にサービスを作った方がいいよ! と言っています。 そのため、今日は僕が思う、 ・机上の空論にならないWebサービスリリースの考え方 ・150個以上サービスを作って感じた事 を共有したいと思います。 これから、Webサービスを作っていくぞ!と、 よく後輩に相談されるのでこれみて参考にしてもらえればと思います。 Webサービスにおいての机上の空論が多すぎる特に、企業でWeb関連の事業にかかわってた人とかもなんで

  • 小室みつ子生放送の公式Chオープン!‐ニコニコニュース

    小室みつ子生放送の公式Chオープン! 2010年09月02日 ニコニコチャンネルに『みこみこ&MSDちゃんねる』がオープンしました。 公式生放送「小室みつ子のGet Wild」のアーカイブや番組の裏話動画の配信をしていきます。 また、番組では実現しなかった企画をこっそり生放送するかも!? ゲーム・アニメに関わる音楽クリエイターのワークショップなども放送予定です! [お笑い/映画/音楽]566ch 『みこみこ&MSDちゃんねる』 【ニコニコ動画】小室みつ子のGet Wild #1-1 ■みこみこ&MSDちゃんねる

  • アマゾンのソーシャル化 | rionaoki.net

    Apple音楽SNSであるPingを発表した裏で、アマゾンが著者のためのページを提供するとのこと。 アマゾン、著者自らが最新情報を掲載できる「著者ページ」 著者ページから動画コメントなど近況の更新が可能なようだ。普段ソーシャルネットワークを使っていればこれが何かに似ているのは直ぐ分かるだろう。 Facebookのファンページだ。上のスクリーンショットはLady Gagaのページだが、このように有名人やブランドなどがまるで個人であるかのようにファンページから情報を発信している。個々のユーザーは上にある「いいね!」ボタンで支持を表明したり、掲示板に書き込んだりすることが可能だ。 おそらくAmazonが著者ページを作る理由は書籍の世界でこのようなネットワークを構築するためだろう。Amazonには既に熱心にリストを公開したり、レビューを投稿したりするユーザー大量に存在している。著者をこのシステム

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/09/03
    アマゾンに著者自らが最新情報を掲載できる「著者ページ」が登場。ソーシャルメディア化が進行する。
  • Online Advertisers Kiss Rupert Murdoch's Times Of London Goodbye As Web Traffic Drops 90%

    But online advertisers aren't happy with him. The Independent's Ian Burrell reports (emphasis our own): Faced with a collapse in traffic to thetimes.co.uk, some advertisers have simply abandoned the site. Rob Lynam, head of press trading at the media agency MEC, whose clients include Lloyds Banking Group, Orange, Morrisons and Chanel, says, "We are just not advertising on it. If there's no traffic

    Online Advertisers Kiss Rupert Murdoch's Times Of London Goodbye As Web Traffic Drops 90%
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/09/03
    ルパード・マードック氏がTimes誌のサイトを有料化したところ、閲覧者数が90%減少し広告出稿者から非難を浴びている。
  • クローズアップ現代「ツイッター」〜分離から融合へ - 月明飛錫

    雑記, TV | 00:05 | 今日のNHKクローズアップ現代は、「ツイッター “つぶやき”は社会を変えるか?」だった。正直言って、クローズアップ現代らしくない、ツイッター紹介の域を出ていない番組だったけれど、改めてツイッターについて考えるきっかけにはなった。 1.20世紀は分離の時代番組の後半では、「ツイッターは共感ツール」ということが、繰り返し語られていた。ここで私の興味をひいたのは、今なぜこんなにも人々は共感を求めているのか、ということだ。 考えてみると、資主義(あるいは工業化)社会の進展した19・20世紀におこったことは、人々の分離だったのではないかと思う。 生産者と消費者が分離働く人は、公私を分離働く人が、それ以外の主婦や学生から分離イベントを仕掛ける側と受ける大衆が分離情報を発信する人(マスメディア)と受信する人(大衆)も分離 しかし、今日のクローズアップ現代で紹介されてい

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/09/03
    Twitterは各クラスターで分離しタコ壺化した社会を再び融合させる役割を持っているらしい。(クローズアップ現代を見てないが)。
  • なぜ村上隆がヲタクに叩かれるのか

    村上隆のヴェルサイユ宮殿での展覧会への反対運動の話から、なぜ日オタクに村上隆は叩かれるのかについての議論をまとめました。

    なぜ村上隆がヲタクに叩かれるのか
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/09/03
    村上隆氏が叩かれるのは、キュレーターおよびビジネスマンとしては優秀だが、クリエイターとしては?という部分。しかし自身をDisった細野不二彦氏と対談したいと呟いているのを見ると器の大きい人なのだろう、
  • 出版状況クロニクル28(2010年8月1日〜8月31日) - 出版・読書メモランダム

    出版状況クロニクル28(2010年8月1日〜8月31日) 記録的な今年の猛暑の中での7月売上高が公表されつつある。 スーパーは前年比1.2%減、百貨店も同1.4%減、コンビニは猛暑による飲料やアイスクリーム需要が伸び、14ヵ月ぶりにプラスとなる0.5%増だった。 それに対して、書店、古屋は猛暑のために大幅な客数減に見舞われているようだ。それを反映してか、7月の出版物販売金額は前年比書籍11.9%減、雑誌4.8%減で、トータルは7.7%マイナスに及んでいる。5月の同5.2%減、6月の5.3%減を超える数字で、猛暑が続いている8月も同様だと推測される。 加速する危機の中で、出版業界はどのような秋を迎えることになるのだろうか。 1.『日経MJ』(8/4)の「日卸売業調査」が発表された。そのうちの「書店・CD・ビデオ」を示す。「楽器」卸は省略した。 順位社名売上高 (百万円)伸び率(%) 営業

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/09/03
    現在の出版業界の状況。
  • 東京右半分 都築響一|ラジカセよ永遠なれ 前編

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/09/03
    足立区でラジカセの修復をしている人に対するレポート。いろいろな意味で感慨深い。
  • トカイとイナカとジャスコ:増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2010/08/31 20:31:34ずっと「トカイ」にいかなければと思っていた。育った町は関東に位置している田舎だった。電車に乗れば東京までたかだか一時間半か二時間程度の場所でも、十分田舎だった。電車を目の前で逃すと一時間は待たなければならなかった。隣駅は無人駅で、最寄駅は7時にならないと自動券売機で切符が買えなかった。バスに至っては二時間来ないこともざらだ。終電や終バスも早くて、夕方が差し迫ってくるともう乗り継いで行った先の終電のことを考えなければならない。東京は近くて、でも遠い街だった。 電車に乗ってあの町が近づいてくると、見渡す限りの田んぼとその中をうねうねと伸びる農道が見える。街燈がぽつぽつとしかない道を闇におびえながら全力疾走で駆け抜けるのも、夏になると井戸からくみ上げて田んぼに水を注ぎ込む小川も、稲穂の上を渡

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/09/03
    イオンショッピングモールで都会と大差ない消費生活を送ることが出来ても、やはり情報の伝わり方は地方と東京は決定的に異なる。
  • 佐々木俊尚@sasakitoshinao氏の、ソーシャルゲーム評、ソーシャルゲームネタと、それに対するツイートまとめ

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 実に慧眼。RT @igi: サラ金(消費者金融)→パチスロ→法律事務所→ソーシャルゲームとTVCMに出稿する広告クライアントの主流は21世紀以降移り変わってきたけども、業態は違えど"これらのビジネスターゲット"が全く変わっていないことに注目すべき HIROKAZU @hirokazummi い物にされている人間は、同じ層! RT @sasakitoshinao: 実に慧眼。RT @igi: サラ金(消費者金融)→パチスロ→法律事務所→ソーシャルゲームとTVCMに出稿する広告クライアントの主流は21世紀以降移り変わってきたけども、業態は違えど"これらのビジネスタ

    佐々木俊尚@sasakitoshinao氏の、ソーシャルゲーム評、ソーシャルゲームネタと、それに対するツイートまとめ
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/09/03
    ソーシャルゲームはTV広告に煽動される下流層をターゲットにしている。