タグ

ネットと日本に関するkinutのブックマーク (3)

  • 著作権法に「パロディー」規定検討へ 文化審小委 - 日本経済新聞

    著作権にまつわる法制度を検討する文化審議会(文化庁長官の諮問機関)の小委員会が7日、今期の初会合を開き、既存の著作物をパロディーとして改変・2次創作する行為について、今期の検討課題として取り上げることを決めた。現行の著作権法にはパロディーに関する規定がないが、インターネット上の動画共有サイトなどでの2次創作が活発に行われていることから法整備を目指す。ただし、パロディー作品に対する関係者の認識は一

    著作権法に「パロディー」規定検討へ 文化審小委 - 日本経済新聞
    kinut
    kinut 2012/06/08
    リスペクトしつつ、パクリ、パクラレ、生きてはいけないの?
  • ネット実名派が本当に求めているのは相手の脆弱性

    ultraviolet @raurublock しかし、我々ネット住民は「相手の発言を封じるのに相手の上司や所属先に圧力をかける」ことを「卑劣な手段」と捉えるが、実はそれこそが日に古来より伝わる伝統的な大人のトラブル解決法であり、それを卑劣と言うことの方が(伝統的な方々にとっては)「反日的」なんでないか、っつう言う気もする 小川晃通(あきみち)PhD。YouTubeでIPv6やTCP/IPの解説動画作ってます! @geekpage 「ネットは実名であるべき」という論は、やっぱり「不都合があったら恫喝可能なようにトレーサビリティコストをゼロに近くさせろ」って話が多分に含まれるよなぁとか、特に脈略もなく思うなど。

    ネット実名派が本当に求めているのは相手の脆弱性
  • 「コピーし放題」でも儲かる!? DRMフリー音楽の今 (3/3)

    「着うた」は飽和状態? ── 世界的にDRMフリーの波が広がる一方で、日だけ取り残されている印象があります。音楽配信サービスを手掛ける日の企業からは、DRMフリーを始めようという意見は出てこないんでしょうか? 津田 日でもEMIが親会社の意向でDRMフリーの楽曲を販売していて、そこそこ売れているとは聞きますが、先ほども言ったように、日では「着うた」が儲かっている状況があります。「着うたが売れているなら、価格やDRMの点で譲歩する必要はない」というのが、音楽業界の音ではないでしょうか。 といっても、着うたフルも飽和状態になってきていて、そろそろピークを過ぎるではという見方もあります。着うたが当に売れなくなったら、DRMフリーやパソコンへの音楽配信に力をいれるかもしれませんが、そのあたりの状況も見つつ、今はまだ検討中という段階ではないでしょうか。 DRMはコピー回数を把握するために

    「コピーし放題」でも儲かる!? DRMフリー音楽の今 (3/3)
  • 1