タグ

ふむに関するkinutのブックマーク (18)

  • ある芸人の復帰と「トラウマ」の話 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク:強姦で被害届を出された芸人さんの復帰が怖いという気持ち - ある日の日報 芸人さんの復帰が怖いという気持ち(※追記有り) - ある日の日報 そうか、こういうふうに感じている人もいるのだな……と。 正直なところ、僕は、山さんの復帰に関しては「そろそろ良いんじゃないかね」とも考えているのです。 ネットなどで知り得た範囲でのあの「事件」の経緯(山さんはその場では相手の年齢を知らず、合意の上で行為に及んだが、のちに相手側からの告発で事件になった)が事実であるならば、示談が成立し、告訴が取り下げられたことも含めて、「そろそろ、復帰しても良いんじゃないか、というか、ここまで長い間謹慎する必要があったのだろうか」とも思います。 『めちゃイケ』メンバーをはじめとする仲間の芸人さんたちが、自分たちの好感度が下がることも承知のうえで、復帰を「お願い」しているのもみてきたし。 現実問題として、い

    ある芸人の復帰と「トラウマ」の話 - いつか電池がきれるまで
    kinut
    kinut 2015/01/07
    優しいなぁ....と感じた^^
  • 電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?

    これだけ電子マネーが普及して、各所で使えるようになったにもかかわらず、 いまだに電子マネーを持ってない連中がいる。 レジが混んでるのに、現金で、もたもたもたもた。時間をかけて財布の中の小銭を探してる。 「はい、1081円ピッタリで。」じゃねーんだよ。アホが。 あのな、お前が金を払うのに使った時間はな、お前だけで完結してる時間じゃないんだよ。 待ってんだよ、俺たちは。お前が費やした時間分、後ろに並んでる多くの人間が待ってるんだよ。 なんで、現金で支払うことに異常なこだわりを持ってるの? 混んでるレジで電子マネーはもはやマナーでしょ? 時間強盗をして他人に迷惑をかけてる自覚ありますか?

    電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?
    kinut
    kinut 2013/09/27
  • kinutのブックマーク - はてなブックマーク

    見やすいスライド資料は事前準備と5つのコツさえ押さえればOKクライアントさんに向けてのプレゼンテーションや、社内共有向けの資料、セミナーでの登壇資料などで用いられる「スライド資料」。いざ作ってみると、「なんだか読みにくいな」「色やレイアウトがまとまらない」と感じ、苦手意識を持っている方は多いかもしれません。 でも、デザイナーじゃなくても!デザインツールを使わなくても!いくつかのコツを押さえるだけで見やすいスライド資料は作れます。 この記事では、見やすいスライド資料をデザインするコツを5つの章に分けてご紹介していきます。 「レイアウト」「カラー」など、気になるところから読んでみていただいても大丈夫です。 スライド資料の作成だけでなく、バナーやチラシなど、いろんなデザインにも役立つコツをイラスト付きでわかりやすく説明しているので、今作っているデザインに悩んでいる、デザイン勉強中、という方もぜひ

    kinut
    kinut 2013/03/15
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ロンドンオリンピック ボクシングの試合で不正丸出し!? 清水聡選手(赤)VSアゼルバイジャン M・アブドゥハミドフ選手(青) | ガジェット通信 GetNews

    ロンドンオリンピック ボクシングの試合で不正丸出し!? 清水聡選手(赤)VSアゼルバイジャン M・アブドゥハミドフ選手(青) 8月1日に行われたロンドンオリンピックでのバンタム級2回戦『清水聡』選手(赤)VS『アゼルバイジャン M・アブドゥハミドフ』選手(青)の試合が行われた。 しかしこの試合の前、BBC(英)で2011年9月22日に驚くべき報道がされていた。なんと、国際アマチュアボクシング連盟(AIBA)へ、『アゼルバイジャンM・アブドゥハミドフ』選手が金メダル欲しさに賄賂900万ドル(約6億8000万円)を贈りそれをAIBAが受け取っていたと報道されていた。 AIBAの代理人は金銭の受領は認めるものの、買収や裏取引ではないと主張。団体への投資であり、「メダルの買収ではない。全くのでたらめ。ばかげている」と否定した。 BBC(英) http://www.bbc.co.uk/news/wo

    ロンドンオリンピック ボクシングの試合で不正丸出し!? 清水聡選手(赤)VSアゼルバイジャン M・アブドゥハミドフ選手(青) | ガジェット通信 GetNews
  • ひみつの嵐ちゃんに出演したはるかぜちゃん(harukazechan)が大人すぎる まとめ - Togetter

    春名風花🌸 @harukazechan みんなが甘口でも、番組的につまんないじゃないですか(ω)もりあげていきまっショイ!(ω) RT @miya21914: @harukazechan なんでそんなに毒舌なの? 2012-07-19 22:26:28

    ひみつの嵐ちゃんに出演したはるかぜちゃん(harukazechan)が大人すぎる まとめ - Togetter
    kinut
    kinut 2012/07/21
  • MSN ニュース

    kinut
    kinut 2012/04/23
    もしも情報がこれだけだったら、ジャンリュク・メランションさんがいいな。
  • いち早く70%〜80%程度の完成度で人に見せられるものを作ることがいかに重要か、という話 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    去年の年末、Facebookで以下の様な画像が流れてきて自分もついついシェアしたんだけど、久々に、というか、自分にとってのここ最近の課題をドンピシャで突かれたような気がして、しばらく頭から離れなかった。 出展: 中村 修治 - 中村 修治さんの写真アルバム | Facebook 「プロ」か「アマチュア」か、というのはこの際どうでも良くて、この図の、上の曲線が、目指すべきところだなって話なだけなので、とりあえずその話をまとめてみることにする。 けど、まぁ、だいたい、こういう話をまとめるのは苦手だし途中で面倒になってしまうので、以下サブセクションだけ先に作ってみたものの、ちゃんと書くかどうかわからない... が、まあ、いい!あと、なんかグダグダ書いてしまいそうだけど、結局、サブセクションのタイトルにしたことをこねくりまわしているだけです。 作ってみるまでわからない 何にも言えることだけど作って

    いち早く70%〜80%程度の完成度で人に見せられるものを作ることがいかに重要か、という話 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    kinut
    kinut 2012/01/05
    人は目に見えるモノでなければ評価できない。だからできるだけ早くアイデアを形にすることが大事。
  • マルチタスク脳を脱して仕事の生産性を向上させる習慣7つ

  • 有名人になるということ

    あの頃の私はなんで有名になりたかったんだろう。 過度な期待を背負い、プレッシャーとも常に戦い続けなければならない。 才能なんてない。才能があると言っているのは周りの人間だけだ。 自分でそう感じたことなんて一度もない。 それでももてはやされて、だから期待に答えなければ見捨てられる。 努力して、努力して、でも努力していることは表にだせなくて、 「才能がある」と振舞わなきゃいけない。 結果がでなかったら地獄だ。 どんなに努力しても結果がでないこともある。 みんなそうだと思うけど、有名人であるがゆえ叩かれる。 「あいつはもうだめだ」 「あいつの時代はおわった」 と。 ついさっきまで私に笑顔で話していた人も 私がいなくなると他の人と私の文句で会話に花を咲かせている。 優しそうな目で近づいてきて 当たり障りのない会話をして、仲良くしてきて、 こちらが少し心を開いて、悩みなんて打ち明けてしまったら、 次

    有名人になるということ
    kinut
    kinut 2011/11/15
  • 邦人女子大生、ソウルで不明 防犯カメラに男性と一緒の映像 - MSN産経ニュース

    【ソウル=加藤達也】日人観光客が多く訪れるソウルの繁華街にあるホテルで9月下旬、日人女子大学生(21)が行方不明となり、韓国警察が捜索を始めたことが31日、分かった。 ソウルの観光関係者によると女子大生は兵庫県出身。9月26日に宿泊先のソウル・明(ミョン)洞(ドン)に近い観光ホテルで足取りを絶った。10月中旬に両親が韓国を訪れて捜索願を出した。 関係者によると、女子大生は9月19日から21日まで女友達とソウルを旅行。いったん帰国した5日後の26日に再び韓国に入国し、失跡したホテルに宿泊したことが確認されているが、その後の足取りは分かっていない。 女子大生は最初の滞在中、タクシー運転手とトラブルになり、仲裁に入った若い男性と知り合いになった。男性は日語が流(りゅう)暢(ちょう)だったという。 ホテルの防犯カメラの映像には女子大生が若い男性と一緒に外出するところが写っていたが、無理やり連

  • TPPについてのメリット・デメリット/Q&Aを必死で考えまとめてみた:その1(イントロ) - 未知の楽園

    こんにちは。先日「TPPについて0から学ぶためのオンライン資料のまとめ」をまとめたrio_airです。 10月10日に野田首相が「議論して早急に結論を得る」ように政府・民主党に支持してから、急にTPTに注目が集まり始めました。それから10日以上経ちます。ようやく少しずつまともな情報がマスコミからも少しずつ流れる兆しは見え始めましたが、まだまだ国民的議論を行なうには到底ほど足りません。 上記のまとめの入門に載せてあるサイトはとても分かりやすいのですが、正確な知識に基づいて書かれていない部分もやや見受けられます。このまとめでは、中級編以上の資料やその他の資料から得られた、より正確な情報・知見を基にした、「忙しいけれどTPPの事をキチンと知りたい人のためのまとめ」を心がけてお届けいたします。なお、この文章はQ&A形式で進みます。メリットとデメリットの分析ができる質問においては、それらを挙げていま

    TPPについてのメリット・デメリット/Q&Aを必死で考えまとめてみた:その1(イントロ) - 未知の楽園
  • カフェインの過剰摂取が危険な理由 |https://wp.yat-net.com/name

    引用元:飲み物のカフェイン量 | 複十字病院 健康サポート科 データを見てもらえばわかると思いますが、玉露が断トツ多いですね。次いでコーヒー栄養ドリンク、ホットココア、お茶と言った順になります。 パッと見ると確かにコーヒーに含まれる量が多いので、これが原因なのかとも思いますが、どうやらこれだけではないようです。 僕もちょうどこのタイミングでwikipediaを見てました。 wikipedia カフェイン つまり、お茶にもカフェインが含まれているが、一緒に存在するタンニンがカフェインと結びつくので、カフェインの摂取を妨げている。と言うことになり、お茶ではカフェイン中毒になりにくいという事になります。 その為、カフェイン中毒といえばコーヒーというイメージになるんでしょうね。無論栄養ドリンクの摂取し過ぎでもカフェイン中毒になります。 2.カフェイン中毒の危険性 カフェインの摂取量が250mg(

    カフェインの過剰摂取が危険な理由 |https://wp.yat-net.com/name
  • ガンバと日本代表と浦和の今後のお話 - pal-9999のサッカーレポート

    ちょっと思う所があり、今日は題名通りのお話でも。結構、とりとめのない内容ですが。 と、その前に、欧州サッカー批評で、 スーペル・デポルを作り上げた名監督、ハビエル・イレルタのインタビューがあったんで、そいつをちょいと引用します。黒字がインタビュアーです。 現代のサッカーの戦術をどのように分析していますか? 「数年前までカウンター戦術が勝利のために有効と思われてきたが、ユーロ2008とスペイン代表の優勝と昨季のバルセロナの三冠で、現在はポゼッション戦術への評価が高まっている。 戦術というものは守備をベースに真価してきており、現代のトレンドは『最高の守備はボールをもって攻撃すること』というポゼッション戦術的な考え方だ」 ただ、ポゼッション戦術を採用するためにはシャビ、イニエスタのような選手を抱える必要があるので、普通のチームがやろうと思ってできるものではありません。 「その通り。スペイン代表も

    ガンバと日本代表と浦和の今後のお話 - pal-9999のサッカーレポート
  • 「風評被害」の使い方を間違っている人が多すぎる件 | ロケットニュース24

    ありもしない原因や情報、尾ひれが足されて誇大された情報、誤報、噂話などが多くの人たちに伝えられて被害を受けた……。それは風評被害といって間違いはない。 東日大震災で発生した福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故では、被災地の野菜や魚などが売れず、風評被害で困っている人たちがいるという。 しかし、正しい情報を得ておきながら、多くの人たちが自己判断して野菜や魚を買わなくなるのは、風評被害とは言わない。出荷制限がされた野菜や魚があるとして、その産地の他の野菜や魚を購入するのを不安に思うのは、人として当然出てくる感情のひとつであり、自己判断して買い控えをしているにすぎないからだ。 そのあたりは「大丈夫って言われているのに神経質だな」や「べてもただちに健康被害はないのに」というレベルの話になる。安全と言われながら不安に思って念のため買わない行為は風評被害とはいわないのだ。 とはいえ、これは農家や漁

    「風評被害」の使い方を間違っている人が多すぎる件 | ロケットニュース24
  • 東京の人と街を彩る完璧な服装という「鎧」

    今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ 東京ではよく完璧な女性に出会う。電車の中や道で擦れ違いざまに、うっとりするほど完璧な女性を見掛ける。といっても、この人と生涯を共にしたいと思うわけじゃない。一分の隙もないほど完璧な服装の女性という意味だ。東京にはそんな女性があふれている。 驚くほど完璧なファッションの女性を一日に何度も見掛ける。細部まで計画し配置し磨き上げたかのようだ。ハンドバッグももイヤリングも服もばっちり決まっている。携帯電話の色までぴったりだ! 東京のは世界一ぴかぴか。東京では何でも「完璧であること」が重要だ。 完璧に決めた女性を見るたび、どのくらい時間がかかるんだろうと思う。冬は帽子やスカーフやコートも加わるから、さらに大変だ。なのに360度どこから見ても完璧。後ろはどうやってチェックするのか。きっと自宅に複雑な仕組みの鏡があるに違いない。たとえ地震で鏡が割れても何のその

    東京の人と街を彩る完璧な服装という「鎧」
  • 原子炉だけでなく使用済み核燃料プールも脅威、仏専門機関

    東北地方太平洋沖地震とその後の津波で大きな損傷を受けた福島第1原発の衛星写真(2011年3月16日撮影)。(c)AFP/GEOEYE 【3月18日 AFP】東京電力福島第1原子力発電所の6つの原子炉に世界の注目が集まっているが、それより大きいかもしれない新たな脅威が存在する――使用済み燃料貯蔵プールだ。 プールの深さは14メートル。使用済みの核燃料は、熱がとれて落ち着くまで何年もこのプールの水中で冷やされる。もっとも、冷えたからと言って放射能がなくなるわけではない。 フランス原子力安全機関(ASN)は16日、4号機の使用済み核燃料のプールが「最大の懸念」だとの見方を示した。また、フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)のティエリ・シャルル(Thierry Charles)ディレクターは、グリニッジ標準時(GMT)の16日8時(日時間16日午後5時)の時点で4号機のプールは「沸騰」し

    原子炉だけでなく使用済み核燃料プールも脅威、仏専門機関
    kinut
    kinut 2011/03/19
  • 福島第1原発、電源ケーブル入る 接続作業は18日に - 日本経済新聞

    経済産業省の原子力安全・保安院は17日夜の会見で、東京電力福島第1原子力発電所敷地内に、同日夕方、東北電力からの電源ケーブルを引き入れることができたと発表した。18日にも同2号機に接続を試みる。2号機は格

    福島第1原発、電源ケーブル入る 接続作業は18日に - 日本経済新聞
    kinut
    kinut 2011/03/17
    ლ(╹_╹ლ ポンプが使える⁈
  • 1