タグ

2013年12月25日のブックマーク (2件)

  • 都営交通は二重運賃、2段階で実施…地下鉄は2014年6月 | レスポンス(Response.jp)

    東京都交通局はこのほど、消費税率の引き上げ(2014年4月1日)に伴う都営交通事業の運賃改定を国土交通大臣に申請した。都電荒川線と都営バスは2014年4月1日、都営地下鉄と日暮里・舎人ライナーは6月1日の値上げを予定している。 申請日は都営バスが12月19日で、それ以外は12月24日。申請によると、改定率は都営地下鉄が2.857%、日暮里・舎人ライナーが2.839%、都電荒川線が2.846%、都営バスが2.845%となっている。 普通運賃はICカードが1円単位、それ以外の現金や切符は10円単位の「二重運賃」を導入する。初乗り運賃は都営地下鉄(現行170円)が切符180円・ICカード174円、日暮里・舎人ライナー(現行160円)が切符170円・ICカード165円、均一制の都電荒川線(現行160円)は切符170円・ICカード165円になる。都営バスは一般系統(現行200円)が現金210円・IC

    都営交通は二重運賃、2段階で実施…地下鉄は2014年6月 | レスポンス(Response.jp)
    kizaki
    kizaki 2013/12/25
    「都電と都営バスは均一制運賃でシステム改修が比較的簡単だが、都営地下鉄と日暮里・舎人ライナーは他社との相互乗り入れなどもありシステムの改修が複雑で時間がかかるため」
  • マイクロソフト、Windows 7向けIE 11の自動アップグレード開始──1月2週目より順次

    マイクロソフトは12月25日、2013年11月にリリースしたWindows 7向けInternet Exolorer(IE)11の自動アップグレード(Windowsアップデートにて自動配布)を2014年1月第2週目より順次行うと告知した。 IE 11はWindows 8.1に標準搭載されるバージョン。前バージョン比でWebサイト表示を30%高速化するパフォーマンス改善やWebブラウザ上での3Dレンダリングを可能にする標準仕様「WebGL」をサポートしたほか、セキュリティ性、信頼性の向上も果たした。 「Internet Explorer 11」は何が変わるのか 「Internet Explorer 11は、Chromeより速い」 Windows 8.1説明会でアピール なお、企業ユーザーなど「勝手にアップグレードされては困る」層に向け、自動配布を無効化する「Internet Explor

    マイクロソフト、Windows 7向けIE 11の自動アップグレード開始──1月2週目より順次