タグ

itmediaと企業に関するkizakiのブックマーク (5)

  • SE多重派遣で行政処分 派遣3社に業務停止命令など

    東京労働局と神奈川労働局は7月28日、労働者派遣法が禁じる多重派遣を行ったとして、SEを派遣する都内などの企業に対し、派遣業務停止を含む処分を実施した。3社はあるIT企業に対して、多重派遣の形で労働者を供給していたという。 処分を受けたのは、スライムスタイル(横浜市)とケイズ・ソフトウェア(東京都品川区)、RJC(東京都千代田区)の3社。ケイズ・ソフトウェアとスライムスタイルには7月29日~8月11日までの労働派遣事業の停止命令と改善命令を、RJCには改善命令を出した。 発表によると、RJCはスライムスタイルに対して「業務委託と称する契約」でSEを派遣し、スライムスタイルはそのSEを「出向と称する契約」でケイズ・ソフトウェアに供給、ケイズ・ソフトウェアはスライムスタイルから派遣されたSEを「労働者派遣と称する契約」で別のIT企業に派遣していたという。 違法な多重派遣と判断されたのは、RJC

    SE多重派遣で行政処分 派遣3社に業務停止命令など
  • HP、元Microsoft幹部のレイ・オジー氏ら3人を新取締役に指名

    米Hewlett-Packard(HP)は7月15日(現地時間)、米Microsoftの元チーフソフトウェアアーキテクト、レイ・オジー氏他2名を取締役に指名したと発表した。これで同社の取締役会は12人編成になる。 Lotus Notes開発者の1人として知られるオジー氏は2010年にMicrosoftを退社し、その後モバイルコミュニケーションサービス企業Talkoを立ち上げた。 オジー氏とともに取締役に就任するのは、米McDonaldの元CEOで現在は米ドラッグストアチェーン大手WalgreenのCEOを務めるジェームズ・スキナー氏と、米Liberty Mediaの元CEO兼社長のロバート・ベネット氏。

    HP、元Microsoft幹部のレイ・オジー氏ら3人を新取締役に指名
  • 角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅

    角川グループの持ち株会社・角川グループホールディングスは3月28日、10月1日付けで9子会社を吸収合併し、社名を「KADOKAWA」に変更して事業会社化すると発表した。6月22日予定の定時株主総会で正式決定する。 今後は「KADOKAWA」が自ら出版・映像・版権・デジタルコンテンツ事業などを展開していく。外部環境に迅速かつダイナミックに対応し、収益力向上、機動的な新規事業の展開を加速させるためにIP(コンテンツ)・ID(顧客)を1つの会社に統合・結集する組織再編が必要と判断したという。 吸収するのは、角川書店、アスキー・メディアワークス、角川マガジンズ、メディアファクトリー、エンターブレイン、中経出版、富士見書房、角川学芸出版、角川プロダクション──の連結子会社9社。各社は吸収合併で解散し、「ブランドカンパニー」(BC)として再編される。

    角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅
    kizaki
    kizaki 2013/03/28
    吸収するのは、角川書店、アスキー・メディアワークス、角川マガジンズ、メディアファクトリー、エンターブレイン、中経出版、富士見書房、角川学芸出版、角川プロダクション──の連結子会社9社。
  • Facebook、規約改定に向けてユーザー投票を開始 12月10日まで

    米Facebookは12月3日(現地時間)、11月に発表した利用規約とデータポリシー改定に関し、ユーザーからのフィードバックを受けて是非を問うユーザー投票を開始すると発表した。ユーザーは第三者機関のシステムを採用する投票ページで投票できる。投票期間は米太平洋時間の12月10日午後12時まで受け付ける。 投票は、改定案を認めるか、現行のままにするかの二択。Facebookは投票前に改定についての説明を読むよう勧めている。 投票結果は、アクティブな全登録ユーザーの30%を超える人数が投票に参加した場合、Facebookに対して拘束力を持つ。投票率が30%未満の場合は勧告となる。 Facebookは今回の改定を発表した際、ユーザー投票システムの撤廃を発表したが、多数の反対意見があったという。フィードバックが多かったのは、投票システム撤廃の他、データポリシーでの「関連会社」(Instagramなど

    Facebook、規約改定に向けてユーザー投票を開始 12月10日まで
  • Reutersの公式Twitter乗っ取り事件、WordPressの旧バージョン利用が原因か

    「Reutersのような組織が古くなったセキュアでないバージョンを使っていたとすれば、責任は他ならぬ自分たちにある」とセキュリティ企業が指摘している。 米Reuters Newsの公式Twitterアカウントが乗っ取られ、デマが掲載された問題で、同社がオープンソースのブログソフト「WordPress」の古いバージョンを更新しないまま使い続けていたことが分かった。セキュリティ企業のSophosがWall Street Journalの報道を引用して8月7日のブログで伝えている。 それによると、Reutersが使っていたのはWordPressの現行バージョン「3.4.1」ではなく、旧バージョンの「3.1.1」だったという。このバージョンには多数の脆弱性があることが分かっており、こうした脆弱性を悪用されてアカウントが乗っ取られたとみられる。 WordPressプラットフォームではユーザーに更新を

    Reutersの公式Twitter乗っ取り事件、WordPressの旧バージョン利用が原因か
    kizaki
    kizaki 2012/08/08
    eutersが使っていたのはWordPressの現行バージョン「3.4.1」ではなく、旧バージョンの「3.1.1」だった
  • 1