タグ

書評に関するkmonのブックマーク (5)

  • Wataru's memo(2003-10-11)

    ● [Thoughts] スラッシュドットジャパンとAC ついに「CPUの創りかた」が、あのスラッシュドットジャパンに登場した。10月8日のことであるから、いささか遅いような気もしたが、現時点で100を超えるコメントが寄せられている。スラッシュドットジャパンの中では盛り上がった部類に入るのだろう。 さて、その内容だが残念なことに、いずれも薄氷のように薄いものばかりだ。これは、スラッシュドットジャパンに限らず、「匿名性」をベースに成り立っている2チャンネルなどにも共通した特徴である。 スラッシュドットジャパンには「編集者」なるものが存在するようだ。編集者を英語訳すれば Editor だが、家 Slashdot のトップページにそのような項目は存在しない。どうも日のオリジナル表現のようだが、彼らはこの言葉の意味を正しく理解しているのだろうか? 研究者の間では、一流雑誌の Editor とも

  • 初めて部下を持ったその日から使える「新米リーダー10のスキル」: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) 人を使う、管理する、実働はあまり大変では無いですが非常に難しく、いきなりやれと言われてもなかなかうまくこなせない人も多いかと思います。今日紹介する「新米リーダー10のスキル」はマネージメント初心者にオススメの書籍です。 マネージメントに必要なスキルをわかりやすく10個にまとめて順をおって解説しています。

    初めて部下を持ったその日から使える「新米リーダー10のスキル」: DesignWorks Archive
  • Passion For The Future: ホワイトハウスの超仕事術―デキるアシスタントになる!

    « 複数のP2P検索サイトを一括してファイルを探せるTorrentCascade | Main | 運命ではなく » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アクセス数が多か

  • Passion For The Future: 記事別年間アクセスランキングと分析 1900万ヒットの解析結果とは?

    記事別年間アクセスランキングと分析 1900万ヒットの解析結果とは? スポンサード リンク 普段はInfoseekアクセス解析の有料サービスを利用して、ブログへのアクセス状況を簡易的に把握するだけでしたが、この年末に、はじめてWebサーバ全体(ringolab.com)のログを入手しました。全部で4ギガバイトもありました。昨年10月の時点では約6000PV/月間だったこのブログが、この12月では月間15万PV/月間にまで成長しています。ヒット数で数えれば延べ1900万ヒットを超えました。 ブログを開始した2003年9月1日から2004年12月27日までの、1年3ヶ月の間に、最もアクセスが多かった人気記事のランキングを作ってみました。 私自身、これははじめて知るデータで、意外な結果となりました。そして分析を行いました。多少は他のサイトの参考になることもあるかもしれません。 ■ランキング Pa

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大教官がすすめる100冊

    東大教官が選んだ新入生向けのブックリストとして、新書「東大教官が新入生すすめる」と、紀伊國屋書店のサイト[参照]がある。全部で1600冊程と膨大なので、まとめた。まとめるだけでは面白くないので、100冊に絞ってランキングした。 ■東大教官の観点 以下の3つの観点から選書している。 1) 私の読書から――印象に残っている 2) これだけは読んでおこう――研究者の立場から 3) 私がすすめる東京大学出版会の 1) は、読書経験の貧富がハッキリ見える。めったなを勧めるわけにはいかない。ほとんどが厳めしい古典、大御所を占める。ところが、ウケ狙いか、小松左京や村上龍、コミック「棒がいっぽん」などを推す教官がいて面白い。 2) の意味を拡大解釈する教官多し。何十巻もある「○○全集」を指定してくる人もいる。ゼミ生になったら生き字引代わりにでもしようとするつもりかしらん。オマエも全読してねぇだろ!

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大教官がすすめる100冊
  • 1