タグ

犯罪に関するkmonのブックマーク (30)

  • 韓国が戦争犯罪を認めない訳

    歴史を葬る 南ベトナムで戦う韓国兵は非情さで知られていた(写真は68年) Keystone-FranceーGamma-Keysone via Getty Images ただでさえ東アジアは緊張しているのに、日韓国の保守強硬派は互いの国の過去を暴き、そっちのほうがひどいと非難の応酬をしている。そのあおりで、韓国兵がベトナム戦争で行った残虐行為に光が当たっている。 日韓の因縁は1910年から45年まで続いた日の統治時代にさかのぼる。近代化と称して強制労働が課され、性的虐待が行われ、学校では韓国語の使用が禁じられた。 日憎しの思いが高じて、アメリカは原爆で太平洋戦争を終わらせず、日を徹底的に打ちのめせばよかったとネットに書き込む韓国人もいる。 対して日の保守派は、韓国兵の過去の残虐行為を持ち出して反撃に出ようとしている。 ベトナム戦争の際、韓国は30万もの兵士を南ベトナムに送り込んだ

  • 98%がドコモ回線=犯罪悪用レンタル携帯—契約数に制限なし要因 - WSJ.com

    Updated 2013年 5月 06日 03:00 JST 98%がドコモ回線=犯罪悪用レンタル携帯—契約数に制限なし要因 犯罪に悪用されたレンタル携帯電話について、警察庁が回線の提供元を調べたところ、約98%がNTTドコモだったことが、同庁などへの取材で分かった。他の大手通信会社が契約先の事業規模に応じて回線数を制限しているのに対し、ドコモは上限を設けていないことも判明。捜査関係者はこれが「一つの大きな要因」とみている。 同社は「携帯電話を悪用した犯罪が起きていることは重大な問題。不正利用の状況を調査して、対策を継続的に検討したい」としている。 レンタル携帯電話は、振り込め詐欺やヤミ金融などへの悪用が目立っている。警察庁は1月以降、認知したヤミ金と利殖勧誘の事件で使われた全てのレンタル携帯について、どこの通信会社の回線かを調べた。 調べた回線は3月まで毎月約200台に上り、約98%が大

  • 【沖縄の風】普天間飛行場ゲート前 伝えられぬ「クリーン活動」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    前日までの陽気さが失(う)せ、一転して肌寒い一日となった14日。沖縄県宜野湾(ぎのわん)市野嵩の米軍普天間飛行場の野嵩ゲート前に早朝から、老若男女が集まり出した。全員、カッターナイフとポリ袋を手にしている。米軍関係者の姿も。 「そろそろ始めましょうか」 午前9時前、そぼ降る雨の中、全員が飛行場を取り巻くフェンスにへばりつくようにして、フェンスに巻き付けられている赤いテープを剥がし始めた。 昨年、同飛行場にオスプレイが配備されて以降、市民グループらがフェンスに赤いテープを巻き付け、オスプレイ配備反対と同飛行場の閉鎖を訴える抗議活動を展開している。「反対派のやり方許せぬ」 この日集まったのは、こうした市民グループの運動に異を唱える住民たちだ。フェンスクリーンプロジェクト。昨年9月に若者が独自にテープの撤去を始めたが、ツイッターやフェイスブックなどで活動は口コミで広がり、メンバーは50人から60

  • http://exdroid.jp/d/50625/

    http://exdroid.jp/d/50625/
  • 米司法省、韓国企業摘発 帝人など標的に産業スパイ - MSN産経ニュース

    米司法省は18日、米化学大手デュポンから企業機密を盗んだなどとして、韓国の大手繊維・化学企業コーロン(社ソウル)と同社幹部らが起訴されたと発表した。日の帝人も標的にし、産業スパイ活動を続けていたという。 司法省は2002年から09年にわたってスパイ行為を続けていたとして、コーロンに対し、開発した自社製特殊繊維の総売上高に相当する2億2500万ドル(約180億円)の罰金を求めた。 司法省によると、コーロンは防弾素材や光ファイバーなどに使われているデュポンの特殊繊維「ケブラー」の情報を盗んで自社製品を開発するため、デュポンの元社員を雇って機密情報を得た。 また帝人子会社の元社員を使い、同社の特殊繊維「トワロン」の情報も得ようとした。(共同)

  • 朝日新聞デジタル:未成年にわいせつ容疑の警視庁巡査長、不起訴処分 - 社会

    警察手帳を見せて女性(17)をホテルに連れ込んだとして、わいせつ目的誘拐容疑で千葉県警に逮捕された警視庁第2機動隊の巡査長(26)について、千葉地検松戸支部は4日、不起訴処分にしたと発表した。不起訴は11月30日付。被害者側が告訴を取り下げたためという。

  • 【甘口辛口】作新学院「辞退はしのびない」と言うなら…+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    甲子園大会期間中の「強盗逮捕」のニュースは、あまりに衝撃が大きかった。16歳の少女に軽傷を負わせ現金数千円を奪ったとして、ベンチ外の2年生部員が強盗容疑で逮捕された作新学院が出場した19日の第1試合。仙台育英に勝ったが、どうしても事件のイメージがちらついて違和感を覚えた人も少なくなかったろう。(サンケイスポーツ) 一生懸命戦っているベンチの選手や、スタンドで応援している他の部員たちには何の関係もない。とはいえ、逮捕された部員も9日の1回戦(佐久長聖)を甲子園のスタンドで仲間と応援したという。勝利を見届け夜行バスで帰郷した翌10日に事件を起こしたというから、そのギャップに驚くばかりだ。 連帯責任が問われた昔なら部員の暴力、飲酒喫煙はもとより、一般生徒の暴力沙汰でも出場停止になった。しかし、高野連は「個人の学校外における犯罪」でおとがめなしとした。部員間の暴力沙汰や集団飲酒、喫煙には厳罰で臨む

  • 警官、元組長を使い部下の女性警官いやがらせ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    知人の元暴力団組長に頼んで女性警察官の車に薬剤をかけ塗装を剥がすなどしたとして、岡山県警は6日、県警通信指令課の警部補・小寺誠一容疑者(52)(岡山県浅口市鴨方町小坂西)を住居侵入と器物損壊の容疑で緊急逮捕し、共犯として元組長で無職の笠原忠行被告(52)(同県倉敷市大畠、銃刀法違反などで起訴)を両容疑で逮捕した。 発表によると、小寺容疑者は笠原被告らと共謀し、笠原被告の知人の男に指示して2009年10月9日から12日頃までの間の深夜、岡山市内の女性警察官(36)宅の駐車場で、軽乗用車に剥離剤や消火器の消火剤をかけさせた疑い。 県警は、外部からの情報で、4日から小寺容疑者を取り調べ、6日になって容疑を認めた。女性警察官は当時、小寺容疑者の部下。小寺容疑者は「女性警察官の日頃の言動に腹を立てていることを笠原被告に漏らすと、『それなら、やってやればいい』と言われた」、笠原被告は「若い衆にやらせた

  • 殴る蹴る40回、自転車も…ネパール男性暴行死 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市阿倍野区の路上でネパール人の飲店経営ビシュヌ・プラサド・ダマラさん(42)が暴行されて死亡した事件で、殺人容疑で逮捕された白石大樹容疑者(21)らによる犯行状況の詳細が、大阪府警の調べなどでわかった。 頭や顔を中心に加えた暴行は少なくとも40回以上。瀕死(ひんし)の傷を負いながら、なお逃げようとするダマラさんに気づき、改めて殴ったり蹴ったりするなど、執拗(しつよう)に暴行を重ねていた。 逮捕された男女4人のうち、白石容疑者ら3人は殺意を否認し、1人は暴行への関与自体を否定。これに対し府警は、白石容疑者らには少なくとも「死ぬかもしれないが、それでも構わない」との「未必の殺意」があったとみている。大阪地検は6日、勾留期限を迎える白石容疑者ら男女2人について、殺人罪に問えるか否かを判断する。 捜査関係者によると、白石、伊江弘昌(21)両容疑者らは1月16日未明、偶然通りかかったダマラさん

  • ネパール人暴行死:夫は無抵抗のまま命を奪われた - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市天王寺区でレストランを経営するビシュヌ・プラサド・ダマラさん(42)が同市阿倍野区の路上で16日早朝、若い日男女4人に殴る蹴るの暴行を受け、死亡した事件は故国を離れて日で暮らす外国人たちに大きな衝撃を与えた。同郷の人の相談相手となり、日に根を下ろす決意をしていた彼を、若者たちはサッカーボールのように数十回も蹴ったという。ダマラさんの日人の(36)は29日、「まだ現実を受けとめられない」と心情を語った。【藤田祐子】 16日午前4時過ぎ、従業員の1人から携帯電話で助けを求められました。彼はパニックを起こしていて、何を言っているか、何が起きたのか、まったく分からなかった。とにかく言われた交番に駆けつけましたが、夫はいない。状況がのみ込めないまま、英語ができない警察官との間に立って従業員2人の話を通訳しました。少し離れた場所で若い男女が暴れたり、暴言を吐いていて、怖かった。 夫は

  • 警察庁が指導、「すき家」ゼンショーの経営姿勢 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「すき家」を運営するゼンショーは東証1部上場。今年3月期連結決算の売上高は3707億円で、日マクドナルドホールディングスやすかいらーくを抜き、国内の外チェーンの売上高トップとなった。 今回の指導について、ゼンショーの広報担当者は「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか考えたい」と発言。防犯カメラの設置などの対策を進めていると説明した上で、「複数の夜勤がいた店が被害に遭った事件もあり、従業員を増やしたところで強盗は防げない」と同庁の指摘に疑問を投げかけた。また、出入り口付近にレジを設置していることについては、「客が出入りしやすい場所なので配置している。変える必要があるか検討したい」と話した。 警察庁生活安全局の幹部は、こうしたゼンショーの姿勢について、「大手企業として防犯に対する意識が足りない。街の治安悪化にもつながりかねないので、徹底的に指導したい」と話している。

  • すき家:警察庁が防犯体制の強化要請 強盗事件多発で - 毎日jp(毎日新聞)

    牛丼チェーン「すき家」で強盗事件が多発しているとして、警察庁は13日、すき家を経営するゼンショー(東京都港区)に対し防犯体制の強化を要請したことを明らかにした。1~9月に全国の牛丼チェーンで起きた強盗事件71件のうち、9割にあたる63件(被害総額約656万円)がすき家の店舗だったという。 すき家を狙った強盗は昨年も58件発生。今年に入り、2度の被害に遭った店舗は4カ所あるという。警察庁は、すき家が強盗に狙われやすい理由として、多くの店で夜間の勤務がアルバイト店員1人である▽店内に多額の現金を保管している▽人通りの少ない郊外にも店舗を構えている--などを挙げ、夜間の店員を増やすなどの対策を要請した。 ゼンショーを統括するゼンショーホールディングスは「可能な範囲で対策を強化しているが、要請は真摯(しんし)に受け止めたい」と話している。【鮎川耕史】

  • オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口

    「人事部の人間からしつこく『産業医に診てもらえ』と異常なまでに強要され、最後にはストーカーのように追いかけまわされたんです!」 精密機械大手のオリンパス(東京都新宿区)の社員Hさんが、上司の非合法行為を内部通報したために配置転換されたと訴えた裁判で8月31日、東京高裁がオリンパス社の配置転換を無効とし、同社の行為は違法として220万円の損害賠償を命じた事件。判決後の会見でHさんが発した冒頭のコメントに、会場にいた支援者のひとりがこう続けた。 「オリンパスは産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとしたんですよ。手口がブラック過ぎます!」 意味深な発言にざわめく会見場。今回の判決で浮かび上がった大手法律事務所のブラック過ぎる手口とは何なのか。 すでに多くのメディアが報じている通り、今回のオリンパス敗訴の判決は多くの企業に導入されている「内部通報制度」のあり方に警鐘を鳴らした。と同時に

    オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
  • 「同僚の酒にハルシオン」 女性社員がツイッター告白、日本新薬が処分へ - MSN産経ニュース

    新薬(京都市)の男性社員が睡眠薬のハルシオンを酒に混ぜて同僚に飲ませていたことが分かり、同社は5日付の自社ホームページで「深くお詫びし、関係者を厳正に処分する」と謝罪した。ハルシオンは治療目的以外の使用や所持が麻薬及び向精神薬取締法で禁止されている。 同社の女性社員が8月下旬、実名で登録したインターネット上の短文投稿サイト「ツイッター」に「同僚が薬局でハルシオンをまとめ買いし、飲み会でのいたずらで酒に入れている」と投稿。同社が調べた結果、投稿者は同名の女性社員と判明、事実を確認した。 同社によると、女性社員は、平成21年5月の社内宴会で男性社員2人がハルシオン2錠を酒に混ぜ、同僚2人に飲ませた話を直接聞き、ツイッターに書き込んだ。ハルシオンは微量だったため、同僚2人の健康に影響はなかったという。

  • 民主党・橋本議員 事故通報せず 道交法違反容疑で書類送検 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    民主党・橋議員 事故通報せず 道交法違反容疑で書類送検 民主党の橋勉衆院議員(57)=比例東海ブロック=が3月、乗用車を運転中に女子高生の自転車と接触事故を起こしながら、警察に届けていなかったことが5日、分かった。岐阜県警は道交法違反(事故不申告)などの疑いで橋議員を書類送検し、大垣区検が7月27日、起訴猶予とした。  県警によると、橋議員は3月28日午前、岐阜県揖斐川町の国道で、女子高生の自転車を追い抜こうとして接触した。橋議員は女子高生にけががないのを確認、通報せずに立ち去った。  女子高生の親が揖斐署に連絡して事故が発覚。2人とも名前を名乗らず、連絡先も交換しなかったが、同署が周辺の目撃情報などから橋議員を特定した。  橋議員は5日、事務所を通じ「事故報告をせず、申し訳ない。被害者には後日謝罪したい」とのコメントを出した。  橋議員は2009年衆院選で初当選した。

  • 死刑執行、当面は命じない…江田法相 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    最後の死刑執行から28日で1年を迎えるのを機に、江田法相が読売新聞のインタビューに応じ、法務省で死刑制度のあり方の議論が進められていることから、「(議論の)最中に執行することは、なかなかできる話ではない」と述べ、当面は執行を命じない意向を明らかにした。 同省によると、1年前の執行直後の死刑囚は107人だったが、27日現在の死刑囚は過去最多の120人に上っている。 同省は昨年8月、死刑の存廃を含めた制度のあり方を研究する勉強会を省内に設置したが、論点整理の段階にとどまっている。26日、取材に応じた江田法相は「人間というのは理性の生き物なので、理性の発露として人の命を奪うのは、ちょっと違うのではないか」と死刑に対する消極的な考えを示した。そのうえで執行について「法務大臣に与えられた権限をどう行使するか、世界の趨勢(すうせい)をにらみながら考えている」とした。

  • 国土交通省道路局の犯罪 続報|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    財団法人道路保全技術センター(現在、精算手続き中)というとんでもない組織があった。 このセンターは、全く能力がないにもかかわらず、道路下の空洞化調査を受注し、道路の下にあいた空洞をほとんど見逃すという人命を危険にさらすようなあくどいことをやったあげく、解散させられることになった。 その際に、当時の理事長(佐藤信彦国土交通省元技監)は、退職金を辞退せず、留保したまま退任して、国土交通省傘下の社団法人日トンネル技術協会会長におさまった。 そして、センターの解散に伴う精算業務が始まると、退職金の支払いを求めて裁判を起こした。 平成23年6月30日に私が提出した質問主意書のなかの「政府は解散前の同センターに対し、佐藤信彦氏の退職金支払いについてどのような指導をしていたか」という問いに対する菅内閣の答弁は、「国土交通省においては、平成23年3月18日に、財団法人道路保全技術センターに対し、

  • 犯罪使用口座 残高を奨学金に NHKニュース

    犯罪使用口座 残高を奨学金に 7月19日 4時36分 金融庁は、犯罪で親を亡くした高校生や大学生などを支援するため、振り込め詐欺などの犯罪に使われ、金融機関の口座に残っている残高の一部を奨学金に充てる方針を決めました。 振り込め詐欺やヤミ金などの犯罪に使われ、金融機関の口座に残っている現金は、原則として被害者から届け出があれば返金することになっていますが、実際には届け出がないケースも多く、残高はことし5月末の時点で45億円に上っています。この金は、犯罪被害者への対策にも使えることになっており、金融庁は、犯罪で親を亡くしたり、親が重い障害を負ったりした高校生や大学生などを支援するため、奨学金を設ける方針を決めました。この奨学金の貸し出しの上限は、高校生が毎月数万円、大学生と大学院生が毎月十万円程度とし、最長でおよそ30年間、無利子で貸し出すことにしています。金融庁は、この新たな奨学金を設ける

  • 耳かき店員殺害:林貢二被告に無期懲役判決 裁判員裁判 - 毎日jp(毎日新聞)

    耳かき店員ら殺害事件の裁判員裁判で東京地裁に入る検察官ら=東京・霞が関で2010年11月1日午後3時6分、森田剛史撮影 東京都港区で09年、耳かきエステ店員の江尻美保さん(当時21歳)と祖母の鈴木芳江さん(同78歳)を殺害したとして、殺人罪などに問われた常連客の無職、林貢二(こうじ)被告(42)の裁判員裁判で、東京地裁(若園敦雄裁判長)は1日、無期懲役を言い渡した。検察側は裁判員裁判で初の死刑を求刑していたが、判決は極刑を回避した。 検察側は事件の構図を「林被告は江尻さんに恋愛感情を抱いたが来店を拒否され、付きまとっても拒絶されたため殺意を抱いた」と主張。鈴木さんをナイフで16回以上刺すなど、殺害行為は執拗(しつよう)で残虐として死刑を求刑していた。 一方、弁護側は「来店拒否の理由が分からず、困惑した被告の事情を酌むべきだ。深く反省し、自責の念にかられている」などと死刑回避を求めていた。

  • asahi.com(朝日新聞社):フロッピーの日付、検察に都合よく 押収資料改ざん疑惑 - 社会

    厚生労働省の偽の証明書発行事件をめぐり、大阪地検特捜部の主任検事が証拠のフロッピーディスク(FD)を改ざんした疑いが明らかになった。「遊んでいるうちに書き換えてしまった」という検事の弁解に、弁護人は「ありえない」と不信感を募らす。検事はなぜ有罪無罪を左右しかねない行為をしたのか。  検察捜査への信頼を揺るがす証拠の書き換えを行ったのは、今回の捜査を現場で指揮した主任検事(43)だった。厚生労働省元係長の上村(かみむら)勉被告(41)=虚偽有印公文書作成・同行使罪で公判中=のフロッピーディスク(FD)をいじった理由について地検の聴取に、上村被告がデータ改ざんをしていないか確認するためだったと説明している。  しかし、上村被告の弁護人は20日、朝日新聞の取材に、「改ざんの有無を調べるのであれば、専門機関に鑑定を出すはずで、検察官個人が調べるなどあり得ない」と指摘する。さらに、正確なデータが書か